【悲報】ゼウスラグナロク社長

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:28:16

    無事行政指導を受ける

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:29:31

    脱法行為(違法行為ではない)で散々儲けた後に行政指導喰らう!
    実に企業らしいムーブよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:29:37

    仕方がなかったのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:29:45

    無理かぁ
    折角邪魔なシーザーとかテル叩き割れるって楽しみにしてたんだけどな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:30:04

    なら素直に名称ターン1書いとけよ!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:30:56

    カードアドバンスにはなれなかったか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:30:57

    カードアドバンスの方も変わったのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:31:15

    まぁ普通の動きでは一回で充分だったしええか

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:32:14

    一度はできるって話になってから余計に使い手は残念だったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:32:23

    >>7

    そもそも召喚権増やす効果を含む効果を複数枚使える方がおかしかった説ある

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:37:16

    残念ではあるけど当然だとも思える

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:38:53

    まあカードアドバンスとかが直感に反してた感じはあった

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:39:20

    希望を与えられそれを奪われる…コナミはファンサービスの使い手だった?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:40:09

    まあ流石にダメやったか

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:41:51

    >>7

    変わってるね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:42:44

    何で最初から名称ターン1付けなかったの?
    馬鹿じゃん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:44:18

    効果無効にされたらまた使えるのはまあ助かることもあるだろうし名称ターン一ない意味はあるでしょう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:44:24

    ここで以前見た怖い海の裁定の例とか見ると複数回使える方が自然な気がするけど駄目になったんか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:44:29

    初報で何度でも破壊できるのに気づいていたものだけがコナミにニビルを投げなさい

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:50:46

    効果適用されなければもう一度発動可能な裁定だから、名称ターン1じゃだめだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:54:13

    これは取締役会で土下座案件(半沢直樹感)

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:55:49

    久々の調整ミスか

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:56:18

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:57:59

    発動無効したときもう一回出来るから…って話あるけど同名ターン1使用って無効にされても使えないんじゃなかったっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 11:59:46

    >>24

    だからスレ画はついてないからついてない意味は一応あるって話ししてるんでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:00:25

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:02:11

    >>26

    似た挙動のカードアドバンスも発動不可になったぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:04:22

    じゃあなんですか契約書と社員を何度も壊し続けるのが悪とでも言うんですか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:05:08

    まぁ出来たら悪用されまくるから仕方ないか

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:07:58

    出来てもおかしくない書き方だったが本当にできていいのか?とも思ってたから是非もあるまい…
    カードアドバンスの方まで巻き込む案件だったとは

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:08:16

    >>27

    よく読めよ

    「カード・アドバンス」を使ったら「カード・アドバンス」は使えないのに「古の呪文」は使えるのが気持ち悪いって言ってるんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:14:07

    >>31

    使えないぞ

    よく読め

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:16:24

    >>18

    これ見てサモンチェーン怖い海を確認しに行ったらこっちはそのままだった

    https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/faq_search.action?ope=5&fid=21599&keyword=&tag=-1

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:16:55

    なんか無効を平気にするためだけにターン1ついてないって違和感あるな…そんな例他にあったか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:17:55

    >>33

    画像貼れてなかった

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:18:37

    カードアバンスは今回の混乱の元でもあったからしゃーない
    むしろ一度あの裁定を下してそのまま放置だったのがアレだったな…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:18:39

    >>32

    すまん最初のってそういう意味か

    他のカード・アドバンスのところで勘違してたわ

    てことは最後の複数適用の文が無意味になったのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:19:03

    逆に言うと追加効果の影響で二回目発動できないからわざわざつける意味がなかったとも言える

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:20:56

    >>34

    それこそ召喚権増やすようなのは名称ターン1ついてないのちらほらいるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:21:02

    >>33>>35

    これはラヴァゴ出した相手にも使えるのとかと同じ理屈じゃない?

    ……使えるよね?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:23:16

    召喚権追加はターン1は共通してるからたぶん開発はカードアドバンスの裁定を忘れてた
    で最初裁定出した時はカードアドバンスの裁定参考にしたとかじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:35:00

    類似効果のQ&A確認しに行ったけど
    ・「通常召喚に加えて、1度だけ〇〇モンスターを召喚・A召喚できる」系の効果は適用される内容が違えってその追加権の消費前なら複数発動できる(結果的に行える追加権は1回のみ、消費後は発動不可)
    ・追加権の内容が同じ場合、消費の前後に関わらず発動不可
    ・古の呪文に関しては他の内容で追加権を消費後でも発動可能、ただし追加の召喚はできない(今後裁定変更されるかも?)

    って感じみたい

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:35:44

    >>35

    見るに自分を増やす効果は多重付与できないけど相手の場合は問題ないってことなのか?

    相手もダメだとしたら怖い海もターン1書く必要ないけど書いてるってことになる?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:38:20

    バーカ
    コナミ
    バーカ

    メタファイズ使い並み感想

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:41:16

    追加で召喚できるが追加でアドバンス召喚できるを内包しているの面倒だな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:50:39

    全てはKONMAIのその日の気分次第だからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:53:01

    まあ一度「できます」って言ったあとに「やっぱ調整中です」と手のひら返した時点でなんとか「できない」って結論にする為に理屈考えてんだろうなとは思ってたがカードアドバンスごと駄目にするのは予想外だった

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:09:53

    既存カードの兼ね合い考えたらどう見ても発動可能だったからな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:28:37

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:31:06

    >>10

    まあ2度目以降は空打ちになるはずだもんな

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:31:34

    でもここの人たちは今はテキスト整備されたから普通に読むだけで効果は判るって…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:33:24

    >>35

    多分この2つは別効果扱いなんじゃねえかな?

    「このターン自分は通常召喚を3回まで行う事ができる。」

    「このターン、相手はモンスターを特殊召喚できず、通常召喚を3回まで行う事ができる。」

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:33:28

    >>51

    それ自体はまぁ嘘ではない

    今回はカードアドバンスという前例があったのが問題

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:44:52

    結局文句言いたいだけ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:47:26

    ぶっちゃけ、複数回発動させてるルート自体、研究所の発表でも見てないから影響がどうって分からん

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:50:31

    過去カード含めた裁定がひっくり返ってるのに文句が出ない方が不健全だろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:53:23

    デュエマのその後事件とかあったし長いこと続けてるカードゲームはこういう事がごく稀に有る

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:59:08

    他にも効果ある上に追加の召喚は任意なのにできないことが空打ちに該当するのはテキストから読み取れんだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:05:41

    既に他の効果で同じ状態になっているので使用不可が通るならこのターン〇〇出来ない系の制約のあるカードも既に〇〇出来ない制約が適用されている状態だと使用不可にならないとおかしくならないか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:11:14

    できる方には際限があるってことでしょう

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:12:54

    鬼カエルの召喚権増加に伴うバウンスも回数制限ないけど適用できるの1回だけだから裁定自体は納得ではある

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:19:59

    鬼ガエルのガエルモンスターを召喚できるとトロイメア・ゴブリンのリンク先に通常召喚できるとカード・アドバンスのアドバンス召喚できるは別々の状態と考えていいんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:20:13

    >>61

    鬼ガエルのバウンスはコストだから全然違うでしょ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:21:51

    >>62

    ミス

    トロイメア・ゴブリンも通常召喚じゃなくて召喚

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:22:40

    効果での召喚は連打可能だけど召喚権追加系は重ねがけ不可が基本だしアドバンスがおかしかったんじゃね?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:26:07

    絢嵐たるクローゼアの②の効果使うと風属性しか特殊召喚できない縛りがかかる
    そこで絢嵐たるメガラの②の効果を使おうとすると風属性しか特殊召喚できない縛りがダブってても発動できる
    この辺はOKで召喚権追加が被るのは駄目ってのが直感的じゃない
    こっちだって完全に効果重複してて空打ちだよな?

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:27:16

    じゃあさっさと文句言ってこいよ
    現状は何言おうとこれで決まりだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:31:14

    >>66

    制約は何もおかしくないだろ

    大抵のテーマパークは入る時入場券買う制約があるけど1回券買えばその日の内は出入り自由なのと一緒だよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:33:23

    まあ大半のユーザーは発売されるまで当然1回だと思ってたわけだし
    直感的にもおかしいってわけではないんだろう
    なんか巻き込まれたカードアドバンスくんは成仏してくれ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:34:32

    >>65

    召喚権増加の重ね掛け自体はカードアドバンスも不可能だけど召喚権増加以外の効果処理があるから空撃ちには当たらないというのがミソなのでは

    まあできなくなったが

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:38:21

    俺たちはセルフ破壊をアドと認識するように常識改変されてたけどもしかしてゼウスのカード破壊する部分ってコストなんじゃないか?
    一度しか受け取れないP召喚追加っていう報酬を既に受け取ってるのにコストだけ何回も払えると思ってた俺たちがおかしかったんじゃないかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:39:44

    >>69

    まあデッキトップ操作連打したい場面とか思いつかないしカードアドバンスについては別に…多分誰も困ってないよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:47:55

    コナミのことだからこの事を忘れてテーマの共通効果で召喚権の追加つけたテーマ出したりしそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:51:56

    召喚権増加については今後
    同名カードは回数制限書いてなくても一度しか使えない
    カード名が違う召喚権増加は同じターンに複数使えるけど増えるのは一回だけ

    こういう感じにまとめられるんかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:52:04

    >>73

    そういうテーマ作るにしても妖仙獣とかふわんとかみたいに効果による通常召喚になるだけやろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:56:38

    前例を盾に法の隙間を攻めてくるとは、ブラック企業仕草として完璧すぎないかDD…

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:00:30

    メリットテキストなのに他のカードで同じ書き方されてたらデメリットになるとか珍しいし忘れやすい

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:41:03

    これそもそもカードアドバンスの裁定がおかしかったのでは?
    あれも10年前のカードだし

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:00:32

    >>71

    むしろコストで破壊してくれてた方が効果無効にして破壊連打できたから良かったんだけどな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:17:48

    >>13

    いや確かに声は一緒だけども…

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:23:06

    カードアドバンスを連発する素晴らしいコンボを考えてさも昔から使ってましたが面して訴えるしかないな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:38:50

    今までは「状態Aを発生させる効果は既にA適用中なら発動不可、AとBを同時に発生させる効果なら発動可能だよ」だったのが「どっちもダメだよ」に変わったわけか
    正直前者の方がテキスト的には自然だけどマジで想定外だったんだなゼウス

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:46:24

    スクラップラプターにはちゃんと名称ターン1付けてるから、少なくとも4年前まではカードアドバンスが恐らく正しかったっぽい状況証拠がある

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:29:00

    >>83

    スクラップラプターについてる同名ターン1と、ゼウスラグナロク&カードアドバンスは事情が違う……

    前者だと発動や効果無効にされるとそのターン中使えなくなるけど、後者はそもそも発動や効果無効(追加召喚が適用されてない状態)なら再度発動できる書き方なのよ。

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:31:42

    >>84

    カードアドバンスという前例があったからラプターはちゃんと名称ターン1付けて対策したけど、ゼウスラグナロクはうっかり忘れてたってことでは?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:50:06

    文句言うなああああああああ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:18:22

    まあ実際に裁定がそうなった以上は仮にツッコミがあったとしても従うしかないからな

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:43:00

    これはテキスト読んでもわからんかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています