- 1二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 19:31:58
アニメ版テキスト
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/闇属性/悪魔族/攻 0/守1200
レベル4モンスター×2
このカードは「No.」と名のつくモンスター以外との戦闘では破壊されない。
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動する事ができる。
相手の墓地に存在するモンスター・魔法・罠カードのいずれかを選択し、
その全てをゲームから除外する。
1ターンに1度、自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択し
このカードを装備カード扱いとして装備する事ができる。
このカードを装備したモンスターの攻撃力は1200ポイントアップする。
このカードが装備カード扱いとして装備されている場合に、
1000ポイント以上の戦闘及び効果ダメージを受けた時、
このカードを破壊して墓地へ送る事で、そのダメージを半分にする事ができる。
この効果で墓地へ送られたこのカードは、手札のモンスター1体を墓地へ送る事で、
自分フィールド上に特殊召喚する事ができる。
・相手の墓地のモンスターか魔法か罠全除外
・ダメージ軽減と自己再生
・Xモンスター以外にも装備できる
こうしてみるとだいぶナーフされてるなOCG… - 2二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:04:49
せめて自己再生は無理でもダメージ軽減効果はつけて欲しかったな…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:08:12
これでも当時基準だとかなり頑張って再現した方だから許してやってほしい
同じナンバーズのスカイペガサス君を見てみろ、アニメ準拠でOCG化しても別に問題なさそうだったのに、OCG化の際に何故か弱体化食らって装備効果は抹消されたぞ - 4二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:29:36
現在のOCG風に直すならこんな効果になるのかな
(1):このカードは「No.」モンスター以外との戦闘では破壊されない。
(2):1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材1つを取り除いて発動できる。相手の墓地に存在するモンスター・魔法・罠カードのいずれかを選択し、その全てをゲームから除外する。
(3):1ターンに1度、自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択し
このカードを装備カード扱いとして装備する事ができる。このカードを装備したモンスターの攻撃力は1200ポイントアップする。
(4):自分が1000ポイント以上の戦闘及び効果ダメージを受けた時、装備カード扱いとして装備されているこのカードを破壊して墓地に送って発動できる。そのダメージを半分にする。
(5):(4)の効果でこのカードが墓地へ送られた場合、手札のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを自分フィールド上に特殊召喚する。 - 5二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:32:22
装備してから蘇生してカオス化するから仕方ないんやけど、効果の個数多いな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 20:55:16
ダメージ軽減からの自己再生は装備扱いのエクシーズをどうやってランクアップさせるかで逆算して考え出された効果なのかな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:17:26
ぶっちゃけOCGでも出したらまぁまぁ活躍するぞ!
進化体も除去持ちだしね、RUM使って出すほどかと言われるとあれだが - 8二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:23:48
- 9二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:30:21
- 10二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:41:15
OCG版の①がもしフリチェだったら強過ぎる?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:48:51
弱いとは言わんけど相手墓地除外ならブラッドローズの方が性能高いし別に
高速化進んだ今墓地除外は展開途中にやりたいのであって起動効果で使っても強くねぇんだよな - 12二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:55:49
アニメ展開調整専用使い捨てテキストが無暗に多い印象
壊れかって言うと微妙な線 - 13二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 22:03:06
制圧出来んしワンキル出来んしアド稼げんし耐性ショボいし捲り性能微妙だからな
効果の数は多いけどそんだけ、ゼアルに限ってもコイツより強いのいくらでもいる