あれ…?紙よりデュエプレのほうが楽しいぞ!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:32:06

    ・インフレ具合が丁度いい
    ・ストーリーや色々なイベントがある
    ・紙での失敗カードが調整されててク◯ゲーがあまり無い
    ・友達がいなくても人と戦える
    デュエプレ最高か…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:33:04

    インフレ具合が丁度いい?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:34:26

    まあループ系は基本無いし、ターンも回ってくるしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:35:58

    >>2

    デュエマに比べたら本当に丁度いい

    今のデュエマちょっとスピード速すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:37:14

    紙での失敗能力も良調整されてるしな
    たまにオリカでやらかすけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:38:15

    オリカ魔改造が環境荒らすのがうーん
    紙のやつが暴れてる方が好き

  • 7二次元好きの匿名さん 25/08/07(木) 12:39:14

    友達がいなくても戦える←これだけで紙と戦えるのズルなんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:40:54

    >>7

    これが強すぎる

    コミュニケーションもいらないし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:42:28

    >>7

    夜中にベッドの上で対戦できるからな

    紙だと友達起こしてきてリモートデュエマの準備しないといけない

  • 10スレ主25/08/07(木) 12:42:29

    あと盤面制限があるのも個人的には好き
    紙みたいに絶望的な物量でゴリ押すことが無いから
    まだ希望持てる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:44:58

    変なコンボデッキで遊びたい身としては誘発した能力の解決順が固定されてるのはちょっと残念ではある
    有名どころだとボルドギを革命チェンジするとバトル効果が不発になるとか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:49:24

    最近のデュエマインフレ加速しすぎててついていけないわ
    わけわかんないまま殺されることもあるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:50:10

    一番下だけで最強定期

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 12:51:28

    無課金でも月に80パックくらい剥ける

    が抜けてる

  • 15二次元好きの匿名さん 25/08/07(木) 12:52:37

    紙は紙で面白いだろうけどやっぱ現地集合なのがな…リモートって手もあるがリモートプレイのための準備もあるしって考えるとDCGは中々お手軽なんよ
    あとルールミスをしない(できない)のがデカい紙だと割とやらかすようなミスもDCG側がゲームを管理してるから自分も相手もそういう細かい心配しなくても良いんよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:02:24

    紙と比較して最終的に現物が残らない(資産の現金化が出来ない)という最悪の欠点さえ許容できれば課金するにしても紙より安いまである
    あとはポイント消費して作成があるとはいえシングル買いで済ませるのも出来ないと言えばできないか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:03:55

    ルールミスのゴタゴタが無いのもよく考えれば良い点よな
    コンピュータがジャッジなのは安心

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:05:13

    稀にバグで勝敗がひっくり返ることはあるがそれも一応平等ではあるしな
    バトルアリーナで起こった時はぶったまげたけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:05:16

    ・友達いなくても対人戦ができる
    ・金を使わなくてもカードが手に入る
    これだけでデュエマに勝てる

  • 20二次元好きの匿名さん 25/08/07(木) 13:05:29

    >>17

    クロック6枚とかに怯えなくて良いのは良いことだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:06:32

    紙の知識が増えるにつれ「あのカードが欲しい、あのカードが無い」ってなるようになってしまった。栄光・ルピアはもう少しかかるか......?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:07:17

    クリーチャーの擬人化をバンバン出してくれるからデュエプレの方が好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:08:34

    >>16

    手元に形として残らないことはDCGにお金払わない一番の理由だなと思う


    遊び場(プレイス)としては適度にユーザーがいるから、対戦がしやすくて良いアプリだなと考えますね

    マナコストに対してのカード効果やオリカの意図的な盛り過ぎは全肯定は全く出来ませんが

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:28:57

    背景ストーリー詐欺のカードを強くしてくれたのには感謝だわ
    モナークとか特に感動した

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:30:30

    オリカのおかげで全然知らない環境になったりするからやってて楽しいわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 13:33:51

    >>20

    漫画とかだとシステム介入して、クロック6枚使う敵キャラ出てきそうだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:11:54

    >>25

    紙の後を追わないようにしてくれてて楽しい

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:13:30

    俺のモルネクが不当な弱体化を受けまくったか嫌い

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:15:38

    >>28

    俺は紙のモルネク大嫌いだったから大好き

    ざまぁみろ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:16:01

    >>26

    アニメにクロック使ったイカサマするキャラいたよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:18:12

    >>16

    まあポケカの窃盗とかMTGの脱税利用とか見ると資産化は資産化で碌でもない弊害はあるけどな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:20:59

    紙時代の環境に何でも忖度せずオリカやエラッタで好きなようにやってくれる方がいいね
    紙の後追いしたとこでつまんねぇし

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:23:35

    シクカード使ってアニメーションしてくれるとアニメみたいにカードから飛び出してきて一緒に戦ってくれてる感じがして好き
    というか何気に全クリーチャーに音声あるのもデカいよなキャラ付けが一発で見えてくるしデモンカヅラみたいに人気が上がるカードも増えてるイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:24:02

    >>32

    プレはナーフとかアッパーをしてくれるのがいいよな

    だから殿堂も滅多に出ないし

    ただインフェルノサインがいまだに殿堂なのが納得いかん

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:27:38

    >>34

    エンドレスヘブンナーフされたのに殿堂に置く意味無いよなあれ

    ただでさえ紙よりナーフされてるのに

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:53:19

    そんな紙よりデュエプレのほうが楽しいなんて事あるのかなぁ?ループ潰れてるせいでちょっと耐久強すぎるし、盤面制限など各種制限はかえってゲーム性を狭めてるだけだと思うけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 14:53:47

    >>33

    最近で印象に残ってるのだとイーヴィルヒートが単なる心配性だと判明したり

    リンネビーナスがやたら愛嬌あったりキャラ付けが楽しいから可能な限りフルボイス路線は続けて欲しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:34:31

    紙と比べるとお金もそこまでかからない気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:37:26

    >>36

    ループが弱いのはいいことだろ…ソリティアや対話拒否よりかはマシよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:45:31

    >>39

    紙のループは省略できるから思ったよりストレスないのよ。耐久デッキの方が余程ストレス溜まる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:50:20

    もう少し耐久デッキに対するメタカードが増えればよくなんのかねぇ……

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:50:52

    >>28

    あんだけボロボロにされて結局tier1.5〜2くらいになれたデッキの弱体化が不当は流石に草

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:52:07

    5C耐久のジョニーは不快すぎるからさっさとND落ちしてほしいけど、その後はシャコガイルとかリペアするんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:55:53

    コントロールビートダウン耐久の3すくみでバランス取ってる感あるしこのままなんじゃね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:56:22

    >>41

    それは確かに欲しいな

    エムラクール結構良いけど重いからどのデッキにも使えるわけじゃないし

    やっぱりウェディングだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:57:17

    耐久は焼却とハンデス強くなったら消える感じもする

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:57:50

    ループ省略っていう仕様がデュエプレのシステム的に不可能なんだろうな。そもそもループの省略自体カードゲームでは珍しいだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 15:57:59

    >>40

    >>41

    >>43

    ゼロフェニとかウェディングとか配られてるしシャコガイルの確約もあるのにまだ欲しがるのか

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:00:18

    シャコガイルは耐久に入る側のカードだろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:02:07

    にじさんじのループカスニキのためにもループは一定数残してほしい(5C耐久が嫌いなだけ)

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:03:23

    ウェディングは耐久に入ってるイメージしかない
    少し前の5Cの

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:03:30

    >>49

    いやいや

    愚だった勝負に終止符を打てるんだから入れようと思えばどんなデッキにも入るだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:06:39

    質問なんだけどNDの5C耐久っていつが1番強かったの?個人的には今の構築よりグランドクロスアブソリュートキュアで盾を大量追加してた構築が好きだった

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:06:48

    >>52

    どんなデッキにもはいる?

    んな訳ないでしょ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:07:07

    盾焼却かマナ破壊できるカードが欲しい
    これである程度耐久デッキや5Cに対抗できる

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:08:23

    そこそこ場持ちのいい盾増やしメタクリ出してくれればいいよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:09:24

    紙の歴史だとこの先には盾焼却が強いデッキはほぼ存在しないけどデュエプレならウェディングの新規カードが出る可能性があるから耐久デッキが死ぬことに期待

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:10:50

    闇単のエレメント除却ができる低コストカードがあれば充分
    今のデュエプレに足らないのはフィールド除却札

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:11:05

    正直ソロボルメテウスをランクマでも使えるようにしてほしい
    対戦でもあの強さで遊びたいわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:14:47

    闇単のハンデスコントロールにもっと人権が欲しい
    5Cを突破できない

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:16:02

    紙と違って防御デッキも戦えるんだから良いよなデュエプレ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:16:14

    闇単強化すると間接的にミザリィ強化になるんですけど、それはいいんですかね

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:17:02

    5C耐久って受け固いくせに速度もそれなりにあるのがクソだよな。獅子王の遺跡は殿堂してもいいよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:17:08

    >>62

    べつにいいでしょ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:17:16

    言うてもうちょっとしたら黒魔くるでしょ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:18:12

    学校男を8枚積みできるぞーーーー!!!

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:23:19

    デスザークはともかくガリュザークまできたら流石に耐久デッキは厳しいか

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:51:32

    NDの5Cはタイタニスがスタン落ちしたおかげでハンデスにクソ弱い
    実際昨日ネロで潜ってて四回当たったけどしたけど全勝できた

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:54:09

    >>40

    プレの話をしているのでは?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:13:55

    >>69

    紙のループと比較してって事でしょ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:15:54

    デュエプレの方が楽しい時期と紙の方が楽しい時期があるけど
    正直今はプレイスクロニクルのカードが微妙かつ、紙の方は殿堂と新戦略の発表があったから、個人的には紙の方が今はアツい

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:18:54

    紙はナーフとかアッパーができないから殿堂にするしかないから個人的にはプレの方が好きだな
    多少弱くなっても良いから4枚使える方がいいよ
    悪く言ってしまえば紙は規制ばっかりで面白くない。弱いカードをいつまでも規制してるし

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:22:24

    盤面制限があるおかげでループもしづらくなってるし馬鹿みたいな物量をぶつかられなくて済むから防御デッキにも希望があるのがいいよなプレは

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:54:36

    味方4体破壊したら2ランデスできるクリーチャーとか出してくれないかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:00:12

    ダイヤモンド系カードの召喚酔いを無視できない不具合(仕様)を解消してくれたらプレは最高のゲームなんだけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:04:41

    古代の低レアカードが意味不明な高騰をすることがないのもありがたい
    代わりに雑魚SRは2400ポイント必要だけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:06:20

    不満?があるとしたらND落ちした高レアカードの生成ポイントを軽減してくれないかなってとこかな、個人的にはだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:06:57

    >>76

    実際ギガボルバ100ptで作れんのめっちゃ助かったな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:08:54

    実装遅すぎて旬が過ぎてるカードは可哀そうになる
    もっと早く来てたらなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:57:19

    ザガーン様の上位存在を作ってくれたのには感謝してる
    欲を言うなら踏み倒しをゲーム外からにアッパーかけて欲しい

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:00:30

    ぶっちゃけ制限時間はもっと明確に制限して欲しい

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:07:50

    >>40

    省略できた所で「これがこうでこうなります。勝ちました。終わり」つまんねえと思うけどなあ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:18:27

    >>37

    リンネはボイスとキャラ付けだけでそのままVTuberになれるって評されて草だった

    言われてみると確かに「こんリンネ〜」「おつリンネ〜」で成立するノリはしてるしなぁw

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:34:11

    紙のゴミカードを良調整して出してくれるのが良いよな
    たまに予想外のカードにアッパーかけて出してくれるのもありがたい

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:24:52

    家で気楽にできるので十分デュエマを上回ってる

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:37:12

    メインストーリー、レジェンドバトル、クリーチャーの擬人化
    デュエマには越えられない壁がある

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:39:25

    >>84

    これがあるから新弾近くになると紙のカード調べるのも楽しいのよね…

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:42:55

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:49:58

    デュエマはもうインフレ進みすぎてちょっとな
    速くないと人権ないじゃん

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:52:11

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:53:27

    >>87

    ブランドまで出てる環境で三ヶ月環境トップ取ってるのがメタリカですって言われても当時の人らは信じられないもんな

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:00:12

    >>90

    エアプバレてますよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:12:54

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:37:07

    何度も擦られてるけど、ゴッドリンクとドロンゴーをあそこまでの良能力にしてくれたのはすごい
    紙での失敗をしっかり修正してくれるのいいよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:47:13

    紙と比べてどうってのは置いておくとしても
    ・アプデ時とか除けば24時間いつでも闘れる
    ・一々スリーブ入れ替えなくて良い
    ・「ここの裁定どうだったっけ?」とかはプログラムが処理するから無いし能力知らんでもすぐ簡単に確認出来る

    のDCGあるある3つが大きすぎるんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:55:07

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:56:16

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:03:49

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:04:16

    BGMもすき
    トリガー発動するとボーカル入る仕様考えた人にはボーナス与えるべき

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:04:25

    >>97

    勝手にイラついてて草

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:06:00

    プレは紙の後を追ってるから失敗が少なくて良いわ
    殿堂があまり無いのも好むポイント

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:06:22

    種族デッキに大して妙に理解あるから定期的に戻ってきてしまう
    リキピとかアウトレイジとかハンターとかスノーフェアリーとか

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:08:03

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:13:12

    >>103

    個人の感想にいちいち噛み付く方がおかしいけどな

    何もわからない

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:14:17

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:14:54

    紙ってナーフとかアッパーができないからな
    広間隔でやる規制でしか環境を調整できないのがつらい

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:15:41

    >>104

    そっちだって個人の感想にいちいち噛み付いてるやん

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:27:11

    デッキの研究速度が速いのは明瞭にプレ(というかDCG)の利点かなぁ、と思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:31:50

    プレで馴染みあるテーマを紙仕様にした時のぶっ飛んだ感が好きだから紙もちょいちょい触ってる
    ジョーカーズはなんか超強いジョニー出せるしモルトは下手したら超次元空になるレベルでドラグハート出てくるの楽しい

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:53:17

    プレは防御デッキも人権があるから楽しいよな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:20:23

    >>100

    わかるよ>>93とか明らかに紙とプレを比較して一方を下げてるからな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:37:03

    >>98

    少ないけれどこのスレにはプレをダシにして紙を叩く連中がいるからそいつらにムカつくのはわかる

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 02:44:21

    革命篇やジョー篇の紙やってないから紙の環境に思い入れある訳ではないんだけど、オリカはもうちょい自重してほしさはある
    現代の紙に持って行っても遜色ないくらい強い奴が多すぎる

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 03:14:10

    紙は不死鳥編でやめた人間だけど
    デュエプレで初めて革命チェンジ見た時ヤバイとこまで行ってるなこのカードゲームって思ったわ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 05:42:55

    紙と違って盤面手札制限があるしニンジャストライクや誘発みたいなのも無いしオリカのウェディングがしょうもないし殴るしかないのに封殺少ないから結局受け強いデッキしか強くないのがマジでしょうもなさすぎてプレ始めたけど飽きた

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 05:47:46

    やりやすさって意味だとプレだけど楽しさは普通に紙かなってなる
    プレ不自由すぎ〜〜〜〜

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 06:22:47

    デュエプレ民は紙と原作を下に見る傾向がある
    Xではマジで顕著

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:01:53

    >>72

    なるべくどのカードも4枚使って欲しいって気持ちが伝わるよな

    紙は殿堂レギュレーション全部覚えないといけないから大変なんだよな

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:04:46

    盤面制限があるから除去の有り難みが強いなデュエプレは
    最近の紙は盤面の量でゴリ押しが多いから全体除去とかスパークにしか需要がないけど

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:04:51

    >>117

    原作好きデュエプレ民、キャラクターの設定が原作じゃなくてアニメ準拠なことが多くて悲しい

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:06:00

    >>120

    でもアニメに乗っ取らなかったらギョウは出てこなかったぞ?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:06:28

    プラマイ零が男で実装されてもなぁ

    >>120

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:07:42

    クリーチャーを擬人化してくれるから好き

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:08:58

    紙で捌ききれず帰省するしか無かったカードを調整して4枚使えるようにしてくれるからデュエプレの方が好きだな
    紙なんてどんだけ規制すれば気が済むんだ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:10:32

    >>7

    戦えるどころか勝てるまである

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:12:54

    >>121

    アニメ版のギョウに思い入れないから個人的にはそれでもよかったよ

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:15:18

    なんで現実だと安いカードに高い金払わなきゃなんねえんだよ…みたいなのもストレス
    どうせ型落ちするカードだし

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:16:26

    >>124

    そこは明確に良いポイントよね

    一方で紙から強化されすぎてナーフなり殿堂にぶち込まれたカード達もあるけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:16:38

    むしろ紙の環境から後出しジャンケンした上で変なオリカ作ってクソ環境にしてるのなんなんだよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:18:31

    デュエプレだって良さも悪さもあるし紙もそこは同じ
    どっちかだけじゃなくてどっちもあるから楽しい部分が棲み分けられてていいってだけで上か下なんて部分は個人の感性でしょ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:20:20

    オリカイノセンスのせいで下手にクリーチャー出すのがデメリットになるのはどうなんって思ってました
    5c耐久のクリーチャー出さないとジョニー、出してもイノセンスで一掃ってあんだこれってなる

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:20:29

    皇帝ワルスラとかアンプラウドみたいにデッキによっては4投し得るカードはまだいいけど、ナーフによって本当に見る影もない姿になってしまうカードも少なくないからなあ

    ねえローザンテ

    >>72

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:20:30

    むしろやりやすいから急速に陳腐化する
    飽きやすい

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:22:39

    好きな連中を存在事抹消されてるからそんなにすきじゃない

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:23:20

    ただ歴史を追体験するだけじゃつまらないから
    ここでオリカをひとつまみ…w

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:26:18

    >>134

    4神…

    起源神………

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:26:55

    >>135

    実際ボルバルマスターズやサファイア地獄を追体験させられても困るから(個人的にはちょっとやってみたいけど)こればっかりはしゃーないわな

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:27:33

    紙の後追い懐古ゲームなんだから紙ありきじゃんそもそも
    そこはリスペクトしようや

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:37:07

    >>52

    その言い方だと速攻デッキにも入ることになるからマジで言葉をもうちょっと慎重に選んだ方がいいと思うぞ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:37:52

    単騎ラフルルが弱くなって悲しいぜ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:44:42

    >>129

    紙の歴史を後追いするだけのゲームの何がおもろいねん

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:47:24

    メインストーリーやシティバトル、レジェンドバトルがあって1人でも楽しめるからデュエプレのほうが好きだな
    コミュ力いらないのもポイント高い

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:47:42

    ファイナルストップ…ファイナルストップは全てを解決する...‼

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:05:41

    >>141

    ほんまそれ

    なんでデュエルバスターズをもう一回味わわないといけないんだよ

    オリカで環境ごちゃ混ぜにしてくれてありがとう運営。キリコは許さん

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:37:35

    オリカで紙の通りの環境にならなくなるのはデュエプレの良いところだよな
    プレもバスターオンリーの環境になってったら辞めてたもん

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:39:32

    マナの仕様、盤面制限、ループ制限がある以上紙と同じ環境にするのはそもそも無理でしょ

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:41:17

    プレは色事故とルールミスが無いからストレスが無い

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:26:35

    >>147

    色事故無いのは真面目にストレスフリーで楽しいわ

    あとやり直しする奴もいない

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:04:17

    色事故は起こるでしょ
    デジタルならではのイカサマでもしてるの?

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:06:15

    自分が知らないだけでもしかして、課金したら色事故なくせるサブスクみたいなのがあったりする?

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:22:27

    多色事故の話じゃなく、色マナ足りないとかの意味での色事故ってことじゃないの

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:25:03

    紙でデドダム使うには青緑黒が一枚位ずついるけどプレだと三色1無色2でも実行できるからそのことじゃない?

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:25:03

    ニュゲとか7マナ時点で色がないとか普通に起きてたような
    4色ひどいときは3色以下だったり

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:25:06

    そもそも紙は高すぎる
    遊戯王とかポケカとかと比べてどんだけカード集めるだけで金取るんだよって値段聞いてると思うわ
    バトスピくらいじゃないのデュエマより金使うカードゲーム

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:28:48

    システム上色事故が起こりにくいのはそうだけど無いは言い過ぎ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:59:58

    >>141

    なおほぼ後追いなMDがDCGで一番売れてる模様

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:02:00

    そもそもデュエマとデュエプレってほとんど別ゲーだから比べるだけ無駄では?

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:14:55

    紙から環境変わるのは歓迎というか、
    極端なこと言えば本来活躍するべきカードがゴミカードになってた紙の設定ミスをあるべき実力に修正した結果
    それで大幅に環境が変わったのならそっちの方が「正しいデュエルマスターズの歴史」じゃないかと思うくらい

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:03:40

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:15:19

    どっちも違って両方良いで良いのに何いちいち目くじら立てて馬鹿みたいに片方馬鹿にしてるんだろうな?もしかして馬鹿なのか?

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:32:34

    3キルまたは安定4キルできないデッキがおもちゃ化する今の紙よりは全然楽しい

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:35:53

    ニンジャストライク出せないからせめてその分S・バック増やせよとは思う

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:37:08

    なんで紙やらないの?大会に出る勇気がないの?一緒に遊ぶお友達がいないの?

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:38:26

    >>52

    マジか!赤単速攻にピンで指すね!

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:39:12

    >>164

    会話乗り遅れてますよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:40:32

    友達もコミュ力もいらないことを出されたら勝てんわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:49:46

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:53:06

    >>158

    紙とは環境が違うことが楽しいのは否定しないけどその下の紙の方が間違っててカードスペックが変更された方こそが「正しいデュエマの歴史」は言ってること龍魂珠と同レベルなんよ

    極端なこと言えば〜で予防線張るにしても流石に限度があるわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:48:58

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:51:38

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:57:57

    というかデュエマの歴史、あまりにも失敗ギミックが多すぎる

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:08:50

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:14:07

    ドロンゴーが輝いたのでプレ愛してる

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:17:18

    >>165

    イライラ隠しきれてないぞ(笑)

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:00:03

    紙の環境と違うから嫌的なこと書いてる輩ちらほらいるけど、なんでク◯ゲーの時代をもう一度味わわないといけないの?

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:03:12

    プレには「ゲーム外」と言うオリジナルゾーンがあるからな

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:04:03

    >>171

    クロスギア(武者ワンショット)とかドロンゴー(巨大エグザイル)とか失敗ギミックをDCG的解釈で救済まで持ってったのは凄いと思う

    失敗ではなかったろうけどゴッドも仕様変えてたまに環境に顔出してるのがいるしそこら辺はようやってるわ

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:11:36

    デュエプレでの失敗なんてブリとキリコと5色デッドマンくらいじゃないか?

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:25:06

    今の殿堂レギュレーションの合計の4分の3くらいがデュエマが失敗した回数

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:37:17

    >>47

    そもそも盤面を覚えてここは一緒だからまた同じことをできます、みたいなの技術的に負荷が大きそうだからどちらにしろ手動でポチポチする我慢対決になるんだよね

    結果が能力誘発の回数制限だし、mtgもDCGではループ省略できなくなってるし、むしろ時間制限を使って戦うのもルールの一部だから完走できないで負けても自己責任って文化


    なんなら優先権での遅延とかない分マシではある

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:52:10

    >>180

    どのみちループ作っても潰されるのは同じなんだからできない仕様にしてくれたほうが助かる

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:32:50

    >>178

    ブリザードとキリコ本当に失敗よな。デッドマンに関してはユーザーを馬鹿にしてるとしか思えない

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:51:35

    まとめると
    ・常に資金に余裕が無くて
    ・対戦相手とのコミュニケーションが苦手な
    ・紙環境の敗北者
    に相応しいアプリってことでおk?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています