- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:01:54
- 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:07:17
有名な話だけどフォースオペレーションのフレーバーでこの世界最大の秘密って言われてる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:10:24
奇跡が起きる可能性?みたいな描かれ方が多い気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:18:37
記録あるいは記憶かね
それこそスレ画は記憶って表現を使っている - 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:28:45
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:29:37
手札=知識
シールド=記憶
山札=未来
マナ=大地
墓地=黄泉 - 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 17:52:36
暴発カードは星龍の記憶の派生だしそっちもパーフェクトアースの派生だから他の文脈が混じってる気がする
- 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:03:25
革命とかオシオキムーン見てると盾が減るのは自分へのダメージ的な扱いなんだよな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:11:48
ファンベスかなんかでジェニーは記憶を弄るのが云々言われてたから手札=記憶な感じある
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:23:13
山札とかにはデュエチューブで触れられてるけど盾は触れられてないのよねえ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:33:55
増やすと防御、減るとピンチ、トリガーは逆転のチャンスってカード毎に意味合いがあるのバトルゾーンの延長って感じする
- 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:07:08
カンゴク入道やロウゴク童子のフレテキだと、檻って解釈だよね
光文明のやるクリーチャーのシールド化も、檻に閉じ込めてるってことでいいのかな。光は秩序を重んじる文明だし - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:15:07
城カードのことを考えると要塞を築城できる地盤になるような物理的な存在として扱われてるんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:18:39
- 15二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:24:16
記憶や情報が封じ込められてあるってことくらいしかわからないアカシックレコード(インビンシブルテクノロジー)でも触れられない領域
- 16二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:26:06
封印みたいな解釈も結構見る
- 17二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:38:53
- 18二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:49:15
- 19二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:49:49
封じられた領域って解釈もあるよね
- 20二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:53:27
プレイヤーを守る盾にもクリーチャーを閉じ込める牢獄にもなる
あと鍵をかけて大事にしまっておく金庫扱いにもできる - 21二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:54:38
中身のわからない箱とか?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:04:03
全身を覆ってる膜的なバリアなイメージだけどSTの説明が付かなくなるしな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:14:22
- 24二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:28:24
まんま盾というか遮蔽物・遮蔽地形?
インベーダーゲームのアレみたいな
生き埋めなら檻の解釈も外れてなきし