デュエプレ総合スレ436スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:36:02

    前スレ埋まってたので立て

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 06:37:58
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:26:45

    次で27弾が落ちるからカード見直してたらSR以上のカードが結構長く使われてるのが多くてパワカ多かったんだなって感じたわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 07:36:04

    次弾で新章はまだ終わらせてほしくない
    そうしないと俺の推し能力「キズナ」が切り捨てられる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:09:21

    次の新弾で新章2弾目やったら次に双極1弾目に入って今年のレジェプレで年内最後を締めるのが濃厚だもんねぇ
    デュエプレの新弾って来年初めの新弾が新しい章の1弾目にならないようになってるもの
    太陽の神歌とかも戦国編3弾目みたいなもんだったし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:14:50

    もし双極まで行くなら、今年中にツインパクト来る可能性もあるのか?
    そうなるとレジェプレにもツインパクト化されたやつが来るかもしれないのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:16:50

    去年の最後は革命F1弾目で更に前はドラゴンサーガ2弾目だったからな
    更に前ならEP2前半(ハンター、エイリアン)と後編(ゼニス、ゴールデンエイジ)で綺麗に別れてるように見えて変則的に実質4弾構成やってるだけで章途中で年跨いでるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:28:21

    区切り良く章を切り替える意識とかあるなら来年最後で超天編終わらせて再来年最初に十王編やる方がジョニー&ジョラゴン→モモキングに出来るから新章3弾目は無さそうだなクロニクルあるし
    元々新章は3弾分やるほどのボリュームではないと当時紙経験者からも聞くし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:57:17

    超天編と十王編の背景ストーリーは零龍を機に世界の分岐が起きたって設定があるから
    それに因んで年末と年始で超天編ラストと十王編スタートに分ける可能性はあるな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:04:42

    そういやレジェプレやクロニクルって必ず五守護が映ってたけどマスター候補生はどうなるんだろうな
    クロニクルではノインとレヴィは出てたもののリュミエは来なかったけどあと数ヶ月以内に残り2名お披露目しとけばギリレジェプレに来れるとは思うがどうなるやら

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:20:19

    新章って実質5弾あるから最後の弾は双極編第1弾と一緒に来そう デッちゃん、オウ禍武斗、ジョラゴンがTOPレアで

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:33:18

    ジョラゴンの効果どうするんだろうな
    オウ禍武斗とか言うデュエプレの盤面の限界で使えるのか分からない奴

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 10:14:41

    >>3

    これ+ドキンダムだから本当にとんでもない

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:15:06

    デュエランドも地雷として最低限の評価はされていたし、パラスですら紙での本番は印鑑が出てからだからまだ弱いと言い切るには早いとかいう強豪パック

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:25:17

    ギュウジン丸も最後に花開いたしな
    パラキンは不定期に変なデッキビルダー達が愛用してるイメージだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:27:17

    前々からADリキピで活躍してたギュウジン丸が最後にNDでも目立てて良かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:31:08

    パラスは印鑑D出るころにレジェプレとかで再録される可能性すらあるわな
    まだちょっと時代がこいつに追いついてない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:34:15

    ドキンダムが姿を消す事で団長がどうなるかは気になる
    団長メインに据えてるデッキってハムカツ団以外はだいたいドキンダム使ってるし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 11:37:09

    次の次には団長もAD行くけど寧ろAD行ってから本番になりそうなんだよな…
    龍装チュリスとかまだだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:00:37

    最近どいつもこいつもオニカマス使ってくるわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:03:14

    禁断クリーチャー使うの好きだったんだけどデッゾとアダム、シャッフが落ちるならマゲもVV8もかなりパワーダウンするなあ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:45:45

    久々に地底に落ちて思ったんだけどしょうもない名前のやつって大抵1450とかなんだな
    シャッフルしろだの運だけ◯ねだの耐久は◯ミだのヘイト系の名前のやつが軒並み低レートで哀れみを感じる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:48:32

    シャッフルしろは確率とかわかってなさそうで草

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:53:28

    一番隊チュチュリス(迫真)

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:54:23

    >>13

    こいつら全員落ちるのか

    結構なデッキに影響でそうだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:57:13

    >>24

    チュチュリス要素1ミリもなくて草

    しかもアポロに入るわけないカードだし

    このイラストでカードにするならケントゥリアとかにすべきだったろ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:57:53

    次で新章終わるかは微妙な気がする

    個人的には次が3と4裁で、その次が4魔とスタートデッキと双極1弾のごく一部、だと思う
    いくらか新章がリストラ多めでも問題ないとは言え、約250種(31弾の収録範囲より多い)を100種にまとめるのは無理よ

    ただ今年中にはマッハファイターとツインパクトの触りくらいはやりそう
    個人的な予想は、32弾はメラビートVSサッヴァーク、33弾は双極篇プロローグ(デスザーク襲来、ジョラゴン爆誕、ガイハザード顔出し)って感じと予想

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:59:26

    ストーリーの話で申し訳ないけどデッちゃんってルピコを見てすぐファイアーバードと分かってなかった?
    あれってクリーチャーが見たらすぐバレるもん?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:59:32

    パッピラッピーが一番それっぽいような気もするが…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 12:59:33

    紙の3弾って収録内容がアレだから結構な枚数が省かれそう
    ガシャゴズラは3弾だったのに前倒しで収録してきたし

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:00:05

    >>13 普通に現役のやつらがちらほらいるからマジで環境が一変しそう


    32弾で来そうなテーマだと、メラビートや裁き、あとは6種族強化がちらほら

    それとシャコをどう調整するか、キズナはちゃんと活躍させるつもりはあるか、だな

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:02:18

    >>13

    メタリカ弱体化きたな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:03:14

    >>30 あいつ2弾だぞ


    実は31弾のミザリィ以外SR以上って全員2弾までのカードだからな

    一部例外(タマタンゴパンツァーとか)はあれど31弾のカードは大半が赤ジョーカーズ出るより前のカードだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:11:13

    >>28

    クリーチャーから見たら元クリーチャーの人間は一発で分かる

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:12:16

    新章の情報が出る前からよく2弾で終わりって言われるのは何でだ
    紙を新章から始めた俺は3弾あって欲しいんすけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:15:48

    >>24

    上位賞プロモのミザリィは右の絵柄になるのかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:33:23

    >>34

    そんな設定あったのかありがとう

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:45:02

    (あったっけ…?)

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:55:26

    DMRP-04魔(デスザークの弾)は確かに新カードは少ないんだけどそれでも03、04裁、04魔で2.5弾分くらいはあるからな
    これを1弾に詰め込むのは無理があると思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:01:18

    >>35

    ジョー編と同じく6年構成だった勝太編が222333の15弾構成だったからなのかなー

    で、3弾分もらえたのは人気の高い中学生編3シリーズ


    ジョー編に置き換えると双極、王来、?が3弾分で他は2弾分ずつの15弾構成

    になりそうって感じ

    新章はすでに150枚貰ってて実質2.5弾分は確実だから、3弾目は少し厳しいんじゃないかなと


    あくまで全部推定だからあんまり深く考える必要もないがね

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:04:08

    推定というより推測、予想の類

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:04:57

    2弾ずつになったE1〜E3も今回のクロニクルでだいぶ穴埋めしてもらえた訳だし、もし2弾構成でもそこまで落ち込むことはないと思うよ
    俺は開封生放送で雲龍ディスイズ大横綱がサプライズ登場して震えたもん

    まだ使ってやれてないのは…すまん

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:10:46

    クロニクルデッキやゴールデンベストのカードか非ツインパクトの双極編のカードの先行登場でかさ増しして三弾構成にしそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:17:00

    >>40

    更に言えばE3は2弾(約1.5弾)でDSは3弾(レジェプレ込みで約4弾)だからな

    残念ながら運営の取捨選択で割を食う世代が出ることもある

    強化されたドロンゴーが強すぎてエグザイルが最後の最後までND環境トップだったのは不幸中の幸いだね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:55:30

    >>43 それこそジョラゴンとガヨウ神あたりは組み込んでも問題ないだろうしな


    新章の時点でジョラゴンは顔出ししてるし、オウカブトはスタートデッキ版がその時にはいるから本来のマスターの方を先出しする手もある


    あと今年のうちにマッハファイターとツインパクト出しておけば今年末のデッキ枠の新規にツインパクト捩じ込むことも出来るし

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:26:16

    そもそもそのうち追いつきそう問題あるし、ジョー編は勝太編の頃よりも収録数多いからな

    王来M以外は全部3弾構成でもおかしくない

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:41:46

    以前二弾構成で今三弾構成なのインフレスピード上げたかった意図もありそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:02:47

    >>13

    デッドゾーンは登場してからほとんど環境にいたしアダムスキーも唯一無二のフィニッシュ方法で結構活躍してたしサンマッドは成長バスターやブリザードで暴れてたしS級組全員強かったよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:10:30

    >>47

    シンプル疑問なんだけど、インフレスピード上げてなんかメリットあるの?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:14:16

    >>49

    ドギラゴン剣やレッドゾーンやモルネクを早く使いたくて待ってた人はいるんでない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:15:20

    インフレというか人気カード早く実装したかったってことか

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:20:03

    ちょくちょくサービス終了の危機迎えてたらしいしインフレ気にして出し惜しみしてる余裕なんて無かったんだろう

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:51:03

    サービス終了の危機をにじさんじに救われたからデュエプレ民はvtuberへの好感度が高いっていう本当か嘘か分からない話好き

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:01:35

    >>53

    好感度が高いってか態々嫌う理由が無いというか

    ギガメンテ時代から自分から配信させてくれ!って頼み込んできたり、頼んだわけでもないのに勝手に布教してくれてるから、デュエプレ民というより開発側からの好感度はバカ高いと思うわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:08:39

    これVは嫌われて当たり前って界隈出身かそうじゃないかで印象違うんだよね
    ソシャゲ界隈ゲーム界隈一部ストリーマー界隈だとVが馴染みすぎて驚くらしい
    麻雀界隈はVと親和性高くてデュエプレ界隈と同じような感じだったりする

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:09:28

    デュエマのコラボパックもクオリティの高さもあるから、デュエマでVアンチはVが関わったことある他コンテンツに比べると少ない方だと思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:14:53

    てか他のゲームコミュニティに行くと嫌われすぎてて逆に驚くわ
    そういう差別や偏見が少ないことをデュエプレ民は誇るべきかもしれん

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:15:12

    妖怪デッキ配りとか、ND最終34位とか、気づけばNDプラチナまでやってる女子とか、ループカスニキとか、天門愛好家とか、V自体が嫌いでもなきゃ受け入れるでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:19:06

    デュエマ自体が紙でもアプリでも色んなとことコラボしまくってる闇鍋だからVが入ったところで別に異物感とかないし

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:21:35

    俺は今でも好きになれないけどこんだけズブズブなんだから受け入れるしかないと思ってる
    コラボが来ても課金せずに金を貯めてただ過ぎ去るのを待つだけ
    今更縁を切ることはないだろうから文句を言っても仕方ない。多勢に無勢

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:24:49

    >>60

    コラボなんてそんなもんよ

    無理に好きになる必要はない

    デュエプレに関してはそのコラボカードで環境が変わるわけでもないし

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:28:28

    >>53

    わざわざ追っかけてはいないけど他のコラボと比べたら明らかにデュエマ・デュエプレというコンテンツに真摯に向き合ってくれてるの間違いないし嫌いになる要素が全くない

    他のコンテンツまで追っかけてたら嫌なところ見えるかもしれないけど追っかけてないからそういうとこないし

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:29:43

    Vtuberという概念が嫌いとかは全然ないんだけど演技が上手い人がやってほしいなって思うことはある
    ドギ剣、デッドゾーン、イーヴィルヒート、生死の天秤あたりでコラボカード使われると正味きつさが勝る

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:31:07

    生死の天秤だけはやべえわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:32:56

    >>63

    イーヴィルヒートが配布だったらヘイトやばかったと思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:35:39

    演技力に関しては普段からV見てる自分からしても、もうちょっと…なんとかんらんか…ってのはある
    素人だからしゃーないんだけどさ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:35:49

    ここからヒートアップする前に鎮圧部隊が来る手筈なんだけど今日はお休みかな

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:36:09

    デュエプレがあんまキャラ売りできなかった時代を支えてくれたのがVtrを筆頭とするコラボ達だった

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:39:50

    >>66

    キャラクターに声をあてるというのが素人が思ってる以上の特殊技能なんだろうな

    声優のすごさを改めて実感する

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:40:39

    にじさんじは紙も含めてズブズブだから好意的な意見ばかり見るけどその下駄がないのにコラボカード優遇されてるホロライブはコラボ実装決定のときのたびまあまあ荒れてる気がする
    まあ今年に関しては甘神さんコラボの化石みたいなカード押し付けのあとに団長はじめLEGラッシュでの不満爆発だからvtuberだからじゃなく単にコラボ間の差での顰蹙だと思うが…

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:40:51

    デュエプレを支えてくれたVには本当に申し訳ないんだけどデッドゾーンとレッドゾーンXの人だけは苦手
    演技力の問題じゃないかもしれんが

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:42:49

    コラボログボの時に毎回ルピコと比べられている風物詩
    ちゃんと上手い人もいるし同じグループでも本当に人によるんだなと

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:42:50

    >>68

    売り上げのデータとかあるんですかね?

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:43:37

    にじさんじとホロライブって俺からしたら同じようなもんだけどファンからしたらまるで別ものだったりするのかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:45:09

    あんま詳しくないけどVってボイス販売とかもやってるイメージあるしある程度はセリフあて出来なきゃなれないもんじゃないの?

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:46:06

    >>73

    データは知らんけど加賀美社長に関しては昔インタビューで名指しで感謝されてるし、評判が良くなかったらここまでコラボ続けないでしょ

    恩義のある加賀美社長を出した時点でコラボ打ち切りでもよかったわけだし

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:49:11

    >>74

    にじファンはホロあんまり好きじゃないみたいだけど

    ホロファンはにじも普通に好きな感じで一方的な争いが絶えない

    サッカーファンと野球ファンみたいな感じ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:49:43

    >>75

    販売ボイスに求められる演技と声優として求められる演技って違うからね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:51:10

    >>77

    どっちのファンにもどっちも好きって人もどっちか嫌いって人も普通にいるから対立煽りはやめようね

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:52:46

    ここよりvtuberカテで聞いた方が生の声が集まるんじゃないか

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:01:03

    チーム王見てるけどささぼー解説だかは正直あんまりだな🥺

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:04:14

    解説でとリグゼが上手かった記憶がある

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:04:30

    Vもガチガチに演じる系もいれば、単なるアバターにしかなってない人もいるからなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:05:35

    当時やってないからささぼーがなんで多くのデュエプレ民から愛されてるのかよく分かってない
    前のGPの時喫煙所で二人きりになったけどよく知らんから別に声掛けたりしなかったの実はもったいなかったか

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:07:25

    解説するってなると環境レベルのデッキは全部回し方わかった上で、マイナーカードまである程度把握して、かつその動きを言語化しないといけないからな

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:08:49

    チアリはツイッチ配信でム―トピア触って一生環境デッキにボコられたりしてたからな
    俺ぐらいしか見てなかったけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:09:18

    完璧にやれとは言わないけどこういう場に出るんならある程度カード効果は把握してて欲しい...

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:12:21

    デュエプレって公式の解説者っていないんだっけ?
    DCGに限らず他のゲームだと解説専門の人がいるイメージなんだけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:15:26

    インフルエンサーやら声優、紙の方の演者に任せてるイメージやなぁ
    プロリーグとかあるならまだしもないならデュエプレ単体でどうこうは費用対効果に見合ってないんじゃねえかなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:19:11

    やっぱり表に出れる人材ってデュエプレは不足してるのかな

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:25:51

    デュエプレの大会がイマイチ盛り上がり切らないのって、しっかりとした解説できる人が少ないからってのもあるのかな
    解説がしっかりしてれば見てる側も展開を考えやすいし、そこから予想外の動きで盛り上がったりするし

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:29:00

    まぁそれも一要素ではあると思う
    ただそれが大きいウェイトを占めてるとは思わないけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:32:32

    金銭がすべてとは言わないけど大会の賞金も他DCGと比べてそうでもないからな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:33:08

    >>60

    何となく出てこなかった言葉がまとまってすんなり染み込んだ

    新規ユーザー、復帰ユーザー確保のためにも受け入れて、嵐が過ぎていくのを待つことを繰り返してきたから、理解できました

    感謝します

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:53:01

    ぶっちゃけ悪口言いまくってVと縁切れるなら俺も加担するかもしれんが現実的にずぶずぶすぎて不可能やんな
    HP9999999の敵に1ダメずつ削っていくようなもんだし無駄だからアンケートでVコラボ減らしてって言うのも数年前にやめた

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:54:32

    今回のチーム王とにじさんじ大会があるかってあるけど今年は配信、者王ないの残念
    デッキ紹介とかお世話になってて地道にやってくれてる人達フィーチャーしてくれた去年はだいぶ好きだったんだけどな
    まあない理由某例の奴のせいだろうから何とも言えないが…

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:04:15

    デュエプレ大会は実況に加賀美ハヤトがいるとめちゃくちゃ盛り上がる
    なんというかコロコロ系のホビーアニメの大会実況みたいな感じがするのが好きなんだよなw

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:10:05

    >>96

    配信王って言うからに動画投稿のみはダメなんだろうか

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:10:13

    この視聴者1000人すら居ない大会新情報とか出ないの?

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:17:35

    なんのデュエプレBGMか忘れたから聞きたい
    テッテレテレレ テッテレテレレ テッテレテレレ テレレレレレレレレレレ
    みたい曲なんですが

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:19:28

    草草の草

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:30:29

    「便利すぎではないか?」じゃないが

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:34:18

    次の弾は何が来るんだろうか
    順当にいけばメラビートとサッヴァーク、あとはシャコかな?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:38:14

    >>100

    ホロライブの第二弾

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:38:48

    メタリカ対バスターが見られて満足だわ
    初手からメタリカが攻めてるフリをして盾を稼いでバスターのLOを狙う
    地獄のマッチアップでおよそ人に見せるゲームじゃない
    これも次で禁断が落ちたら終わりやな

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:42:37

    さっき初めてループを受けた、なんかもう、これがループってやつなのか…ってなった

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:44:16

    >>104

    それだったわよく分かったな

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:45:50

    (なんで分かるの…?)

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:50:15

    デュエプレの公式番組さあ休憩中に流せる動画持ってないのかよ
    静止画30分休憩は実質バイバイみたいなもんだよ
    頑張ってくれよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:51:34

    お前らデュエプレ公式番組に求めすぎなんじゃないか

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:52:24

    この手の休憩なんて静止画か延々PV流すかのどっちかでしょ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:53:20

    そもそもチーム王決定戦自体よく知らない人達とよく知らない人達の大会でほとんどのユーザーが蚊帳の外だから興味持てないんだよね🥺
    同接やいいねの数字にハッキリ出てしまっている🥺

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:54:17

    >>112

    普段のデュエプレの公式配信は250人ぐらいの視聴者数だから今日は4倍だよ?🥺

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:58:14

    実際ゲーム配信のプロにやってもらうのいいよね
    別の界隈の配信系でも面白くなりそうだし
    LoL界隈の配信でたかやスペシャルっていうのがいるんだけど彼のやるデュエプレは正直見たい
    デュエプレを侮辱しているとかひでぇコメ欄になりそうだけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:04:54

    ぶっちゃけ知らん界隈の配信、者も同じくらい興味がないから公式でそんな労力使われても余計に滑ると思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:06:54

    集客という一点なら、デュエプレが連れてこれる選択として現状にじさんじ以上の相手はいない気もする
    ただそこから始めようってなる人は、とっくに始めてそうでもある
    何百万って登録者の配信 者やタレントなんかに頼めればそれ以上も望めるかもしれないけど、それで新規が入るかどうかはまた別問題
    結局公式に頑張ってもらうのが一番なんだけどね

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:07:27

    課金回りとかシステムが5年前のゲームで古いんだよね・・・
    そこが割とクリティカルに改善すべき部分だと思うけど今更変える気ないだろうしな
    ゲームはそこそこ面白いのにな

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:07:51

    ストⅥとかその辺のコラボがうまいんだけど
    大会します!特訓します!実際の大会で結果がでました!
    みたいなストーリー形式にするのが最近は流行な気がする

    そこで教えてくれる先生みたいなのがいてそれで素人が勉強していくーみたいなのでプロと配信側がwin-winになる構図を作ってるな

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:09:13

    >>117

    サブスクの話題があったけどサブスクしたらNDのカードはアークカードで使えるとかそういうのでNDの敷居を下げるのはありなんかなぁって感じはした

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:13:54

    >>118

    本質的には違うんだろうけど読んで思い浮かんだのが社長とベリ子ネキ師弟だった

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:14:18

    ハンターって環境デッキだったの…?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:15:14

    >>121

    最近たまーに見かけるようになった

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:15:35

    >>121

    僕は好きです…(震え)

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:17:41

    >>113

    普段の公式配信ってなんのこと言ってんだ?

    新カード情報ないデュエプレ魂ですらこれと変わらんくらいの視聴者数だけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:19:49

    >>121

    画像に書いてあることは間違ってない

    間違ってはないんだが…

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:23:53

    ハンターは凄いんやぞ!
    マナも貯めるしG0は召喚だからメタに引っ掛かりにくい!
    ハンターのメタクリーチャー?ねぇよ!

    …ジョーカーズでいいんじゃね?
    有識者の意見求む

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:26:13

    ハンターのメタクリーチャー
    プリン…

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:28:09

    >>127

    そいつ処されるとガイアールでなくなるんすよ…

    メタクリがキーカードなのきっつい

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:30:15

    ミザリィが一周して強者に勝たないデッキになってるな
    ゴロン入れる時期が来たか

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:30:29

    プリンは3コスでいいからパワー上げて欲しかったな
    てかセンノーの4000が偉すぎる

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:33:39

    レンタル触った感じキーカード3枚揃えないと詰められないのがシンプルにキツかったな
    インフォーマーとかピッピーとか小型並べつつ山札掘りまくってると盤面が埋まって出せない、探しに行けないってなるのもザラ

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:41:31

    個人的にシティバトルとかで趣味デッキとして回しているけど
    ハンターって3匹あつめてなんとかなれー!するデッキなイメージだわ
    プランがワンショットかワンショット失敗後もガイアールつっこませてなんとかなれー!って感じになる
    キーカード集めるのたのしいから好きだけど

    あとパックで3枚出てきてくれたから+1枚作っていれてあとはVR無しでデッキ作れたからカジュアルに遊べる

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:46:02

    ヤッタレ・ピッピーと番長大号令考えた奴が一周してアンチに見えてくるよな
    再録にあたって色バランスとか考えないんだろうか
    あとセブコアクマンみたいなリソースカード欲しいわね
    エイリアンも貰えなかった訳だけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:54:15

    5c耐久大活躍で草ァ!

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:40:09

    >>129

    ミザリィは素直にメタがぶっ刺さってメタ除去手段が少ないのがつらいわ

    ジョーカーズがセンノー出してくるだけで悶絶する

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:50:05

    >>131

    そこで次元の霊峰を使うんや

    ワイは結局大号令4、霊峰4、五郎丸コミュニケーション1

    の合計9枚サーチカードを突っ込んだ


    霊峰→マグナリア→リュウセイで2→3→5の動きに結構再現性を持たせることができて楽しい

    霊峰が2マナで

    3マナのマグナリアにサーチできる

    マグナリアがハンドにあるならその後の5マナのリュウセイを準備できる

    キーカードのガイアールを確定サーチできると便利


    とりあえず強いかどうかは置いといてキーカード集めて展開して勝利は楽しい

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:16:30

    最終戦、今日一日長いだけある名戦だったわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:17:33

    引用とリプが地獄すぎる

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:17:33

    めちゃくちゃ面白かったわ
    終わってみればADの研究力で差が出た感じだな
    エグザイルが他をなぎ倒してた

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:25:40

    古い方のカツドンが今でもめちゃくちゃ強くてびっくり

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:26:09

    >>138

    これに罵詈雑言してる奴らがデュエプレの癌な気がする

    民度の低さが露呈してる

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:30:47

    今の耐久って山回復してLO狙ったりもしないし何ターンも連続で耐えたりできないし明確なフィニッシュルートもあるし極めて健全なビマナだよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:31:04

    ミラダンテを出して勝った気になった敵を
    D2Gゴッドファーザーで怖がらせましょう!

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:32:42

    >>142

    とりあえずウェディング出せばジョーカーズ以外は全員ぶち殺して殴り殺せるのはでかい

    ジョーカーズはマジで無理だけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:38:33

    (5c)トリガービッグマナくらいの呼び方がいいと思ってる

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:40:04

    現環境で4tまでほぼノーアクションからの5tに動き出そうと思ったらこれくらい固くないとダメってことなんかね…

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:47:28

    >>146

    現環境の殴るデッキって5t目にはお前を殺すってマジレスしてくるからな…

    その猛攻を受けきって盤面返して勝たなきゃいけないから…

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:50:54

    >>147

    そうやって書かれると面白そうなんだよなぁ…

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:51:40

    5c耐久っていいデッキじゃんちゃんと長時間付き合ってくれる
    バスター系とか自分が勝つ時は一瞬なくせに
    勝つには重いゲームを乗り越えなきゃいけない方が不快だよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:55:18

    今のところ環境で戦えるデッキの一つの基準だよなぁ…生きて5tを迎えられる(そしてそこからゲームを巻き返せる)or5tまでに人を殺せる

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:01:51

    コラボ発表は無かったか
    あるとしたら来週あたりかな?

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:08:49

    不快度で言うならリンネバスターとかの方が遥かに不快だわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:14:53

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:17:32

    今回のチーム王同接1000人程度だったのあまりにも地獄で草

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:19:03

    見ることにインセンティブがねえもん
    にじさんじの時は優勝者のカード配る(アークカード笑)とかやってたろ

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:25:01

    1秒たりとも視聴しなかったけどライゾウもらえたぞ

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:29:21

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:35:19

    >>157

    ま、まずい

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:39:29

    >>7

    2022年11月の17弾は普通にE1を締め括るパックだったはず

    ほんでレジェプレでは取りこぼしたJCAメンチGOLDENシャーロックを回収

    2023年1月の18弾はE1要素を全く混ぜずにE2から始まった


    俺はE1、E2の世代だから記憶は確かだよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:45:23

    今回のスレよく見ると冷笑系のコメントかなり多いけど変にレスバしようとする血の気が多いやつがいなくて普通に平和進行できたね

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:48:31

    歴史を学びうまく冷笑も使いこなせるようになったんだよ
    俺たちも成長してる

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:50:33

    最近やたら進行早いと思ったらそういうことか…

    カツマスターめっちゃ嬉しかったけど進化エグザイルとか個人的に好きだったディオジープとかちょいちょい抜け落ちてるからそのうち入れてほしい

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:05:01

    >>7

    よく見たら何言ってるか全然分からなくて草

    E1がE2に統合されてるやん

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:13:34

    DS以降1シリーズ3弾構成になって「章の区切り」が発生しにくくなっただけなのでは?

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 00:58:25

    おっしゃADでマゲでレジェタッチだ
    シュラベンが減って速攻が増えたおかげでかなり息しやすくなったな

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 01:49:00

    カチュアライゾウ連ドラ楽しいけどさすがに安定感は無いな
    でも上振れた時の快感が忘れられなくてまた握っちゃうわ

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:40:30

    >>100

    >>104

    これ実はとんでもない才能だったりしない?デュエプレに何曲あると思ってるんだよ

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:33:40

    ばっしゃーん!(爆発)

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:35:22

    >>13

    ギュウジン丸消えたらメタ対策が減るからリキピも結構な弱体化だろうな

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 09:36:51

    >>138

    「黒幕ナメてすまんかった」好き

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:09:17

    エイリアンって強いのか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 10:21:11

    もしかしてゴッドファーザー強いのか?

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:13:17

    >>138

    当たったら嫌だけど、そんな叩くほどかなぁと思う。

    4ターン目まで動けないしリンガールの方がもっと嫌

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 11:17:35

    >>172

    31弾の時に使った感想だが、対メタリカでだけめっちゃ強かったぜ

    メメントで無限ブロッカーにすると基本オブシ以外で突破できず、ブロッキングでタップインさせればひたすら上から殴り倒せた

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:15:32

    アポロヌスが環境的にビクトリーの中では一番ハズレ側みたいになってしまっててる

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:23:47

    ヤバい、カチュア相手にすんのクソおもんないぞ

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:31:44

    アポロ3投のデッキでここまで行ってる人もいる

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 12:52:55

    戦ってて面白くないって話は聞くし気持ちもわかるけど、逆に戦ってて面白いデッキってどんなのだ?
    個人的には考え抜かれたハイランダーは見てて面白かったけど

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 13:33:39

    >>174

    D2フィールドはるっていう手間はあるけども、貼れさえすれば5Cと先3オブシディアとかされない限り大大抵勝てる

    横展開するデッキ増えたからダブルドープとかの刺さり良いのが追い風になってる

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:02:38

    1640超えると勝ち越せていても中々レート上がらねえな
    1680まで行ってステイするのが理想だったがレート差マッチングがもはや最大の敵となっている

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:06:07

    >>173

    自分も普通にそこそこ勝てるしそこまでのヘイトはないなあ

    呪文しかトリガーないしやってくること決まってるしプレイングと構築次第でそこそこの勝率を保てると思ってる

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:08:35

    耐久叩かれるけどロングゲームでいえば天門ネロも似たようなもんだろと思う

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:11:18

    >>180

    勝率70%弱くらいあると最終ラインに残れると思うよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:11:53

    ネロ天門はあれで速攻に割と弱いんだ
    ヘブゲ引けないと基本死ぬ

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:17:00

    ネロ天門には長引く理由がある
    あれ使う人ってそもそもプレイングに自信がある人が多い、そしてプレイングがうまいやつって大体長考が多いんだよね
    選択肢が多いネロなら尚更、だからネロ天門対面は長引きがち

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:22:49

    ネロ天門使っててジョーカーズやハムカツ団当たるとマジで「うげっ!」ってなるし覚悟決める必要あるからな
    なんなら天門踏んでもらえても勝てないパターン結構ある

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:23:55

    >>184

    使うとわかるけど実はトリガーの枚数そこまで多くないからな

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:56:20

    >>187

    ディスカ少な目構築だとネロ出したけど墓地にトリガーねーわ…ってなるのもよくある

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:56:30

    >>183

    厳しい(厳しい)

    四連勝とか五連勝とかは当たり前のように出来るんだがそれくらい勝ったところでツキに見捨てられる展開がつづいている 十連勝くらいできれば間違いなくステイできるんだがなあ


     

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:01:04

    そろそろプレイングが下手な奴は義務マスすらできない時代が近づいてきてる思うんだよね
    これから先単調なデッキは淘汰されてどんどん難しくなる気がする

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:02:33

    まあデッキ回すだけでも楽しいってあるし…
    遊びでカリカリしすぎるのは健康に悪くなりそう

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:06:30

    >>190

    こっから先もどんどん要素は増えていくしその分考えないといけないことやケアしないといけないことも増えていくからね

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:07:15

    ネロ天門が本当に無理なのはドライランサー
    他のデッキでも出されたら負けなカードはあるけど全力でハンデスと除去すれば意外となんとかなる
    だけどドライランサーは対面した瞬間吐きたくなる、マッドネスがマジで重い

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:10:02
  • 195二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:17

    たておつあんどうめ

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:11:28

    >>193

    実は最近のドライランサーはマッドネス抜きが主流

    代わりにシャッフあること多いけど

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:18:02

    ん?これって

    >>159>>163はEP1とEP2は別と考えてて>>7は別ではあるけどストーリー的には地続きって考えてるのか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:22:54

    うん

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:23:24

    >>197

    そうそう

    EP1とEP2はディアスZの話とオラクル&アウトレイジの話でまあまあ離れてるから勘違いしそうになるけど一応は分かれてる

    >>5の言う戦国編と神化編も2弾構成と1弾構成な筈なんだけどデュエプレの背景ストーリー的には太陽の神歌が戦国編の3弾目みたいな内容になってるから勘違いされやすくなってる

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 15:24:21

    自分の思いついた法則を成り立たせるために解釈をそっちに寄せていってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています