- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:08:29
10周年を振り返り、ぐだ子の歴史(公式での扱い、ファン界隈でのCPの流行やイメージの変遷など)を独断と偏見と記憶を頼りにまとめていきたい。
ぐだ子の歴史をまとめる意義としては、登場から近年に至るまで、公式と二次創作の扱いが変わってきたキャラだからというのがある。
補足事項や記憶違いがあったら指摘してほしい。
しょうもない争いとか荒れネタとかをまとめだすとみんなが不快になって良くないし、スレが削除されてしまうので、そちらへの言及は少なめにして、楽しい記憶を中心にまとめていきたい。
なので荒れネタをほじくり返すようなレスは、削除する可能性があります。あとこのスレでは句読点を使います。
2015年
7月にFGOのサービスが開始する
当初は「藤丸立香」という名前も設定されておらず、主人公はプレイヤーの分身として性別選択ができる素体に近い存在だった。
性格もあまり描写されていなかったから、男女差分もほとんど存在しない。
そもそもFGO当初の構想としては、1部と2部をそれぞれ1年ずつやって、2年で完結させる予定だったらしい
2年で終わらせる予定のゲームならば、主人公の男女差分は力を入れるポイントにはならないだろう、
最初期の人気CPとしてはマシュや清姫との百合、NLではロビンとのCPが人気だったと記憶している。
この時期に特筆すべき事項は「まんがでわかるFGO」が連載開始したことや、
8月に発売されたTYPE MOON エースで「女主人公の方はサーヴァントを引っかき回すような快活なキャラ」という言及があったこと、
そしてメドゥーサの幕間で「わたし女なんだけど!」と言いながらメドゥーサの恋人役をするぐだ子だと思う。
まんわかでのギャグキャラ的な性格、社長での性格へのコメント、メドゥーサの幕間での口調とか、
原作や二次創作での基本的な性格の原型がもうできている。
またぐだ子のおっぱいについてだが、「ぐだ子は実はおっぱいがデカいのでは?」という疑惑は第一部のOPのぐだ子のカットから生まれていると思う。
ぐだ子のおっぱいは描かれる媒体や礼装によってサイズ可変式で、初期は特に二次創作でもとくに統一されていなかった。大きめサイズで描かれることが定番化するのはこのしばらく後だ。 - 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:09:51
2016年
FGO第一部完結に伴い大流行を引き起こした年であり、
ぐだ子界隈も年始のアルジュナ実装、監獄塔の巌窟王実装、騎金時の配布、キャスギルやマーリン実装、第一部完結に伴うロマぐだの流行など、後年の人気CPが次々と生まれていく年だった。
とはいえストーリーに男女差分もほぼなかったし、また、最初期のバレンタインは男鯖にチョコを渡すことができなかったりした。
2015-2016年のFGOの大ヒットを受けてきのこは大幅にFGOの構想を練り直し、大長編としてのFGOが再スタートする。
2016年の年末にはアニメ「ファーストオーダー」が放映されるが、「藤丸立香」という名前はこのときはじめて登場した。
「藤丸」は男主人公を、「立香」は女主人公をイメージした名前ということだそうな。
「素体」的な主人公から、名前や性格のある主人公にシフトし始める転換期として考えることもできる。
2017年
引き続きFGOが大流行した年。
バレンタインでは、男鯖にチョコを贈ることが可能になる。
特にアルジュナの返礼ボイスが話題を呼び、ジュナぐだの人気が爆発。
ほかにも騎金時やガウェインはかなりしっかり男女差分が分かれており、そこもまた話題になった。
ストーリーでは「アガルタの女」が、さすがに男性主人公で遊ぶことしか考えてなさすぎる…という感じの批判が集まるほか、
武蔵ちゃんがぐだ男のことを君付けで呼び、ぐだ子のことは呼び捨てという形で、同性or異性のお姉さんキャラとして少しスタンスが変わるとして登場した。
サーヴァントでは、年末のエレちゃん実装時にアルテラサンタが配布される。アルテラサンタははじめてマイルームボイスで男女差分があるキャラだった。
新宿のCMにぐだ子が映ったり、そもそも1.5部のCMがぐだ男だったりぐだ子だったりして、男女差分が公式やファン層ともに本格的に意識され始めたのはこの時期からだろう。
「春風遊歩道」礼装が実装されたのはこの年この礼装の特徴は、悪い顔したぐだ子のおっぱいが見方によってはとても大きく見えるというもので、まさにこの時期を象徴している。 - 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:11:27
2018年
第二部開幕。
CP界隈的には以蔵さんやカドックの登場が挙げられる。今でこそ人気のカドぐだというCPだが、当時はメジャーというほどではなかったものの、すでに動き始めた人はいた。
ライバルキャラ的な男の子と女性主人公という構図で、最初期は暗めの二次創作が多かった。
メインストーリーの男女差分はさほど多くないものの、イベントではインパクトのある男女差分が生まれる。
イベントではぐだぐだ帝都聖杯奇譚で以蔵さんが実装され、社会現象といえるほどのヒット。また、ぐだ子とのCPが凄まじく流行る。
「悪い男とぐだ子」というぐだ子のCPの人気要素はここで完全に定着したと思う。
以蔵さんのブレイクをきっかけに、ぐだぐだの男鯖は全体的に人気が高まる。
また、ルルハワとONIランド実装がこの年で、トロピカルサマー礼装の視覚的インパクトは凄まじかった。
アロハシャツを腰で縛ってることで見えるおなか、強調されるおっぱいの大きさと腰の細さ。ぐだ子が巨乳で描かれる流れはこの礼装でさらに加速したと思う。
ルルハワでのぐだ子の「みんな綺麗だったね……」という呟きに「そうかい? オレからすりゃあマスターだって負けてないですぜ?」と返す流れやONIランドで黒ひげに活発美少女と言われる流れはぐだ子ファンに大いに歓迎された。
「女主人公は美少女扱い」というのはこれ以後定番化し、軽薄な女好き的なキャラが出てきたときはたいていの場合男女差分が出てくる。
アポコラボのCMでは胸を揺らしながら走るぐだ子が登場し、ぐだ子大きめサイズ派はこのころから勢いが付いた記憶がある。
年末には「まんがでわかるFGO」のアニメが放映される。このときはまんわかも好意的に受け入れられていたと思う。 - 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:12:41
一部は7章から明らかに男女差分増えた印象あるかな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:14:00
2019年
閻魔亭が配信。マシュとの関係が、男主人公なら「夫婦」女主人公なら「番」というふうに呼び分けられていたほか、フィンにマシュともども浴衣姿を褒められる差分があるものの、立ち絵自体は存在しなかった。ぐだ子の閻魔亭割烹着は、2025年の10周年PVでようやく見ることができた。
ホテルカルデア第一弾。べつにホテルカルデア自体は女主人公向けの企画というわけではないが、どう見ても女性プレイヤーを狙い撃ちの企画であり、女性プレイヤーの存在、ひいては女性主人公の存在は、このころには既に無視できない規模のものだと思う。
英霊剣豪とセイレムのコミカライズが始まる。
とくに英霊剣豪コミカライズの初速は凄まじく、新刊ランキング上位に入り速攻で重版がかかるほど売れる。
後に渡れい先生がサムレムのイラストレーターとして抜擢されるきっかけになるぐらい評価が高いコミカライズなので、
ぐだ子界隈への衝撃は当然ながら凄まじいものだった。
剣豪コミカライズに描かれるぐだ子像(1部終了後で心身ともに強く、責任感があり、戦場での判断が的確で、勇気があって凛々しくて、そしておっぱいがデカくて表情豊かでめちゃくちゃ可愛い)は大きな衝撃と喜びをもって迎え入れられることになる。
連載同時期にバビロニアのアニメがやっていたことで、ぐだ男界隈との緊張が高まってしまったことは残念な出来事として記録しておきたい。
セイレムコミカライズもぐだ子が可愛いということで連載初期の話題性は高かった。
セイレムコミカライズは、ぐだ子が非常にクレバーな性格で描かれていることと、ぐだこへの扱いが容赦なさ過ぎることが特徴で、その路線のファンからの評価は非常に高い。
ゲーム内では水着武蔵ちゃんのマイルームボイスに、大きめの男女差分がある。
年末にオリュンポスが実装され、マンドリカルドとのCPが流行する。
ストーリーでの活躍ぶりと、陰キャ風な男と陽キャ風なぐだ子の組み合わせが人気を博している。 - 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:16:59
2020年
平安京轟雷一閃により、金時やリンボが実装されたことが大きな出来事として挙げられる。
とくにリンボのインパクトは凄まじく、ぐだ子とのCPはダークなものからコメディなものまで大流行した。
ぐだぐだ邪馬台国で実装された斉藤一もぐだ子とのCP人気が高いキャラではあるが、
CP人気のブレイクは翌年のバレンタインを待つことになる。
レクイエムコラボがこの年であり、レクイエムは女主人公のfate作品として個人的に期待していたものの、今に至るまで原作に動きがないのは悲しい。
女主死神というカップリングがあるらしい。
エリセは男主人公には「キミ」女主人公には「あなた」と、女主人公のほうに少し距離を置いているような言葉選びの男女差分が特徴的だが、原作を読めばなんとなくその理由は想像できる。距離感が独特的なキャラ付けなのだと思う。
夏イベのサーヴァントサマーキャンプでは男女が入れ替わるという男女差分が実装された。俺はぐだ子ならカレー三杯ぐらい食えるのかとばかり思っていたが、陰陽が逆になりぐだ男と化した徐福ちゃんがカレーを食べていたらしいことは驚いた。
2021年
ヴァロンルフェ実装。
妖精騎士やモルガン、オベロンなどが登場する。
モルガンは百合好きに大きくヒット。
オベロンはセリフに非常に男女差分が多いキャラで、ぐだ子を一人の女の子として扱うキャラとして大歓迎された。黒い方のオベロンと併せてぐだ子とのCP人気はすさまじい。
アヴァロンルフェは長大で登場人物も非常に多く、とくに「オベロンにとってのティターニアとは誰のこと?」ということの解釈は非常にバラけており、当時の主流はブランカやアルキャスとか、あるいはぐだやブランカやアルキャスが全員ちょっとずつディターニアなんじゃね?というものだったと思う。
「きみ」という呼び名からぐだが「ディターニア似たもの」という解釈は、一部のオベぐだCP推しのものという感じで主流派ではなかった。
「きみ」の呼び名の仕掛けは紙マテリアルをきっかけに周知されることになる。 - 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:18:06
ハベトロットはマイルームセリフの絆ボイスの大半が男女差分というとてつもなく気合の入ったキャラであり、オベロン、モルガン、ハベトロットともども、がっつりと男女差分を作ろうという意思が漲っている。
マイルームボイスでは男女差分が多いハベトロットではあるものの、本編配信当初はそれなりに不評もあった。本編でぐだ子をマシュの「花婿」扱いするシーンがあったことによる。きのこからすれば、マシュの婿扱いぐらいは受け入れられるだろうと思ってあえて女主人公でも同じ扱いにしたようなシーンだと思うが、残念ながら外してしまったらしい。この反省は後年のロウヒに受け継がれており、女の子なのにムッコってどういうこと?というのにシナリオで説明が足されている。
またグラカニがアニメ化される。関根明良さんの演技は大変良いものだったし、OVAとしては非常に売り上げも良かった。とはいえゲス化したぐだ子でギャグをするというのがもはや受け入れられる感じではなく、わりと荒れたりした。
6章の特徴として、サーヴァント側の男女差分は増えたものの、ぐだ子の選択肢の口調がまだ荒々しいシーンがある。一年後のナウイミクトランではぐだ子の口調が柔らかくなっており、7章でようやく、ユーザーのイメージに合わせて本編のぐだ子も完成に向かっていく。
グラカニを記念して島崎信長さんがぐだ子のことを「年下だけどお姉ちゃんみたいな感じ」、関根明良さんが「ぐだ子ってどんな女の子だと思います?」と聞かれたときに、「反省して次に活かそうっていう気持ちをちゃんと持てる娘だと思います」と答えていたのはぐだ子解釈としてとてもいいものだと思う。 - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:19:18
2022年
トラオムとナウイミクトラン実装
ぐだ子とのCPでいえば、カドック、シャルルマーニュのCP人気は高かったと思う。
ナウイミクトランは、ストーリー内でカドックやククルカンとのやり取りの中で大きな男女差分がある。またORTと死に物狂いで戦っている主人公の顔グラフィックにもしっかり男女差分がり、ぐだ男やぐだ子を選んだそれぞれのプレイヤーがしっかり楽しめるように作ろうという気持ちが明確に出てきていると思う。
カドックに部屋を貸そうとするぐだ子の男女差分は多くのプレイヤーに衝撃を与えた。距離感が近い美少女のイメージにぴったりだったと思う。
2025年のファミ通で判明したことだが、きのこはカドックは最後まで生存してもいいだろうと思っていたらしい。
なのでナウイミクトランのカドックは死にそうにない感が漂っている。
総耶高校学生服の礼装が実装された。衝撃的なのはその表情で、ぐだ子ってこんな顔するんだ…という感じである。たいへん可愛く公表であり、二次創作も多く作られた。 - 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:21:00
2023年
ナウイミクトラン後編が配信されテスカトリポカ、デイビットとのCP人気が出る。
またプトレマイオスともそれなりにCP人気はあった。
オーディールコールが開幕しペーパームーンが実装。
ここでもしっかりビジュアル的な男女差分はあるものの、セリフ的な男女差分は少ない。
とはいえペーパームーンはセリフの男女差分が少ないのにぐだ子でやっていて違和感が少ない章であり、シナリオライターが意識してそういうふうに主人公の言葉遣いを選んでいる。
ペーパームーンは推定アガルタと同じシナリオライターが書いていると思うけど、主人公の扱いの差は本当に大きく変わったと思う。
紙マテとハワトリアをきっかけに、もともと高かったオベロンとのCP人気がリブートする
オベロンはこの年の夏イベの影の主役みたいな感じで非常に目立っており、アルキャスと二人で奔走しつつオベロンともやり取りするシナリオがCPとしては非常にウケた
2024年
イド実装。巌窟王やジャンヌオルタとのCP人気がリブートする。
イドで凄かったシーンはおっぱいを刺されるシーンで、ぐだ子のおっぱいは本当に大きかった。
また、セリフからルーズソックスの立ち絵に至るまで、こだわりの男女差分が多くみられるシナリオだったし、巌窟王とのCPはもともと超人気なこともあり、ぐだ子を語る上では外せないシナリオだと思う。
イド男女差分でモテるってこういう事かと言われて「ふふん」とドヤってる姿は大変可愛かったと思う。
ぐだ子の通っている高校に「バレー部」の垂れ幕がある。剣豪コミカライズのぐだ子はバレー部で、そのあたりを拾ったネタだと思われる。
まほよコラボ。シナリオの完成度自体がFGOの中でも屈指だったと思う。温泉での会話に男女差分があったりしたほか、青子のバレンタインにもそれなりにしっかりした男女差分がある。
アーキタイプインセプションでは岸波白野は双子だが、藤丸立香は「兄妹」のイメージ、というのが男の岸波先輩から語られる。ザビ男にもザビ子にもそれぞれ男女差分がある。
また、ザビ子のバレンタインでもぐだ子からバレーへの言及がある。
べつにぐだ子が元バレー部所属という設定が公式化したわけではないが、わかる人にはわかる的なネタを仕込む形で、バレーとぐだ子にはどんどん接点が生まれている。 - 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:22:51
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:24:23
2025年
10周年で現在進行形
トリニティ・メタトロニオスですんごい男女差分があったほか、
大奥コミカライズがぐだ子主人公で発表されたり、チカ先生が躍動トリオの絵をアップしてくれたりと、現状良い空気。
10周年のイラストではぐだ子が最前面を飾ったが、ファミ通の表紙ではぐだ子が後ろになっていたりと、優遇しすぎないようにというバランス感を感じる。
総括していえることは、FGOは男主人公前提のシナリオとして始まったというのは正しいものの、かといって女主人公のことがどうでもいいわけではないということだ。
きのこ自身は式、青子、綾香などの女性主人公で何作も書いており、「女性主人公」というものにはかなりこだわりがあるはずである。なので初期からぐだ子にもちゃんとこだわりをもって書いていると思う。
とはいえきのこをはじめとした運営と、ぐだ子プレイヤーとの間に、認識や価値観のすれ違いがあったことは否めず、そこのすり合わせをしながら修正を加えていったのが、ぐだ子の10年間という感じではないだろうか。ぐだ子ファンからの反響が公式のぐだ子の差分に影響を与えている面はそれなりにあったと思う。
その歩みは、創り手と受け手が互いに影響を与えあいながら物語を育てていく、稀有で幸福な共同作業だったとも言えるだろう…というのを結びの言葉としたい。
ここまで読んでくれている人がいるかは分からないが、乱筆乱文失礼しました。ありがとうございました。
過去にはこんなスレを立てたこともあるのでよろしくお願いします
【いちおう閲覧注意】セイレムぐだ子の良さを語らせて欲しい|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:25:08
ガウェイン…はガウェぐだ♂の方が人気か
- 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:25:40
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:26:24
お疲れさん
ぐだ男でプレイ派だから、へぇーぐだ子だとこういう差分もあったんやってなった - 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:26:35
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:27:04
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:27:08
今は落ち着いたとはいえバレンタインや幕間2のやり取りもあってかなり人気のCPだったと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:28:33
荒らしはお帰りください
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:29:09
インド鯖の中ではアルジュナぐだ子がたぶん1番人気あるけど
エドモンやぐだぐだ男鯖ら人気最上位陣には及ばないくらいじゃないかな
というかぶっちゃけ、インド鯖はライバル萌えや腐女子萌えてる人も多いから内実わかりにくいわ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:31:17
そもそもアルジュナって初期は真名推理PVのアーチャー枠やってたりホワイトデーではバンバン礼装来てたりしてたからその影響でジュナぐだ♀が人気なのはなんら不思議じゃない
今は後発組ほど見ないのは事実だけど歴史語る上では全然特筆していいと思う - 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:31:20
FGOの男女プレイヤー比率は男:女で6:4くらいってどっかの公式アンケで出てた気がするけど
ぐだ子とぐだ男の使用比率も同じくらいなのかな? - 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:31:35
フェスオベロンの巻物乙
懐かしい~ルルハワの頃楽しかったな…ちょっとだけあの頃に戻りたい - 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:31:44
誰が人気とかそういう話は火種になるから消すかもしれん
先に警告しとくぞ - 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:32:51
16、17年くらいだったらジュナぐだの人気はかなり高かったの納得だなー 二次創作してる人がかなりいた印象
- 25二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:33:21
- 26二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:33:46
アーキタイプインセプションだとプロテアへの報告をする時にカフェで食べてるものの報告内容が違ったりして味の嗜好もぐだ子とぐだ男で若干違うみたいなんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:35:10
- 28二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:35:33
ジュナぐだってそんな人気あったんだ意外
エドモン以蔵さん一ちゃんあたりは一時期はどこ行っても勢いヤバかったから知ってるけど
フォローしてる界隈によってはほとんど流れてこないカプもあるから意外なとこが人気あるよね - 29二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:37:29
ポカぐだ♀推しワイ テスカトリポカとのCP人気に触れられてて喜びの舞
ポカニキはCP以前にキャラとして人気が出たけどぐだ子とのカプが流行るかどうかはやっぱりストーリー次第なんだろうね - 30二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:40:34
- 31二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:41:56
アルジュナはわかりやすい流行があったタイプじゃなくて
カプ推しにとって美味しい供給がちょくちょく不定期で出てきては界隈内で盛り上がるタイプだから外から人気がわかりにくい気がする - 32二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:42:16
自分の性別と違う方を選んでる人いれたらちょうど半々くらいになりそうね
- 33二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:43:20
ガチ周回勢程男なのにぐだこで遊んでるイメージ(10周年のダメチャレ会場)
- 34二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:43:20
2018年からカドぐだ♀人気あったの意外だし驚く
作品傾向まで網羅してるスレ主すごいよ - 35二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:43:59
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:46:01
カドぐだ♀は影ながら推しててトラオムで完全に落ちたんだが章が進むほどやりとりの破壊力上がってて男女差分の自由度が上がっていってるのを顕著に感じてた
- 37二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:46:24
- 38二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:48:07
ぐだ子よく描くんだけどスレ主に見られてそうで笑う
- 39二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:48:15
カドぐだで男女差分だと直近の料理作ってる差分いいよね……
- 40二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:50:06
どなたかは存じ上げないがぐだ子を描いてくれてありがとう…
- 41二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:53:47
おっぱいへの言及が多くて笑う
いやわかるいいよな - 42二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:54:16
あにまんにはマジでぐだ子ガチ勢いるよな
- 43二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:55:48
- 44二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:57:02
2部7章でようやく完成って気の長い話だが
ぐだ子の扱いマジでそんな感じだよね - 45二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:58:07
- 46二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:03:35
- 47二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:07:15
- 48二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:08:39
- 49二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:09:55
なんだかんだ一番ぐだ子差分に力を入れてるのはきのこだもんな
その次がたぶん桜井さんとかだと思う - 50二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:12:19
デイビットはミクトランでわりと接触があったからね ぐだおだと「召喚できていたぞ、こいつ」でぐだ子だと「彼女」で地味に性差もある
キリシュタリアも深く考えると美味しいところは多いんだがそういう接触がマジでなかったからね…
- 51二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:12:19
- 52二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:14:36
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:14:49
実際に確認したわけでもない偏見だからそんなことないかもしれないんだが東出さんシナリオは男女差分少ないイメージだった
だからこそ推定担当のトリメタは読んでて差分にすごい……って思ったな - 54二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:15:39
アラフィフは新宿のストーリーがちょっと強すぎる男女差分は男装か女装くらいだけど同行鯖兼ラスボスをやるのは欲張りセットだわ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:16:29
異アナがいるし公式からカドぐだ要素そんなに出ないよなと軽く構えてたら部屋貸したり寝顔気にしたりするぐだ子をお出しされて供給過多が過ぎる
- 56二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:16:58
フランのダディのイメージが強すぎて記憶の彼方に消え去ってたけどそういえばここ2人めっちゃ人気だったな……
- 57二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:17:28
人気あったね新茶ぐだ イケオジ需要がこんなにあったんだと驚いた覚えがある あれだけストーリー内で主人公と深い交流が描かれたんだから当然だろうとも言えるけど
- 58二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:18:31
アナスタシアもぐだ子のこと好きだし独特な関係…
アナスタシアも夏イベで男女差分があったよね
男主人公はマンドリカルドや黒ひげやアキレウスと同じテントに泊まり
女主人公はアナスタシアやコルデーと同じテントに泊まるやつ - 59二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:20:23
はじめちゃんの人気跳ねたのはバレンタイン以降なのそういえばそうだったな…実装時はそこまででもなかった印象
今年実装の男鯖にもバレンタインで跳ねる鯖いるかなダンテとか期待してるんだけどギャグ方面に行く気がするな - 60二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:22:44
おっぱいについて複数回言及あるのが面白い
- 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:22:56
どこまでも想像で語るしかないけど東出さん自身は男女カプをわりとよく書く方だよね
今までは差分を考える余裕がなくて仕方なくカットしていたけどいざ書くとなったらしっかりとこだわりたいタイプなのかもしれない、とトリメタ読んで思った
- 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:24:54
桜井さんは代表作のスチパンでも半分は女性主人公描かれてるし百合ゲーのシナリオ書いてたりでその辺のこだわりは強そう
微に入り細を穿つような作業を好きそうなイメージあるから差分作りとかめっちゃ楽しんでやってるだろう
- 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:26:18
ちょいちょいおっぱいに触れるのなんなんだよ
- 64二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:26:38
ダンテ、おもしれー男方面で人気出たイメージだからバレンタインもどちらかといえばコメディに寄りそうだけどイタリア男らしいところもちょっと見てみたい
- 65二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:28:03
全身はこんな感じです。(ぐっ様人形は立ち絵と同じくらいの大きさで描くと顔が見えなくなりそうだったのでこの絵は小さめに描いてます!)<a href="https://twitter.com/hashtag/FGO" target="_blank">#FGO</a> — 𝗧𝗔𝗞𝗢𝗟𝗘𝗚𝗦(えんど) (takolegs) 2020年08月31日
徐福ちゃんのカレーもね…
水着徐福ちゃんならスキルモーションでカレー食べるからな
- 66二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:29:36
そうかシエル先輩が来る前のカレー女子といえば徐福ちゃんか…
- 67二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:29:55
急接近して刺しにきた伯爵はなんだお前となるけどデカパイスチルを見せてくれた功績は忘れてないぞ
- 68二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:30:54
今回のファミ通アンケだと男女ユーザーがほぼ半々になってたね
- 69二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:34:00
おっぱいはいいぞ
- 70二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:35:26
- 71二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:50:16
ぐだ子差分はぐだ男+αって感じの些細な内容が多かったけど奏章入ってからは展開が男女それぞれ別になってるものがかなり増えてるの良いよな
トリメタのグラナート生活とかマジで内容が全然違うし - 72二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 15:50:43
ファン界隈からのぐだ子の認識で言うと一時期酒呑童子とCV同じって仮置きが暗黙的に流行ってたっけな
あとまんわかのカーミラ編でぐだ子(中身はそれまでのぐだ男だが)が出て来たときのぐだ子界隈の盛り上がりとかも印象深い - 73二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:11:58
我10周年のキービジュで最推しの供給並みに興奮したことでぐだ子推し自覚勢
遠慮なく支部漁るようになってから百合にどハマりした
程よいおっぱいの罪な女だ - 74二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:13:20
- 75二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:16:50
- 76二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:19:07
ぐだお史もやれ
- 77二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:22:44
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:24:01
レス番ミスったので削除した
>>76がぐだ男史スレ建ててやればええんやで
- 79二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:31:49
イッチはただまとめてるだけではなくぐだ子の二次創作を10年チェックしてるぐだ子ガチ勢だからな…
ぐだ男ガチ勢が立てるしかなかろう - 80二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:35:26
異性キャラとの差分も好きだけど同性キャラとの男女差分もあるようになったの嬉しいんだ
マシュもぐだ子も声優さんがプリキュアやってるから女子同士距離が近いのなんか好き - 81二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:36:12
ぐだ子好きだからまとめありがたい
ロビンと黒ひげが夏イベで褒めてくれたから株爆上がりした思い出、男女差分はいい文明 - 82二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:44:56
差分といえばハワトリアでいきなりランスロットがぐだ子に対して大きい差分あって驚いてワァッ…となった思い出 でもよく考えたらあれだけレディファーストな騎士だから当然だなと感じた
今の気風なら1部6章のランスロットはぐだ子にもかなり美辞麗句を並べてたんだろうなと思うと少し惜しい - 83二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 16:50:16
年表にない?けどカズラ実装のサイコロイベもおいしかったな
- 84二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:09:53
百合だとアルキャスが強いイメージ
元から百合が好きな層に特に人気があると思う - 85二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:07:21
きのこのグランドがアルキャス紅閻魔エレシュキガルらしい
- 86二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:43:46
ガチ勢のいい考察を読ませてもらった。いやマジですごいな
- 87二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:43:53
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:45:02
まーたお前か
- 89二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:46:05
- 90二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:51:29
ジュナぐだはバレンタインが実装された頃と幕間2が実装された頃に人気が爆発してたよ。
自分は当時別ジャンルにいたけどジャンル外にも二次創作が届くくらいだった。
今も根強く一定数の人がいるって感じじゃない?
- 91二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:53:03
「わたしもふにゃけてるから同じでーす」と「ふふん、そうです、こういうことだよ」あたり性格が伺えてかわいい
あと「さよなら、わたしによく似たなんでもない女の子」も良かった - 92二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:58:33
- 93二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:01:04
言われてみればそうだな…モルガンかっけぇ…
- 94二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:43:39
個人的に思ったことだけど初期に女性人気の高かった印象のある女鯖……ノッブとかメイヴちゃんとかマリー辺りって(特に後者二人は)女性的な柔らかさもありつつ芯が強くていざとなったら引っ張ってくれるタイプが多いように感じるんだよね
モルガンの妻呼びってその辺に刺さる形でもあったんだろうなと
つまり、ユーザー受けする造形×ぐだーずとの関係が同じだけど絶妙に違う=大人気!になったんだろうなと……ファミ通のアンケートでもすごい人気だったし……
これがもし例えば「伴侶」呼びならまた違ってた気がするな特にぐだ子とのCP人気は
- 95二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:51:35
メリュ子も女主人公相手だと地味に王子様ムーブをするから妖精はそういうとこ凄いと思う
- 96二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:49:44
個人的な観測範囲だと2018年はプサぐだ♀も流行ったイメージある
- 97二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:33:30
実装したばかりの高杉のことを高杉社長!って呼んでてなんか嬉しかったな
- 98二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:37:31
何気に根強い人気があるピオ先生とのCPがどこで爆発したのかあんまりわからないから有識者の見解はどんななのか聞きたい
やっぱり幕間? - 99二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:39:36
自分の観測範囲だとあまりピオスは見なかったんだがバレンタインでボイス付きでお大事にと言われたのは話題になってたような…
- 100二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 03:53:11
トリニティメタトロニオスはゲーム内の出来事がアニメと接続されたのが主人公の歴史として特異点
アニメや漫画の主人公「藤丸立香」とゲームの主人公(デフォルトネームなし)はいちおう区別されてたのだが
ムーンライトロストルームのアニメで藤丸立香(男)分しか描かれてないギャラハッドとの出会いが出てたので
そういうことをやるならゲーム内でギャラハッドとの邂逅イベントをやっといて欲しかったな…と思った - 101二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 05:29:19
ぐだ男プレイヤーだからよく分からないけど最近はインドラが熱そう
そこんとこどうなんですか有識者