- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:14:49
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:17:30
先行だとどうにかうららとか投げないと完全1枚初動にはならないけど貫通札としてありか
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:23:35
確かに強いんだけど最終的にあれこれ抜けね?ってなるラインっぽさはある
他にチューナー必要なのは初動としてはどうなのか - 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:24:20
- 5二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:26:13
オーバーテイクが召喚権使わない初動だから変に手札から捨てるよりはうさぎでも増やして通常召喚から動いたほうがいいかな……
- 6二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:26:25
他に用途のある誘発ならまだしも完全にデュエリストジェネシス用のチューナー採用したらしょっぱい2枚初動にしかならなくない?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:26:47
シンクロキャンセルするの楽しそう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:36:08
全然アリだと思うけどなあ
誘発の貫通としても使えるし
ミクスと一緒に初動に引けてたらミクスからレコサーチでリミックス立てながら追加でレコ読んで手札にクリップ→レッドシールしとけばリミックスへの墓穴止められるようになるし
そしたらリミックス効果でミクス蘇生から返しのレコサーチしつつ手札にクリップ持ってこれるからミクス+クリップで4立てれば返しのサーチもできる
合計の妨害としてはレッドシールの表側無効とレベル変動、ミクス素材時効果、クリップ素材時効果×2と返しのリソース大量なわけだから悪くないと思う - 9二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:38:21
純構築なら割とありだとは思う
ただ構築いじる内に自然と抜かれる候補ではある - 10二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:47:31
キラーチューンの縛りが厳しすぎるので
相対的にシンクロ・オーバーテイクが制約ガバガバのパワカに感じる - 11二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:54:15
オーバーテイクとキラーチューン・シンクロのサーチ札二枚をサーチ出来るのは強い
けれど、対象カード少ないから自然と抜けそうではある - 12二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:56:00
まあキラーチューンシンクロが2回使えるからかぶりを許容できるのはいい
- 13二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:57:29
字レアだから安いのは救い
試しに3枚買って必要なければ抜くってことが気軽にできる - 14二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:17:12
デュエリスト・ジェネシスは遊星ストラクに入るよ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 20:27:10
純構築だと初動率九割くらい出せるしフィールドと同じで準初動兼貫通札として見たほうが良さげ
というかデッキスペース広すぎてびびるんだよね
展開コンパクトすぎて初動15枚積んでも余裕で枠あるのが凄くて先行で積む貫通札としては一番いいと思う
最期の新カードが見えてない現状ではだけど - 16二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:47:53