- 1二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:33:47
- 2二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:34:32
- 3二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:36:38
五条のせいにするってか作者本人が「宿儺のいた時代から徐々に落ち着いて五条爆誕でまた盛り上がってきた」って明言してるからな
- 4二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:37:19
ファンブックだとだからと言うわけではないですが、昔は呪霊も呪詛師も凶悪だったっていわれてないっけ?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:37:35
- 6二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:38:14
- 7二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:38:19
アスリートの例とかと照らし合わせるとやっぱ五条爆誕でレベル引き上げられたイメージが近いんかね
夏油は敵としてというか、普通に呪術師としてのレベルが超高いのは実はたまたま2人揃った訳ではなく五条と誕生日が近くて引っ張られたりしたんだろうか
同期の硝子さんも激レア才能持ちだし - 8二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:38:53
それはもう神のみぞ知るってやつでしょ。どっちにしろ周りからは五条実装で環境が変わったように見える
- 9二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:40:19
因果の収束点での歪みが爆発的なアベレージの上昇に繋がってるんじゃない?知らんけど
- 10二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:43:20
言い方的に平安から現代の間にドーンと盛り上がった時代はなかったんだろうけど生まれた時点のスペックだと五条とほぼ同じなのは400年前にも生まれてるんだよね? てことは五条はパパ黒に殺されかけたってのが単なるきっかけにすぎず、元々反転を使える素質を持ってて、400年前のやつは持ってなかったのかね?
- 11二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:05:59
- 12二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:09:37
呪詛師の勝手な喚きで
実際にはカウンターとして五条悟が生まれたって方が正しい - 13二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:10:39
- 14二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:11:51
自分も>>1は逆で呪霊が増えつつあるから五条が生まれたんだと思ってる
- 15二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:12:09
ここにもまた脳内設定が跋扈している
- 16二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:13:40
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:14:58
- 18二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:20:03
五条が誕生した事で盛り上がりを見せるってのも意味わからんよな
覚醒イベでヤバい術師が誕生したから他の術師や呪霊が危機感持って実力が上がったってならともかく、生まれたから他の奴らもレベルが上がるってどういうことなんだろ?
なんかやべぇ力でも放射してたの?
覚醒イベまでは強いけど無敵って訳じゃないし、歴代の無下限+六眼ともそこまで差は無さそうだし - 19二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:24:21
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:24:32
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:27:59
- 22二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 01:53:40
五条と宿儺って共通点結構あるんだね