- 1二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:27:33
- 2二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:28:33
- 3二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:31:40
- 4二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:33:21
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:04:04
ドンキホーテ兄弟の状態によって色んなルートに派生する事が多いけどエンド分岐にはそこそこの確率でローの行動が関わってくるのが地味に面白いなと思うこの頃
後センゴクさんは大体胃痛枠
バッドエンドやビターエンドの妄想が捗るけど、だからこそ稀にあるグッドエンドが染み入る - 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:07:59
立て乙です
グッドエンドの定義と条件がそもそもこの世界線難しい気がするんだよね
取り敢えずロシナンテ、ロー、居れば転生兄上が最低限全員生存していてある程度和解なり割り切りなりができている感じでいいんだろうか
そこに出来ればファミリー達やセンゴクあたりもいい感じに着地して……いや難易度高いな - 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:14:17
バッドエンドやビターエンドの種類や道筋は沢山あるんだけどねぇ
絶対的に救いのない√というよりはか細いながらもグッドへの道筋や分岐があった上でそれを選び取れなかった末のバッドやビターなエンドを考えるのが好きだったりする
外から見るほどに「あそこでこうしていれば」「あの時あそこに行けていれば」みたいな後悔とかがありつつ、けれどその世界線の彼らにとっては取り返しのつかない唯一かつ一度だけの終わり - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:46:50
襲名√に行くとセンゴクさんと接触出来るタイミングがそもそも少ないもんだから襲名√のセンゴクさんは基本胃痛か曇ってるのは仕方ない気もする
「ドフラミンゴ」やってる時の七武海招集かドレスローザ後のインペルダウンエンドが数少ない接触チャンスという絶望感 - 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:59:57
逃走√や海軍√もそれはそれでまた別の問題や曇らせあるからね…
そして取り敢えず10埋めとくかな - 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:01:15
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:22:52
前スレで出てたロシナンテ襲名√記憶喪失兄上添えの立場逆転√は、兄上が転移なりリリー・カーネーションなり昏睡から目覚めるなりがロシナンテが『ドフラミンゴ』定着してきた後だったりもう1つの人格『ドフラミンゴ』作っちゃったりした後だとヤバい気するんだよな。
下手したら『コラソン』に無意識でもナギナギかけたりして自らせっかくの対話の機会消してそう…まぁ流石にファミリーが止める気はするが。
逆に言えば『ドフラミンゴ』定着してないロシナンテとしての意識がある時点でなら『ドフラミンゴ』レベルの狂気というか発狂は少し抑えられそう…?立場逆転√に入るかどうかの分かれ目の1つかな。
まぁ立場逆転√入ったとしても、この記憶喪失兄上がリリー・カーネーションタイプだったらイトイトの実はリポップしてるはずだからまた食ってなけりゃ機動力はマシだからPHとかでローが捕獲すれば情報獲得出来るはず……これ『コラソン』がPH来たらもしかしてヴェルゴとモネ生存√生えたりする? - 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:27:06
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:35:12
頭巾の下に双葉生えてる『コラソン』かぁ…ドレスローザ国民とかが生贄にされてるんやろな……
DR編後か途中にちゃんと割り切ることとか兄弟で話し合いが出来てお互い納得の上での別れが出来るなら13年引き摺ってなさそうだしそんな時間なさそうなんだよなぁ
転移か前提少し崩れる昏睡の方がDR編の後に救いがありそうなのが…ホントこの花厄だよ…… - 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:34:49
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:18:38
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:26:09
ていうか下手したらファミリーもヤバくないかリリー・カーネーション√...やっぱ転移か昏睡じゃねぇと救い見えねぇコレ...
- 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:13:23
神輿√以外のファミリーもやばそうだな…
オマツリのあの不気味さがあるホラーな感じのミステリー要素詰まったDR編、見たいか見たくないかでいうと凄い見たいんだけど絶対鬱。『ドフラミンゴ』とファミリーどころかローセンゴク辺りも曇りまくり
『ドフラミンゴ』とファミリーはドフラミンゴと一緒に逝くことでそれ以上は曇らないかもだけど残される側がドン曇り - 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 06:08:26
その世界政府のクソさも大概だけれどな
孤児院が優良でまともなので前世とは違い 幸せに生きられて、グアンハオや軍の育成施設 職場での仲間や同僚の人間関係に恵まれてるものの…
恐らくステューシーのクローン成功から、ドフラミンゴを死後すらも利用する目的で作成されて 更に悪魔の実を直接食べられない赤子でも、エキスとして注入すれば能力を宿せるのかという実験をボニーと同時期にされた成功体の1人
しかも、普通なら起きるはずの幼児期健忘が無いから最初から世界政府の所業を知っている為 世界政府への怒りや恨みがあるのは正当性があり
「大人しく利用なんてされるものか!! こんなクソみたいな世界政府をぶっ壊したい!!!」と願って獅子身中の虫になったクローンドフラミンゴを責められないものだったし…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:51:26
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:00:38
下手したらイトイト爆散エンドくらい救い無い上に全
方位曇りそうで草枯れるんだリリー・カーネーション√…
立場逆転√でも『コラソン』はサングラスか前髪で隠れてるかで目見えなさそう - 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:32:54
リリーの特定的にも被害規模というか人数で言えばイトイト爆散エンドというか今までの√でも最多まであるからなぁ
ドレスローザ編中もだけど何よりその時まで維持していたって事はそれだけの期間持続的に被害が出ていた訳だし
いや13年前からすぐに始めた訳じゃないだろうけどそもそも蘇らせるその時にも生贄が要るわけで… - 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:32:06
- 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 08:10:59
前スレでロシナンテが3重人格になってたな
クローンドフラミンゴとの出会いのうえにローとルフィと戦うハメになり敗北したからか? ストレスで増えてより心の檻は堅牢になり
ロシナンテは全てが終わるまで眠りについた で、いつもどおりセンゴク曇らせっと… - 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 13:10:49
- 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:51:09
神輿√のドフラミンゴからしたら心酔√のロシナンテやファミリーは最初逆に怖いかもしれないな…
怖いというか今度は何をさせる気だここまで持ち上げてくるって事はそれだけ困難な事をやらせるつもりかっていう警戒が先にきそう
だからこそ一旦慣れるとお互いずぶずぶになりそうでもある
- 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 23:32:49
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:52:28
「ドフラミンゴ」がメインで「3人目」がサブで交代しながら、精神世界で眠るロシナンテを守っているのは本人たちなりの愛情だからな
クローンドフラミンゴとは全てを終わるまで、その心の守り人としての役目を果たす約束をしてたが…
ロシナンテの主観からしたら、何もかも全てが終わり目覚めた時は自身もセンゴクも更に年を取っていて
もし、クローンドフラミンゴと再会するのなら年月によっては前世の享年の年齢やそれを超える年齢になっているかもしれない
- 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:27:44
ボニーを捨てたのは、他ならない実の父親だから事情が違うぞ?
前スレまでので考えたなら、何も覚えてない年齢で実験とデータ採取は終わった後に世界政府の目がある孤児院に突っ込まれ
海兵かcpにされたのは、クローンと悪魔の実の実験の両方の唯一の成功体であり まだ利用する価値があり監視の意味もあるからだろう
もしレス通りの事があるのなら、SFでよくあるパターンで悪魔の実の力が上手く発現しない 成長率に不具合など実験に失敗して廃棄された個体だろうと思うな
ファミリーがそんな孤児を見かけたら、まずクローンは知らない為 年齢を逆算したら、もしかして…とかん違いして保護して育てる事になり
転生のクローンドフラミンゴとは違い 記憶が与えられてるなら、本人の主観からしたらファミリーと再会?にはなる
原作2年後の、ドレスローザ編で二人のクローンドフラミンゴが出会ったら新たな地獄が生まれるな
ロシナンテは、亡き兄似の育てていた子どもと双子のように同じ顔が2つ しかも、片方はかつて見慣れた海兵服または黒スーツの姿…精神が持つかな?
- 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:54:05
立場逆転√『コラソン』によるヴェルゴモネ生存√でその後にどのくらい影響するかだな……2人ともドフィにつくだろうからドフラミンゴが『ドフラミンゴ』を止める方に行くかどうかだなぁ
場合によっちゃ迫害時代の兄上や父上殺っちゃった直後くらいの兄上とか来る可能性もあるんよな
そして転移する先の時間軸も、海軍√のある程度時間経った後ならまだ良いんだが、どの√でも兄上殺ってしまった直後くらいになると精神更にやられそう…そして襲名√は言わずもがな
襲名√PH編DR編の直前とか最中に転移してきちゃったらもう兄上宇宙から戻ってこれるコレ?子ども兄上でも28歳でもその他の兄上でも終始混乱消えなさそう
そしてそんなところを『ドフラミンゴ』やファミリーに見つかるとヤバい。『ドフラミンゴ』との交戦中に『ドフラミンゴ』が急に静かになって止まったと思ったら次の瞬間明後日の方向に駆けていって追いかけたらドフラミンゴが2人いるとかいうカオス……
そしてファミリーの中で心酔タイプと神輿タイプ分かれてる混合√とかもあったらもう√無限ですねコレ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:37:42
過去スレ見たら転生兄上とエースが一緒に旅する概念があった...
正直この組み合わせでどんな化学反応起こるかわからんが、これが転移兄上だったら頂上決戦でピンク玉を追うピンク玉(場合によってはピンク黒ツートン)が見れるかもな訳ですね...いやあのコート目立つし流石に脱ぐかな......
記憶喪失でも頂上戦争で『ドフラミンゴ』見ちまったら思い出しそう?だけど思い出さなくても既視感というか(似てるな...)くらいは思うかな流石に。似すぎだけど。親戚の可能性は浮かぶかもしれない。 - 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 11:29:30
ピンク黒半々のツートン『ドフラミンゴ』概念好き
ピンクと黒が入り交じってるのとか、羽の表がピンク裏が黒みたいなのも良いなと思う - 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:45:50
喪服『ドフラミンゴ』とかツートン『ドフラミンゴ』とか外見的なバリエーションも地味にあったりしていいよね
ツートンや喪服系だと裏事情知らないと自分で殺しておきながら!って気持ちになれそうだし、裏を知った後はその複雑な内面に思いをはせることになる
裏表で違う場合はどちらを表にしてるかで変化があったりするかな? - 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:58:47
喪に服してる事を示す色合い
その対象は13年前に自らの手で望まないながらも立場の違い故に撃ち殺した兄弟
喪った兄弟の色を身に着けている
真相を知る前と後でここまで180°変わるのも中々凄いし、同時に心境を思うとお辛くもある - 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 05:59:01
前の前のスレでの闇堕ち√での分岐では、クローンドフラミンゴは赤ん坊の頃は覚えていなくて
ロシナンテがパンクハザードに残っていた資料を発見して、その出自や実験の内容が発覚して それで、さらにロシナンテ曇らせになっていたな…
まだ、12か13歳な年齢の子どもなクローンドフラミンゴに事実を教えるかは苦しいところだけれど 本人次第で資料を渡すか教えるか? それとも結局、資料をひったくられて知られるかのどっちだろうか? - 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:09:22
前スレでローが戦闘中、ガンマナイフをした直後に「ドフラミンゴ」の正体に気がついて慌てて治療するか
その時は全く気が付かずにいて、インペルダウンに護送された後に新聞を読んだか何かで気がつていたな
あの分岐の後者は「ドフラミンゴ」にはイトイトの実の力がないから 海軍の刑務所の病院がなければ…最悪死ぬからローの精神がめちゃくちゃになる曇らせでやばかったな - 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:56:12
- 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:35:51
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:39:55
向けられる先が違うだけでそう思われるのもおかしくはないんだよね
もし『ドフラミンゴ』の真相を知っていてかつロシナンテへ批判的な存在が居れば『ドフラミンゴ(ロシナンテ)』へその思いを向けていてもおかしくはないと思う
ローと話すと表面上お互い同じ相手に同じ事を言ってるように見えて実は違う相手に同じ事を言ってるみたいな事になるかも
- 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:37:38
- 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:42:04
前スレでホーミング夫妻が現れる分岐では、アニワンのドジっ子でうっかりと余計な事を言わないか不安でしか無かったな
- 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:47:46
- 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:17:29
頂上戦争はただでさえ戦場ゆえの混乱凄いのにドフラミンゴが2人現れるとかいう新たな混乱スパイス加えられてて草。しかも記憶喪失ドフラミンゴとエースが一緒に旅してる√なら海賊側だろうから、ドフラミンゴvs七武海『ドフラミンゴ』でまた敵対せなあかん立場なのひでぇ。そんなん無視して猪突猛進ぶり発揮して兄上確保もしくは偽物排除に動くかもだけど、記憶喪失ならあの奇抜なサングラスとか目立ちまくりのコート無いかもだからワンチャン気づかない可能性もあるかな
ところで記憶喪失でファミリー&ロシナンテと一緒じゃないこの√は自分の名前分かってないんじゃなかろうか。だとしたらなんか違う名前名乗ってるのか、記憶戻るまでの仮の名前とか渾名をエースにでもつけられて呼ばれてるのかな?だとしたらなんて呼ばれてるのか気になるけど、ドフラミンゴとエースの組み合わせがどうなるか分からなくて呼び方が浮かばないな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 04:40:22
分岐によってはいるクローンドフラミンゴは、過去の後始末くらいの考えでしかなく「ドフラミンゴ」と骨肉の争いか続行か本来の任務での仕事で戦線離脱の姿勢だから協力は無しと…
ローは最後まで気が付かない分岐でなければ、基本曇らせでメンタルがヤバい 仮に治療が間に合っても「ドフラミンゴ」の正体に気が付かないまま恩人を傷つけた事で自分を責めてしまうだろうな
それで前スレにあった新たな人格が生まれたら尚更…
- 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:27:48
センゴクにしてもローにしても真相を知ってしまうと激情をぶつける先がないのがね…
- 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:41:13
真相を知らないと『ドフラミンゴ』相手に「あの時死ぬべきはおまえだった!!」って言ってしまうローとかも居るんだろうな
『ドフラミンゴ』…というかロシナンテからしてみたら間違ってはいないというかなんならあの夜からずっと誰かにそう言ってほしかった言葉ですらありそうだけど、後から知ったらローのメンタルと胃にダメージ不可避
このパターンだったら二重人格タイプの『ドフラミンゴ』じゃなくてあくまでロシナンテとしてのまま『ドフラミンゴ』やってるパターンがうつくしいと思う - 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:17:55
どこまで原作と同じセリフになるか分からんけど、『ドフラミンゴ』の真実を知らなかったら殆ど変わらない可能性も普通にありそうなんだよな
「おれの為に死.ねるように〜」の台詞は恐らく無いけどローからドフラミンゴへの意識が反転したのって多分コラさんの死が最大だと思うし、そうなると『ドフラミンゴ』への対応も自然とそうなりそうでなぁ
別にこの時点のローに責任というか罪は無いんだけど、後から知った時に自分で自分の言動に愕然としてダメージ受けそうだ - 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 05:53:53
- 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:29:07
このスレの世界線では生きてるが、襲名√で分岐の一つでは一度 第二の人格「ドフラミンゴ」ではなく主人格のロシナンテで兄を止めてくれと言うから13年もの間 ドフラミンゴがコラさんを苦しめたと思い打倒を目指すものの
ろくな情報が集まらず真相は何も知らないまま、バトル突入だから それらの台詞はありえる話しだな…
ローとは別にバトル発生も 本人は辛い人生すぎて早く楽になりたいからだし
また、分岐の一つでは13年前のやり直しをしたくて数奇な運命でも何でも良いから もう一度、「あの酷い別れ」で終わったスワロー島での決着をつける為と楽になりたくて「ドフラミンゴ」に体の主導権を渡したのだろうな
- 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:47:29
- 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:07:46
強いて言えばドフラミンゴが〝死に逃げ〟を選んだのが発端ではあるけどそれに関しても本来ならロシナンテをここまで傷つけるつもりも縛り付けるつもりもなかったっていうのが本当に救いはどこ…?ってなるんだよね(突き詰めると世界そのものの歪とか天竜人と外界との因縁とか色々あるけどそこまでは流石にどうにかするのは厳しいだろう)
真相を知った時点でぐちゃぐちゃになった情緒のいく先が無い
もう過去も何も無視してとにかく目の前にいる相手に正直な思いをぶつける事は出来るけど、最悪言葉選びをミスると地雷を踏み抜いて事態が悪化する可能性すらあるんじゃないかとすら思ってしまう - 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:54:03
ロシナンテを宥める為にで下手にドフラミンゴを下げるような言葉とかは少なくとも襲名√ではアウトだろうしな…
そもそもローも真相知ってしまったらドフラミンゴ相手にそこまで強い言葉を向けることも難しそうだが - 52二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:18:37
原作においてはドフラミンゴも世界政府の犠牲者の一人で、迫害と環境が産んだ怪物として描かれていて 30年の終わりのない悲しみや怒りをぶつける相手がいなかったが
こちらでは、ロシナンテもとい「ドフラミンゴ」が請け負っているな
恐らくこれまでとは違い ドレスローザ編だけ明確な敵がいなかった理由がエッグヘッドまで分からないようにされるかもしれない
くまの記憶を見てるボニーも、分岐次第で曇る内容になるかもしれない ジニーの言葉で示唆されるもう一人の番号で呼ばれる犠牲者がいる事で悲劇は終わってないって
- 53二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 05:32:50
襲名√で、この分岐の場合は「ドフラミンゴ」相手でもクローンドフラミンゴ相手でも難しいだろう
前者は強いストレスによりロシナンテの心が生み出した「ドフラミンゴ」はあくまでロシナンテが見た客観的な想像上ものだからこちらも難しく さらにロシナンテが苦しむコンボもあるからローもしんどい曇らせ
後者はオリジナルは13年前に死んだわけだから、本人であり本人ではないからクローンドフラミンゴにあれこれぶつけようにも難しい曇らせがあるから
どちらも、どこまでも地獄への道まで舗装されているんだよな…
- 54二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:00:34
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:47:19
襲名√のローと転生兄上(クローンでも天然物でも)が何を話すのかは地味に気になるんだよなー
海軍√でローとロシナンテが何かしら協力体制にあってそこそこお互いメンタルが落ち着いていれば様子見しつつ話したり場合によっては治療したりの方向が思いつくんだけど、襲名√になると時間的余裕の無さとロー自身のメンタルの状態もあって落ち着いて話すのが難しそうなイメージがある
クローンかつ子供時代そこそこマシな記憶があってある程度落ち着いてるタイプの兄上相手ならあっちが読んで合わせてくれそうだけどお互い一杯一杯だと最悪お互いでお互いに地雷踏みそう
『ドフラミンゴ(ロシナンテ)』は言うまでもなく - 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:30:12
ドフラミンゴに当たっても正直どうしようもないからなこの世界線
むしろ本人なりには後を濁さずその上で自分が終われるようにって準備してまで整えたのにこんな事態になってたら「どうしろってんだ」になりそう - 57二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:06:47
その場合、前から言われてる「クソみたいな世界政府」への復讐への利害の一致で協力する クローンドフラミンゴがいなければ、世界政府への復讐の術も心の救いが無くて前進がないんだよな…
「多重人格のドフラミンゴ」はクローンドフラミンゴと手を組んでいたあたり「演技のドフラミンゴ」も同じ事をしそう
後に「多重人格のドフラミンゴ」または「演技のドフラミンゴ」がエッグヘッドでの、ことの顛末についてを新聞記事をインペルダウンで読んで
漸く兄弟と自分にとって終わらない悲劇の諸悪の根源が謎の死因でが死んだ事を知り 30年の時計の針は漸く少し前に進めるんだろうな
- 58二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:23:50
海軍√なら最新のカウンセリングや精神医療を受けられるけれど他の√は無理だからな
襲名√か闇堕ち√で、獅子の中の虫として暗躍して復讐をするクローンドフラミンゴと話す場合 世界政府への復讐についての協力関係を結ぶか原作にもある世界政府の秘密や真実についてだろうな
過去や自分の名前も、知らないもう一人の赤ん坊がされた悪魔の実の実験も含めて
- 59二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:00:30
ワノ国(カイドウ)へ繋がる前哨戦的なもの兼ローの因縁の清算をする編と見せかけてルートによってはエッグヘッドや最終章の対世界政府にも影響する事にもなりかねないのかドレスローザ
まぁルートの分岐次第じゃ外でしっかり動けるの転生兄上だけだったりするけど…
別ルートだとドレスローザ後に海軍に捕まらずに上手く逃げ延びていて、対世界政府で動いてる兄弟が居たり居なかったりするのかもしれない - 60二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:57:57
過去スレで出ていた「ささくれ程度に残ればいいけどそれが限界だろうしすぐに癒えて忘れるだろう」みたいな認識してるドフラミンゴの概念が地味に好き
ロシナンテの内心はだいぶ読み違えてるのに「自分の首を使えばロシナンテが海軍に戻る程度の功績にはなる」って部分は正確に把握してるのも父上の事を考えると皮肉とも言えるのがまた味わい深い
なんならファミリー達相手すら自分の数字的・物理的な価値はある程度正確に把握してるのに精神的な支えやある種の執着部分の理解が薄いのがお前…ってなるんだ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 23:31:09
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:01:24
ドレスローザが章ボス不在のエピソードになるものの
エッグヘッド編後に怒りと憎しみの対象の一人が死んで漸く「ドフラミンゴ」も区切りドフラミンゴも少しは心から笑えるのだろうな
その後釜にガーリングが就任してしまうものの 2歩歩いて1歩下がるものでも本人たちからしてみれば1歩進んだわけだからな
海兵とcpは、前みたいに七武海になる手間がないうえ 昇格して上に行けば行くほど深いところまで入り込めるので暗躍しやすいからな
闇堕ち√では、ロシナンテは海軍を抜けて海兵ではないので 兄弟は別行動でそれぞれの立場を利用して暗躍しようと協力関係になっていたから
ドレスローザ編の後に無事脱出する事が出来たら、同じようにして活動しそう
- 63二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:59:17
あるいはインペルダウンの奥底で壊れゆく世界を眺めつつ「目覚めさせる」時を測っている『ドフラミンゴ』もいたりするのかもしれない
クローン転生兄上の行動ははっきりとは新聞に載ったりはしないだろうけど事情を知っていればもしかして?って思えるような活動や事件は起こしていたり
そして『ドフラミンゴ』が負けはしたけど捕まらずに転生兄上と裏で組んでるパターンはそれはそれでまた別方向に厄介だろうな
表立って接触するのは難しくてもそれこそ少し前に出ていたように影騎糸の応用で姿変えたり分身にやり取りさせたりで誤魔化せる - 64二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 20:23:34
クローン体とかは無理して作る分不具合とかが出たり寿命が縮んだりがよくある(?)気がするけどワンピ世界のクローンってかなり高性能な気がするからそのへんは大丈夫かな
ルフィに似た感じで身体が成長途上なのに無理に力や覇気使いすぎてダウンするとかにならなければ良いが…本人は世界壊せればそれで良いメンタルで行ってる可能性もありそうだし - 65二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:33:35
本人なりにはやれるだけの事はやったけど結局駄目だったから自分のやる事じゃ響かないと思ってしまったとか
ファミリー達にしてもトレーボル達との最初の成り立ちからして「夢を見せる代わりに肯定する(従う)」みたいな契約ちっくなスタートだったから、夢を見せる(王である)事が出来なくなったら用済みだろうと判断したとか…
- 66二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 05:38:47
多分、大人と比べたら任務の内容も難易度は低めにされて 海兵なら新兵の範囲内 cpでは難易度が高くてもルッチが同じ年頃にした仕事レベルかもしれない
そのへんは、第一号なステューシーや大量生産なジェルマのクローンたちが問題なく健康で普通の人間として生きていられるあたり
古代よりは退行しているとはいえ、現実世界より何百年か千年も先を行く技術はベガパンクにはあるだろうから 使われていてきっちり細かく調整されてるのでは?
恐らくステューシー同様、都合の良い駒として巨額の金をかけて作られただろうから オリジナルと比較しても遜色ないだろうな…
- 67二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:25:58
一番近い未来のニュースはエッグヘッドの、麦わらの一味が起こした思われている立てこもり事件にて イトイトの能力なら上手く分身で、ヨーク以外のベガパンクへの接触と裏工作を同時並行でしていそう
で、他人は写真や文書では分からないが兄弟には分かるメッセージが新聞にあるのだろうな
「ドフラミンゴ」逃亡の分岐では裏社会に雲隠れし、ファミリーで得たスキルやツテで 新しく別の組織を作り地位を手に入れて尻尾を掴ませない巧妙な手口を使いかなり厄介になりそうな予感しかしない
直接会う時はそのとおりで変装か分身、直接ではない場合は白電伝虫つきで連絡して情報交換等をするのかもな
- 68二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:06:42
襲名√『ドフラミンゴ』って鋼糸使いだからコートとかに隠してる鋼糸使いすぎたり使ったやつを回収出来なかったりしたら体術使って戦う方に移行するんだろうか
鋼糸もドフラミンゴみたいに指先から出す感じじゃなくて、なんか5本10本くらい纏めて手で鷲掴みして、なんか説明しにくいけど両手を使ったテコの原理みたいな感じで操ってそう - 69二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 16:48:39
なんとなく『ドフラミンゴ』の鋼糸の使い方はヘルシングのウォルターあたりを勝手にイメージしてるんだけど、もっと力技でぶん回してるのもありだなー
鋼糸を何とかぶった切ったりしたら段々量や長さが減っていって、それが『ドフラミンゴ』にダメージが蓄積して新しい糸を出せなくなっているのかと思わせておいて実は物理的なストックが尽きかけていただけっていうのが決着後や真相発覚後に判明するんだろうな - 70二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:08:53
- 71二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 06:17:37
- 72二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 06:38:39
- 73二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:00:01
楔帷子の親戚みたいな感じかな
やたらとタフだって思われていた理由であり後半攻撃が通りやすくなったように見えたのが実は疲労とか消耗じゃなくて鋼糸を全展開したが故の防御力低下が実は影響していたみたいな事になりそう
ローがスキャンかければバレそうだけど原作ミンゴ相手に使ってないし、〝イトイトの実の能力者〟っていう前提(という名の誤認)が解けない限り多少変な使い方しててもそういう能力だからでわざわざ使おうとはしなさそうだ
- 74二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:16:53
ただただ早く鋭く重く振るわれる黒い鋼の糸ってそれはそれで絶対格好いい
『ドフラミンゴ』がどのタイプかにもよるけど人格分裂タイプじゃなくて本人の正気が崩れつつの喪服やツートン『ドフラミンゴ』だったら原作のドフラミンゴとはまた違った怖さがあるだろうな - 75二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:10:28
- 76二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:29:05
自分の死後に弟ロシナンテが精神を病み「辛い現実からの逃げ」で演技をするようになるか、多重人格になり 精神世界でしか会わない別人格「ドフラミンゴ」を兄がまだ存命と思い込んでるなんてわかるはずもない
再会?したクローンドフラミンゴは、そんな前世の弟を憐れむことは無く ただ、過去の清算のつもりでケリをつけると考え
当然、演技でも多重人格でもロシナンテと骨肉の争いになるわけで…
- 77二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:57:14
普通に気に掛けるパターンもありそうだしそれはそれで良き
さらっと過去を過去と割り切れないのもドフラミンゴらしいとも思う - 78二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:25:57
保守
- 79二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:42:43
クローン兄上の経歴として最初からCPに入れる予定で作られてるなら最低限の扱いは受けそうだけど、サターンあたりが最初から使い捨ての実験体としてクローン作ってたりしたら雑に廃棄されたのを拾うみたいなのも普通にありそうだなと思った
ステューシーは引き取った?のが倫理は薄いけど善性はあるベガパンクだしジェルマも兵隊として使うつもりで作ってるから極端な失敗でもしなければそれなりに大切にされるだろうけど、ボニーへの対応とか仕打ち見るにサターンは実験体より実験結果を重視しそうな雰囲気があるんだよな
資金に関しても天竜人のトップ層だからそこまで気にしないだろうし、天竜人そのものを素体にした実験を流石に同族相手には出来ないから丁度いいで使った、みたいな
それにクローンの中でもパシフィスタはかなり扱い悪いし… - 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:23:04
- 81二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:13:28
- 82二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:31:31
>>28での失敗した個体がコレに該当するな
恐らくはジェルマのものみたいに記憶の継承させようとしても不具合があったり 早く成長させようとして心が育ってない
身体能力も基準に満たないし、成長も良くないし体も人並みなら躊躇なく廃棄されるだろう そこを運良く生き延びて浮浪児になったのかもしれない
それでファミリーに保護されて、漸く安寧を得たコピードフラミンゴは皮肉にもオリジナルの人生をなぞってるようにも見える
違いは中身も含めて本人ではないこと、まだ保護者がいる事、迫害がない事くらいか? あと、周りは前より過保護になってそうだ…
あと、この分岐はこのコピードフラミンゴが オリジナルの生まれ変わりで成功体なクローンドフラミンゴをめちゃくちゃ敵視しそうな予感しかしないな
パンクハザード時代は生まれた時点で勝ち組で酷い目にも遭わず 飢えも孤独もなくぬくぬくまともな環境で暮らせてる「兄弟」なんてキレそうな要素だし…
- 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:42:00
- 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 11:18:05
- 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:26:53
- 86二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:16:49
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:20:50
クローンではあるけど扱いが雑目&幼少期?は記憶が無くて廃棄されたとして、わざわざサターンがドレスローザに捨てる可能性は低そうだけど記憶がないままに無意識で逃げたのか七武海として来たマリージョアでたまたま発見されたのか何かしらの実験の延長として送り込まれたのか…
- 88二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 05:30:03
- 89二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:28:20
あー…そういう
それなら、この分岐のクローンドフラミンゴの場合サターンからしてみれば裏切り者の子どものクローン体で良くて都合の良い部下候補 悪くて都合の悪ければ簡単に始末する駒ゆえ
おそらくは他の被験体は少年誌に載せられない よくあるSFのような実験をされてデータを取るだけ取ってのくり返しがあるわけで…
合格した者は海兵かcpに入れて、もし死んだら補充したらいいのジェルマ同様の倫理観だろう その中で唯一の成功体なクローンドフラミンゴが全て覚えていたら、世界政府への恨みや怒りを通り越した破壊の感情を持つのは当然の事
悪魔の実を液化実験の後、世界政府の目があるまともな孤児院やグアンハオで過ごさせることになったのは ベガパンクが何とかかけあって、そのまま実験施設から直接戦力や工作員よりって感じだろうな
その代わりセラフィムが犠牲になりそうだが…
- 90二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 06:37:50
記憶操作で捨てられたと思い込まされてるか無意識で脱走か…か
記憶操作なら、まだ実験は終わってない感じで誘導されてのロシナンテとの出会いで 脱走なら、ほっといてもロクな自我も知識もないから野垂れるだろうくらいの考えで放置だろうな
前者だとしたら、なんの実験なのだろうか?
育つ環境次第のものか、後天的に覚醒するか、ロシナンテ含む実験なのか…その他か?
- 91二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 14:46:24
記憶操作というか単純に生まれつきじゃなくて後天的に記憶が戻ったら(そのタイミングが遅かったら)って想定だったけどそうされているのもそれはそれでアリ
記憶が戻っていない状態でドレスローザなり何なりでファミリーや『ドフラミンゴ(ロシナンテ)』に拾われたとして、記憶がないから当時のドフラミンゴの或る意味偽物でしかないけどそれでもそれなりに大事に扱われたら記憶が戻った後のメンタルも多少はましにならないかなーという想い
後は単純に雑に作っては廃棄されたタイプの自我薄いパターンなら変に気を遣う必要もないからってワンチャン外見も子供じゃなくてそこそこ成長してたりしないかな、とか - 92二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:25:16
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 20:47:07
襲名√だとどうしてもシリアス&バトルになりそうだけど出来るだけ早いタイミング(可能ならドレスローザ奪取前)でクローン兄上確保してあれこれあった結果、何かがなんやかんやあって今度こそ家族達と一緒に静かに生きられればいいって方向に行って海賊はやってるけど対政府とか四皇対策みたいなやばいことには基本関わらず静かに生きてるみたいな世界線が無いかなとかふと浮かんだので投げとく
世界や政府へ思う事は多々あれど、それをどうにかする為にファミリーまでも含めて危険に晒すのはって感じで裏に潜る
北の海時代のあれこれもあるから完全に手を引く事は難しいだろうけど、そこは上手く渡りきって濃い目のグレーくらいで何とか…
海賊って時点でブラックなのはそうなんだけどね - 94二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:14:53
- 95二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:33:28
記憶の話で思ったんだけど、記憶喪失兄上の立場逆転√の『コラソン』は自分がイトイト能力者なのに世間には兄がイトイト能力者扱いされてるのどう思ってるんだろうか...
記憶がなくてイトイト能力者なのも忘れてるから能力の使い方忘れたのかな?忘れていても使い方や能力者なのはなんとなく分かりそうなもんだが。分からなかったら能力者なのは知っていてもらわないと海に落ちでもしたら洒落にならないからファミリーや『ドフラミンゴ』が教えるだろうけど
記憶がなくてもイトイト能力者な自覚あるんだったら、『ドフラミンゴ』のサポートを裏でしてそう - 96二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:03:56
細胞に刻まれてたオリジナルの記憶は嗜好や苦手なものくらいならあるそうだぞ? 臓器移植でたまにあるらしいから、ロブスターが好きでバーベーキューは嫌いくらいはあるかもしれない
ロシナンテやファミリーからしたら、生まれ変わりでなくて単純なクローンとは知らないので彷徨ってた事情も分からないから 保護された時点での推定年齢を逆算したら、見た目もそっくりだから色んな勘違いが起きて確実に保護だな
特に心を病んだロシナンテは目の前の子どもに執着しそうな予感しかしないし…な
浮浪児になる前から発見までの過去の自我が薄く記憶がないのはストレス性のもの 孤児になった経緯もありきたりな母親が死んだか捨てられたと推測しそうだ
記憶を与えられず雑に作られたのなら、普通の子どもとして ベビー5やバッファローやデリンジャーを幼なじみとして育っていくんだろうな
- 97二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:36:41
転生のクローンドフラミンゴは世界政府側、コピーのクローンドフラミンゴはファミリー側でそれぞれ比較的穏やかに暮らせたらいいな
生まれてきた経緯が世界政府やサターンからしたら、都合の良い駒で良くて部下の認識で作成 その後は個体差の実験?や悪魔の実の実験からして地獄で悲惨だからな…
コピーはそういう風に海賊として裏社会で生きて本編とはあんまり関わらず 転生はある意味で元気に世界をぶっ壊そうと暗躍だろうけれど
ドレスローザで再会しても同じ被害者で兄弟として、違う立場でも仲良く協力関係を持っていれば ファミリーが崩壊してロシナンテが逮捕されてもどうにかなりそう
ただ、ロシナンテ視点では、世界政府側のドフラミンゴの弟らしき子どもがいる事になる
成功体な転生ドフラミンゴは12歳から14歳だから、兄?だけファミリーで保護して弟は…と過去の自分達そっくりだと思い少し曇りそうな予感
まあ、会話をして細かい事情はしらを切られても仲良くできれば大丈夫か?
- 98二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:37:27
海軍ルートもまた襲名ルートとは違った味があっていいよね
なまじ”兄であろうとも極悪な海賊を討ち取った”ってのを純粋にプラスに取ってくれる相手が多い場所だからこそ自責と後悔が内側に積もってじわじわ削れて行くんだ
海賊といえども”兄”を直接手にかけたことで調子を崩してるってのも理解はしてくれるし気遣ってもくれるだろうけど、そのこと自体を正面から責めてくれる相手がいるかというと難しそう(急激な出世への妬みとか嫉妬からそこをつつくのが居ないことも無さそうだけど、ワンピの海軍ってあまりそういうドロドロというか陰湿さを感じないんだよね…)
海賊であろうとも家族でもある兄を(本人の意思ではないとはいえ)殺めてしまった事を誤りだと糾弾して欲しくてもしてもらえなくて、むしろ称賛されてしまって、”家族殺し”でさえ立場や状況次第では肯定されてしまう
けど周りのそれに悪意がないことも間違ってないこともわかるからやめろっても言いにくくて、後悔に潰されかけても兄の命(首)で生かされてしまったから自死を選ぶのも難しいんだ
「ドフィが勝手にやっただけでそんなの知ったこっちゃねェ」って思えるようなメンタルなら違ったんだろうけど、そんなメンタルになれるならそもそも自分の意志で引き金引いてそうだしな…
- 99二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:14:20
過去スレのどっかで悪意のないスリップダメージみたいに言われてた記憶
相手に悪意や害意があれば反発しやすいけど善意からの言葉や扱いをはねつけたり否定したりはし難いよね
かと言って自殺は色んな意味で中々選べないだろうし、かつてローを守ろうとした時みたいに(そして兄の最期の様に)「誰か特別な相手の為に死ぬ」みたいな事を望みつつ生きていたりするかも - 100二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 06:44:18
このレスは削除されています
- 101二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:02:05
襲名√のエンドの一つに第三の人格が生まれる分岐で、ルフィとのバトル後に逃亡に成功するエンドがあったら
どういう風な逃亡生活になるんだろうな おそらく裏社会に隠れる事になるか一人?旅になるだろうけど…
個人的にはモルガンズに匿われて、ビビとワポルでトリオが面白そうだ 「ドフラミンゴ」&ロシナンテ&第三の人格は勿論、クローンドフラミンゴと連絡が取れれば普通は世に出てこないネタがありそうだから
モルガンズは、それはもう大はしゃぎしそうだな…と考えた - 102二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:53:58
海兵としての任務中に全力を尽くしたけど実力及ばず…ってのが目標になりそうだけど、それなりに早い段階で目標達成できないと負傷しながらも生き残ってしまって実力が上がっていって死.ねなくなってきて…みたいなことにもなりそう
四皇とかに突撃すれば簡単だけど最初から負けるってわかっている相手に海軍の規則破ってまで挑むのはほぼ自殺だろうし…
- 103二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:28:57
- 104二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:42:59
- 105二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 06:17:15
前スレでは、ロー関連などさらなる精神への負荷で生まれてきた人格だったから より強固に主人格を守る目的かそれに近い目的だろうから前者だな
たどり着けた理由は多分、裏社会の存在同士のつながりだろうな 前々スレからクローンドフラミンゴお互いの利点や立場を上手く利用して、世界をひっくり返そうという協力関係だったから
ジワジワと程よく毒を盛るような感じのポジで、モルガンズの世経で世話になっていそう
ドンキホーテ兄弟が提供する情報のそれは特ダネも特ダネで、モルガンズは真面の笑みで大はしゃぎだろうな
それに音もなく情報収集や取材が出来る人材も大歓迎だろうし…
- 106二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:29:04
『ドフラミンゴ』単独でも情報の塊だし、もし転生兄上とある程度の共闘を結んでるならそこから情報が流れてくるかもしれないしでモルガンズ的にはウハウハだよね
『ドフラミンゴ(ロシナンテ)』は覇王色無いだろうから神の騎士団とかが来たらキツイけど、原作ドフラミンゴ程度に強いと考えると四皇や大将、神の騎士団、五老星あたりの最上位層以外が相手ならそれなりにやれそうだし万が一の護衛戦力としても申し分ない - 107二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:31:46
昼間は多分同僚たちと不器用ながらも笑みを浮かべたり親しげに話したりしてるけど、夜1人になった時にふと机に置いている銃が月明かりに照らされて浮かび上がっているのに目を奪われて、吸い寄せられる様に手にとって自分の心臓やこめかみに銃口向けて引き金に指をかけるけど、そこで凍りついた様に動きが止まって
何かに耐えるような、あるいは昼間とは全く違う感情が抜け落ちたみたいな無表情でしばらくそのまま固まってるんだけど、やがて引き金を引けないままだらんって腕が落ちて…みたいなのが浮かんだ
過去スレに出てたみたいなトラウマで銃が撃てなくなってる概念とかでこの時だけは引き金に指をかけるところまではいけるとかでも良い
その後は眠れなくてぼんやり外眺めながらタバコ吸ったりしてて欲しい
- 108二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 06:49:28
世経本社を潜伏先にとロシナンテか「ドフラミンゴ」から裏社会のつながりで連絡が来たら モルガンズは嫌がるどころか、これ以上ないくらいテンションマックスで大歓迎も大歓迎だろう
ナギナギの能力で新聞記者としても、世経の護衛としても申し分なく
天竜人や世界政府関連のあらゆる情報、クローンドフラミンゴ経由の表に出ない情報でもかなりの旨みがある訳だしな
なお、世界政府は原作以上のモルガンズ暴走と謎の情報漏洩での胃痛と頭痛を抱えるが…まあいいか
ワポルの色んな恐怖への心労も強い味方がいるだけで多少マシになり落ち着き ビビとも主導権を握る人格次第である程度上手く出来るだろうから
わりとドジっ子さえなければ、モルガンズ及び世経メンバーからしたらメリットしかないな
- 109二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 14:08:31
- 110二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 18:39:31
寝不足が続いているなら顔色もあまり良くなさそうだしその内メイクとかで誤魔化すようになってるかもしれない
皮肉にも潜入中ずっとメイクをし続けていた経験が活きてくるんだ - 111二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 20:26:39
メイクしてるときはなるべく何も考えないようにしてそうだ
…誤魔化せるならまだちょっと余裕あるかもな
メンタルがいい感じの日とそこそこ悪い日があって
隈のあるなしで判別できる可能性
それでこれはイメソンの話なんだけど
くらがりシティライフって曲が襲名√感がある
まだ貼り方よくわかってないのは申し訳ない - 112二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:05:57
ある程度元気…というか誤魔化せるくらいに気力がある間はメイクで誤魔化しているとすると、傍から見て気付けるのはそれすら出来ないくらいに追い詰められてきた時期になってしまうのか
大海賊時代が本格的に進んでくると元帥やってるセンゴクさんも余裕や暇が無くなってくるだろうし(個人的な不調で時間取らせるのも…)って思って1人で抱えてしまって進行してしまっていた…みたいな事態になってしまったり - 113二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 00:28:12
これかな?
くらがりシティライフ 歌詞 電ǂ鯨 feat. 初音ミク ふりがな付 - うたてん電ǂ鯨 feat. 初音ミク くらがりシティライフの歌詞ページです。 小さな部屋で夕暮れを待った。 「街には明かりも届きやしないね」って。utaten.com最初襲名√の『ドフラミンゴ』というかロシナンテのイメージが浮かんだけどミニオン島前のドフラミンゴにも少し被ってそうだなとも思った
- 114二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 07:08:24
失敗作かサターンの望む基準を満たせなければ不要として、さっさと処分か再利用して死ぬ前提の土地に放り込まれるだろうな 例えるなら同じ集英社のCLAYMOREの大陸側の戦士みたいに…さ
セラフィムやパシフィスタは時間とコストがかかるから、少しでも安く作れる事が可能かどうかや
「悪魔の実のエキス化で赤ん坊に能力を与えられるかの実験」と「素質に恵まれた人物の血肉をクローンを作成して、その強さの永続性を計る実験」による都合の良い部下を欲し
その被験体で実験体の両方としてクローンドフラミンゴは成功体で計画通りに進み海兵・cpとして投入 コピードフラミンゴはまだ被験体として記憶をいじり意図的にロシナンテに引き合わせたのかもしれない
で、分岐次第ではすぐに見つけてもらえずそのまま死んでも構わない感じで放置されて もとから植え付けられていたオリジナルの記憶が覚醒して自らファミリーに会いに行ったのかも
本人からしたら事実は知らないので 自分は親に捨てられたか亡くした孤児 それを良しとして実験体にされた認識だから
オリジナルと同様にか、それ以上の世界政府への激しい怒りと憎悪しかなく いっそう転覆と破壊を望むのだろうな…
- 115二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 10:26:17
襲名√だと基本的にロシナンテやファミリー達も世界政府敵対方針で固まってるだろうし、一度自死するくらいの精神状態だった事もバレてる可能性高いし王としての立場や行動もかつて程は求められないかもお思うと、ある意味では過去より少しは楽にファミリー達や弟と一緒にいられるかもしれない
まぁファミリーやロシナンテがドレスローザでのある程度の平穏を望むなら記憶が戻って接触した後そうかで離れて1人政府転覆狙う可能性も高そうだけど、襲名√に入った彼らがそこまで保身方向に行くかっていうと確率としては低そうだしそうなると合流→交流を経て政府絶対潰す組織に変わっていくのかもしれない - 116二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 20:20:17
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:14:09
記憶は植え付けられていてもいいけど本当に偶然転生兄上の意識が破棄された失敗作に入り込んでしまったみたいなのもいいなーと思う
どっちにしてもクローンとして作られてる時点で怒りゲージは上がってそうではあるけども - 118二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:24:59
- 119二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 05:48:01
- 120二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 06:32:26
ロシナンテやトレーボル達はコピードフラミンゴの扱いこそ4代目のボスだが、精神への負担を考えずに色々と求めすぎた反省 再び孤児という事もあって今度こそ若が一番、欲しかった家族でいようって感じで
バッファローとベビー5とデリンジャーとモネ&シュガー姉妹6人は友達も兼ねて比較的穏やかな幼少期を生きられるなら幸せだろう
ロシナンテ含むファミリーは、どっちに向かっても行き着く先は世界政府への憎悪と復讐は変わらないのはわかる コピードフラミンゴの記憶は改ざんされていても、世界政府の倫理観からして予想されるものは嘸かし悍ましいものだからな
原作の時期にクローンドフラミンゴが任務で来て、真相を知ったら尚更怒り狂い「世界政府の転覆」の方向性でクローンドフラミンゴと協力関係を結び
原作後に敗北したあとは、表向き解散したファミリーのメンバーたちはバラバラになって裏社会の深いところに潜り込みで暗躍していく組織になりそうだ
- 121二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 13:32:51
- 122二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 21:26:13
- 123二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:15:59
- 124二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 06:55:52
記憶を与えるのはジェルマにもあるが、あれは本人にとっても齟齬がないレベルだからな
覇気は年単位の修行が必要だし、その前の基礎も必須になるから早めに訓練しだすものの コピードフラミンゴの場合は、身体能力はともかく覇気は初歩の段階で駄目だった
自我が少ないのは、大量生産で反抗させない為にだろう
実験で同時並行で自我が少ない個体と、普通に自我ありの個体とで幼いうちからの教育の方も試行錯誤 身体能力や耐久力も色々試行錯誤して
赤ん坊リスタートなクローンドフラミンゴは、ベガパンクの力もあり普通に育てられた最初の成功体だろうな そこに捨てたはずの個体コピードフラミンゴが、最新の報告で差異は無くなったから
捨てなければ戦力アップだったから悔しいだろうけれど 細かいコントロール不可能なら、このまま七武海に管理させようと要監視のままだろうな…
欲しいのは部下としての理想の兵士やcpなわけだし
- 125二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 15:26:44
前出てた転生兄上だと記憶は本人だけど肉体的にはもうドンキホーテとしての血は0って状態だったな
ブルックの存在があるから魂的なものがあの世界にあるのは確定っぽいし幽霊や転生も絶対に無いとは言いきれないライン
クローンだと肉体的には本人そのままか多少弄られてるかくらいで、そこに本人の意識なり魂なりがinしたならそれはもう本人と言っても差し支えない気がする
外から完全なコピー人格植え付けるのって難しそう(ジェルマはある程度その国で本人が生きてる情報とかあるけどドフラミンゴはほぼ情報が残ってない)だから、本人そのものの意識が芽生えた時点で身体がどうであれ本人の転生と呼べるのかもしれない - 126二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 01:29:43
保守
- 127二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 05:30:18
せっかく転生なんて奇跡が起きたなら兄弟どっちにももう一度チャンスがあるといいなーと思ってしまうね
何もかもが上手くいく保証なんてないからバッドエンドも普通にあるけど、いい感じに終われるエンドだってきっとどこかにある筈だ - 128二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 06:53:02
魂だけのは仮にドンキホーテの血筋でも何世紀も昔の殆ど他人と、たまたま似た赤の他人の場合があったな
クローンは生まれ変わりとコピーの2人の個は、そして何処から自分という存在は肉体か魂か?どちらが本人かって命題になるな
本人たちの意識では体はオリジナルと同じもので 記憶も間違いなく存在していて、生まれや環境や兄弟の変化も
二人が出会うまでのその人生の違いから自己を見いだして確率する事で前の人生に区切りをつけて生きているだろうから
自分こそは!と思っているかは場合によるのではないだろうか?と思う
- 129二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:41:59
魂的なものがインしたガチの転生じゃなくて技術的なクローンだけで再現した場合はどこかで齟齬は出そうな気もしてしまうな
ドフラミンゴは神の視点でも内面が読み切れないというか時折立つ考察スレとか見ても評価や考察が割れてたりするし、ジェルマにせよベガパンクにせよ本人との接点がないのに完璧な記憶や性格をただのクローンに与えるのは難しそう(まあその編はファンタジー科学でいけてしまうのかもしれないが…)
もしクローンとして量産されてたとして
プロトタイプとして初期に廃棄された自我ほぼなしの個体にドフラミンゴ本人の魂的なのがインして転生体になり、その時の実験のデータとかをもとに作られた後発型が記憶や自我を人為的に植え付けられていた場合、それぞれ単品で見ると似てるところはなくはないけど同じ場所にいたりすると「やっぱり違うなこれ」ってなったりするかな? - 130二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 23:46:55
その始まり?だったからか干渉できる事が少ないからかちゃんと死んではいるからか、背後霊タイプの兄上は転生タイプに比べると比較的しっかりしてる事が多いんだよね
基本的にロシナンテを心配して憑いてる概念が多いし何やかんや気がけてる概念が多い
状況だけ聞いたり視覚的にだけ見たりすると恨みから取り憑いてる様に思えるし見えそうだけどね…
なんならロシナンテ本人もいっそ恨みで憑いてくれた方が納得できるかもしれないけど
- 131二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 07:11:37
同じものでも違って見えるのはクオリアだな
そもそも人の心や精神は本人でも解らない・合理的ではないものが多く エッグヘッドの猫を見ても不合理なものや深いところのものは、共有不可能という科学でも証明しきれないものもあるので
ましてや輪廻転生や細胞の記憶での継承なんてワンピース世界でもフィクションや宗教的なソレは想定外も想定外だから齟齬の発生は仕方ない
あと本人と面識がありデータがあっても主観と客観は別物でしかないから、なおさらオリジナルが生きてるステューシーより難しい
だから、素質に恵まれた死者のクローンに身体能力と都合の良い記憶の継承をさせ その人物の強さの永続性を計る為に2通り製作されて
あらゆる実験結果の末に良い成果を得たプロトタイプな二人を再現しようにも、微妙か中途半端な結果からベガパンクやサターンは頭をひねるだろうな
- 132二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:04:30
まあ科学的にあれこれやってる所に転生なんていうオカルトじみた奇跡が混ざったら科学者的には憤死物の再現不能なイレギュラーだろうね
あくまでそれっぽく振る舞うことは出来るけどやっぱり芯が何かおかしいコピーと、諸々の過去を経た上で自死を選ぶに至ったオリジナルとじゃ違いが出るのも仕方ない
というかクローンだと脳神経の一片まで同じ配列にするのは難しいだろうし、何より魂が違う以上大まかな嗜好や大筋の経験は兎も角隅から隅まで同じにするのはほぼ不可能なんじゃないだろうか
政府的には扱いやすさ重視だろうし、仮に手元で量産するなら高性能だけど再現性も忠誠心も無いイレギュラー個体よりコピー個体の方が重視されそう
ただ無条件に解き放つのもあれだろうから、一応は七武海でもある『ドフラミンゴ』のとこ預かりになるのはアリなのかもしれない
……逆に言うと、七武海剥奪後に諸共処分しようとしそうでもあるが
ついでに個人的な望みとしては、ロシナンテ達と直接関わるならやっぱりコピーじゃなくて本体というか転生してる方の兄上に関わって欲しさがある - 133二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 15:39:38
インペルダウンでロシナンテでも『ドフラミンゴ』でもない第三の人格が凪のように穏やかなルートも考えられるからセンゴクさんとローは曇ってしまうのは美味しい
- 134二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 23:38:13
曇らせ特盛りセットと言うか選り取り見取りなバイキングというかな概念だよねここ
無関係な人間からしたら別に大したこと無い(物理的な被害は別)けど、一定以上の関係者になると程度やタイプは違えど大体皆曇る
あまりにも関係が薄すぎて逆に曇らないし引き摺られない一味がドレスローザに来るのはある意味最後の頼みの綱かもしれない - 135二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 07:14:53
二人がオリジナルに完璧に近いからと再現しようにも、科学では証明しきれないものなので不可能なのは当たり前だから科学と相反するものな事もあるし
プロトタイプ達2人を再現して量産しようにも、どうしても齟齬が多く 身体能力も再現出来ないから憤慨はするだろう
本人存命な原作におけるくまのパシフィスタも、ステューシーもミスバッキンの本人ほどじゃないのは発覚してるし
くまは記憶も、自我も奪われて尚ボニーの為に動いて助けているから十分に齟齬も謎もあるが
完璧な記憶のコピーは脳神経も含めて無理、それでも止まらないのは世界政府だろうな 量産のはジェルマみたいに必要最低限の記憶で製作され 各地に送られたのちデータ採取で観察されて後続の改良にいかされと…な事になりそう
海兵かcpにいるクローンドフラミンゴは転生なので同じだが…
ロシナンテとともにいるコピードフラミンゴは複製だから差が段々出てきて、ホントに同じ血統因子で記憶はあっても兄弟ほどの差になってゆくだろう
直接は、やはりドレスローザかパンクハザードに任務でになり同じ顔が2つだからローも双子か兄弟?と思いそうだな コピーのは操作された年齢次第では見た目は数歳年上もありえるし…まあ事実を知ったら胸糞悪いだろうけれど
- 136二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 13:49:15
- 137二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 21:50:57
転生後に扱いが変わるのもそれはそれでかつての自分のやり方が問題だったのかって思ってしまったりしそうだな
ただあの夜があったからこそファミリー達や弟の認識が変わったと考えるとどうしたって何か劇的なきっかけは必要だとも考えられるかもしれない
問題は転生兄上が合流するのがドレスローザ簒奪前か後か…
年齢的には簒奪後になりそうか
そうなると戦闘は不可避になりそうだ - 138二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:57:09
- 139二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 07:12:23
以前のスレでは海軍かcp所属なクローンドフラミンゴは 前世の知り合いに会い覚醒するまでは妙に戦い慣れたり悪魔の実を使うあたり 本人が認識出来ない記憶の欠片はかなりありそう
任務が過去のロシナンテみたいにファミリーへの潜入を思いついた 任務の内容はコピードフラミンゴの監視と報告
クローンの存在も真実も知らないロシナンテと「ドフラミンゴ」からしたら、兄の忘れ形見がもう一人いた!?と嘸かし驚き
コピードフラミンゴの見た目の年齢が何歳か上なら尚更、兄弟?に見えるからクローンドフラミンゴに対して申し訳なく思い保護するだろうな
クローンドフラミンゴとコピードフラミンゴの2人は
偽りの記憶を与えられたコピードフラミンゴからしたら まさか自分の方が失敗作とは知らないので、新たに保護されたクローンドフラミンゴは自分の後続認識
真実を知ってるクローンドフラミンゴは、幼児性健忘無しで前世の記憶ありなら 内面は多少イライラしながら、ルフィ達が来てバトルになるまで兄弟と再会した哀れな孤児を演じきりそう
決戦まではファミリーとは家族として過ごして、ロシナンテはまた血のつながった家族の3人と過ごせ いない分岐より精神が多少安定しているかもしれない
- 140二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 17:11:05
- 141二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 01:20:30
- 142二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 08:06:47
コピードフラミンゴのほうが、浮浪児になってたところを七武海任命の少し後に保護されて ベビー5やバファローやデリンジャーが義理の兄弟で育ち少しずつ細胞の中にあった記憶が覚醒しつつあったとして
完全に思い出すのは原作2年後スタートらへん 監視の任務で自分の後続が来たタイミングだろうな
だから、ファミリーからしたら先代若を模倣してる息子の若?になり違和感は少なく ロシナンテからしたら兄の形見が…自分が不甲斐ないからとなりそう
そこにクローンドフラミンゴが現れたら、情緒がぐちゃぐちゃになりそうな予感 年齢からして孤児院に連れて行かれた
つまり赤ん坊だったもう一人を保護しきれなかった事
兄と離れ離れになった事は理由は違うが、自分の過去を思い出して色々ともう…脱走するほどしんどかったのかとも予測が暴走して
なおクローンドフラミンゴ本人は、ファミリーの下っ端構成員としていた先任に代わって任務として来ただけだから
記憶が最初からある場合は、病んだ前世の弟にどう対応するか想定外な対応に悩むかもしれない パンダか、そのあたりに自分の後を継いで海賊していると言われてたから てっきり立ち直って元気かと思ったら 二重人格で主人格も不安定だし、2つ目の人格「ドフラミンゴ」はもう何とも言えない
あと、監視対象も少し面倒くさい事になったりでストレスがたまり その怒りの矛先でさらに打倒!憎き世界政府!になるな…
- 143二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:19:28
身体は確かに本人のものではあるけど、そこまで異なる人格が表に出ていたらもうそれは本人そのものとは言い難いだろうな
『ドフラミンゴ』にしても第三人格?にしてもロシナンテ本人がそうなってる訳じゃなくてあくまで独立した別人格っていうのはある意味では救い(本人がそう変わり果ててしまった訳では無いという意味で)かもしれないけど、逆に言うとその人格相手にどんなに言葉を重ねても本当に話したい相手には届いていない可能性が高いという事でもある
- 144二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:29:21
このレスは削除されています
- 145二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 23:36:08
コピー個体というかイレギュラーで転生体になった一人以外ドフラミンゴとしての記憶は無いor適当に他のあれこれを植え付けられているとかありそう(普通のクローンであってコピーと呼べるレベルで本人に寄せた個体は居ない。うっかり本人の魂がinした転生体が特殊)
天竜人や政府の直下で使うなら下界に落とされて帰ることを許されなかった人間の記憶を入れるのはそれが肉体との相性が良いとは言え博打になりそう - 146二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 06:10:38
まず記憶は全く与えられていないまっさらな状態で、孤児院で育てられた成功体にして 生まれ変わりという殆ど本人なクローンドフラミンゴは勿論だれども…
その、適当というか生前の記録による作られた記憶を与えられ都合の良い記憶を与えられたものの 今一つ成績が良くないうえ自我もない失敗作で
何故か七武海に保護された後、10年の歳月をかけて細胞に刻まれたオリジナルの記憶の覚醒で実質複製なコピードフラミンゴか…
どちらも科学では証明しきれないもので、科学者が知ったらガチギレするイレギュラーなプロトタイプの二人だなホント
二人以外の個体たちは今一つで、プロトタイプ達と何が違うのかわからないから色々と腐心して 二人のデータを元に血統因子やら環境や精神的などあらゆる視点で研究をしているだろう
- 147二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 14:56:31
コピーの方はまだ何かしらの要因で似たのが出るかもしれないけど転生兄上の方は魂がひとつな以上その個体が生きてる限り同じものは出ない完全なイレギュラーだろうな
コピーすら無しに転生してる本人とそれ以外しか居ないなら更によく分からない存在として認識されてそう - 148二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 20:32:21
ふと思ったけど多分『ドフラミンゴ』の技とか出てなかったよね?
元々ロシナンテ自身凪以外の技名言ってないからそういうタイプではないのかもしれないけど、『ドフラミンゴ』になりきる為に技の再現とか出来る範囲でしたりしてたんだろうか? - 149二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 23:09:23
最初の頃は技を再現しようとした事もあったけどあまり知らない+そもそも能力由来のそれを外付けで再現しようとしてもどうしても違うものになってしまう→『ドフラミンゴ』としての在り方に揺らぎが出てしまうから技じゃなくてただひたすら攻撃に糸を使うっていう形を再現するのに特化した…とか考えてみる
人格分離タイプでもロシナンテ本人が演じてるタイプでも、周りを欺く以上に自分を『ドフラミンゴ』だと思い込むのが必要だろうから〝真似しようとしたけど出来なくて別のものになる〟くらいなら〝そもそも新しい戦い方を身につけた〟みたいに無理矢理定義する事で崩壊を防いでる…みたいな感じ - 150二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:27:14
- 151二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 06:51:53
何年も解明しなくて腐心しているあたり コピードフラミンゴは今の技術では無理なのか、再現はものすごく難しく本人以降全然だろうし
クローンドフラミンゴは、身体能力や性能は再現する事が出来た事 悪魔の実の液体化して赤ん坊に与え能力を付与する実験は間違いなく成功なのだが中身は全く再現出来ず
後続は似てるレベル
つまり双子のような感じで、クローンとコピーのプロトタイプ二人は再現不可能だから頭を捻るだろうな
後にベガパンクはエッグヘッドでロシナンテなり ドフラミンゴなりに言われて真実を知ったら、科学では証明しきれない魂と精神のオカルト要素で更に頭をかかえそう
しかも、前スレにあったがその業についても責め立てられるしで…色々と
- 152二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 12:23:35
- 153二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 21:26:09
- 154二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 05:42:59
- 155二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 06:21:06
人生を苦しみ抜いて死んでも尚も利用されて生まれてきて、悪魔の実の液体化して赤ん坊に食べさせる実験
片や海兵やcpとしてしか生きられず 片や失敗したので捨てられて
クローンドフラミンゴとコピードフラミンゴは…前世も、本人でなくても自由に飛べない籠の中の鳥な事はベガパンクにとっても地獄で曇らせだ
くま、クローンとコピーのドフラミンゴたちは科学の結晶でありつつも 科学では証明も再現も出来ない不合理なもので「生命」を考えるエッグヘッドにおける命題になり
ドフラミンゴ二人とロシナンテ「ドフラミンゴ」は暗躍か、ロシナンテ「ドフラミンゴ」だけ参戦だろうな
- 156二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:15:12
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:29:47
- 158二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 05:32:34
相手に気づかれない戦法は恐ろしいもの
しかも、武装色込みで建物や船を切り裂く技は破壊力がかなりあるうえ 相手を生き埋めに海に投げ出す事やそのまままとめては、理不尽とも言える普通ならあり得ない技だし
多分、特定の相手相手には鋼の錬金術師のグラトニーにした方法も可能そう 能力で内側から締め付けられてハムみたいになり封印とか切るみたいな事も出来るだろうな
- 159二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:40:49
でも皮肉なことに技術で補って殺意の高さを真似れば真似るほど本物からは遠ざかってしまうんだよな…
たぶんドフラミンゴの方も影騎糸とか寄生糸とか見るに器用な扱い方ができないわけではないと思うんだけど、攻撃としては比較的素直な振るい方が多く感じる
なによりある意味ではドフラミンゴを象徴するような…そしてロシナンテが『ドフラミンゴ』になるその終わりにして始まりのあの夜島を覆っていたトリカゴと引き金にかけた指を操った寄生糸はどうしたって真似できないんだ - 160二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:25:35
イトイト爆散ENDとかもだけどどんなに頑張っても心をすり減らして成り果てても、もがけばもがく程ドフラミンゴにはなりきれなくて喪失と後悔を突きつけられそうなのがじわっと辛くて好き
能力だけでなく言動すらも「ロシナンテがそうだと信じていた、あるいはそうである筈だと目を逸らしていた」ドフラミンゴの姿をベースにしているから『ドフラミンゴ』が表に出る程に本来のドフラミンゴは寧ろ忘れられて消えていくという矛盾と皮肉 - 161二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:42:49
- 162二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:05:48
最終的に皆、和解なりの救いのあるものだとしても それまでがひたすら曇るしかないんだよな
原作の死別エンドは永遠に話す事なく死別 こちらは多重人格で新たに芽生えた第三の人格さえ、最善と判断して主人格は眠りにつかされ 肝心の主人格は出てこないからある意味で会えない
唯一、接触して会話のあるクローンドフラミンゴはcpなら別組織なので会えないし、海兵で部下でも色々しらを切っているから 真相まで辿り着けないから割り切るにしてもやりきれないというか…無理
状態が少しだけマシな分岐なら、多少話す時間はあるだろうから 少しずつ会える時に会話を重ねて割り切ってなり和解してゆくしかないな
- 163二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:58:44
- 164二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:29:41
- 165二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 00:42:59
- 166二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:23:30
皮肉な事に世界政府がらみのクローンのほうが育てられた環境が最初から良くて 精神が安定して普通に暮らせてるんだよな…まあ獅子の中の虫だけれど
カルメルの羊の家みたいにまともな孤児院で良く その後の人間関係も良いので、前世では得られなかった平穏や友達などの当たり前のものを手にして、記憶覚醒後の分岐でも初めから覚えている分岐でも元気
孤児院の職員は表向きだとしても良い人たちなのも ベガパンクが何とか頑張って交渉して、海兵やcp入りするまでグアンハオかずっと実験施設生活ではなくしてくれた事なんだよな
あとは遠い先祖がドンキホーテの誰かで必然的に生まれ 更にホーミング夫妻が親で 親子関係はまあ前よりマシな分岐くらいか?
- 167二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:38:53
原作開始時点では、その努力が実ってウォルターくらいの練度になり 世間一般では海賊「ドフラミンゴ」は健在で七武海の認識
確かにロシナンテとファミリーからしたら仕方ないにしても複雑な感情だろうな
√次第では、また会えるけれど…
どうしても敵対するか殆ど自我がない状態だから血統因子と姿だけかそれに加えてイトイトの後任ゆえ ドフラミンゴ本人ではいので、必然的にドフラミンゴ本人は過去のものになってしまうから辛いだろうな
どの√も絶対に死者や時間は回帰しない現実の残酷さが目の前にあるわけだからな…
- 168二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:00:44
わかる
スタートの状態としては悪いけど上手く進めば本人達やファミリー達、あとローやセンゴクさん達もそれなりにいい感じの状態に着陸できるし世界のゴタゴタに深く巻き込まれるリスクも低い
何よりあのルートのやり取りや関係がまた好きなんだよな
ちょっと身内側で閉じ気味ではあるけど元々身内のごたごたやら拗れたのが発端の1つではあるから、そこでもう一度、今度こそって何とかしようと足掻くのももう一度だけ信じてみようかってなるのもなんかこう…上手く言えないけど良いなって思う
- 169二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:16:07
どういう展開やシナリオを見たいかとかでもどの√を考えるか変わるよね
海軍√の方に合流させるならクローンとかより本当に偶然望まない転生したドフラミンゴを拾ってくるパターンが個人的には好み
襲名√の方は兄上がダウンすると負担が更に重くなるからクローン由来の方が難易度は下がりそう - 170二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:20:41
本誌の地獄っぷりが加速してるからあの世界だと悪い方に何が起きてもあり得そうって思えてしまうのがな…
クローンだろうとなんだろうとそれなりの環境で生きられたのなら生命的な倫理はアレだけど個人としてはまだマシな方まである
そしてクローンとかじゃなくて自然に転生した兄上(自然な転生とは?)が治安の悪い場所に運悪く生まれてしまって、メンタルは弱ってはいるけどその辺の有象無象に無意味に殺されるのは受け入れがたくてかつてほどじゃないけどそれなりに薄暗いあれこれに手を染めて、けれどそれ以上何をするでもなく密やかに惰性で生きてる所をロシナンテに発見されるみたいなパターンがふと浮かんだので投げとく
即自死する程じゃ無いけど死ぬ理由が無いから生きてるくらいの消極的な理由で生きてて、場所が場所だけにクリーンなままでは生き延びられなくて生き延びるのに必要な分とは言えあれこれしてるとこを発見される
襲名√はなんかもうお互いにフリーズしてからの捕獲→連行になりそうだからひとまず置いとくとして、海兵√だとお互いあれこれ過去が刺激されて一騒動起きそうだなと思ったり - 171二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:09:39
普通に生まれてもクローンでも 魂から偶然、前世の記憶が消えずに生まれてきた事は不可抗力だしな…どちらにせよ望まない転生だと思うぞ
ファンタジー作品によくある複数転生があるのなら 普通?に転生したドフラミンゴと出会う世界線で少しは2人とも心が楽になって欲しい
どのドフラミンゴもあまりに地獄で悲惨でしかないから、それぞれ足りないものを補いあったらいい ただ、場合によっては世界政府から目をつけられるからそれぞれの難易度が上がりそう…頑張れセンゴクかロシナンテ
- 172二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:28:41
どの転生も場合によっては、サラダの可能性もあるな
普通転生?は仕方ないにしても受け入れられるかどうか クローンの場合は血縁因子の操作になるから、更に生命倫理のヤバさで加速しても
とりあえずロシナンテは色々と困惑 ジョーラとベビー5とモネ姉妹は慣れるまでが早そうで原作までは概ね平和?そうな気はする… - 173二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:28:16
ほしゅ
- 174二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:07:56
サラダはなぁ…自然転生ならまあそういう事もあるだろうから最初の衝撃を超えればその内受け入れそうだけど、クローンは素体から変わってる時点で単なるクローンじゃなくて更にあれこれ弄られてる事になるしわざわざ女型のクローン生み出すその目的考えてもロクなもんじゃないだろうなと思ってしまう
単なる戦闘員や諜報員目的なら元の身体から大きく変えるのは悪手だと思うし… - 175二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 17:48:48
生き延びる為の悪行を成長したロシナンテが見てどう思うのか、そしてかつてをなぞるような生き方になってしまっているのを弟に見られたドフラミンゴがどう思うのかは確かに気になるな
- 176二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:35:37
お互いに最初は硬直するけどロシナンテ側は歳を重ねた事である程度落ち着いてる&ミニオン島のあれこれを経て考える事もあったろうしかつてよりは落ち着いて見ることは出来るんじゃないかな?
完全な孤児なら保護しても迷惑はかからないだろうし何とかそこからもう一度話したりなんだりして欲しいなぁ
回復した後にも共に生きるかそれぞれの選んだ道を生きつつ時折交流するかはまた色々変わりそうではある - 177二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:14:59
本人はサラダ化しなくても、もしかしたら他の個体であるかもしれない
ステューシーのように諜報目的でなら女性工作員を増やしてになるが、その場合も実験的な意味もあるだろうな 悪魔の実での変化との違いや対策など色々な意味の軍事目的
まあ…あまりにここのサターン業が深すぎだから、何の分岐にせよ エッグヘッド編で死んだらドフラミンゴ口が皆に見えないようして元に弧を描いて嗤ってそうだな
本人が普通?生まれ変わりの場合、ロシナンテたちファミリーはどうするのかは、まず女性陣とデリンジャーに着せ替え人形にする様子と無理やり女子会に参加させられ
ロシナンテは姉?妹?と困惑したり 八百年前に別れた先祖の残りがアジト近くにいたかと現実逃避しているまでは見えた
あと、ローは少女になったかつてのボスに困惑する顔も…
- 178二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 06:23:14
第三の人格が生まれた経緯からしたら、主人格を死なせない為により強固にしておかなければならないから「ドフラミンゴ」との連携でのセキュリティは非常に厳しいだろうな
元々が精神的な問題があり さらに追い討ちをかけると出会いという存在に遭遇した時点で心が揺らぎローとルフィに敗北して第三の人格が生まれたわけだし
- 179二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:04:21
ただ『ドフラミンゴ』や第三の人格にここまで守られてでも外から隔絶されて生かされる事をロシナンテ本人が本当に望むかといわれるとこれまた微妙そうではある
そうなってもしゃーない状態とはいえ、目をそらし耳をふさぎ現実から逃避した先で何もかもが終わっているっていうのはそれはそれでダメージ受けそうなんだよな - 180二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 17:37:29
どの√かはとりあえず置いておいて、スレ画の後撃たせてからさらに最後の力で首を切り落とすっていう概念が人の心なさすぎて逆に好き
引き金を引かされた時点で許容量オーバーしてるだろうに、その状態でさらに止める間もなく宙を奔った糸がその持ち主の首をすぱりと切り落とす瞬間まで見てしまうんだよな
発砲のショックや衝撃でガン見してそうだしスローモーションにすら見えるほどはっきりしっかりその瞬間を目撃してしまっていそう
目の前で父親を撃たれてさらにその首を持っていかれたトラウマがあるのにそれをきっちりなぞるという鬼畜
ドフラミンゴ本人的には自分の首なら海軍に戻してやれる、身体ごと持っていくのは大変だろうみたいな謎の気遣いからきてそうなのが更に…ね - 181二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:13:25
- 182二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 04:48:02
もしかしたら…もしかしたらすぐにその場で最善の治療を行えればあいつの生命力考えたら命を繋ぐことが出来たかもしれない
そうでなくても、最後に一言くらい何か言葉を交わせたかもしれない
…それを全てこれでもかと否定された上に、なにより子供時代のトラウマをこれでもかと的確に抉って行くんだもんなぁ
オペオペ食った直後のローがなおれしてたのに冷静に応えていたロシナンテが、ある意味同じような事をしてしまうのか - 183二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:36:25
その結果が、もしや…と思うが回帰は決してしないから厳密に言えば違うものの 精神を病んだロシナンテからしたら、色んな感情と気持ちが混在してしまい
「もう、失われた命帰ってこない」「そうだ帰ってきたんだ」
「あれは悪い夢だったんだ」「現実は嫌だ」「父上は留守」「何故、父上はまだ帰ってない?」「絵物語の読みすぎだ」「空想ではない」
そこで、現実を突きつけれて「え?全てが現実?チガウチガウチガウチガウ」…とブツブツ言い そこで「ドフラミンゴ」と交代する
ローたちはその入れ替わりを見るのかわからないが、見てなければ前スレにもあったけれど ガンマナイフで気が付かないままかあとで気が付くか…
途中で気が付いて急所を避けたものの治療になるところが過去とかさなってしまい それで心を守る為に第三の人格が生まれるきっかけになるかもしれない
- 184二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 06:55:33
ゆっくりと軍の精神治療で、いつか人格を統合されてしまうけれど それまでは命最優先で他の人格達によって強制で眠りにつかされ
人格を統合されて完全に覚醒した時には、知り合い達は自分は記憶より老いていて記憶の統合もあったとしても浦島太郎で多少混乱はしそうだからな
当面、精神科病院に通いカウンセリング 大体は穏やかに家族数名と暮らす日々で漸く平穏を手にするのかも
- 185二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:55:50
きっとかつて父上の首を切り落とした時とは比べ物にならないくらいにすっぱりと見事な切断で、力の習熟や向上もだけど自分自身の首に対して致命の糸を振るうことに一切の躊躇いが無かった事もわかってしまうんだろうな
パターンによっては最後に一言二言交わせる概念もあるからこそ、全てをその瞬間に終わらせるこのパターンはあまりにも見事で一瞬で全てが終わってしまうんだろ
- 186二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:09:16
最後に話せるのもそれはそれでまた別の辛さがあるけど何も話せず伝えられずただ終わりを見届けるしかないってのはやっぱり辛いだろうな
しかもその死に方がかつての父に重なるものでその死の引き金というか切っ掛けに自分が関係していると終わった後に知ることになる
そして何より"家族の首"で本当なら戻れない筈だった場所に戻れる・受け入れてもらえるっていうのはかつてのドフラミンゴが果たせなかった事だからこそ余計に皮肉であり辛い
恐らくはトレーボル達から聞いたままに信じて決行して駄目だったのだろうかつてと違って、きっちり見極めた上での有効性を見込んでやってるっぽいのがまたね…
相手や組織を選べば受け入れられる・賞賛さ得されるっていうのはあまりにも皮肉だと思う