- 1二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:40:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:45:21
まあ前作のセルフランデスはダークジェイルかギリ浄フェニくらいしか使われなかったんですけどね…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:52:04
ハースみたいに最大PPを上限突破しても良いかもしれない
- 4二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:58:41
そもそも言われてる『加速して大型投げるだけの頭を使わないクラスだから弱くて必然』ってのは単調ではあるが初心者にも扱いやすいとも取れるわけで必ずしも短所ではないんよな
それで弱くしなきゃいけないなら単に運営の頭が弱いだけで - 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:31:03
- 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:33:43
ルーゼン逆位置みたいにpp自動で増えない代わりに毎ターン2ドロー位はしてもいいと思うよ....
後々のカードデザインに影響与えそうだけど - 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:38:21
まあワンピースカードも結局大体加速したら大型投げたり土地戻したら加速する効果あるんだけどな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:43:45
- 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:49:53
シャドバって運要素強いか?遊戯王とかMTGほどではないけどプレイングが出る方だと思ってたけど自分がやってる他カードゲームが運要素強いだけ?
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:51:16
色々やってるけどシャドバビヨンドは安定する方かな
マリガンとかデッキ総数の仕様とかのおかげでかなり同じような展開になりやすい
個人的には上振れ要素がターン数を重ねないアグロにしかないって感じる事が多いかな