アストラルのデュエルスフィンクス

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:34:05

    言うほどすごいか?

    YouTubeのゼアル一挙放送見てるけど、アストラルの戦術のおかげで勝てたのってガチの初期だけじゃね?
    皆がアストラルがいないなら弱いみたいな扱いしてるけどそんな大差なくないって思ってる

    基本の戦術が同じレベル並べてエクシーズするだけの遊馬のデッキ使ってるからかな
    遊星や遊矢、遊作あたりの複雑なデッキなら分かりやすかったんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:37:45

    ハイハイホープも遊馬のデッキではアレが最善だからやってるだけだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:43:32

    初期遊馬10でアストラルが50くらいのイメージ

    カイトは100とかその辺

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:45:20

    まあデッキの中で限られた戦術を練るわけだから難しいよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:46:19

    >>2

    ぶっちゃけホープより1ターン目のゴゴゴゴーレム守備が多すぎるのが目につくわw

    あいついつも1回なら攻撃に耐えれるぜ!ってフラグ立てられて普通に突破されてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:46:40

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:46:45

    うろ覚えだけど1話の時点で読み切れてなかった記憶が

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:48:26

    遊馬の成長が早いんじゃない?
    ゴーシュドロワ戦からIII戦まででだいぶ成長してるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:49:17

    アストラルがいないと見えてる情報すら理解できないから目先の事すら読めないから必要

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:54:01

    アストラルがいないと
    手札のカードを把握してない
    手札のカードの効果を把握してない
    自分のモンスターの効果すら理解してない
    自分のカード同士のシナジーを理解してない
    墓地に送られた時に効果を発揮するモンスターの効果を忘れる
    すでに相手が使った盤面のモンスターや永続カードの効果すら忘れる

    とりあえず軽く挙げらただけでもこれだけの欠陥があるからアストラルがいないとNo.が使えない以前にストーリーが成立しない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:54:10

    YouTubeで1クールで追ってて
    アストラル「遊馬、◯◯を発動だ!」
    遊馬「え?あ、おう!俺は◯◯を発動!」
    から
    アストラル「遊馬、◯◯を発動だ!」
    遊馬「分かってんだよ!俺は◯◯を発動!」
    が段々と増えていってて楽しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:55:26

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:56:18

    >>12

    ということにしたいって奴?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 13:59:59

    逆襲のシャーク回の蘇生で墓地効果持ちを奪うプレイングに気付けてたのはめちゃくちゃすごいだと思う
    少なくとも、「何か分からんが光ったので発動!」ってやってるMD民よりは強い

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:01:19

    カウンセリング受けるまではカイトには勝てない、戦ったら負けるぞ遊馬!みたいなスタンスなのが悪い

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:03:48

    上手だけど過剰にビビってプレイングミスする描写が何度かあるせいで最強ではない印象

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:04:24

    >>13

    この年代の子供によくある虚言だろ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:07:03

    アストラル視点での最適解を導き出せるデュエルタクティクスであって、アストラルにとっての未知もあるし性格上控えるプレイングもあるって感じじゃないか?
    場合によっては遊馬のかっとビング精神によるプレイングがアストラルの冷静な戦術を上回ることもあるみたいな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:09:00

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:15:09

    アストラルが1からデッキ組んでたらバリバリのレベル4主体(たまにガガガで味変)デッキになってそう
    これ使いたい!って遊馬の意思は尊重してるっぽいよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:19:40

    まあ普通に遊馬も成長してるしな
    最初のレベルが低すぎて不評なところあったし、その描写を早々に無くしたのはよかったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:23:36

    >>19

    某ねにおかえり

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:24:54

    ゼアル初登場のカイト戦みたいな早めにホープ出せばもうちょい状況が違ったみたいなこともあるから最上位ってよりは上位層の一角くらいなんじゃね?
    本編通して強くなってるとは思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:29:52

    >>20

    アストラルって勝たないと消滅するのに、もういい私が全部指示する!とまでは主張強くないんよな

    まずいぞ遊馬…ってなるまで静観してる

    だからアストラルがいてもピンチになる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:34:49

    ダブルアップチャンスとかもろ遊馬自身で考えたコンボの為のプレイングやん

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:37:36

    最初のデュエルのダブルアップチャンスがまさに遊馬自身の閃きとプレイングじゃん
    アストラルは罠使わないでホープの効果二回目使えって言ってるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:37:39

    >>24

    そもそもスフィンクスない初期は遊馬も素直に聞かないし体動かせるわけではないしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:44:43

    >>7

    1話というか2話の最後についてはまだ遊馬のカード全部把握してた訳じゃないししょうがないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:46:25

    高いっちゃ高いけど…ってかんじ
    No.回収で記憶取り戻しながらプレイングも成長したのかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:46:40

    俺らだってカードやってて長いけど
    小中学生の夢と希望に溢れたようなデッキ渡されたら困るだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:52:42

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:53:12

    今のターンの最善手まではいけるが、一旦捌いたところで次のターン以降に勝ちに行けるの?ってプレイが割とある
    そのあたりで上位層とは大分差がある印象

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:42:15

    アストラルがいないとナンバーズ使えないのとデュエルの腕前は別の話では?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:43:55

    特定のレスだけ露骨にハート増えてるのおもろい
    俺は見てるからな〜

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:47:21

    >>34

    自分のレスだけ20前後盛ってるの草生える

    遊馬以下の馬鹿

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:50:09

    ここまで露骨だと逆に感心するな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:58:18

    他シリーズでも別にたいした事無い動きとかに「さすが○○!」とかよくあるし単なる作劇の都合だと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:59:42

    スレ管理してくれよ

  • 39125/08/09(土) 16:03:26

    相手されないから必死こいてハート増やしてるの今週のドロワさん思い出して笑ってたんだけど、管理してくれ言われたんで消しました
    名無しさん、潰れちゃいな!

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:20:59

    WDC時点で素の実力だとナンバーズ抜き遊馬=鉄男ぐらいだと思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:26:28

    >>32

    シャイニングドローみたいでやんした…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:57:27

    >>41

    語録使えないのなら無理しなくていいぞ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:37:08

    アストラルだって手札にダブル・アップ・チャンスあったら漫画版みたいなルートになれるはずだから……!

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:43:30

    アストラルは盤面から解答を導くのが強い、遊馬は臆さず攻められるから想定外に強いってのがセカンドまでの二人
    セカンド以降は「○○を発動だ!」→「おう!」ってやり取りが増えるからお互いの主張を絡めた戦術になってるんだよね
    実際セカンド以降はシャークさん曰く「遊馬レベルにならないと駄目」と鉄男からのデュエルを断ってるのを見ると相当に上手くなってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:22:06

    当時から言われてた奪ったナンバーズを使いこなしてたらもっと説得力あったと思う
    状況に応じて使い分けの描写とかあったら….
    まあホープが一番強いからしょうがない

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:22:40

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:24:13

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:25:54

    割と杓子定規なところはあるよな
    だからこそ破天荒な遊馬とのペアが映えるんだが

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:35:02

    セカンドだとアリト初戦とかアストラルの助言通りに慎重にやってたら次のターン負けてたとかあるしな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:40:45

    頭は良いんだろうけど駆け引きに割と弱いんだよね
    実践経験が不足してる感があるというか(記憶なくしてるっての大きそう)

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:26:55

    >>2

    レベル変動カードはあれど序盤から終盤まで、基本レベル1〜4軸だからな遊馬…

    序盤は最低値のランク5エクシーズ出すのすら困難だっただろうし

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:32:57

    >>51

    ドドドは6軸かと思ったらガッサーとかよく分からん方向に行ったからな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:08:59

    セカンドでの遺跡のNo.96戦は久々にアストラル強いやんってなった
    人質の遊馬が脱出さえしてまえば何時でも仕留められる算段つけてたから(なお)

スレッドは8/10 07:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。