アバターです

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:00:48

    おしらく闇とかその辺のベンダーです

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:11:33

    アバターって闇抜き4色らしいね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:12:33

    火、水、風、地があるので多分関係あります通してください

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 10:23:20

    よく考えると何のアバターなんだろう星?でもクリーチャータイプにまだ人間あるし、この表面セフィロスって原作のいつ頃の姿なんだろうか……

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:28:49

    >>4

    中間あたりかなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:39:02

    闇のベンダーって原作知らんけどいるのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:41:01

    人間アバター兵士ってだいぶちぐはぐだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:47:04

    >>7

    これがジェノバの替え玉ならアバターでもいいけどなんか全ての時期がごちゃ混ぜになってる

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:48:19

    >>8

    混ざってるのか……

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:48:24

    原作の特定の期間を切り取ったデザインじゃないと思う
    神羅の英雄としての人間兵士であり、発狂後のジェノバの化身としてのアバターでありって感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:00:21

    いうて発狂前も本人が知らんだけで肉体的には人間アバターなんじゃないの?と思わなくもない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:11:30

    アバターは肉体的なものじゃ無くて精神的なものなのでは?
    ジェノバの息子として母の目的を遂行しようとしたからアバターなんだと思うし肉体的な意味ならジェノバの効果のミュータントのが近い

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:43:33

    ソルジャー全てを象徴する存在としてのアバターかもね、「威名の」というカード名からすると

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:49:04

    出典がリメイク前の本家だから「皆がセフィロスだと思ってるセフィロスではないダレか」「ジェノバの意思を代行する者」としてのアバターだと思ってたけど、>>13の解釈も好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:29:33

    >>13

    この解釈今まで見た中で一番納得した

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:14:10

    少年漫画の映画見たい

スレッドは8/14 18:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。