やっぱり

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:38:06

    カイザーが王闘竜皇だったやんけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:42:16

    伏線貼られていたんやな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:43:45

    はぇ~
    それならボルシャックの対のナイトメアでジャシンのドリームレア来そうかもな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:45:54

    見た目変わりすぎだろと思ったけど一回死んでるから転生みたいなもんなんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:46:24

    確かに考えてみれば
    ボルシャックライダー以外の暴竜爵って全員名前に竜皇ついてるもんな
    でもこれ王闘竜皇を見て勝舞のボルシャックだ!って喜んでた奴らブチギレでは?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:47:07

    >>4

    バクテラスはすべてのボルシャックの歴史を身にまとってるから原点回帰したんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:48:37

    >>2

    これがイメージ映像じゃなくて伏線だって誰が思うかよ!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:52:07

    バロム→黒城イメージのデッキにしようかな~やっぱや~めた
    アルカ→白凰イメージのデッキです
    ボルシャック→ユーザー「勝負イメージのデッキじゃね?」「カイザです」

    なにこれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:52:47
  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:53:29

    別にええわ
    カイザもええキャラしてるしボルシャック(アーマード)の歴史=無印勝舞の歴史みたいなもんやし

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:54:55

    ボルシャックの歴史を受け継いだ結果として外見が完全に初代ボルシャックに変化してるの存在が塗りつぶされてる感じでちょっとこわい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:18:28

    てことは前言ってた基本的にストーリーはないドリームクリーチャーの設定からもう例外出たのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:20:37

    大々的な復活イベントで売り出すのかなと思ったら既に生き返ってて草

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:23:13

    >>8

    白凰はヒロインBEST発売したからその兼ね合いじゃない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:26:30

    復活暴竜爵にオーバーレアが無さそうなことに嘆いていたどこかのスレの誰か…良かったな
    なんか王闘竜皇のおかげで一応ドリームレアの立ち位置は確保できたぞ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:28:37

    >>8

    バロム・ナイトメアはLOST黒城のとこにいたやん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:28:42

    個人的にはちょっと嬉しかったりする

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:30:17

    >>11

    漫画でバクテラスに戻ってたし、単に変身してただけと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:36:48

    前にも「勝舞のボルシャックに何故カイザの『竜皇』が?」→「カイザが使うからじゃね」みたいなスレを見かけたが、まさか答えが「普通にカイザのボルシャックだから」だったとは

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:39:26
  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:40:58

    というか何故このタイミングでそんなこと明かすかな
    普通に王闘竜皇が出たタイミングか通常弾で暴竜爵が復活した時にやれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:45:29

    情報を何でも簡単に手に入れてしまうと、逆にユーザーのモチベーションが下がってしまうと思うんですよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:45:31

    ドリームレア解禁当初に「ドリームクリーチャーがカードでもストーリーでも活躍します」的な発言があったような気がしてたけど、もしかしてこれのこと言ってたのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:10:11

    上でも言われてるけどカイザのボルシャックと対にしてジャシンがナイトメアクリーチャーになってそこで更に王闘ボルシャック+ボルジャックの書強化がドカっと来るんかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:21:11

    というか王闘ボルシャックがバクテラスならドリームレア下ろしてオーバーレアにしろよ 現ストーリー登場キャラをドリームレアにするな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:36:35

    つーか現在の王闘の前の最終って終炎のハズだからバクテラスが変身だと時期がおかしくないか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:46:27

    最終的にジャシンナイトメア出て王道シリーズ〆る可能性が?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:13:09

    >>26

    ハイパードラゴンは劇場版限定フォームみたいなもんなんじゃねぇかな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:14:10

    >>26

    ハイパードラゴンのハイパー化してない状態でも命燃やしてる状態だから進化というより一時的な強化形態なんだろう、メガシンカみたいな

    あくまでバクテラスがデフォルト

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:14:10

    >>28

    そんなホイホイフォームチェンジできるもんじゃねえよデュエマ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:17:07

    見た目違いすぎると思ったけどまあ結構そういうのいるか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:17:20

    漫画だとバクテラスに戻ってるしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:17:52

    >>5

    >>10

    そもそも勝舞はボルシャックには拘ってないしな

    ボルメテウスだったりボルベルグだったりストームだったりと販促の都合で変えまくってる

    MTGまで入れたらスリヴァー(サバイバー)使いになるし

    一貫してボルシャックに拘ってるカイザは勝舞の反対になるよう作られてる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:22:04

    >>11

    歴史であると同時に太陽でもあるから灰になる程燃えてしまってと考えると

    最後に残ってるのはボルシャックの歴史だけ=初代ボルシャックに酷似した姿って事じゃないですかね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:22:34

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:23:57

    >>35

    そいつはナイトメアだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:25:38

    >>35

    ナイトメア・クリーチャーもカード上では全部ドリーム定期

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:25:45

    >>35

    レアリティのドリームレア(及びカードタイプとしてのドリームクリーチャー)とドリーム/ナイトメアクリーチャーは別の話でジャオウガもナイトメアクリーチャーとして今回の背景ストーリー解説の前置きで出てきてるからあなたが勘違いしてるだけです

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:27:12

    >>8

    瞬間瞬間を必死に生きてる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:35:04

    バロムもLOSTで黒城出たとは言え実質的にはサバトだろうし逆になんでアルカディアスだけ白凰イメージなんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:45:07

    なんか説明の仕方が「いったいどういうことなんでしょうね?(すっとぼけ)」みたいな感じでなんかまだ含みがありそうだから一周回って王闘ボルシャック=ボルシャックカイザーですって明言してもらう方が楽だわ
    特撮ヒーロー物の「歴代ヒーローが客演するけど変身者はオリジナルじゃないです」みたいな感じの変な捻り入ってそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:48:58

    >>41

    これの補足というか「じゃあ書の描き下ろしイラストで王闘竜皇とバクテラスが『夢のダブルヒーローだ!!』みたいな面で並んでる決闘者チャージャーはなんやねん」みたいな話もあるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:51:23

    >>42

    分身してる説

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:52:13

    >>42

    十王世界とかに近いんじゃねえか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:56:07

    全てのボルシャックの歴史って何だよ!古代神殿に全ての歴史が詰まってたんじゃないんかい、もしかしてヴォルジャアクがつまみ食いしたのか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 21:57:11

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:00:06

    >>45

    ま…まさか、逃走中?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:00:28

    >>45

    太陽を取り込んで自ら太陽になったのがバクテラスでその太陽がボルシャックの歴史そのもの

    でその上でボルシャックの歴史を纏うとはなんぞやって話?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:01:37

    >>48

    そすそす

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:04:45

    >>49

    太陽はあくまでも戦いの歴史なのでそれ以外、それこそ愛とかの歴史も身に纏ったんじゃねえか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:07:27

    >>45

    フレーバーの書き方だと「カイザーが太陽を取り込んでバクテラスになった時に垣間見たボルシャックの歴史=ボルシャックの書で、これを踏まえてボルシャックは『王道』のボルシャックを名乗ることにしました(王道篇におけるジャシンの多くに◯◯の王道とついてた奴の対)」でも成立するのよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:15:24

    >>3

    成程!

    ボルシャックの対になるナイトメアはキリコじゃなくてジャシンだったと…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 22:18:55

    >>50

    本当や、闘いと勇気の歴史のすべてだったわ

    やっぱ愛が必要なんすかね


    >>51

    成程そういう見方もあるか…

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:17:32

    コロコロではカイザが本編に復帰してからすぐ王闘ボルシャックとかバクテラス使ってたけどちゃんと復活してたのね~よかった
    逆に今後サバト、カイザと同じようにアルカディアス(白凰)を継ぐ者が出て来るのかもしれない
    愛に目覚めてなんか白い翼生やしてたジャシン君か?

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:18:33

    エンジェルコマンド使いだとボウイが居たけど、今後はどうなるんだろうか
    ゴルギーオージャーはエンコマじゃないしなあ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:56:32

    >>50

    まぁメタいこと言うとボルシャックのクロニクルデッキのことだからね…

    実際そのままデッキに入れても強いし

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 01:17:41

    このレスは削除されています

スレッドは8/8 11:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。