- 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:32:07
名前を継承する
自分から名乗る
他人から勝手に呼ばれる
の三パターンある模様
【背景ストーリー】"闘志の開祖"と"正義の象徴"の歴史…!!ボルシャックとアルカディアスの英雄譚を公式徹底解説!!【ドリーム英雄譚デッキ】
- 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:36:57
- 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:38:49
アルファディオスとアルカディアスって別人なんだ…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:41:54
ボルシャックはまあすごい火のドラゴンは他人に呼ばれボルシャックって呼ばれるって説明あったけどアルカディアスの方は新規カードについての解説ほとんど無くて草
- 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:42:48
- 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:44:25
- 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:48:49
じゃあ今回の新カードは周りからボルシャックをつけて呼ばれたことによって変化したクリーチャー達ってこと…?
デュエマのクリーチャーってそんな信仰される神様みたいな感じで周りからの影響受けるんか - 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:55:59
書の背景ストーリー世界よくわからんからな…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:05:42
アンノウンって超獣世界に干渉できないんだ…
- 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:09:36
- 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:11:30
あれか閻魔大王と地蔵菩薩さまが同一視されようなもんなのか
- 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:15:22
エンコマはライトブリンガーの作ったロボだから同型機とか後継機とかで複数個体いるのはわかる
- 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:16:04
エンコマって生物じゃなくてロボなの!?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:17:01
生体兵器と聞いたが…どうなんだ?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:19:51
- 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:24:00
別人だけど長い時代が経った現代では同一の存在と見られてるって神話みたいな話だな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:38:15
ウィズダムのロボット兵みたいな感じだったのか聖霊王
今回のネオアルカは令和最新版アルカディアスって事か - 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:48:53
- 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:56:33
- 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:57:53
闇鎧亜のクイーンがアルカディアス大量に引き連れてたけどあれは何だったんだろう
設定固まる前のあまり気にしない方がいいイラストなのかな - 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:59:00
- 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:01:12
- 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:02:57
デスアルカディアってあれ本人なんだっけ?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:03:27
エンコマはロボットってことは一気にスケベ度上がっちゃうじゃん…親御さんにまたスケベなカードゲームと勘違いされちゃう…
- 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:04:50
- 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:05:45
アルカディアスとアルファディオスはロボアニメの主人公機と後継機みたいなもんなんだけど
知らない人からしたらどっちもガンダムだからアムロが乗ってるんでしょみたいなイメージが付いてる - 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:07:06
- 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:11:06
- 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:12:39
- 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:14:45
王来編のやつに記されているのはアルファディオス、…じゃあ力貸してくれたアルカディアスは一体…?
- 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:16:37
直接どつき合ったら余波だけで世界崩壊しちゃうからライトブリンガーに作らせたロボとダークロードに使役させた悪魔でゲームしてるんだ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:17:03
- 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:17:50
まあボルシャックは昔からいろんなクリーチャーが名乗ってたからまだわかるかも
- 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:18:55
ボルシャックに関しては世界線ごとに定義が違うところあるんじゃね
- 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:19:48
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:21:18
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:23:23
- 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:32:25
それは説明あったぞ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:34:54
動画じゃなくて書類か図で欲しいなこういう設定…
きっちりまとめたら矛盾するところとか出てきそうだが - 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:37:42
クリーチャーになっているからには、自分の意思で動くことが許されるかはさておき魂はあるんじゃないか
- 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:06:28
- 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:21:18
- 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:22:31
- 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:24:20
元々オリジン亡き後の光のクリーチャーってそれ自体がウィズダムが生み出した兵器の集まりだった筈
- 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:26:22
もしかして光文明で生身なのってライトブリンガーの中身だけ?
- 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:29:58
「気まぐれでまたいつ聖霊王達を支配下に置くかわからないとか」言われてるしマジでウィズダムおじさんのロボ軍団だったのかエンコマ達
ウィズダムの気分次第で糸の切れた人形みたいになったりするって考えると怖いな - 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:31:38
- 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:32:11
コスモウォーカーとか?
- 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:33:17
ミスティは自分の手下に手出されない限り無干渉やぞ
- 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:33:54
ウィズダムの影響力が盛られれば盛られるほど借り物の技術で神を気取っているライトブリンガーが哀れな存在になる
- 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:35:11
- 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:37:04
- 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:41:21
- 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:45:36
- 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:49:30
- 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:51:12
- 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:51:25
ボルシャックは現実でいう藤原みたいなものって説明この上なく分かりやすいんだけどなんかジワジワくるな
- 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:54:11
- 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:01:06
シヴァは→マハーカーラ→大黒天→ブラックモナークって連想になるな
- 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:02:31
DM3、4あたりまでの光文明って絶対的な存在で他文明を下界の者共って扱い方してたし
ライトブリンガーの予言とウィズダムロボのおかげでそういう力関係だったなら凄い良いモノ作ったなウィズダム - 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:25:20
- 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:27:21
スターノイドでミロクとウィズダム一括りはあまりにも雑すぎんか
- 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:32:51
- 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:35:09
- 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:37:14
- 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:42:45
- 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:47:40
龍幻郷を通してボルシャックという名前が神格化されていったって話だからGOAにはいない…はず
- 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:54:46
- 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:24:30
- 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:28:43
俺のデッキのペルフェクトとかサイフォもウィズダムが作ってくれたって事か、サンキュー父ちゃん
- 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:32:13
- 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:56:37
- 73二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:07:04
- 74二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:34:20
- 75二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:36:51
- 76二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:42:43
クリーチャーとしてのサファイア・ウィズダムはエンコマから進化するあたり単なる被造物以上の関係性ではありそう
- 77二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:45:22
- 78二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:51:04
- 79二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:03:31
- 80二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:14:58
アルカディアスって漫画の最後の方で勝舞だか白凰に話し掛けてなかったっけ
あれもウィズダム印のロボだったって考えると急に怖くなるな - 81二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:33:33
モナークの裏設定見るにウィズダム達も機械を憑代にして顕現してる精神体?みたいな感じなんかねジャシンみたいな
そういやデスフェニもガルザークやシーザーで似たことしてたな - 82二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:45:22
ブラックモナークがデーモンコマンドの肉体に宿って顕現してるダークロードであるようにウィズダムもより強靭な身体として自作のエンコマボディを操作してる状態なのかもしれないね
他のスターノイドも本人は非力で戦闘が苦手とされてる個体も多いし(そんなスターマンもバジュラはワンパンできる) - 83二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:57:01
- 84二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:08:33
- 85二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:12:57
- 86二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:14:39
こっちもこっちでエンジェルコマンドを名乗ってるドラゴン集団達で生体兵器としてのエンジェルコマンドとは意味合いが違うのかもね
- 87二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:48:55
- 88二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:54:11
今回のデスアルカディアの設定変更が正直よく分からないんだけど
当時のコロコロコミックにアルカディアスがドデビルに変貌する流れを解説したイラストレーターによる書き下ろしビジュアルがあったはずなんだけど
こいつが野良の自称アルカディアスでアルカディアスじゃないならただの仲間思いの気が良い可哀想なエンコマ…ってコト!? - 89二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:03:11
- 90二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:08:16
このポストの話、嘘を司るペンダットの鍵が真気楼と誠偽感の決断になった事にも繋がってそうで良いな
- 91二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:19:34
- 92二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:24:01
- 93二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:26:05
ウィズダムはアークゼオスを捩ってアルカディアスと名付けたかもしれない、とは言われてたな
- 94二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:30:31
自称アルカディアスの設定と合わせると色々とおかしいからまあ設定変更じゃないかな
一応エンコマを吸収したドデビルが自称アルカディアスを名乗ったとも考えられなくもないが
まあデュエマは初期の背景ストーリーを後から結構変えていることもあるし、設定の見直しが入ったんじゃない?
- 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:04:35
いくつかボディ持っててもおかしくなさそうではあるし移し替える技術とか余裕で持ってそう
- 96二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:31:41
デスアルカディアの設定好きだったから今回の後付け変更嫌い
- 97二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:41:24
正直な本音を言うと個人的にはかなりガッカリしたけど、ドラゴン復活の理由とかも何気に変えているから時代の流れでそれは仕方無いのかもね
邪推だけど背景ストーリーが長くなってアルカディアスが増えたからデスアルカディアもそういう立ち位置にしたんだろうけど、コロコロ方面で公開した設定が頭から抜けていたから後付けで違和感が出たんじゃないかなとはちょっと思う
- 98二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:16:07
- 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:44:46
他人から勝手に呼ばれてボルシャックっぽくなるのか…
- 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:49:59
- 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:51:10
- 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:13:47
正直デスアルカディア関連は矛盾のバグが起こりすぎてて編集の適当仕事とも大胆なサイレント設定変更ともどちらとも現状取れるのが難しいね
ウィズダムと初代アルカディアスの関係性を作るほど初代本人が泣く泣く落ちぶれたということになっているデスアルカディアの設定が今後ノイズになりかねないところはあるかもしれないし - 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:17:04
1冊にまとめた設定資料集おくれ〜
- 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:35:10
眷属ってか血族じゃねそれ
- 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:38:02
今回言及されてたけどペンダットに書き換えられてそう
- 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:17:55
『神に叛きし者達の王と、神のしもべ。二つの相反する存在が今ひとつになる!』ってフレテキでデス・アルカディアとロストクルセイダーが合体した姿がキングアルカディアスなんじゃないかって説があったけど与太の類いになったわね
- 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:44:08
自分をシルヴァーグローリーから切り捨てられた仲間を救うために闇文明に魂を売り飛ばしたが後悔で今なお怒っている聖霊王アルカディアスだと思い込んでいる自称元アルカディアスの闇文明のクリーチャー、それがデスアルカディアだ
- 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:32:27
- 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:30:50
白騎士の聖霊王がどういう奴かは分かったよね…うん
- 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:44:09
- 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:03:13
- 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:55:54
- 113二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:08:17
聖霊王が身を売って悪魔に変貌しようがZによって悪魔神と合体させられようがウィズダム的にはあまり興味のない出来事なのかな
何と言うか本当にウィズダムの気分次第で存在してるんだな光文明… - 114二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:26:28