遊戯王の主人公の下級の扱い

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:45:58

    素材にするキャラが多いイメージだけど下級で戦うのってどれだけいる?
    ラッシュの主人公は正直、パワーが足りないから仕方がないと思う(ライナックは頑張ってるが)

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:49:32

    一番下級で戦ってるイメージあるのは十代だな、よく専用装備させたワイルドマンやスパークマンで殴りに行ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:50:04

    こいつらの下級最大打点の名前が全員出てこない…

    遊戯はジャックスナイトでいいのかな…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:50:46

    >>3

    あいつ星5の上級なんだなこれが

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:51:17

    >>3

    素の攻撃力ならマグネット・ウォリアーβの1700

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:51:43

    >>3

    遊馬はゴゴゴジャイアントで2000だっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:51:50

    >>4

    一応原作では☆4だったりする

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:51:54

    やっぱり召喚方法推したいから素材になりがちだよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:52:02

    遊星だとマックス・ウォリアーか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:53:25

    >>8

    と言うかまぁ他のライバルたちも含めてだけど下級アタッカーってあくまでゲーム序盤の斥候みたいなもんだからどうしてもそれそのものが主役にはあんまりならんのよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:53:27

    遊矢だとシルバー・クロウ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:53:36

    マックス・ウォリアーの方が打点高くてもスピード・ウォリアーのイメージが強い気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:53:38

    >>4

    実は原作では⭐︎4の1800なんだなこれが

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:54:32

    >>5

    実はジャックスナイト以外にも未OCGで1800がいたりする

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:56:27

    遊作はまあまあ印象に残る方

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:57:41

    プレイメーカーの下級最強はこの俺だ!

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:58:01

    プレイメイカーの代表的なカードなんです
    本当なんです通してください

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:58:33

    実際のocgやラッシュでも下級アタッカーが主役のデッキって全然存在しないことは無いけど敢えてするならそれ自体がデッキやテーマの個性になるぐらいには珍しいことではあるしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:59:03

    >>11

    遊矢はペンデュラム召喚が下級との相性が良いからか他にも刻剣の魔術師とか下級で戦闘破壊するのが多い気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:59:07

    遊作はリンクスレイヤーで殴ってるイメージあるけどあいつ緩く出てくる星5か

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:59:41

    遊馬は装備魔法や攻撃力を上げる魔法でサポートして結構バトルしてるね
    今回のイッキ見で新たな発見だ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:00:18

    ガガガマジシャンは結構殴ってるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:00:50

    遊矢はP召喚から並べたEMの効果をサポート的に使うイメージ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:00:58

    >>22

    画像ガンマンじゃねーか!

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:01:16

    三幻魔のうちのウリアとハモンを倒す大金星を上げたバブルマンネオさん。
    戦績だけなら歴代トップクラスの戦果なのではなかろうか。

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:01:33

    全員序盤はそれなりに下級で戦ったりしてるからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:02:02

    城之内はベビードラゴンにギアフリードにパンサーウォリアーと下級がフィニッシャーなこと多いな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:02:44

    >>3

    遊戯は磁石の戦士β、十代はスパークマンで効果込みだとカードガンナー(アナザーネオスやキャプテンゴールドはアニメ未登場のOCGオリジナル)、遊星はマックスウォリアー、遊馬はゴゴゴジャイアント、遊矢はシルバークロウ(効果込みでも下級最大)、遊作はサイバースウィザード、遊我は○○ソーサラー系、ユウディアスはトランザムライナックが下級の最大打点だな


    一番下級の攻撃力が低いのは遊我(1500)、次点でユウディアスとカードガンナーを含めないなら十代になる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:02:54

    >>2

    強欲なバブルマンと大体セットのバブルショット

    スパークガンなんかはテクニカルな使い方多いから結構印象深い

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:03:16

    ライバルでもエドは下級が貧弱すぎてアークファイブでやっと1600打点がきたレベル

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:06:52

    攻撃力2倍キック!

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:16:30

    >>25

    配信見て思ったのはこいつらマスクチェンジのプロトタイプだよな

    クレイマンの突然変異版は実際融合カードだったし(未OCG)

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:18:22

    十代は下級がフィニッシャーになることも結構あったから大分活躍してる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:36:58

    >>32

    そもそも何故かカードの時に正規召喚が突然変異だけになっただけでバブルマンネオも原作では融合なんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:38:37

    >>33

    まあ下級HERO全員専用装備あるしな(バーストレディは無かったっけ?)

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:42:52

    >>35

    バーストレディは装備魔法は無いけどサポート自体はある

    と言うかフェザーマンも同様

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:45:24

    >>15

    でもコイツ、島くんが使った時が一番活躍を覚えられていると思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:45:43

    バーストレディといえばバーストインパクト欲しかったな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:55:30

    ライナックはサポートも多かったのに
    フュージョン体が4種類居るのを匂わせるだけ匂わせて2体しか出さなかったり
    結局オブリビオンの美味しいところを取られてばかりだったなと…

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:21:58

    >>39

    ユウディアスのエースはオブリビオンであってライナックは切り込み隊長的な下級アタッカーなんだし、むしろフュージョン体やサポート複数貰えただけ立ち位置的に十分御の字じゃないか?

スレッドは8/8 06:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。