同名ターン1の重要さ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:46:36

    同名ターン1つければ3割くらい禁止カード釈放されない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:47:39

    こいつは同名ターン1でも自分ターンでの誘発ケア→相手ターンでの1妨害で普通に素材ユルユルリンク4としてはだいぶ強すぎる気もする
    発動場所選ばず無効だし

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:43:07

    わからんでも無いがなんにでも脳死で言う奴は嫌い
    明らかに「これに同名付けたらただのゴミカードなんですが・・・?」って奴に言ったりする奴とか

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:48:06

    スレ画は素材重くするだけで帰ってこれると思うわ
    出せるのが問題なんじゃなくて手軽に出せすぎるのが問題なパターンだから
    むしろ名称ターン1付けても素材据え置きならニビルケアできるのは変わらんし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:21:24

    >>2

    流石にターン1ならリトルナイトより優先する理由無いのと

    本命前にわざわざリンク4捻出してまで経由しないでしょ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:22:39

    >>3

    デッドネーダーにターン1つけろとか抜かすヤツおるよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:25:34

    >>5

    そもそも今のウーサってMALICE見れば分かる通りニビルケア(おまけに相手ターン妨害)狙いの2ウーサが主流だからな

    ニビル投げられなかった時に妨害数増えるのは鬱陶しいが大した影響ない気もする

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:27:28

    >>6

    ターン2くらいはつけて欲しかった

    デッドネーターに限らず、ターン制約が緩すぎるカードとキツすぎるカードが混在してるのがマジで糞

    暗黒回廊をターン"1"にしたやつ未だに許せねえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:28:32

    >>8

    ただのお前のお気持ちやんきっしょ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:31:06

    >>8

    まあメタル化はターン2だしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:37:45

    ウーサが戦闘処理か魔法罠でどかさなくてもいいなら禁止まではいってないと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:16:14

    ハリとかルーラーもそうだけど禁止時点でそこまで暴れてもなかった連中は逆にどうすれば帰ってこれるのか分かりづらい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:21:45

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:23:01

    >>3

    基礎疾患なんかもね

    機皇帝ワイゼル∞-S・アブソープションにすら言ってるやついてお前遊戯王のルール知らんやろとなった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:27:50

    デッドネーダーはターン1ついてても違和感ないが

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:31:21

    >>15

    素材縛りありのエースがそれはさすがに厳しい定期

    カウンターでしか撃てないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:33:23

    デッドネーダーにターン1ついてたらそんな弱いか?
    どうせ耐性とクロスで素材の使い道あるし

    少なくとも同名じゃないターン1なら全然強いだろ
    切腹からの蘇生でもっかい使うとか小技ができるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:35:03

    ターン1を付けない理由は2つある
    ①ターン1付けたらクッソ弱くなる
    ②ターン1付けても強すぎる

    どっちかだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:36:18

    >>18

    前者はターン2とかターン3で融通効かせろやー!

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:37:10

    1回しか打てないデドネはよえーよ
    受動的な破壊1回だけとかいくらでも突破できるわ
    妥協展開でクロスホール添えられなくても妨害数稼げるのが強みなのに

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:40:16

    >>17

    1度除去使ったら切腹すらできなくなるんですが

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:42:04

    ちなみにデトハラに名称ターン制限付けるとしたら、名称ターン〇くらいが妥当?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:42:36

    名称ターン1つけても使いどころがあって禁止されるほどじゃなくなる禁止カードってサイエンティストくらいじゃない

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:42:55

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:43:58

    >>22

    そもそもコンセプトなんだから付けることが妥当じゃない

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:47:57

    >>25

    どう考えてもイカレテーマなんだから上振れ削るために付けたほうが良いだろ。切腹回避しなきゃ十分足りて、切腹回避したら妨害数減る位の回数は何回なのかを聞いてるんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:52:13

    >>22

    5ぐらい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:54:23

    本体にターン1を付けるのでは無く、②自体に「X素材としている、テーマ名カード1つを取り除いて発動できる」って制約付けるのならもう少し抑制出来たのは? 

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:57:40

    >>22

    ターン制限なんてつけなくていい

    どうしても手をつけるなら、墓地のカードを素材にする効果の方でしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:58:19

    そもそもデドネにつけるならターン制限じゃなく同一チェーン上発動不可じゃね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:05:59

    >>27

    なるほど、ターン3くらいが丁度良さそうだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:41:55

    デドネに必要なのはフィールド全体じゃなくて相手フィールドだけにすること

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:20:58

    強すぎにするくらいなら攻撃力2500にして名称ターン1にして相手しか破壊できないようにしたら良いよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:17:23

    >>33

    汎用ランク4でも弱いレベルだわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:27:40

    デドハラの問題は着地じゃなくて過程だろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:30:06

    珍しい名称ターン2

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:30:11

    >>8

    デドネにつけるべきなのはスレ画と同じ制限だろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:57:55

    >>34

    壊れるくらいならその方がマシ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています