コントロールのじっくり系が好きなのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:06:01

    環境がアグロと特殊勝利持ち超回復なウィッチばっかで辛い
    コントロール系ってアグロに相性がいいと思われそうだが全然そんなことは無い

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:07:54

    そもシャドバがじっくり系のカードじゃないというツッコミ待ちかい?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:08:18

    シャドバは10t以上続くコントロールは排除するゲーム性だぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:08:53

    それこそ今のウィッチってOD遅らせて死ぬほどコントロールするデッキだしウィッチじゃダメなの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:09:57

    何のコントロール握ってんの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:11:23

    今のウィッチってまさにコントロールのじっくり系だと思うんだけどな
    まぁ宗教上の理由で使えないのかもしれんけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:12:15

    シャドバは無印の頃から露骨にコンシード系には厳しいからね
    ODサタンはやりすぎだがサタン単体でもその後数ターンで決着付くし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:33:56

    真のコントロール殺しはエルフなんだよなあ
    ODサタンにコントロールで勝てる可能性は十分あるけどエルフはもう不可能だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:35:28

    >>7

    そもそもサタン自体がコントロールのフィニッシャーじゃないのか

    コントロール使いってサタンも駄目ならどういうデッキを求めてるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:39:21

    シャドバはカードゲームじゃなくてソシャゲなんだ…だからすまない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:42:37

    >>10

    本格スマホe-Sports!本格スマホe-Sportsです!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:42:58

    一定ターン数を超えたら露骨にキルムーブしかなくなってリソース戦できなくなるのがつまんないって言いたいんじゃない?
    少なくとも言いたいこと自体は分かる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 15:54:47

    コンシード否定で蓋作るのは方針としてしっかりやるなら別に良いと思ってる
    でもやるなら極力広いクラスに配らないと環境上の立ち位置を少数クラスにだけ保証するみたいになっちゃうよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:09:40

    >>7

    別にサタン自体は否定されてないと思うが・・・

    ODでその数ターンをスキップしてアスタロト超進化で終わらせれる可能性があるのが

    ウィッチだけだから槍玉に上がってるだけで

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:01:07

    >>8

    コントロールの定義あんま分かってないけど守護ビはどうなん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:14:27

    >>13

    各クラスにコンシード否定戦略配る必要あるかな?

    結局その中で一番早いやつだけ残って他が駆逐されるだけだから1つ2つあれば十分だと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:23:01

    >>16

    配らないとウィッチだけがコントロールに対して絶対有利なのはバランス悪いだろう

    これが下位tierクラスならまだしもずっと強いクラスに配る意味がない

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:25:16

    結局そう言う方向に進ませたいスレなのね 1はデッキ聞かれても答えようとしないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:31:09

    コントロール系でもナイトメアは対ウィッチいけるだろ(あれはミッドレンジだと主張するなら知らん)

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:33:08

    別にランプドラゴンも事故って統計だと不利になるだけで相対的には対ウィッチ全然いけるよりだしな 

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:35:49

    ほーちゃんドラゴン対ほーちゃんドラゴンはおもろいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:39:01

    リノもほーちゃんも大概対コントロール否定戦略では ギルダリアもそういう面あるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:55:12

    ギルダリアに対処できないコントロールとかただの紙束だろ
    ロイヤルほど律儀にリソース戦してくれるデッキもそうはないだろうに

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:39:46

    コントロール殺しなのはウィッチ以外にもリノエルフやほーちゃんドラゴンもいるしな
    コントロールが息してない!だけでウィッチ叩きに移行しようとするのが無理がある
    そもそもそのウィッチがコントロールデッキだから息してないという主張と矛盾してる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:30:42

    単にコントロールに強いコントロールってだけでは?>ウイッチ

    コンボ寄りで通れば勝ちの動き多いと言うかなんというか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:35:36

    >>15

    禁密みたいなロングゲーム向きアミュレットもあまり採用せず進化権切れたらフィニッシュはラピス辺りの疾走頼みになるから守護ビはコントロールの印象ないな

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:36:39

    コントロールで相手するなら超回復関係ないやんけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:01:58

    全クラスにコンシード戦術を否定する蓋要素を配る必要は無いと思うな
    全クラスが対応できる可能性があるとかそれこそコンシード戦術が息しなくなるだけだし
    ただ、実用的なレベルの蓋がウィッチとエルフにしかなくて、しかもその二つは並みのアグロ系相手は安定して捌ける程度に序盤~中盤戦やれる側って現状なのは問題だと思う
    コントロール否定デッキが前寄せデッキも安定して食えるって要素まで持ってるから環境動かなくなってる要因だし

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:11:32

    この世の全てが敵に見えてる人居んね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:15:25

    昔から超越やリノでコントロールに蓋をしてきたゲームに今更何言ってんだか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています