- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 07:29:35
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:26:28
拡張性を感じる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:33:28
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:45:14
いくつかナンバーズしかエクシーズがない、ナンバーズと一緒に生えてきたようなテーマあるよね
紋章獣とかゼアル放送中のギミパペとか - 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:54:52
ギミパペは今でも主力が隠されてるように感じる
マキナはRUM前提の存在だしまさかギガンテスドールで戦い抜いてたわけじゃないだろうし - 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:56:54
鉄男委員長観客達の反応見てもプロとしての表舞台でもギミパペデッキは使ってるのは確かだからな
その上でナンバーズ抜きでアジアチャンピオンやれるようなエースがいるはず - 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:03:22
墓守してボムエッグ・キラーナイト・ギミックボックスでビートダウンしてたかもしんない。でもランク8かランク4がもう1枚くらいあった方が自然か
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:05:35
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:07:43
エクスカリバーが優遇されてるのは遊馬デッキのそのポジションに収まったからだと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:15:40
ナンバーズ持ちテーマに非ナンバーズエクシーズがいるとなんか嬉しい
そのテーマの素が垣間見えた感じがする - 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:20:56
個人的にナンバーズは外様エースみたいなポジションのが好きなんだよね
同じテーマでもいいけど、本来使ってるテーマと相性がいい非テーマだと尚良し
アニメじゃないけどクシャトリラとディアブロシスみたいな関係好きだわ - 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:21:30
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:31:29
テーマじゃないけど見た目やコンセプトに通じるところがある外様ナンバーズいいよね
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:58:06
紋章獣は紋章の力由来のカードだろうしナンバーズを運用することに特化してても不思議ではない
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:03:53
強すぎてパラディオス出しとけばが多発する忌み子じゃん
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:12:11
ギミパペに関しては昔はデッキが違ってたっぽいしNo.が出回り始めてから使ってるんじゃねぇかなとも思う
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:15:02
グスタフ・マックスは入るかギリギリのラインか?
スペリオル・ドーラの使い手は明言されてないし - 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:10:15
墓守使ってたんだっけIV
- 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:18:49
遊馬は1話でのホープが最初のエクシーズ召喚って言ってたけど途中から出てきたガガガやズババのエクシーズどこで手に入れたんだろ
- 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:22:36
アリトのリードブローみたいにドルベギラグベクターもテーマ名称の非No.使わないかなと思ってた
- 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:26:28
Ⅳはスキドレ墓守使ってたぞ、しかもミラフォも入ってる
- 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:20:36