- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:17:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:18:56
下級でも攻撃しないことはないけどするならするで何らかの意図を持ってしかけるイメージはある
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:23:15
ガゼルや磁石の戦士やクイーンズナイトで普通に戦闘してなかったか?
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:24:06
- 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:51:39
バトルシティの下級はキマイラに融合するガゼル・バフォメット、ヴァルキリオンになれる磁石戦士αβγ、神を呼ぶ絵札の三剣士、増殖コンボのクリボー、ビッグシールドガードナーあたりだっけ?
単体で動くよりも揃えば強い下級で組んでるから元々の攻撃力も低いし、下手に動いて返り討ちにあうより守備表示で出すことが多いんじゃないかな - 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:55:44
実は王様パワカでゴリ押す事が多いからね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 17:59:51
基本的に王様の下級は火力低いのもあってまずは守備固めて相手の出方を伺うスタイルな印象。
ただ、相手が消極的に来るならとりあえず様子見で下級を殴らせることも多い感じ。
海馬は下級も火力高めだから基本積極的に殴るし城之内は下級が割とメインだから殴る時も守る時も両方多い感じ。 - 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:02:58
- 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:04:23
バトルシティ編からは融合や合体、後続呼びとかコンボ前提カードを重視して採用してるよね
単体で強い下級は確かにあんまりないかも - 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:05:23
王様はクソ重デッキを運命力で回してるイメージ
表は下級で悪さして嵌めて上級で仕留めるイメージ - 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:05:42
グレムリンに一角獣のホーン付けてたのだけは覚えてる
- 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:07:35
big1戦で裏守備1体伏せなしの状況で、8割以上で先制攻撃、怪しいと思いつつも攻撃せざるを得ないみたいな分析されてたような
実際に翻弄するエルフの戦士だかで戦闘破壊したし - 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:13:38
- 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:15:52
まあちょっと弱いモンスターを使用する方がピンチ演出とかも作りやすいもんでね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:19:13
確かに印象深いカードは絵札以外だとビックシールドガードナーとかホーリーエルフとか岩石の巨兵とか守備よりのカードばかり思い浮かぶ
- 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:20:02
大体エルフの剣士が特攻して最終的にやられてるイメージ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:23:35
昔のゲームやるとわかるけど王様の星4以下普通に打点不足だからな。光の護符剣や除去魔法で補わないと終盤ボスとしても弱い
海馬は中盤キャラのくせに空気読まずに1800のラジーンや1700のミノタウルスでゴリゴリ押してくる - 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:23:47
色々と見てるとランドスターの剣士なんか攻撃表示で使ってるからあんまりそう見えないだけで城之内のが下級の質がいいんだよな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:25:28
アックスレイダー君はリンクスでURになるほどだからな……爆速でインフレに置いてかれたけど
- 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:29:01
原作版パンサーウォリアーは言わずもがなギアフリードやロケット戦士なんかも下級としてはかなり上質なカードだしな
- 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:31:29
ここで魔導戦士ブレイカーをひとつまみ…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:31:34
ガゼルとバフォメットがアタッカーやっててブラマジガールが上級のメインアタッカーだもんね遊戯のデッキ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:37:10
王国編はともかく決闘街編以降だとキマイラに磁石の戦士、絵札の三銃士と下級アタッカーはシナジーやコンボを重視してる節が強いな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:41:41
今思うとビッグシールドガードナーくんにかかる負担が凄まじい
- 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:51:44
Rだと最初に下級と魔法罠での応酬が1,2ターンあるから割と下級も活躍するぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:52:02
守備表示で様子見か、コンボ前提(融合か盤面展開)のモンスターが多いイメージ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:53:51
翻弄されるエルフの検死を忘れてるぜ!
- 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:54:55
と思ったら忘れてなかったぜ!
- 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:10:59
下級でのバトル自体は結構してないか?
序盤の様子見とかやられ役になりがちだから印象薄いだけだろう - 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:00:28
ライバル枠の海馬が下級から高打点で攻めてくるデッキだから意図的に差別化してる感じだと思う。
- 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:03:16
王様は主人公だから基本プロレス戦法で序盤は弱めの下級でピンチを演出するんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:04:15
バトルしないというか下級単体をメインにしないイメージがある
城之内のパンサーウォリアーとか海馬のブラッドヴォルスみたいな数値で戦う主力がいない感じで - 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:05:25
- 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:05:41
話の流れとして相手が下級召喚→王が下級で対応→相手が上級召喚→王も上級召喚になるから、下級での戦闘は歴代でも多いのよな
ユニオン・アタックなんかもあるし - 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:29:51
- 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:01:23
3ターン目の戦闘破壊をトリガーにネクロフィア出すから棒立ちなのは2ターンだしバクラ先攻だからネクロフィアまでに遊戯が出せるモンスター三体だぞ
バクラのモンスターも守備力のが高いとはいえ1200くらいはあったからそこそこダメージ軽減されるし遊戯でなくても勝ちきれない
- 37二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:02:12
王国だとルイーズ、グレムリン辺りを一角獣のホーンとのコンボでアタッカー運用してるグリフォール、サイガー、インプ辺りも対応してそう
他にもマンモスの墓場と砦を守る翼竜とシルバーファングと地味に上級モンスターだけどエルフの剣士いるか
後は壁モンスターのホーリーエルフと岩石の巨兵とクリボーか