何で海外は遊戯王を色々修正する?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:02:27

    カードイラストデザイン改変したり
    アニメの設定や要素を色々変えたりと

    歪んだ愛がユベルの個性だったのにアメリカでは
    十代に復讐したがってるよう変わったりと

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:05:20

    遊戯王に限らないんだなこれが

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:07:26

    そう言うもんよ
    と言うかどちらかと言うと日本が割りとおおらかみたいなのはある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:08:40

    修正されるほどかなこれ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:10:28

    バイオとか日本だとR18でもグロ規制するじゃん
    国によって表現の幅違うのよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:10:36

    ジャンが遊星に勝ちたいから攻撃したのをデッキ破壊って戦術を恥じて攻撃したに変えたのは割と謎だったな、海外だとデッキ破壊嫌われてたのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:10:38

    >>4

    まぁ線引きからして日本人の感性のものではないし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:13:16

    >>4

    股に角が生えてるだけなのに…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:14:11

    >>6

    ジャンのケースがそれなのかは実際知らんけど作品の輸出入にあたって言語をそのまま翻訳したら原作の尺展開に台詞を沿わせるのが難しいから仕方なしにニュアンスを変えて調整するみたいなのは結構あるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:16:57

    海外っつーか海外の子供向けが厳しいのよ
    大人が見るAVはモザイク無しでいいけど子供が見るアニメだと銃映ることすら許されない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:20:11

    銃器系や宗教系は日本で産まれ育った身としてはピンとこないけど厳しくなるのも仕方ないであろうことはまぁ何となくわかる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:21:04

    アイツラの言うところの多様性ってなんだよ
    規制ばっかじゃねぇか

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:22:47

    虚栄巨影を見るに向こうの発想はこちらの斜め上を行く

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:23:45

    >>12

    そう言う話したいなら他んところ行ってもろて

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:24:24

    >>12

    上にも書いてあるけど子供向けって範疇になると結構厳しくなる

    逆に大人向けはだいぶ無法地帯(それはそれで良くないんだけど)

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:28:18

    >>12

    日本でモータルコンバット発売出来てから言ってもろて

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:30:37

    虚栄巨影スレかと思ったら違った

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:35:04

    日本でも「この犯罪のきっかけは〇〇というアニメで~」みたいなのあるじゃん?
    それの事前対策だよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:35:38

    >>18

    訴訟対策ってことかねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 19:38:45

    ワームキングとか初めて知った時正直ちょっと笑っちゃったけどでもまぁ笑っちゃったからこそ厳しめに見たらダメってなるのもわからんくもない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています