呪術のバトルでの視覚外からの伏線回収

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:41:26

    衝撃が二連続でくるだけの悪癖だから交流会で黒閃覚えて以降使われなくなった逕庭拳がここぞと言うタイミングで勝負の決め手への重要な隙作りになったりとアツいのが多い

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:46:26

    ここぞと言う時に差し込まれる初期技良いよね…王道展開

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:47:32

    石流のビームを烏鷺の術式で戻したの好き

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:48:06

    五条VS宿儺の閉じない領域と領域が押し合ったらどうなるかとかマジで視界外の伏線回収で盛り上がってたよね
    普通の領域が外からの攻撃に弱いのも閉じない領域の範囲が広いのもハッキリ描写されてるのに結果を描かれるまで誰一人として想像できなかった
    全く予想外かつ言われてみればって納得できる答えで作者の発想力が天才的なのを実感した

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:54:09

    >>4

    バトルでここまでしてやられた展開中々見ないわ

    桜里高校で領域を外側から破ってる虎杖が「外側からの攻撃に脆い!」言って読者に真人戦思い出せるように誘導してる感じも好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 09:56:34

    逕庭拳ちゃん渋谷以降また出なくなったからスレ画で再登場は嬉しかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:07:06

    バトル中の駆け引きが上手いし過去のバトルからの引用で状況説明することが多いから納得しやすい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:29:23

    カアアアンッが東堂の楽器音だったのマジで頭おかしいし(褒め言葉)それを予想した奴がいたのもマジで頭おかしい(褒め言葉)

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:34:04

    宿儺「当たらなければどうということはない」虎杖「じゃあ領域展開で必中空間出しますね」
    序盤で解説されてた領域で付与された術式は絶対当たるのおさらいを兼ねた伏線回収の流れがマジで好き
    宿儺も基礎の話で完全に見落としてた感ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:46:00

    領域は読者も出来るとは思わなかったけど
    術式の発言に結界術の基礎とできる要素は揃ってたのが良かった

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:36:19

    竈の火が読み返すと伏線だらけですごい
    ハロウィンの時でさえ規模が違うと気付かないままだったので最終奥義はもう何も言えない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:18:23

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:56:54

    ・度々描写されていた宿儺の模倣能力
    ・魔虚羅の適応は経験値と時間経過、「どちらもありうる」
    ・適応完了後も回転を続ける法陣
    ・「俺が見たいのはそれじゃない」という宿儺の意味深な言葉
    ・宿儺の術式に似た魔虚羅の新しい斬撃(それまでの攻撃よりも明らかに殺傷力が上がっている)
    これだけヒントが撒かれてたのに読者含め誰もこの結末を予想できなかったのほんと凄いわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:57:05

    日車のハンマーカンカンが空中ジャンプの前振りとか普通気付けんて

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:24:18

    金ちゃんなんでシャルル相手に領域使ったんだろうってなってた所に
    何回でもできるかつ当たったら無敵時間発生するからって返してきたの好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:27:12

    >>13

    おまけに世界を断つのは術式効果そのものではないから六眼の感知対象外なのも凄い

    図らずも上手く五条悟を攻略してる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:28:57

    ・伊地知のデッカい仕事
    ・日下部と入れ替え修行した理由
    ・閉じない領域
    ・適応は時間か経験値か
    ・マコラが斬撃を放ったのは宿儺の真似のミスリード
    ・やってくれ必要だろの内容
    ・ありがとう使わせてもらうよ
    ・秤の乙骨への人間性評価
    ・五条の死体が途中で回収されてきてた理由
    ・死後強まる呪いが発動しなかったのは生きてたから
    ・宿儺の指の使い道
    ・ズルの内容
    ・宿儺の術式の発現

    新宿決戦はマジで前半巻かれた様々な伏線を戦闘で回収しまくったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:44:56

    >>8

    入れ替えしてるから東堂が絡んでるので張ってよそうはあったし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:48:03

    >>15

    大ボス前に雑魚でゲージ貯めとこうッて戦法なんだろうな

    ロックマンXでいえばサブタンクを貯める

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 16:39:54

    第二話の五条の高速移動を見て「恐ろしく早い?いや違うな」が新宿で回収されたの良かった

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:51:33

    >>14

    先生開示してないだけでこういう細かい設定たくさんありそうだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:28:51

    ・羂索は死滅回遊のゲームマスターではない
    ・プレイヤーはゲームマスターと交渉しルールを追加できる

    →羂索はゲームマスターと交渉しルールを追加できる
    「呪術的に羂索に利益が偏ることはない」って事を黒幕なのにプレイヤー側になることですり抜けてるの何かの不具合だろコレ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:46:55

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:58:37

    伏黒VSレジィの
    呪術師は嘘ついてなんぼが最後の一撃で帰ってくるの皮肉が効いてて良い

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:01:35

    真人の最強の手を倣った0.2秒の領域展開

    過去のバトルから来た展開かつそれを吸収する真人の貪欲な成長性と凄さが垣間見える

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:49:01

    >>24

    同じくレジィ戦では伏黒が影に呪具一本しか収納してない理由が「収納した物の重さを引き受けなくてはならないから」と回収されたのも上手いなと思った

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:53:12

    虎杖覚醒回の「黒閃によって引き出された刻まれていた御廚子」というナレーション
    「既に刻まれており黒閃で引き出された」と表記することにより、決戦時点で術式が使えなくても乙骨がコピーできる条件を満たしていることをサラッと示している

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:57:53

    虎杖の腕だな
    連載当時は虎杖の腕の変化ばかりに気を取られてたけど、実際はただの呪具でその下の手にこそ本当の意味があったと明かされた時はおったまげたわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:55:00

    スレ画の宿儺のズボン大きめに着てるんだろうけど着膨れしててケツでかいのなんか笑える

スレッドは8/10 00:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。