バトスピって実はやばいルート辿ってるのでは…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:34:11

    スタン落ちという名の別ゲーム化、期限までもう1年切ってるのに未だにベータテストみたいな事をしている
    エターナル環境やコラボ作品の先の展開が全然見えない
    3年後には消えてなくなってるんじゃないか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:36:31

    荒らしが建てたデュエマと違ってこっちは笑えんレベルなんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:37:25

    真面目に今のP来てから全部崩壊した

    しかもバンダイはタカラトミーやブシロードと違って「売れてない?じゃあバイバイ」のスタンスだからかなり怪しい

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:19

    >>3

    ネグザとかいう負の遺産があるせいでバトスピも適当にポイしそうなの悲しすぎるなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:41:20

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:42:41

    >>4

    実際ユニアリやワンピTCGが売れてる以上残す必要性ないし、ガンダムTCGも出てるわけだから


    むしろリソースをそっちに回せるから良かった!って思うだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:43:08

    ダンさんで稼げる間は終わらないんじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:43:45

    >>3

    でも前年度否定する最悪のメタカード廃止したのは良かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:44:39

    唯のスタン実装程度なら色々と言いたい人は居るだろうけど今よりは文句言うつもり無い人は多かったろうよ

    その上で複雑なのやめるとか言っといて除外の通年効果の導入とコア軽減をなんかよくわからん効果増やしてるのはギャグか何かと

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:45:10

    >>7

    露骨な優遇で結構ヘイト溜まってきてるしもう無理な気もするゾ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:45:13

    ラッシュバトスピじゃダメだったん?
    あのレベルで改造するなら間違いなく新しいレギュ以外に無理が出ると思うんだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:45:26

    >>7

    15周年がダンさんメインじゃなかった+今年の周年のメインは烈火魂なので・・・

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:45:44

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:46:04

    デュエマとかと違ってガチでシャレにならんのやめいや

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:46:32

    >>8

    ところでこのパンダなのですが

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:47:56

    >>15

    かわいいね

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:48:30

    真面目に八木P時代の
    ・ダンさんとコラボが柱です!
    ・売れてる作品やコラボはたっぷり供給します
    ・不人気な作品は適当に出します
    を貫いた方がマシだったと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:48:32

    >>16

    アルテミスのレス

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:48:51

    金かかるテレビアニメはやるから開発側は大真面目なんだよな
    ほんとに何考えてんだか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:49:25

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:50:20

    ダンさんダンさんしてた割にガレット時代はなんか尻切れ感すごかったんだよな
    そこから上がりきれずにずっとズルズル来た末のこれだし…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:50:22

    新規契約神が過去のカードとのシナジーされると嫌なのかキィニチ以降軒並み新規系統(それ〇〇でよくね?ってのばっか)なのも地味に不満ポイント

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:50:44

    他TCGみたいに精力的に構築済みとスリーブ出してけばルールは複雑でも多少は初心者取り込めてたと思うんだよな

    初心者取り入れる為の第一歩が別ゲームにします!ってなんで変な所で思い切りがいいんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:50:48

    まあ上手く行かず終わるとしても最後に12宮のXVとダンまゐバローネのデッキ組めるパック発売してくれるからブレイヴ推しとしては満足して逝ける

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:51:07

    ダダンダンコラボすればいいのに...

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:04

    メガデッキ(という名のスタートデッキな)アポローンで見限ったけど現状ってあれより酷くなってんの?
    激覇のあれこれやスタン落ちとかは聞いたけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:10

    ダンさんで思い出したけど結局占征十二宮全部出さなかったの許してないよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:15

    エターナルで本当にスタンダードのカード混ぜれるんか?ラッシュとOCGくらいルールもフォーマットも違う気がするんだが

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:40

    >>17

    そりゃそうや

    言葉は悪いけど不人気作の声のファンなんて所詮ノイジーマイノリティで売上には寄与しないんだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:51

    ヴァンガウィクロスルートと考えるとお先が…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:52:55

    >>19

    多分梨Pは大真面目に今のバトスピよりこれが面白いと思って作ってそうな気はする

    スタンのルール公開と同時に出した声明でバトスピの現行ルールやスタンに不満を持ってるプレイヤーにカチンと来てそうだったし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:53:08

    >>23

    それはスタンダードなったら流石にやると思う


    それすらやらなかったらもう開幕ゲームセット案件

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:54:13

    >>29

    結局Pが変わって、バシンとゼロを始めどの作品も平等に!路線になってしまったんだけどね


    ダンさんファンとしてはまぁ苦言呈したくなるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:54:41

    >>22

    菌樹はそういや苔とか一括りにしてって感じで十二分に樹魔と差別化出来てたから良かった


    赤獣頭な武迅とか青竜人な鱗徒はまだしもどう見ても楽族な彩羽と造兵すぎる氣兵出してきたのは失礼ながらトチ狂ってんのかと思ってしまった

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:54:44

    十二宮祭りでアホほど優遇しまくった次の弾で思いっきりガンメタ乱発して台無しにしたのも今は昔

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:54:55

    >>23

    他社で言うタクトラやいきつよに該当するデッキや豪華再録パックを出さずに新規入らんとかカード資産の格差が云々って言ってるから多分新規やカード資産云々は建前なんだと思ってるわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:55:12

    >>26

    2026年3月まで出たカードは4月以降一切使用できなくなる。ルールが殆ど変更される大まかには

    メインデッキ40枚以上→メインデッキ50枚

    同名カードは3枚まで→同名カードは4枚まで

    アタックステップ後にメインステップ2が追加される

    感じ。細々した部分も結構変わるので大分炎上してる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:55:59

    >>35

    サーガブレイヴで光導で復帰勢増やしたあとに神メタ6色メタ刷りまくったのヤバいと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:56:33

    メイン2実装とか完全に別ゲー化するけど大丈夫か?
    ただでさえリソース管理大変なゲームなのに

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:58:17

    >>39

    事実上レベル制撤廃するからそこでバランスとるつもりなんだと思う

    そのリソース管理が特徴のゲームだったのにそこナーフしてどうすんねんって話でもあるけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:58:58

    >>38

    あれのせいであの時期に他のやつピックアップしたとしてもその後お釈迦にされてたんじゃねぇかなって気がしてならない

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:59:17

    レベルとかコア管理って難しくはあるけどバトスピにはかかせない醍醐味だと思ってたんだが開発的には違ったらしい

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 18:59:19

    ダンさんラッシュはあれ転醒編と真・転醒編が終わり散らかした末の苦肉の策だと思ってる
    もともとあんなにダンさん推すつもりはなかったんじゃないかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:00:29

    バトスピにはダンさんしかないんかw

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:02:17

    少なくとも動画映えとかそういう観点では弱いんだよな、コアシステム

    >>42

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:05:41

    >>30

    ウィクロスはわからんけどかつてのヴァンガードより状況的にはヤバいと思う

    ヴァンガードはブシが全力で守った結果復調しつつあるけどバトスピはバンダイがそんなことしてくれるとは思えないし

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:07:52

    コラボ需要はコラボしたIPがいろいろ独立したりユニアリが出たりで怪しいしどうなんのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:10:21

    >>37

    ガチの別モンで草

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:10:21

    別にスタン落ちしないでもほっといたら終わってただろ新規の入口がコラボくらいでそのコラボのパワー低くて大会持ち込めないくらいなんだから

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:13:20

    ガンダムウォーの頃のバンダイの犬だけどバトスピはなぜか死んでなかっただけの死体みたいなもんよ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:18:28

    これで新作アニメもスタッフ一新したら完全に見限るわ

    だから早くアニメの情報を出してくれ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:19:42

    梨本Pはガンダムあるしもうバトスピから手を引いてくれないかな
    今年はプロデューサーレター含めた運営側の意見発信の場も少ないし露骨に手が足りなくなってる印象ある

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:19:46

    バトスピの新ルールちょろっと見たけどEXシンボルと軽減とか実質Lv2までにするとかやってるけどぱっと見た感じ既存のエターナルより逆にごちゃごちゃしてないかこれ……?

    こういう別ルール生やして実質別物にするのってラッシュデュエルみたいにできるだけ簡潔にしつつカードパワーをデフレさせるもんだと思ってたけど、やっぱり今のエターナルのプレイヤー的にはこれでもわかりやすくなってる感じ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:20:24

    >>37

    同名4枚は怖いな 高レアでフル投入するカード集めるのはだるそう 

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:21:43

    >>52

    ガンダムに集中するためにバトスピ終わらせにかかってるんじゃないかとすら思えるやらかしなんだよなスタン導入…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:22:15

    レベル廃止とか出る時点で運営がコアのシステムに魅力を見出せてないのが透けて見えて辛い

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:27:34

    >>44

    他シリーズにもファンはいるけど一番大受けしたのがダンさんだからそれを擦り続けるしかないんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:29:07

    >>57

    何が酷いって公式のゴリ押してる部分もあったけど、ユーザーの民意が変わらないこと


    プレマ総選挙とかダンさん関連が不利な条件で勝負したのに他作品はボロ負けだったし

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:30:28

    実家にブレイヴの頃のカードあるけどもう大した値段つかないのかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:31:40

    バトスピエアプだけどデッキ枚数やら同名カード枚数やらを変えるのはよく分からんな…
    そんなことした上にスタン落ちまでしたら混乱を招くのでは

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:32:19

    公式もダンさんごり押しする割にはブレイヴ軸の話であるガレットやミラージュには数話しか用意しなかったりだいぶちぐはぐだった

    今の環境が複雑化してて数話しかないのに平気で二話跨いでバトルしたりしてるし、ブレイヴの話が受けた要因である重い話も描写しきれてなかったり脚本だかも一年分の話を用意したつもりだったとか言ってたりで、あんな中途半端になるぐらいなら1クールぐらいやってある程度区切りつけさせてあげてよって思ってしまう

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:32:21

    >>59

    バトスピはリメイクカードや上位互換をどんどん刷る焼き畑商法やったるからその頃のカードで価値がつくのは殆どないんじゃねコレクター需要もないし

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:33:30

    >>61

    流石に新作アニメは2クールくらいは尺もらえるはず


    というかこれで貰えなかったら公式の熱意が0だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:34:35

    >>59

    >>62

    美品Xレアをメルカリに流すとかならまあお小遣いくらいにはなるって感じじゃね

    ショップはそもそも扱ってくれるとこから探さにゃならん

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:35:43

    >>63

    今のご時世2クールも用意は無理じゃね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:36:18

    >>60

    その上ルールが違うスタンダードカードもスタン落ち環境と混ぜて遊べるって告知もされてるから大混乱よ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:38:01

    >>66

    今サンプルで出てるノヴァとかフレイムテンペスト、思いっきり効果とか違ってるけど混ぜていいのかこれ……

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:38:10

    >>56

    今の運営(梨本P?)って本当にバトスピ好きなんか?ってくらいバトスピに理解ないと思う

    コアシステムの上っ面さえ残せばそれはバトスピですって思想が見えてるのがなんとも

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:38:23

    デッキ枚数と積める数増やしたのは安易な集金目論んでそうで笑える

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:39:53

    >>67

    リバイバルの例に沿うならそれもひっくるめて同名カード扱いになるからなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:45:47

    >>62

    >>64

    そうか、まあ仕方ないな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:46:49

    >>45

    動画だと誰に何個乗ってるとか分かりづらいしな……

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:46:55

    >>69

    デッキの自由度は最大3投で40枚以上(もちろん50枚でもいい)現在の方が高いからね

    ここ数年くらい競技面で推してるから結局テンプレ構築が固まって自由度は変わらんだろうし本心は集金目的でしょう(スタン以前のカードの価値の下降を抑えるショップ向け施策でもあるかも)

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:49:53

    まあコアシステムは差別点だしリソースが目に見える形になって面白いけど紙でやるには面倒くさいところあるからなあ
    和製TCGは初期のやつはサイコロとかダメカンみたいなのあるけどそれ以降はカードだけで完結させようって設計が増えたし

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:52:27

    >>74

    それはまじでそう、そうなんだが…

    バトスピやるならやっぱコアジャラジャラしてえよ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:52:43

    アルティメットで大分ネタ尽きてる感あったのに、新しいコア!みたいなの出してきて他に移ったわ
    バーストとかブレイブがギミックとして最高だったな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:57:31

    >>74

    それはそうなんだけど最大の特徴であり武器を自ら捨てて無個性化に走るのはもっとよくないと思うんだよね

    コアシステム自体は消されず残ってるから実質単なる劣化だし

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:59:54

    >>22

    過去系統強化うおおおからのスタン落ち告知と新系統ラッシュだからな。冷水ぶっかけられてガン冷えよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:09:44

    >>22

    >>78

    正直契約ホルスが爪鳥捨てた時点で気づくべきであった

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:12:38

    バトスピってそれこそ>>62みたいに過去弾切り捨てばかりやってきたのが契約編真でやっと過去弾救済路線に入ったと思ったのにこれ

    自分も萎えてデッキ全部売っちゃったけど他の人もこれで萎えた人多いんじゃないかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:18:49

    ルール自体は簡略化されて分かりやすく入りやすくなってると思うよ
    EXに関しては多分設計思想としては後半墓地にリソース溜まったら強力な能力開放できますよとかのつもりなんだと思う
    少なくとも今のバトスピよりはかなり分かりやすいデザインにはなってると思う
    思うけど既存ユーザーは多分物足りないから、離脱者や新規層を取り入れるのが目的なんじゃないかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:19:24

    過去カード切り捨てっても今までのとはだいぶ毛色が違う感じはするんだよね
    今まではインフレに伴って切り捨てたりリバイバルしたりが多かったけど梨本体制からはデザイナーズデッキで遊んで欲しいからの方が強そうな感じ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:22:04

    >>82

    AOAとかそのままでも強かったカード軒並みリバイバルして入れてきたしな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:29:32

    >>83

    ところでRv前から10文字も変わってないカーリーRvなんですが…

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:30:08

    >>81

    それはルールが簡潔なんじゃなくてカードテキストとキーワード効果が簡潔なだけじゃろ

    そしてテキスト面を簡潔にすればぱっと見初心者向けに見えるってことは今回の新カードみたいなことをしなくても

    ・少なくとも創界神やカウント辺りの初心者に頭痛発感させるカード

    ・一時期の「起幻を除く」とかみたいな馬鹿が考えたテキスト

    をしなくてかつ近年基準からカードパワー落とすだけでスタン向け調整はできたって証明でしか無いよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:33:37

    >>84

    梨本「系統が締皇になって召喚条件の占征を消した事で使いやすくなぅたダルォ?」

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:45:51

    EXシンボルはいかにも逆転要素ですみたいなツラしてるけどメイン2共々負けてる方が劣勢を覆すより勝ってる方がより盤石になるように使われるオチになると思ってるわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:46:58

    >>85

    まぁそうだと思うよ

    ただもう今のバトスピがテキストや効果含めて複雑怪奇過ぎるから切り捨てて簡潔にしたいんじゃない?

    今のフォーマットでも同じようなことは出来るだろうけど、事実上の別ゲーレベルにして混ぜられませんしないと分かりづらいと思ったんでしょう

    コアシステムって魅力でもあるけど複雑さを増してる理由の一つでもあるし

    事実上ラッシュデュエルとかデュエマみたいに切り離したゲームにするつもりなんじゃないかね、裏面も変わるそうだし

    他所みたいに開発余力がないから別ゲーとして独立させるんじゃなくて同ゲーム内のフォーマットってことにしてるだけで

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:47:47

    戯狩の話見たらAOA公開当時思い出して腹立ってきた
    なんで契約神来たのにプチフェニル採用して古代神殿起動する方が強いんだよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:56:02

    >>81

    だからといって『バトルスピリッツ』である必要あるのかレベルで変えるのは悪手じゃない?

    新規呼び込みしたいにしても既存ごっそり切り捨てるようなマネしたら本末転倒だし

    テキスト整備や裁定・挙動の簡略化までに留めておくべきだったと思うわ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 20:59:45

    こういうネガティブなスレの時だけはどこに居たんだレベルで人集まるよなこのカードゲーム

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:18:24

    アニメも見てたしXもXVも集めるくらい好きだったけど新しいルールはなぁ…これバトスピなんかって感じがしてしまう…

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:18:47

    >>90

    仮に現行のデザインで同じくらいバッサリ効果とか削っても既存ユーザーは買わないっしょ

    だってそれまでと比べて確実にパワー低くなるんだもん

    だから今回のは事実上の今後は別ゲーとして展開してきます、ってことだよ多分

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:24:26

    >>91

    総合スレがちょくちょく落ちるからって嘆くなよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:25:10

    >>91

    ネガティブな話題はみんな大好きだからね

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:26:45

    >>91

    現状ゴリゴリネガティブな状況だからね。仕方ないね

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:32:42

    スタン落ちすることで氷刃血解みたいなバカ高いカードがなくなるなら多少は受け入れてやらんこともない

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:38:33

    >>46

    ウィクロスは盛り返してカードゲーム続けれるレベルには生きてるしなんかわからないけどウィクロスユーザーでサッカーした後ウィクロスする謎イベントをしている

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:39:44

    俺自身はバトスピ最初の頃ちょこっとやってて再び興味持ったときにはテキスト欄ぐちゃぐちゃでやる気にならなかったってタイプだから今回の件は比較的好意的に見てるけど、既存ユーザーからしたら今までのシステム全消去に近いから反感あるのはよく分かる

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:43:13

    バンダイのカードゲームは元々IPに胡座かいた焼き畑商法ばっかりだもの ガンダムウォーとかミラクルバトルカードダスとか
    バトスピだけはバンダイ謹製のカードゲームということで信用の原本とも見ていたけれどそこを切り崩すようなら今好調のカードゲームもどうなることやら

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 21:55:15

    >>93

    今更ルールやりやすくしましたよアピールされてどれだけ入ってくるやらって不安のほうがデカいよ

    歴史ブランドなら遊戯王MTGデュエマ、カードイラスト的なキャラ性ならよりにもよって同社のワンピにユニアリに他近年生まれまくってるカードゲーム、どっちもできてるポケカ

    カードのブランドかキャラのブランドから入る候補なんていっぱいあるのに今バトスピからブランド切ってしかも流行らせようとするルールでは今までから必要なカードも増える=かかる最低金額も増えるって言っときながら本気で初心者視点のリスタートというのは寝言かなにかかと

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:00:55

    「鋭意制作中です、皆さんの意見は取り入れます」の一点張りで何を思ってスタンダードのルールをデザインしたのかをほとんど発信してくれないのも不安が湧き出る要因だよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:06:24

    >>98

    ウィクロスの後サッカーだぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:26:00

    >>101

    まぁ今スタン落ちさせること自体正気か?ってのはその通り

    ただ今のゲームで新規は見込めないからそれならいっそ賭けに出たんだろう多分

    スタン落ちさせるなら10年は前にやっとかないとダメだったよ本来は

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:34:26

    >>91

    やってないけどアニメは好きだったから死んでほしくは無いんだよみんな

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:56:57

    スタンダードもバトスピではあるんだけど効果がシンプルな分ゲーム内容が淡泊に感じてしまう…
    まだ始動したばかりだからしょうがないとは言え現代バトスピに慣れてると尚更

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:00:07

    やっぱ新規呼び込むならコラボかアニメせな

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:18:01

    どうせならSwitch2でカードの収録枚数増やしたゲームもっかい出さないかな

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:26:32

    >>105

    こういうやつが多いのがバトスピの可哀想なところだな

    金は出さないくせに何かあると騒ぎ立てる懐古ファンばかりだからネガティブな話題ばかり広がる

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:36:43

    >>22

    既存系統の冥主ハデスでジャグジャグとか魔ゐが高騰したしアテナも過去パーツ高すぎてリミパ出るまで組めなかったしあんなのが続くなら新系統でいいわ

    過去パーツ高騰で喜ぶのなんてそれこそ昔からやってるプレイヤーだけだし新規で組む人にとっては邪魔でしかない

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 01:10:41

    とりあえず効果面は新規勢の判断もあるから仕方ないとしても紙質物価高etcの影響で元の値段が割高なゲームのこれからのメインレギュで最低デッキ枚数増やすのは新規プレイヤー向けの戦略増えますよアピールしてるのは普通に納得いかん
    そりゃスタートデッキは安くするんだろうけど初めの一歩に必要な財布のハードル上げたようにしか見えんのだ

スレッドは8/13 11:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。