- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:18:09
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:19:40
カエサルラグナロクがいる時点で今更や
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:20:13
ラグナロクに頼り過ぎ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:21:25
アーマゲドンとラグナロクが「終末の日」として強いからな……
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:22:00
DDDってラグナロク3枚あるよね
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:23:26
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:24:57
ドゥームズデイとかディエスイレとか終末論関係はまだあるんやけどね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:25:48
アビスラグナロクの派生カードやからやぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:26:03
カエサルの氏族名ユリウスはユピテルに由来してるからじゃないかな
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:28:34
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:29:19
アビスとラグナロクも全然関係ねぇ…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:29:59
お前それテムジンやシーザーの前でも言えるのか
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 00:32:29
それは主にアニメに出てたメインデッキのペンデュラムが該当するだけだよ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:10:04
その系統の命名法則なのってメインデッキに入るレベル8DDDたちじゃなかった?
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:13:41
エクストラに多い偉人組とメインPに多い役職+終末組と漫画の哲学組の大きく3つの命名法則があるのだ
昇進したエグゼクティブ組と既存融合のカエサルラグナロクなんかもあるけど - 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 01:13:50
カリユガもいちおう双暁王(創業者)ではあるな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:34:31
犬系統の動物がやたら多いのは会社の犬ってこと?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 05:25:43
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:19:59
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:04:48
DDは命名法則が一つのカテゴリになんと4つもある
ラミアやスライムみたいな魔物の名前→メインデッキ下級
ダルクやコペルニクス等の現実世界の偉人の名前→アニメ前半のEX体やPモンスター下級
企業用語や役職→アニメ後半のEX体のアーマゲドンシリーズや永続魔法罠
数字の0への熱いこだわり→漫画出身 - 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:53:42
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:07:24
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:41:34
よく見るとすごいポーズしてるなこいつ......
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:50:48
股おっぴろげすぎでしょ・・・
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:00:05
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:02:27