- 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:30:36
- 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:35:57
ペンデュラムがろくでもない盤面を作るというか
ろくでもない盤面を作れるペンデュラムしか生き残れなかった結果 - 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:36:59
幻奏は耐性がガチガチなだけで見た目はマシだぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:37:27
- 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:38:47
ヴァルモニカは先攻5妨害のロック盤面とか立ててくるし
幻奏は戦闘破壊も効果破壊も効かずに対象に取れない
竜剣士は通したら終わり - 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:40:26
エルドリッチ見てからだとメチャクチャ見劣りするだけでスキドレビート系デッキがツールのP効果で安定して後続供給してくるのは普通にヤバかったんですよ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:41:11
クリフォートは耐性が今だとあんまり通じないのがな…
- 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:41:15
OCG新規でddは一枚初動で
魔法罠無効、手札モンスター効果無効、特殊召喚効果2回無効、発動時モンスター吸収に選択で対象耐性、モンスター奪取&無効がつく感じかな? - 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:41:22
展開力使って汎用だけが盤面に残る
- 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:45:02
ガチガチの盤面作ってくるのは大体竜剣士とかヴァリアンツな印象ある
- 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:46:22
ダイナミストとかそういえば見た覚えないな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:48:08
ろくでもないかはともかく展開が長ったらしくて見ててかったるいって感想のほうが多い
- 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:50:29
妨害食らって弱いけど盤面作るか…って動こうとすると面倒になったのか相手が割れる時がある
やってる方は必死なんだが眺めてる方はね… - 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:50:38
先攻5妨害だの全員対象破壊耐性だのが最低値ってのがまずおかしいと思うんですけど
- 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:52:58
MDではじめて魔力カウンターがどうのこうので展開してるとこ見たけどあんなの紙でできる人いるのか
- 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:53:14
- 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:53:21
展開長ったらしいのは大抵の展開デッキに当てはまるし別にPデッキに限らんけどな
Pデッキが構造上後攻に弱く自前の妨害に乏しいから先攻に特化して過剰展開するしかないことが多いってだけで - 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:53:35
一体何界劇団なんだ…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:54:23
Pがろくでもない展開をするというか
構造上妨害に弱すぎるから先攻全振りしてろくでもない展開をできるPしか戦えないというか - 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:55:16
他ソリティアと比べると使い回しが多いから長く感じる要因あると思います
P効果使った後破壊されて効果使ってP召喚で戻ってきて素材になって…待ってくれ - 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:01:22
超重かと思ったら幻竜GSみたいになってなんじゃそりゃあ!
ってなった記憶がある
チョウホウ(炎光)+九支+バロネス+劉淵みたいな盤面だったか - 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:09:20
展開長いって言うけど千年スミススネークアイの方が長いよ
- 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:12:02
- 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:14:06
仕方ねーだろうが
出すのにリンクマーカー必要だしスケール残してたらお前らが破壊してきて次のターンキツいんだから
リソース残して長期戦出来ないんだよ - 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:14:52
融合もシンクロもエクシーズもリンクもろくでもない盤面作って来るの同じじゃない?
つまり遊戯王全般の問題 - 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:15:02
そもそも幻奏はPカードが追加されただけの融合テーマでは Pっぽい動きも一回しかしないし
- 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:15:08
Pは基本リソース戦も無理だからね
ルール改訂でEX表がリソースとしてほぼ機能しないから、先行全振りするしかない - 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:15:21
まるでペンデュラム以外はろくでもない盤面じゃないような言い方は許さんぞ
- 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:15:44
- 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:18:34
ティアラやデモンスミススネークアイとかもクソ長過剰制圧してたのにペンデュラムだけやたら目の敵にされる謎よ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:19:03
超重や幻奏のような新規ペンデュラムが生えた奴らはマリスとかの現代テーマと同じくらいの長さ
覇王系は安定性を向上させて現代テーマに近づいてるから展開の長さと盤面の強さは魔術師から下がってる
ヴァルモニカはスミス展開があるとは言え一般的なスミス出張系と同じくらいの長さ
つまり現代環境で戦えるPテーマは特別他より展開長いのはいない
強いて言えば竜剣士は外付きパーツで無理やり動かしてるから展開は長い
- 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:22:43
DDDってどんなもんなん展開の長さ
- 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:26:08
里を考慮しなければマジェスペクターとかも展開短くて3妨害程度だしP全体だとそうでもない
環境レベルに上がってくるPが手数でブチ抜いてロクでもない盤面目指すのが多いだけで - 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:26:12
- 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:26:52
暗黒界や花札衛と対戦したらテーマに長ったらしいって言うのに竜剣士とかはまとめてペンデュラムって言われるのなんなんだろうね
- 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:29:32
だいたいのP召喚使うテーマがスケール用意のサーチとP召喚するモンスター用意を多用するからじゃないですかね
- 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:30:05
ペンデュラムは手数で押すから誘発や先行制圧による妨害されながら回すとアドリブで色々として長い印象あるのかもしれん
- 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:34:54
ぶっちゃけ未だにアニメテーマ以外は2枚初動前提が多く、妨害がリンクモンスターに依存してて空き枠が少ないから、誘発もサイチェンスペースもろくにない上、性質上後手も弱いから先攻に全振りして先攻制圧する以外の道を用意しないKONAMIが10割悪い
DDもドレミコードもようやく環境とやり合える1枚初動の強化が来た+既存と合わせて貫通2枚初動も増えた程度で、Pは全体で見たらほぼ死体
なんなら紙はウーサ使えないから既存はマジで死にかけ
- 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:39:22
ペンデュラムは大体のデッキが
「リンクモンスターを出すのが初動」
「ペンデュラム召喚して展開の中盤」
「そこからさらに……」
っていう雰囲気になるからなぁ…… - 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:40:26
ペンデュラムは弱点まみれだからせめて先攻制圧出来ないと話にならんだけや
- 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:40:27
ペンデュラム系で規制されたカードでやばいのあったっけ
里はホルスとかの架け橋落としもあったからPカード(マジェp)で規制されたって言い切れんしPカードあんまない超重のイワトオシが制限程度かなって
今じゃエレクアストロすら力不足だから他のバンバン規制されてるテーマのがよっぽどアレな気がする - 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:43:45
PモンスターはEXに行くのに、そこからのssはEXゾーン限定だからリソース戦なんて無理だから制圧しかないんよ
他テーマは墓地からいくらでも出せるけど、EXに行ったPはP召喚じゃないとまともに出せんからな… - 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:44:16
Pの規制カードってパワー自体は今でもかなり高いんだけどほとんどが展開パーツ(not初動)で環境にあってないから相対的に解除されやすくなってるのよね
規制されてた奴の大半がライゼオル・デュオドライブやギガンティック・スプライト寄りのカードだから強い事書いてる!とはなってもコイツ規制しないといけない!ってなりにくい
- 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:45:56
そもそもスケールにセットしたり、場に出してからじゃないと効果使えんから着地狩りが致命的過ぎるのもな
リンク召喚されたの見てから破壊打ちますだけで終わりだし - 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:49:00
- 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:51:01
少し前からテーマカードだけで相手ターンに破壊と無効飛ばして来るのが当然になってるから分かりやすい弱点が複数あるPは後攻になったら何もできないからなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:54:43
ラビュ障壁に殺されシャングリラに殺されディアベルゼに殺されフランベルジュに殺され...とばっちりで散々スケールペシッされてきたのがようやく過ぎ去ったらライゼオルとはね
- 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:57:07
ウーサと墓地咎姫、ついでに何でも無効1以上の盤面が当たり前な汎用Pテーマでも、Pって時点で細々やらなきゃいけないんですよね
泡影とクシャ許さねえ、先攻制圧しても一滴1枚で立て直しはほぼ不可能 - 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 17:58:08
今この手の言われるのってぶっちゃけ竜剣士P名指しだろ
魔術師は覇王入ってからそこまで長くない - 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:27:22
- 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:30:14
本当にろくでもないやん
- 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:32:22
手数というか展開までの準備段階が長いから長いイメージやなぁ
スケールと最近はウーサだのリンクモンスター出してそこからP召喚して、そこからそのモンスター使って展開〜みたいな - 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:33:23
準備が大変だからそれなりに強い盤面じゃないと割にあってないのじゃよ
- 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:35:10
P召喚からが本番なのが要因説
- 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:36:07
P召喚だけじゃ完結しないからリンクとかもしまくるせいで余計に長い感覚はある
- 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:36:09
- 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:40:43
ろくでもない言うても前盤面しかないしエクストラも展開過程でスカスカだから返されると死にかけだし、なんかそんなにって盤面やな
- 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:45:38
超天新龍やエレクトラム、スプライトエルフとかスプリンドに繋げられるなら使える
- 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:58:27
後ろスカスカいうてもアモルファージで魔法封じてるし
- 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:01:22
ルクスで魔法捲り効かないからラー玉とかラヴァゴじゃないと盤面の数減らすのもキツくない?
- 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:01:56
捲るために最低でも壊獣ラヴァゴ金玉あたり引っ張ってこないと無理な盤面がそんなにだったらこの世の全ての制圧盤面は大したことないんだわ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:02:06
千年スネークアイ上で引き合いに出してるけど実際にどれくらい時間の差があるのだろうか
- 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:02:37
罠が通るなら拮抗も行けるか?
- 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:03:43
VVフィールドがあるから拮抗は無理じゃない?
- 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:03:47
なんならラヴァゴで2面除去するにしてもエルフのルクス蘇生あるからバグースカとルクスの両除去は無理か?
- 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:06:24
フィールド魔法見えてなかったわ・・・
- 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:06:51
- 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:09:04
- 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:09:56
エルフとルクスどけて魔法と特殊召喚とEXゾーン開けるのが一番やろか?
- 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:18:55
- 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:20:53
ヴェーラー一枚あれば展開途中のジーランにぶち当てでよろよろ盤面に着地する印象ある(上振れ天空バリアは無理)
- 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:25:43
ピヨペンのタイミングまでG隠す猛者はペンデュラム理解を察せて好き
絶対的確に誘発当ててくるから相手すんのはキツイけど - 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:32:58
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:35:55
ヴァリアンツは縛り的に無理じゃね?
ルクスをEXにぶち込む前に大抵P召喚権は使ってるだろうし
どうにかしてルクスを墓地に落として相手ターンにエルフで釣ればいけるだろうけど1枚目の魔法や超融合一滴は通しちゃうし
- 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:39:47
- 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:41:11
後攻弱いのはメタとかよりは魔を刻むデモンスミスみたいに
手札効果発動→無効化→けど墓地には存在するから墓地効果で妨害貫通
みたいな事をやるカードがそこまで多くないのが原因な気がする
「破壊された場合」「このカードを発動したターンの自分メインフェイズ」みたいに効果がそれぞれ1つ1つ独立してるからフルスペック活かすのは得意だけど1つを止められたらP召喚頼りになるテーマが多いから「制圧盤面」はめっちゃ強いけど「妥協盤面」「後攻での対策」が少ないという歪な事になる - 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:42:10
まあ最終盤面だけ見たら環境上位より環境外のが強いとかよくある話だし
- 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:44:22
Pが環境だったのってクリフォートとEMEm辺り?
- 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:45:35
- 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:45:41
リンク以降=10期以降なら魔術師忘れるとかありえないでしょ
- 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:48:00
10期なら1801からの半年間魔術師は環境トップなのに
何で知らないのにその括りにしたの? - 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:50:20
場にカードが定着しないと何も出来んねん
しかも複数枚 - 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:53:59
それは多分問題ではない
超重武者みたいに1枚から定着させるカードはあるしそもそもリンク召喚とかでも場に複数枚カードが存在しないと展開できない場合がほとんどだろう
大半のPは「定着させる手段」が少ないのが問題じゃない?
- 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:58:23
というかペンデュラムテーマの環境入り自体は9期より10期のが多かったイメージ
- 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:01:52
10期のPは魔術師とセフィラくらいじゃない?
ここ2つは環境クラスだから印象としては10期のほうが強かった気はするけども - 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:04:51
- 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:05:31
まだリンク黎明期の香りを残してる時代にハリラドンやアストロエレクは劇物だったな
- 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:08:34
竜剣士はスプライトティアラ環境で日本選手権2位になってるし里禁止前は最終レートトップ10によく入ってレート戦やってるとちょくちょく見かけるぐらい強いと思うけど
- 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:11:50
贅沢言わないからペンデュラムカードに破壊耐性付与するような手札誘発Pモンスター出てくれないかな
- 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:12:08
この盤面ならむしろディアベルスターいないで盤面1枠空いてた方が諦めたくなる
- 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:12:28
そのときの竜剣士note読んだけど初見殺しだから通用しただけで力の差はやっぱりあるからトータルだと負けるって言ってたな
- 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:13:26
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:15:01
9期はクリフォートEMEmEM竜剣士メタル
10期は魔術師セフィラエンディミオン
数はそんなに変わらないかも - 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:20:46
Pモンスターの手札誘発とか出ねぇかなぁ(強欲)
- 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:21:45
「過剰制圧をして相手に展開させない」という既存Pテーマのほとんどが考えてる目標が今の遊戯王のある程度後攻にも人権を与える考えとあまり合わないのが辛い
EXリソースにできる様になったらだいぶ変わりそうだが - 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:24:01
今だと一番ろくでもない制圧盤面ってどんな感じになるんやろ
- 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:27:05
君は竜剣士だけだから一枚で動いてくれるワカウシとか守れないのが惜しいんだ…(贅沢)
でもたまーにイグニスターPやマジェ本人に耐性つけていい仕事してくれるのは好きだよワカウシチェックで抱影ヴェーラー持ってた相手が固まった時とか笑顔になれるし
チェーン確認鬱陶しいのだけは苦手だけどアストロ事故があるから切れねぇ
- 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:29:49
- 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:40:27
ディアベル(2)から出てくるシンクロシルウィア出すスペースキツそうと思ったがそっちがあったか
- 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:40:58
K9が来たらリヴァーストームでバイQ持ってこれて一枚初動増えるか
EX枠的にトライゲート型になるし制圧力落ちるが - 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:55:03
最終盤面にPがズラっと並んでいないテーマをPテーマとは認めない!
- 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:48:15
竜剣士はそうだがヴァルモニカはゼブフェーラいるし幻奏はテーマモンスターが並ぶぞ
- 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:01:58
🤮
- 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:29:58
そりゃ後攻からもやり取りするような盤面作るならPテーマ握る 必要がないからな
先攻取ったら絶対に何があっても捲られるなんてことはあってはならない
それくらいの心持ちじゃないなら今の環境でPテーマじゃなくていい - 105二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:46:17
- 106二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:48:27
それ別にペンデュラムだけに言えた話じゃないだろ
- 107二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:00:10
やっぱ誘発一枚も入れずエース並べるエンディミオンって神だわ
- 108二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 06:47:41
俺の認識だと環境って使用率なんだけど、竜剣士って結果を残した時も使用率自体は低くなかったっけ?