思ったんだけどデュエマの荒らし野郎ってさ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:39:58

    常に相手が最大値で動く前提で考えてるよな
    サガループだったら常に手札にツイエマジェンとサガ2枚があるとか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:41:12

    デュエマ七不思議の一つ
    なぜ毎回呼び声を引く前提なのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:42:24

    最悪を想定するのは悪くないが持ち出す場が悪いね
    掲示板だからどうして入ってきちゃうんだけどさ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:43:17

    エアプっぽい言動が多い印象なんだけどそこはどうなんだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:43:42

    ファンデッカスと変わらないな(笑)

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:45:34

    初動とメタとVTを必ず握っていて盾を一枚でも割れば絶対に致命トリガーを踏まされる相手と戦ってる修羅の世界の住人なんだろう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:54:24

    鳥は毎回先3ハッターからクイーンorマーズを捲るし
    ドリメは先2光臨が出来て、ハンドにプワソンとラビシェフがあるし
    サイバーは3ターン目には昇マントラは2枚揃っててループするし
    アポロは毎回3ターン目に走ってきて自分は毎回ノートリ

    そういう考えらしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:57:57

    本人が何のデッキ使ってるかわからんから正直返答のしようがねえってのもある

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:59:34

    相手は既に最大値の動きが出来て自分は最低挙動前提でネガキャンしてるからそら全てが歪に見えるわなって
    上振れも下振れもあくまで理論値であって本来最初に検証すべきは通常の挙動の質なのにね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:00:25

    絵画が並んでる空間にいるとネガティブな人はネガティブな絵画を多く見続けるらしいんでよね
    頭悪くなってる人って最悪の状況しか想定できない頭になるんだろうね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:02:43

    >>7

    そりゃその前提で返せるかその前に勝てるデッキじゃなきゃ使う意味ないし

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:07:47

    まぁシンプルに実物のカードもやる友達もいないから常に聞き齧っただけの極端な机上の空論しかできないんでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:09:15

    >>11

    これなんだよなあ

    現実が見えてないのはお前らの方

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:09:46

    >>11

    いい?

    デュエマにはある程度割り切りってのがあって

    確率低いけどこういう動きされると負けだな〜

    確率の高い動きをケアすると確率の低い動きされると負けだな〜

    みたいにケア仕切れない一部の上振れや動きないし対面に勝つことを諦めることがあるのよ

    (対面の割り切りは勝率2割程度)


    上に書いてあるのはそういった類の話

    わざわざ確率の低い動きをケアするより確率の高い動きをケアしたほうが結果的に勝率は上がるんよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:11:15

    >>14

    上に書いてある例が言うほど上振れでもないって話だろがタコ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:11:27

    >>11

    >>13

    荒らしが早速釣れとる


    とりあえず、無視+報告安定

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:11:38

    相手上振れ自分下振れ想定で返せたり相手が走る前に勝てるならそれはもう下振れじゃないんだが彼はその事実に気づけるのだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:15:17

    デュエマに限らないけど否定ありきだから特定のメタ札引いてる前提になってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:16:58

    >>17

    ルーティングもできず展開もできない札が2ターン3ターンで引く手札の数以上に入ってるデッキはシンプルにゴミでは…?ちゃんと強いデッキならどこからでも山札掘れるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:17:18

    >>16

    黙って報告すればいいのに…笑

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:20:19

    デュエマの話題の荒らしは1人だと思う
    異様にハート数の伸びが早いからわかりやすいわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:21:51

    もしかして荒らし君は上振れ下振れの意味すらわかっていない…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:22:17

    口調が煽り多めで分かりやすいのが報告しやすくて助かる

    中学生ぐらいが掲示板を見始めてはっちゃけちゃったのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:09:51

    なんだよシーザーさんの話でもするのかと思ったら違ったわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:09:50

    アポロは毎回3ターン目に走ってくるの前提でデッキ組むのは流石にアホすぎで草

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:14:38

    カード評価だと逆パターンもよく見るのが難しいところ
    相手はカカシ、手札増強カード挟まずに4ターンで手札に特定札3種が来てようやく起動するコンボを強い扱いしていたり

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:15:40

    いつでも最大値で動けるなら先1ダーツデリート1択でござるよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:19:13

    >>25

    最速2ターンなんだし3ターンで走ってくる読みでも妥協だろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:45:31

    デッキに特定のギミックを対策できる手段が入るかとデッキ単位で対策できる手段が標準搭載されてるかはまた別の話だからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:47:23

    相手の最速ムーブも返せないようなデッキ使ってる奴に限って負けたら相手の引きが良すぎるとか環境デッキ使えば誰でも勝てるとか言い出すんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:47:28

    上振れ3キルなのに何故か語られることの少ない先3バクテラス

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:47:40

    >>29

    それもちょいズレてない?

    要は基本50〜80%の出力を耐えれるかを考慮すれば十分なのにずっと100%の出力を前提に話すなって話でしょ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:48:10

    >>7

    これ全てに対応できるデッキなんざ存在しないが、できなければ雑魚扱いするのが荒らしクオリティ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:49:22

    >>31

    自分は上振れちゃ駄目らしいよ

    なんでだろうね

スレッドは8/14 00:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。