- 1二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:44:32
- 2二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:46:28
カードゲームまんがってかなり難しいから後続が出るかどうか
- 3二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:46:58
MtG→遊戯王と来たら次はデュエマモチーフの漫画が来て欲しいところではある
ポケカは…まあ普通にポケカ漫画でやった方がいいやつよね… - 4二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:47:37
- 5二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:48:44
しれっと最後に爆弾投下すな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:49:43
- 7二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:49:49
うさぎの作者の主戦場ってXよりFunBoxっぽいからなあ、
- 8二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:52:01
架空のカードゲームが架空じゃなくなってる時点でバケモンだよなあ…
- 9二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:54:27
架空TCGって最近は漫画じゃなくて小説の方よく見る気がするがそっちはどうなんだろう
- 10二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:54:50
そもそも漫画内の架空カードゲームが現実化したの遊戯王うさぎくらいしか知らねえんだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:57:17
既存カードゲームのコミカライズは現状存在感薄いイメージ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:57:46
かみあそびって遊戯王ベースなの?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:58:40
こう書くとマジでえげつねえなカードゲームうさぎ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:02:06
クラファン返礼のファンアイテムってだけじゃなくて2弾3弾と出てるのがすごい
- 15二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:04:24
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:05:14
うさぎはやっぱ皆わかってると思うけど
ちゃんとパン田さんをプレイヤーとしてキャラクターとして殺したのが大きいよね
あれで皆物語に一気に引き込まれたというか
ファンボのコメントもそのあたりからめっちゃ増えてくし
その理由がマイナーカードを愛したこのゲームを嫌いだって友達の前で言いたくないからとかいう
いろんな角度から共感できる内容だしな - 17二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:06:11
キメサイも冬眠コンもレオストームも現実になったからな
なんならチンビ握って2日目が3-0する3日天下超えまで出てきてる - 18二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:06:42
一口5k or 15kだからまあ平均で一人1万出したとすると1万人近くが「わかった金出すよ」って存在しないカードゲームに放り込んでるからなあ
正直まず巻割1万部単行本で売るのも青息吐息だと思うぞTCGなんてニッチジャンルの漫画 - 19二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:07:46
形はどうあれバズったカードゲーム漫画って括れるんだから、次はどんなのかなって流れで名前が出るのは自然でしょ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:09:01
かみあそびってどこでバズったん?
あにまん以外で見たことない - 21二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:10:27
ガッツリmtg…と見せかけて領土条件のおかげで速攻キルが決まりにくくしながらも低コスト高パワーのカードを実現してるの上手いわ
アニマルウォーズではさらに販促に寄ってきてるからすごい - 22二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:15:27
- 23二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:16:40
- 24二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:18:48
コミュニティの崩壊とカードパワーの急上昇によるモチベ低下なんて経験したことないプレイヤーの方が少ないだろうからな…
そしてパン田さんの残した傷がまあ深い… - 25二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:19:10
Tier1を握ってプレイングを極限まで磨いた奴が勝つのが当たり前な気風のあるZooと
どれだけ無謀だったとしても好きなデッキでTier1に喧嘩売るのが楽しいんじゃねえか!な虎穴やボルケーノ
どちらも冷笑せず肯定してるところが好きだわ - 26二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:19:20
- 27二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:46:18
ブルドラ大暴れからのパン田引退の流れは印象的だし漫画としても重要な話だけど作品全体としてはブルドラ一強環境を楽しむキャラが多くてある意味肯定的な目線で描いてる部分が多いのが良かったと思うんだよな
ただ単に一強環境はクソ!で終わらなかったというか - 28二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:46:49
作品がバズるのと切り抜きがバズるのは別かな……
- 29二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:49:19
そもそも商業じゃ販促コミカライズ含めてもそんなにないしね
同人やWEB作品ならゴロゴロあるんだろうけど - 30二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 23:58:47
すべそれも混ぜてくれよ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:03:01
- 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:06:17
このあと2025/06/26にめちゃくちゃ完結した
- 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:40:02
飯屋の注文や祠の祟りにカードゲームのルーリング処理を持ち出す女好き
- 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:40:32
正直あんま触ってないけど実物見ると出してよかったと思うわ
- 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 00:55:24
遊戯王のダイナミックコマ割りフォロワー出てきてほしいな
カードゲームに限る必要はないけど - 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 01:55:54
そろそろカードゲーム×飯漫画が来そう
- 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:01:22
すべそれタイプのTCG漫画増えないかなとは思う
昔の遊戯王とかデュエマをからめた青春漫画 - 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 02:33:16
カードゲームうさぎがそれこそカードゲーマーの一人飲みやってるからなぁ……