熱いシーンではあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:50:13

    シャーク「シャークドレイクバイス!!」←よくわかってない
    遊馬「シャークドレイクがCNo.に!?」←よくわかってない
    アストラル「何故彼にCNo.を出す力が宿ったのだ…」←よくわかってない
    トロン「よくやったね凌牙、上出来だ、フフフフ」←よくわかってない
    Ⅳ「馬鹿な…何故やつが…」←よくわかってない

    誰一人としてシャークがCNo.生み出せた理由わかってないの草

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:51:08

    当時はトロンの手のひらだと思ってました

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:51:35

    ドン・サウザンドさん、多分あなたが一番解説できる気がする!
    次点でエリファスと一馬!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:52:43

    >>2

    トロンのシャークへの主目的は後頭部用だったから、対フェイカーにできそうなの嬉しい誤算よな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:53:28

    そもそも遊馬とアストラルがカオスNo.生み出せる理由も誰もわかってないし

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:54:40

    カオス化とランクアップがメインになるのセカンドからだからな。

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:55:57

    >>5

    だが彼は、君のカオスによって穢されてしまった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:56:29

    トロンめっちゃ知ってそうな言い方なのになんも知らんのかい

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:57:36

    ぜんぶ分かった後だと何となくそういう事だったのか!案件ではあるんだけど、登場人物からしたら何もわからんし重ねるだけCNo.もよくわからんという

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:02:25

    カイトが超銀河眼の光子龍だした時もハルトが力を貸してくれたから〜みたいな感じだったので、なんか似たような感じで妹が力を分けてくれたのかなとか思ってました…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:03:23

    >>10

    まぁ妹が力を貸してくれたら同じ結果になりそうではあるが……

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:16:10

    当時の視聴者「シャークさんもそれ出来んの!?」←何もわかってない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:18:58

    ふふふ……(知らん何それ怖……)

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:43:30

    当時はなんかこう…欲望とか意思の力が高まったら誰でもできるやつなのかなと思ってました
    違うわたぶん異世界由来だわこれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:46:48

    視聴者もノリでそういう物かって受け入れてたけど、たぶん作中の人物もみんなノリでそういう物だと思うしかなかったやつ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 01:49:31

    トロンさん家の三兄弟人工でRUM作った挙げ句CNo.化してるから…
    …なんか理由合ったっけ?いかんせん昔すぎて覚えてない…

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:06:49

    遊馬の正体もそうだけど、そういうご都合主義っぽい勢いで乗り切れそうなところにちゃんと設定用意してるの真面目なアニメだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:17:09

    >>17

    ご都合ピンポイントメタを土壇場でドローする事象に設定がついてるからなゼアルって

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:30:54

    >>17

    リミテッドバリアンズフォースからヌメロンフォースへのカード書き換えだって「真の姿を呼び覚ました」だもんな

    あれも元はドン千に書き換えられてたんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 02:46:37

    つーか遊馬がホープをカオスにできるのも何でなのかわかってない奴の方が多いから
    シャークさんができるのも分かる奴が少ないスゲー力があるんだなくらいにしか思わんかったな

    もっと言えばカイトもネオギャラクシーになったしまぁみんなパワーアップするよね〜くらいの気持ちで
    パワーアップにいちいち細かい理由付けがあるって発想自体無かったと言うか

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 03:58:06

    改めてホープとドレイクのことを思うとこいつ存在はめちゃくちゃアツいけど設定はマジで訳わからんな……

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:01:08

    >>21

    頼りにはなるけどお前の正体はなんなんだよ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 04:02:49

    >>16

    アージェントはトロンの紋章の力を元に開発されたRUMで、その紋章の力はバリアン(ベクター)が授けた物だから設定上は人力で再現したバリアンズフォースみたいなもんなんよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 05:01:00

    まぁシャークが実はバリアン側の人間って誰も知らないからね

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 06:55:42

    シャークドレイク「強くなったからいいけどなにこれ…こわ…こいつ」

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:36:00

    >>24

    何も知らずにバリアン七皇リーダーを尖兵に引き当てるの見る目あり過ぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:41:08

    >>21

    カイトにはハルトがいるから無問題!

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 07:56:32

    ((((みんな知ってるっぽいしとりあえず合わせとこ))))

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:01:33

    >>24

    そもそも「バリアン」って単語出てきたのいつだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:04:40

    いかんせんトロンも特に言及しなのがね
    トロンなら同じバリアン由来の力を感じ取っていたとか有り得るけど制作のみ知る話…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:08:37

    トロン「上出来だよ、フフフフ…(なにこれ…知らん…怖…)」
    本人がこの後何も言ってないから分からんけど、下手すりゃこれなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:09:54

    >>21

    元祖超銀河はハルトからバリアンの力得て出てくるからこっちもハルトが頑張ったんだよで一応理屈は通る

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:26:35

    異世界由来の力がないとランクアップだったりエクシーズチェンジ出来ないんだよなこのアニメ
    その設定推測でしかねぇからほんとかも分からんが

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:27:55

    >>29

    バリアンって単語はそれこそWDC開始前の2クール目から出てくる由緒正しい設定だから…

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:29:16

    トロン「バリアンと自分しか信じない」
    だからシャークさんを刺客にするのが本当に整合性あるのが逆になんでなんだよ!ってなるやつ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:43:11

    >>35

    バリアンに助けてもらった奴がバリアンのリーダーを下僕にしてるのなんなんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:44:52

    >>36

    予備知識あっても流石にこれは笑っちまう

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:07:11

    >>26

    トロン「ところで、尖兵は息子以外にしようと思っているが良い意見はあるかな?」

    ベクター「(俺は知らねえ!)ああ、もしかしたらあの鮫野郎、あいつが良いんじゃねえのか?」

     〜

    トロン「上出来だよ、フフフフ…(なるほどね)」

    なんとなくムカつく神代凌牙をボコると良いよ。なんなら尖兵もコイツが良いよと適当にアドバイスした説

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:43:06

    >>29

    Ⅲ戦でアンゴルモアに仕込まれた次元崩壊の力で「バリアン」世界の扉が開くと言われたのが初だったかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:46:12

    >>29

    総集編で3つの月が出てきたとき辺りで出てなかったっけ?バリアン世界って

    もしくはカイトが王の鍵の中に入ったときにオービタルのバリアライトがバリアン世界の物質って言われてた気がする

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:49:08

    総集編か皇の鍵をパクられたあたりで出てきてた気はするんだけど、初出はたぶんカイトだったとは思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:52:10

    >>33

    少なくともアニメ内では描写含めてそれで一貫してるからな(アージェントはだから紋章の代用品開発でV兄様が超頑張った)

    推測ではあるけどそらそうよってなる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:53:52

    後の展開を見るとバイスそのものはこぼれ落ちたナッシュの力の欠片っぽいけど、
    それはそれとしてバリアン側というかベクター含めて
    「シャークさんが人間だけど変な力持ってるやつ」程度の把握はしてたんやろな感よね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:59:23

    シャークさんが自分がバリアンだと疑い始めるのがクラゲ先輩らへんだからだいぶ先になるな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:11:32

    >>34

    カイトが初登場した辺りからバリアンって単語は既に出てた

    オービタル7が皇の鍵を解析するシーンなんだけど

    その際に鍵は通常の干渉が不可能と描写されてるのでそれをぶっ壊したシャークさんの異常性がサラッと明かされてたり…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:14:30

    謎パワーで覚醒は遊戯王じゃよくあることだから当時はそういうものかと流してた

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:15:11

    このときまだシャークさんは異世界パワーで変身を修得してなかったからな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:17:15

    >>5

    アストラル世界見るに仲間を救いたいとかそういう思いもカオスの対象だったんだろうなとは思う

    それが宿ったからナンバーズをカオス化できる下地ができたんだろうね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:26:00

    なんというかフワッとした設定各種がだいたい納得できるオチを付けてくれるのがゼアルの凄さだよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:26:12

    シャークさんがカオス使う時体光るのが演出じゃなくてガチの発光現象だったの今考えると面白すぎる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:44:57

    >>45

    みんなただの設定ブレだと思ってたよね鍵壊したの…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 12:56:38

    それまでのシャークさんの逸般人描写の数々にきちんと納得いく説明できるのすげぇわシャークさん=ナッシュ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:07:00

    無茶が通ることよくあるから謎パワーに目覚めても理由気にせずにいや…そういうもんかと…になるの草

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:13:26

    >>51

    アストラル着いたりで色々状況変わってるからな……まぁなんかそういうものだと受け入れるよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:13:49

    一挙で見返してると遊馬とシャークさんは思ってた以上になんか一般人ではおかしい描写が序盤から散りばめられてるのと、
    そのシーン単独だと他のが原因では?って取れるようなミスリードを噛ませてるシーンが多いなって思う
    詳細が決まってなくてもこの2人に関しては確実に最初から普通の人間ではないことは決まってたという感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:26:34

    シャークさんの伏線周り大体これなんだよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:30:10

    >>21

    まだコイツはとりあえずハルトが力をカイトに与えてカイトがハルトオオオオオオッ!!って叫んで破滅のフォトンストリームBGMで流してたらなんか出てくる感あるじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 13:31:48

    >>16

    ノリだよ

    意味なんてない

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:45:32

    伏線回収凄いけど投げ捨てたと思われる伏線もちょいちょいあるよね
    未来さんとか絶対初期設定と変わってそうだし
    ドン千と遊馬が似てるのとかも
    なのでそこら辺の設定が開示されるTFをね…作って欲しいね々

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:24:41

    >>51

    (アストラル神官パワーで)素手で粉砕した漫画版シャークさんと比べると踏み砕きだったしな……

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:35:18

    ドン千と遊馬って似てるか……?せいぜい髪の色の系統くらいじゃね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:37:57

    >>61

    まあ、ミザナシュ抜き真ドン・サウザンドのときに言われたくらいかなぁ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:39:06

    シャークドレイク『なんか知らんが凌牙が受け入れたお陰で新しい力手に入れること出来た!ラッキー!!』

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:45:12

    >>63

    シャークドレイク「俺を受け入れろ凌牙!!」

    シャークドレイク「えっ何この力…俺こんなの知らない

    …」

    シャークドレイクもこんな感じだったのかな?

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:48:41

    そういやトロンに忠実なNo.らしいけどもしかしてシャークドレイクってバリアンから貰った力のNo.だったのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:49:52

    改めて見返すと一期からベクター暗躍し過ぎだろうと思った

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:57:55

    >>66

    この働き者っぷりならミザちゃんに文句言われた時の「何もしてないお前らが俺より偉いっての?」って反論にも正当性が出てくる

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 04:50:04

    スレ画の時点で状況を説明できるキャラってドンサウザンドだけなんじゃ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:10:25

    >>43

    攻撃方法が糸みたいな拡散レーザーだったりメインカラーや全体的なフォルムもだけどバイスにどことなくアークナイト味があるのは意図的なんかね 良い感じの匂わせ後付けとは思うが

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:13:59

    >>67

    サルガッソで他のバリアン達からめっちゃぼろ糞言われてた(一応ドルベは姑息な手としか言ってないからだいぶマシ)けど、裏方としてスフィアキューブ頑張って作ってたりナッシュ探し回ってたドルベ以外はあんまり言える義理ねえな確かに……

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:25:56

    シャークはてっきり無茶苦茶強い一般人枠かと…

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:29:43

    >>71

    >無茶苦茶強い一般人枠

    これがまさかカイトになるなんて一期の時は誰が想像しただろうか…

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:38:20

    >>71

    初代のアテムリスペクトのバリアン側主人公だったわけなので…そう考えるとやたらエースモンスターの種類が多いのも納得いく ちゃんと絆パワー重視だし

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:48:08

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:51:13

    >>73

    そう考えるとDMの遊戯、海馬、城之内成分3人で分け合ってんだよな、ゼアル

    遊戯(表)+背後霊+城之内で遊馬

    海馬+城之内(オカルト由来の背景なし)でカイト

    遊戯(闇)+海馬の面倒くささでシャーク

    みたいな感じで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています