デュエマの暗黒年といえば

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:06:43

    超天篇
    双極編
    DS

    こいつらはいたずらにインフレを進めただけでなくカード単価も高騰させた最悪のシリーズ
    逆にインフレを抑えつつ魅力的なキャラやギミックを産み出した十王、E3、不死鳥は個人的に良シリーズ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:08:53

    そうですか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:09:10

    ツインパクトのせいで初動カードの高レアリティ化が進んだの戦犯過ぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:14:14

    そうなんですねハイ閉廷

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:14:42

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:14:54

    >>2

    >>4

    超天篇とか好きそう(笑)

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:16:24

    ここの奴らって十王編のことはすぐ愚弄するのに超天編をバカにされるとピキっちゃうのがな🤣

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:17:46

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:19:27

    安直にデフレを悪だと思ってる層に限ってE3十王を叩いてるから分かりやすいんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:20:46

    >>9

    そりゃカードゲームにおけるはデフレは印象悪いし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:21:01

    今度はこのスレですか?3連休最終日に暇だね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:21:34

    実はデュエマの歴史的に主人公交代する最後の年は割とハズレ
    覚醒編 王来MAXと

    革命Fはなんかおかしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:22:39

    >>1

    GR叩きお疲れさん(笑)

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:22:51

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:23:32

    >>11

    このスレに書き込んでる君にもブーメランだからその煽りはやめたほうがいい

    もっと人格に触れるような煽りがおすすめ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:23:54

    >>1

    ふ、ふふふ、不死鳥編が良シリーズwwwwwwwwww

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:25:03

    ヤバかったと聞くのは
    ボルバルマスターズ期後の転生〜不死鳥
    EXデッキ実装した覚醒(でもE1はそうでもない謎)
    明確に売り上げガタガタになったE3〜DS
    株主総会で名指しされた超天〜十王、かな

    王道編って商業的にどうだっだんだろ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:26:23

    シングルカードの高騰が本格的に加速したのってキューブ系が台頭してきた頃じゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:28:40

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:28:45

    デュエマの歴史で評価がよくわからないの
    神化編 E2 双極編

    あんま語られない印象

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:29:45

    【急募】未だにGRにゴチャゴチャ言ってる勢力の正体

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:33:33

    どう批判的に見ても平日csやダブルヘッダーができるほどcsが充実し始めて競技シーンが盤石になった超天編を暗黒期とは言えないと思うんだ
    よく批判されるのは過度のインフレによるゲーム寿命への影響の点であって、売り上げや界隈への影響って観点だと超天編は双極からの流れもあって一つの絶頂期だったことは認めないといけない
    流石にデフレ気味かつコロナ被弾した十王編の方が暗黒だったと思う
    そもそも大会やってないし外すら出れないからパック買うインセンティブ自体が消滅しかかってた

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:36:19

    公式が明言しなければ、競技勢は好きだけど札束デッキ多くて大変だった人もいたよね〜的な賛否両論あった年で済んだと思う、超天編

    株主総会で名指しされ、公式から失敗の烙印押された以上は失敗だと思います

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:37:24

    単価の暴騰と過度なインフレって点では共通してるのに王来編が文句言われないのはなんでなんだろう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:39:51

    批判の声より称賛の声が大きかったからじゃね?


    後、20周年ブーストもあったと思うよ

    >>24

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 16:40:36

    ここって十王アンチ多いけどなんで?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:24:15

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:27:14

    >>24

    キャッチーな印象の強い超天篇カードより王来のディスペクターとか各種ドラゴンの方がウケがよかったんじゃない

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:31:20

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:35:03

    >>29

    そういやレクスターズ叩かれてた時期あったなって思ったけど叩かれてた理由が一歳思い出せない

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:37:43

    >>22

    競技シーンが盛んになったことを競技勢嫌ってる自称カジュアル勢が多いあにまんで言ってもマイナスイメージだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:38:11

    レクスターズは
    ・カードの強さ的に強くないのが多い
    ・効果が元のクリーチャーを意識してない

    ここら辺が不評だった記憶

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:42:49

    今更だけどコロナ流行り出したのかデフレ弾の十王篇で良かったよな
    もしコロナ流行り出したのが王来篇だったらワンチャンデュエマ終わってたでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:44:34
  • 35二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:49:41

    王道編と王道W入ってねえとかエアプかよこのカス、マジで使えねえわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:08:28

    >>34

    君だけイライラしてるみたいだけど大丈夫か⁉️

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:25:11

    不死鳥編は種族周りで現代のデュエマの流れを作ったって点ではかなり評価できる
    そういうの抜きにして単独で見るとまぁうん…控えめに言ってゴミ……

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:29:24

    >>36

    やかましい話分からねえなら絡んでくんなカス

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:36:59

    >>38

    イライラしてて草

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:37:29

    当時ジョー期前半世代だった者としては「GR召喚する」というテキスト以外あんま不快ではなかったし、双極編に関しては非ツインパクトがすごい不便に感じるくらいツインパクト便利だったからインフレ度としてはむしろグッドなんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:47:48

    >>39

    だったら何なんだよ

    お前に何か不利益あんのか

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:56:00

    不死鳥編、1,2,4弾は殿堂入り(プレ殿含む)してるカードあるけどな
    1弾:インフェルノ・ゲート
    2弾:ビックリ・イリュージョン
    4弾:バベルギヌス、インフィニティ・ドラゴン

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 18:57:29

    少なくとも超天とボルバルザークに関しては公式が失敗言ってるからそれが正義

    個人の好き云々は無意味だと思うけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:12:01

    >>42

    あ、E3は元殿堂も含めると、

    1弾:ミステリー・キューブ(元殿堂)

    2弾:ニヤリーゲット(元殿堂)、パラノーマル

    ワオ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:22:39

    すまん、不死鳥編が良シリーズ判定なのだけはよく分からない

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:57:28

    >>45

    一応現在展開されている種族プッシュの下地になったからとか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:58:54

    双極は別に、DSと超天はまあはい

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:07:42

    でもDSって公式からは愛されてるんだよな

    商業的成果と人気を別にしてるのは珍しいと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:08:43

    戦国(成熟期)→神化(飽和期)ときての覚醒だからマンネリ打破したかったんだろうなとは思うけどサイキックはインフレもゲーム性の変化も大きすぎた
    E1で生き返ってなかったら終わってたわ
    サンキュー勝太ドラゴン龍

スレッドは8/12 06:08頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。