ボルシャック ややこしすぎる

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:32:07
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:36:57

    アルカディア家やネロはアルカディアスと何も関係ないのかよ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:38:49

    アルファディオスとアルカディアスって別人なんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:41:54

    ボルシャックはまあすごい火のドラゴンは他人に呼ばれボルシャックって呼ばれるって説明あったけどアルカディアスの方は新規カードについての解説ほとんど無くて草

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:42:48

    >>3

    えっ!あれってアルカディアスをパワーアップ蘇生した姿とかじゃないの!?

    じゃあサファイアやドルバロムも別人?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:44:25

    >>5

    立ち位置は似てるけど別人

    ただ秩序の象徴という概念的に同一視されることもあるとのこと

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:48:49

    じゃあ今回の新カードは周りからボルシャックをつけて呼ばれたことによって変化したクリーチャー達ってこと…?
    デュエマのクリーチャーってそんな信仰される神様みたいな感じで周りからの影響受けるんか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:55:59

    >>7

    書の背景ストーリー世界よくわからんからな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:05:42

    アンノウンって超獣世界に干渉できないんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:09:36
  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:11:30

    >>6

    あれか閻魔大王と地蔵菩薩さまが同一視されようなもんなのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:15:22

    エンコマはライトブリンガーの作ったロボだから同型機とか後継機とかで複数個体いるのはわかる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:16:04

    エンコマって生物じゃなくてロボなの!?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:17:01

    生体兵器と聞いたが…どうなんだ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:19:51

    書収録のウルで生体機械って言ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:24:00

    >>6

    別人だけど長い時代が経った現代では同一の存在と見られてるって神話みたいな話だな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:38:15

    ウィズダムのロボット兵みたいな感じだったのか聖霊王
    今回のネオアルカは令和最新版アルカディアスって事か

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:48:53

    >>17

    厳密にはウィズダムの技術支援を受けてライトブリンガーが作る戦争用兵器

    雑兵のガーディアンやイニシエートに指揮官のエンコマ

    それらを統括するライトブリンガーの名代たる聖霊王

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:56:33

    アルカディアスってめちゃくちゃ可哀想な奴なんじゃない?

    ウィズダム様の力の下、正義をこの手に〜みたいなコト言ってるのに、そう思考をプログラミングされただけの戦争兵器じゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:57:53

    闇鎧亜のクイーンがアルカディアス大量に引き連れてたけどあれは何だったんだろう
    設定固まる前のあまり気にしない方がいいイラストなのかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:59:00

    >>19

    バロムだってモナーク様の遊びで作られた後は歴代ダークロードの意向で都度召喚される戦争兵器だぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:01:12

    >>19

    生まれた最初はそうだとしても仲間を守るために闇落ちしてデスアルカディアになってた辺りただのロボットではなくなっていったんだろうなと

    ガーディアンが感情に目覚めて板挟みになっていったみたいにさ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:02:57

    デスアルカディアってあれ本人なんだっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:03:27

    エンコマはロボットってことは一気にスケベ度上がっちゃうじゃん…親御さんにまたスケベなカードゲームと勘違いされちゃう…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:04:50

    >>22

    確かにガーディアンみたいな傾向があったのかもね


    >>21

    バロムが可哀想なのはガチでそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:05:45

    アルカディアスとアルファディオスはロボアニメの主人公機と後継機みたいなもんなんだけど
    知らない人からしたらどっちもガンダムだからアムロが乗ってるんでしょみたいなイメージが付いてる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:07:06

    >>19

    >>21

    永遠のライバルっぽい立ち位置の二体だけどお互い自分の意志と無関係に毎度命じられて戦わされてるだけなの悲惨すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:11:06

    >>22

    デス・アルカディアはアルカディアスとは関係無いっぽいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:12:39

    >>27

    モナークとウィズダムの代理戦争の駒・・・そこまでやるならお前らだけでどつき合ってくれって思うね。

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:14:45

    王来編のやつに記されているのはアルファディオス、…じゃあ力貸してくれたアルカディアスは一体…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:16:37

    >>29

    直接どつき合ったら余波だけで世界崩壊しちゃうからライトブリンガーに作らせたロボとダークロードに使役させた悪魔でゲームしてるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:17:03

    >>28

    過去の本で聖霊王アルカディアスの闇落ちって明言されてるから設定変更がなければ本人だよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:17:50

    まあボルシャックは昔からいろんなクリーチャーが名乗ってたからまだわかるかも

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:18:55

    ボルシャックに関しては世界線ごとに定義が違うところあるんじゃね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:19:48

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:21:18

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:23:23

    >>34

    これ龍幻郷の話らしけど龍幻郷にも世界線あるんかな

    まあ殿堂王来空間にあるからあっても不思議ではないが

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:32:25

    >>30

    それは説明あったぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:34:54

    動画じゃなくて書類か図で欲しいなこういう設定…
    きっちりまとめたら矛盾するところとか出てきそうだが

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:37:42

    クリーチャーになっているからには、自分の意思で動くことが許されるかはさておき魂はあるんじゃないか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:06:28

    元を辿ればコイツに肖ってだろうから名誉称号的なのも納得

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:21:18

    >>6

    理解した

    バロムと同じでイデアが固定化されているから近い姿をしているのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:22:31

    >>42

    というより技術の源泉が同じだからな

    初号機と二号機みたいな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:24:20

    >>19

    元々オリジン亡き後の光のクリーチャーってそれ自体がウィズダムが生み出した兵器の集まりだった筈

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:26:22

    もしかして光文明で生身なのってライトブリンガーの中身だけ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:29:58

    「気まぐれでまたいつ聖霊王達を支配下に置くかわからないとか」言われてるしマジでウィズダムおじさんのロボ軍団だったのかエンコマ達
    ウィズダムの気分次第で糸の切れた人形みたいになったりするって考えると怖いな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:31:38

    >>46

    まぁ余程ヤバいってことになったら奥さんが止めるだろうし一方的な戦いに対しては嫌悪感を示す長男も止めに入るだろうし

    絶対的な力による停滞を是とする長女は父側に付きそうだけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:32:11

    >>45

    コスモウォーカーとか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:33:17

    >>47

    ミスティは自分の手下に手出されない限り無干渉やぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:33:54

    ウィズダムの影響力が盛られれば盛られるほど借り物の技術で神を気取っているライトブリンガーが哀れな存在になる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:35:11

    俺達はずっと人形職人のモナークとロボ職人のウィズダムの道楽で滅茶苦茶にされる世界を見せられていたのか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:37:04

    >>51

    聖霊王と悪魔神の影響力ってそんな世界をめちゃくちゃにするほどじゃないだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:41:21

    気まぐれで操作できるロボが下界の最高戦力達と七日戦えましたとか笑い止まらなかっただろウィズダム

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:45:36

    >>53

    ぶっちゃけ渡した後のエンジェル・コマンドがどうなってたかとかあんま興味なさそう

    まあ弱いものいじめ大好きだから気持ちよくなってそうではあるが

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:49:30

    >>51

    そこにイデア・フェニックスのおそらく子孫(アポロヌス、エタフェニ)の子孫なドラゴンも含めてエンジェル(ウィズダム)、デーモン(モナーク)、ドラゴン(イデア)の三角形が形成されていると思われる

    エンコマとデモコマは何処までいってもウィズダム、モナークの手の平だけどドラゴンだけはイデアのスタンスが多分繁殖すればいいなのもあってか縛られずに済んでる感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:51:12

    >>55

    それだけじゃ足りないと思うがなあ

    他のサファイア家族とかミロクとかいるしもっと複雑やろ実際は

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:51:25

    ボルシャックは現実でいう藤原みたいなものって説明この上なく分かりやすいんだけどなんかジワジワくるな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:54:11

    >>55

    こうしてみるとヒンドゥー教の三神一体っぽいな

    イデアが創造神ブラフマー、ウィズダムが維持神ヴィシュヌ、モナークが破壊神シヴァ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:01:06

    >>58

    シヴァは→マハーカーラ→大黒天→ブラックモナークって連想になるな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:02:31

    DM3、4あたりまでの光文明って絶対的な存在で他文明を下界の者共って扱い方してたし
    ライトブリンガーの予言とウィズダムロボのおかげでそういう力関係だったなら凄い良いモノ作ったなウィズダム

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:25:20

    >>55

    その三角形の要素を全部持ってて全部に挑んでる奴が居たな

    ダークロード(モナークの構成種族の片割れ)

    魔銃MRC(スターノイドの作った武器&フェニックスの力)

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:27:21

    >>61

    スターノイドでミロクとウィズダム一括りはあまりにも雑すぎんか

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:32:51

    そういや初代ボルシャックってどこ行ったんや
    ボルシャック推ししてる間に背景ストーリーで触れてほしいわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:35:09

    >>63

    大公ボルシャックとして大昔にアビスを封じた存在として語り継がれている

    つまり偉人として崇められるだけの存在になってる

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:37:14

    >>55

    コイツは背景ストーリー的には三大上位存在が生み出した合作とも言える組み合わせなんだな

    まあイデアの場合はモナーク、ウィズダムと違い間にアポロヌスが挟まれてるが…

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:42:45

    >>64

    メビウスに覚醒した後大公になったって事なのか

    当の本人は人知れず天寿を全うしたのかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:47:40

    >>63

    龍幻郷を通してボルシャックという名前が神格化されていったって話だからGOAにはいない…はず

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:54:46

    太公がアビスを封印した時代は
    五龍神が封印されて直ぐの頃のオリジン支配時代、第一弾のオーロラ爆発、NEXが生まれた戦国編と候補が複数存在
    全ボルシャックの中でジャシンを封印した逸話を反映した能力を持つボルシャックが偶々か丁度いたが=太公かまでは断定出来ない

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:24:30

    >>52

    最近世界が無茶苦茶になりましたやん......

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:28:43

    俺のデッキのペルフェクトとかサイフォもウィズダムが作ってくれたって事か、サンキュー父ちゃん

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:32:13

    >>69

    その一回だけで>>51みたいに言われてもねえ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:56:37

    >>28

    >>32

    「過去に本人の悪堕ちと明言されてる」「本人ではないの解説内で画像が出てきた」

    両方正しいように辻褄合わせるなら「ドデビルがアルカディアスを取り込んで合体したのでそのまま名を名乗ってる」とかになるのかね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:07:04

    >>15

    初期エンコマの「精霊の力は星空まで及ぶ」とか「太古の帝国が滅びた原因」とかの仰々しいフレテキも印象変わって来るなぁ

    聖霊王でもない一般ロボですらパワフル過ぎる

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:34:20

    このフレテキの規模感で正体は造られた兵器でしたはいかんでしょ
    みんなウィズダムさんの気まぐれで生かされてるんやなって…

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:36:51

    >>74

    アルカディアスバイブルめっちゃプロパガンダっぽい〜!

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:42:43

    クリーチャーとしてのサファイア・ウィズダムはエンコマから進化するあたり単なる被造物以上の関係性ではありそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:45:22

    >>76

    それについてはもう主任kが語ってる

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:51:04

    >>77

    なるほど……今日のテーマは、エンジェル・コマンド進化。って感じか

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:03:31

    >>78

    どっちかと言うと逆らしいけどまあそのクリーチャーの一側面をカード化してるって感じなんやろうな

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:14:58

    アルカディアスって漫画の最後の方で勝舞だか白凰に話し掛けてなかったっけ
    あれもウィズダム印のロボだったって考えると急に怖くなるな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:33:33

    モナークの裏設定見るにウィズダム達も機械を憑代にして顕現してる精神体?みたいな感じなんかねジャシンみたいな
    そういやデスフェニもガルザークやシーザーで似たことしてたな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:45:22

    ブラックモナークがデーモンコマンドの肉体に宿って顕現してるダークロードであるようにウィズダムもより強靭な身体として自作のエンコマボディを操作してる状態なのかもしれないね
    他のスターノイドも本人は非力で戦闘が苦手とされてる個体も多いし(そんなスターマンもバジュラはワンパンできる)

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 09:57:01

    じゃあエンジェル・コマンド・ドラゴンは機械とドラゴンのセック◯から生まれたのか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:08:33

    >>83

    そこは''ドラゴン型の機械''でいいだろ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:12:57

    じゃあメカ・エンジェル・コマンドって頭痛が痛いみたいな種族なのか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:14:39

    >>83

    こっちもこっちでエンジェルコマンドを名乗ってるドラゴン集団達で生体兵器としてのエンジェルコマンドとは意味合いが違うのかもね

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:48:55

    コイツらはアポロニアとゾンビの始祖みたいなもんでエンコマやデモコマとは関係無いんかね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 10:54:11

    今回のデスアルカディアの設定変更が正直よく分からないんだけど
    当時のコロコロコミックにアルカディアスがドデビルに変貌する流れを解説したイラストレーターによる書き下ろしビジュアルがあったはずなんだけど
    こいつが野良の自称アルカディアスでアルカディアスじゃないならただの仲間思いの気が良い可哀想なエンコマ…ってコト!?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:03:11

    >>87

    モルナルクに関しては闇のイデアそのものである【ブラックモナーク】の眷属の一つな気がする

    ダークモナークやデスモナーク同様のブラックモナークを構成する一側面

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:08:16

    >>77

    このポストの話、嘘を司るペンダットの鍵が真気楼と誠偽感の決断になった事にも繋がってそうで良いな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:19:34

    アルカディアスとウィズダムの関係やアルカディアス王家や騎士団の正体が分かった今回の動画の一方で「自分をアルカディアスだと思い込んでる謎の堕天使グランドデビル」が誕生したのはちょっと面白い
    アルカディアスから変わる流れが本人のイメージ図だったと思うと想像力が強すぎる

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:24:01

    >>91

    これ設定変更されたの確定したの?

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:26:05

    >>87

    ウィズダムはアークゼオスを捩ってアルカディアスと名付けたかもしれない、とは言われてたな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:30:31

    >>92

    自称アルカディアスの設定と合わせると色々とおかしいからまあ設定変更じゃないかな

    一応エンコマを吸収したドデビルが自称アルカディアスを名乗ったとも考えられなくもないが

    まあデュエマは初期の背景ストーリーを後から結構変えていることもあるし、設定の見直しが入ったんじゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:04:35

    >>82

    いくつかボディ持っててもおかしくなさそうではあるし移し替える技術とか余裕で持ってそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:31:41

    デスアルカディアの設定好きだったから今回の後付け変更嫌い

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 12:41:24

    >>96

    正直な本音を言うと個人的にはかなりガッカリしたけど、ドラゴン復活の理由とかも何気に変えているから時代の流れでそれは仕方無いのかもね

    邪推だけど背景ストーリーが長くなってアルカディアスが増えたからデスアルカディアもそういう立ち位置にしたんだろうけど、コロコロ方面で公開した設定が頭から抜けていたから後付けで違和感が出たんじゃないかなとはちょっと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:16:07

    デスアルカディアは画像は映ったけど名指し解説入ったわけじゃないからそのまま設定変更と受け取っていいのか微妙に困る

    >>72とかなら割としっくりくるけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:44:46

    他人から勝手に呼ばれてボルシャックっぽくなるのか…

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:49:59

    >>98

    ただ何故アルカディアスを名乗るのかという解説と合わせると素直に設定変更じゃないかな

    設定変更じゃないと全体的に動画の流れとしてちょっとおかしい編集になりかねないし

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:51:10

    >>100

    勝手にデッドマンを上位存在にするのが編集だからあんま信用しないほうがいい

    何も考えず闇のアルカディアスだから出した可能性もある

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:13:47

    正直デスアルカディア関連は矛盾のバグが起こりすぎてて編集の適当仕事とも大胆なサイレント設定変更ともどちらとも現状取れるのが難しいね
    ウィズダムと初代アルカディアスの関係性を作るほど初代本人が泣く泣く落ちぶれたということになっているデスアルカディアの設定が今後ノイズになりかねないところはあるかもしれないし

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:17:04

    1冊にまとめた設定資料集おくれ〜

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:35:10

    >>89

    眷属ってか血族じゃねそれ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:38:02

    >>75

    今回言及されてたけどペンダットに書き換えられてそう

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:17:55

    『神に叛きし者達の王と、神のしもべ。二つの相反する存在が今ひとつになる!』ってフレテキでデス・アルカディアとロストクルセイダーが合体した姿がキングアルカディアスなんじゃないかって説があったけど与太の類いになったわね

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 17:44:08

    自分をシルヴァーグローリーから切り捨てられた仲間を救うために闇文明に魂を売り飛ばしたが後悔で今なお怒っている聖霊王アルカディアスだと思い込んでいる自称元アルカディアスの闇文明のクリーチャー、それがデスアルカディアだ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 18:32:27

    お前ら今回ウィズダムの親衛隊であり天雷の元となった組織と明かされた白騎士についてももう少し触れてやれよ

    …どうしてそんな強そうな奴らが神化編では大して活躍もしないままガロウズの攻撃の余波で壊滅してるんですか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:30:50

    >>108

    白騎士の聖霊王がどういう奴かは分かったよね…うん

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:44:09

    >>108

    親衛隊って言ってもフリーザ様とギニュー特戦隊くらい実力離れてるだろうからな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 21:03:13

    >>87

    ドラゴンゾンビはブラックモナークがアーマードドラゴンを模して生み出した自身の眷属だからモルナルクは多分関係ない

    古の力の象徴的な威光に縋った可能性はあるけど

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 22:55:54

    >>111

    それジャシンがカイザーを分析して作ったジャブラッドの話じゃなかったか

    まあドラゴンゾンビも火や自然とかのドラゴンの死体を使ってモナークが生み出してそうではあるが

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:08:17

    聖霊王が身を売って悪魔に変貌しようがZによって悪魔神と合体させられようがウィズダム的にはあまり興味のない出来事なのかな
    何と言うか本当にウィズダムの気分次第で存在してるんだな光文明…

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:26:28

    アルファディオスとか当初から生み出されたと言われてたけど公式から「生体兵器の技術によって造られた」と明言されると結構ショックでかいな
    プロモ版の絶対的な存在って感じのフレテキ好きだったけど、流石にウィズダムはスケールが違うか

スレッドは8/9 10:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。