チェイン1枚4000円!

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:48:15

    けどこいつ筺体200枚入りの内2枚しか入ってないから期待値的に言うと一万円するんだよな...

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:52:12

    誰が言ったか通称コナミの貯金箱

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:52:39

    4000円ですんでたっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:53:48

    最高は5700円位っぽいね

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:53:57

    デュエルターミナルとか言うクソ高有能カード製造機

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:54:54

    シクを自引きできた思い出

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:55:12

    そういやターミナルの商標云々ってなんだったの

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:56:33

    TUEEEEけど言うほど強くないようでやっぱり強かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:57:25

    こいつってもう釈放されないの

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:58:15

    某店長はアレだけどそれはそれとしてKONAMIもおかしかった時期

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:59:01

    氵へのTUEEEの逆張りでチェインはそんなに強く無いこんな高いのはおかしいって言ってる人もいたな
    でもDTの封入率と強さ考えたら結構妥当だったよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:00:06

    チェインが強いのは事実だけど、スタダに対してチェインでモグラ持ってこよう!は明らかにおかしいし…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:02:16

    >>9

    流石に無理でしょ

    エラッタすれば可能性あるけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:02:52

    出すために他のEXも経由しがちなベアトと違って基本メインの2枚とEX1枚だけでなんでも墓地に落とせる動きが出来るのは強いよなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:03:34

    >>11

    DT産ってだけで入手難易度大きく上がるからゴールドパックに入れられるとかでも無い限り高いんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:04:27

    なんでついでにデッキトップ操作まで持ってんのこいつ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:04:38

    じゃあこいつの適正価格いくらだった?て聞かれると結構回答に悩む

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:06:05

    >>16

    リチュアチェイン要素だから…

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:06:37

    こいつの陰に隠れてダイガスタ・エメラルも相当値段やばかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:06:45

    エメラルとプレアデスも入ってるのかチェインの弾って

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:15:49

    氵に関しては価格そのものより買占めとかの経緯のせいで悪印象ついてる気もしないことはないかなあ
    今振り返れば適正価格にも見えるけど価格の推移はほぼ暴騰だし他のショップ(=選択肢)も買い占めで減ってはいるわけだし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:16:30

    買い占めいうけど結局それで売り捌けてるならまあ適正価格なんじゃね

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:20:09

    難癖で結局買取額下げられるって言われてたから当時引いてもファイルいれっぱで立派な肥やしになったウルトラ3枚とシク3枚

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:22:34

    >>21

    買い占めって言ってもそれでターミナル自体が枯渇したわけじゃないからなぁ

    本来はターミナル回して引くのが正攻法であること考えると若干言いがかりっぽさはある

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:27:02

    個人通販サイトでDT未開封箱売られてたのもこの時期が一番多かったっけかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:29:03

    >>25

    余程運命力高くない限りそっちのが安いからな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:30:30

    やっぱりデュエルターミナルみたいな導線細いところにパワカ入れたのが間違いだったのでは?
    現代でも再録なかったルリーで火がついたし……この件だけに関して言えばKONAMIが一番悪い

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:31:04

    ⚡️「裏話は幾らでも出来る」

    それでも公にしないのは好感が持てる

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:32:20

    池の炎上からの高騰からの禁止
    象徴的なカードとなったのは普通に嫌だぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:33:19

    前二つはともかく禁止になったのは事件無関係だよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:44:00

    そもそも当時のカードプールだと先行1ターン目にX素材を切ってメリットある効果を使える汎用ランク4自体全然いないからそれにプラスで何でも墓地送りは正直値段相応に感じるぐらいには強かったよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:47:15

    >>31

    なるほど、まともに出せる3000打点がいない時代に3000打点でついでに強力効果もついてたカオスと同じ流れか

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 18:50:11

    今だと確定墓地送りがヤバいのはそうだけど普通にトップ操作の方でも暴れそう

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:01:08

    ウル2枚シク1枚自引きしてウルは欲しい人に売ったなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:04:50

    >>33

    当時のファンデッキはむしろトップ操作の方をメインに使ってたとかなんとか

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:05:52

    >>28

    カーキン出身で今もカードゲーム関わってる人って身近でキ印見てそいつの対応してたからかしっかりしてる人多いよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:06:59

    >>3

    4000は買取だからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:08:08

    >>13

    エラッタするとしたら名称ターン1つけるのとデッキから墓地へ送る効果は消えてそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:10:26

    >>38

    おろ埋消えたらデザインコンセプト自体が崩壊するわ

    ラヴァルの墓地肥やしとリチュアのデッキ操作の両面を持つカードぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:11:16

    >>31

    言って当時は何だかんだで墓地に送ってアドや展開に直接影響与える効果ってそんな無かったからな

    ジェムナイトでフュージョン落としたりリチュアで儀水鏡落としたり暗黒界でグラファ落としたりくらいじゃね?

    あとはもう大型落として蘇生狙い兼デッキ圧縮っていう今考えるとクソ悠長なことやってた

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 19:49:10

    >>40

    バルブやゾンキャリ、ゼピュロスその他色々落とすべきカードはあったぞ


    あと今考えるとクソ悠長でも当時はそれが適正なスピードだったんだから評価されてたわけだし氵の煽りの有無に関係なく需要の大きいカードであったのは確かでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:01:33

    氵は確かトップ操作で開闢持ってこれるから強いって言ってたっけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:03:46

    氵のチェイン問題で荒れたのは高騰もだけどチェインの持ち上げが可笑しかったのが理由としては大きい

    多分高騰だけならまぁTCGでは謎高騰は珍しくないし、トリシューラの弾みたいに1ヶ月で終わったとかではなかったしなで終わってたかもしれない


    >>7

    あれは要は更新みたいなもん

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:07:02

    エクシーズ一年目ってラギアとかインゼクターの時代だからな
    わざわざチェイン作ってから展開するようなデッキはほぼ無かったから意味不明な値段って言われてた訳だし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:28:24

    代償ガジェとかで使われてたんじゃないの

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:29:54

    >>40>>41の当時にだいぶ開きがある気がする

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:38:15

    あの当時1000~2000円程度だったところで「高騰を防ぐため4200円で買い取ります!」はもう吊り上げでしかないのよ
    実際の意図がどうだったかはわからんけど

    あと「カードが高騰して子供が買えないのは問題」とか言ってるのに販売価格4200円以上になるような買い取り方はおかしいだろって思ってた

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:41:58

    >>45

    代償ガジェで落としたいカードなんて無いだろ

    代償貼って展開出来るならショックルーラーとかもっと攻撃的なの出すし

    ランク4出すデッキの中じゃチェイン要らない方のデッキでしょ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:42:41

    へーインフェルニティの強化でみんなデーモン欲しがってるだ
    じゃあデーモン再録しようかな デーモンの召喚をな!
    へーカオソル緩和でみんな欲しがってるんだ
    じゃあカオソル再録しようかな 儀式の方をな!
    へーレダメ再録してほしいんだ
    じゃあレダメ再録しようかな ノーレアでな!

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:45:44

    >>46

    どっちも2011年辺りのメジャーな使われ方だと思うけど?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 21:57:51
    デュエルターミナル−星の騎士団 セイクリッド!!− - 遊戯王☆カード検索web.archive.org

    WebArchiveに残ってたがゼロ2500円で騒いでる側からすると凄まじいな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:24:47

    >>47

    ただ最初の話に戻るけど普通にターミナル回して引こうとすると1万円掛かる計算だから高いとも安いとも言い切れん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:29:57

    氵本人も言ってるがプリズマーって前例があった上でだから高騰の根拠がないとも言い切れんのよな
    当時の速度なら兎やサモプリで出すだけでファンデッキなら間に合ったし

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:39:53

    デッキトップを操作できる恐るべき効果!

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:43:57

    >>53

    ブリュ、トリシュもそうだったしターミナルのカードはどうしたって高くなりがちだったしね……。(まぁ4000円超えのプレイ用カードってなるとプリズマーとかスペルビアとか数えるほどしか無かったけど

スレッドは8/11 08:43頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。