【デュエマ】ガチかカジュアルかがわからない

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:52:13

    環境デッキと渡り合える自信はないけど遊びにこれを使うのも何か違う気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:53:11

    カジュアルでええよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:53:53

    カジュアルでいいでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:55:53

    >>2

    >>3

    でも遊びでロール、ジウォッチ、ジスタジオ出されたら相手からしたらつまらないこの上なくない?

    メタカード多めのデッキ使うことを強制させるわけにもいかないし

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:56:44

    純粋にマナ貯めて出したのに文句言われる筋合いは無いわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:56:53

    >>4

    その遊びでやる人との関係性による

    それで機嫌悪くなる人ならやらんほうがいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:57:13

    >>4

    それはそうなんだが結局それって毎回出せるわけじゃないじゃん

    出す前に負けるほうが多い気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:58:04

    デッキ強度は高く無いが遊びがないタイプのデッキ
    はっきり言って一番使い所に困るタイプ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 11:59:54

    時々ある「環境級では決してないが出力は環境級なのでカジュアルに持っていくのも憚られる類のデッキ」きたな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:00:18

    >>6

    友達とやる時もあるしカドショやリモートで知らない人とやる時もある


    >>7

    環境レベルのデッキだと出す前に死ぬ時もあるけど、安定5ターン目に出せるからカジュアルだとかなり決まる

  • 11スレ主25/08/13(水) 12:01:20

    >>8

    >>9

    そう、まさにそれなのこのデッキ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:02:40

    タジオは流石に抜かさんか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:03:18

    カジュアルかどうかは議論の余地あるけどガチデッキでは99%ないしな
    カジュアルよりのデッキなことは間違いないと思う

  • 14スレ主25/08/13(水) 12:03:38

    >>12

    ジスタジオは抜きたくない

    これ抜いたらかなり弱くなる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:04:13

    カジュアルデッキだから面白いことしないといけないみたいな風潮いらなくね?
    俺の中では5c蒼龍とか5cザーディもカジュアルデッキだと思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:05:55

    強くはないけどデュエパでレベル3になるタイプのデッキじゃん
    カジュアルではあるけど……お互いがカジュアルに楽しめるデッキじゃないよなぁ

  • 17スレ主25/08/13(水) 12:06:18

    5ターン目に9マナ溜まってたらタイガーからジスタジオ
    12マナ溜まってたらタイガーからジスタジオ完全不明
    山札と相手の盤面によってはドルツヴァイとシャコ出して一気に勝つルートもある

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:07:14

    とりあえず戦ってみようぜ ピコドロメダ使える?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:08:07

    これ初動引けてれば安定5ターンで詰み盤面作れそうだから以外と強くないか。受札もまぁまぁ多いし

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:11:18

    今は環境が安定してないけどあまり速くない環境になったらある程度戦えそうではある
    ドルツヴァイでメタカードしばけるのが意外と強い

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:20:49

    カジュアルでもガチでもないな... 

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:23:34

    このデッキの何がカジュアル染みてないって、ろくにデュエマしてないんだよな。安定5ターン目に簡単に詰み盤面作ってシャコで山札引き切って終わりでしょ?高パワーのクリーチャーも確定除去も無いデッキからしてみたら楽しくなさすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:28:57

    このデッキがカジュアルっぽくない最大の原因ってグッドスタッフなんだよね それと脇の甘さが無い 受け札も初動もちゃんと積んでるしフィニッシュが閉塞感マシマシのロックEXWINだから相手したくない 使うなとは言えないけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:31:43

    これ上からドルマゲドンで全部封印されても捲れる可能性あるのか
    本当に中途半端なデッキだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:36:05

    >>23

    いや受け札は絶対積んでたほうがいいだろ貴重な対話要素だぞ

    もたついたら詰み盤面完成するけど殴りは素通しみたいなデッキが1番しょーもないわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:41:14

    むしろ程よく受け札も盤面除去も積んでるほどよい対話デッキだろこれ
    ひたすら自分のやりたいことだけ追求するけどメタクリ出されたら詰みます、赤単素通しですみたいなデッキが1番相手しててつまらんわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:47:48

    >>25

    書き方が悪かったすまん 別にこのデッキが悪いデッキとは言ってない 個人的にこういう完成されたデッキとは戦いたくないってだけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:49:10

    不利なデッキは本当に不利、なんなら勝てないから対話できるデッキが限られるな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:57:34

    カジュアルデッキにしては遊びが無いな

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:59:25

    なんか面白くなさそうなのフィニッシャーよりブーストじゃない?
    ほんとに手札とマナが増えるだけのカードしか入ってないから100戦やって100戦同じ動きしかしなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:00:28

    >>26

    カジュアルデッキに赤単をぶつけるのは対話ガン無視でしょ 赤単受け止められなかったらつまらんって暴論すぎじゃあないか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:01:52

    >>30

    意地でも動きを安定させたいと言う気持ちを感じる

    ウマキンじゃなくて聞けを採用してるから多色事故もマナ落ちも嫌なんだなーって

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:01:59

    正直入賞リストの右半分に居なくてかつループしないならええやろって感じがある

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:02:19

    弾と弾のあいだに入賞報告の無いデッキは全部カジュアルでいいんじゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:02:27

    こんなデッキですら文句言われる反面ボルシャックはカジュアルデッキみたいな極端なことこと言うやつもいるんだからガチカジュアル論争が無くならないわけだわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:03:08

    >>35

    ボルシャックがカジュアルはさすがに嘘だろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:04:00

    >>31

    赤単は例えなカジュアルだからって言い訳しながら相手に打点6つ並んだら負け確定みたいな紙束に文句言ってるわけ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:04:30

    除去札すら許してくれないのがカジュアルらしからぬクソポイント

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:05:48

    >>24

    ドキンダムで封印したらむしろ負けると言う

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:06:12

    環境の円グラフに入ってないならいいんじゃないかな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:06:23

    >>35

    全然カジュアルでいいんだがカジュアルの目的は勝つことより楽しむことだからな

    オリジナルの勝ち筋があるんだかわからんデッキでCS出る!って言い張ったら白い目で見られるのと同じだろ

    別にそれでCS出てもいいけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:06:42

    >>25

    フィニッシュに全振りなのはロマンデッキと構造が同じなんよねこのデッキ それを青緑カラーっていう恵まれた色でマナブーストして出すっていう構造だから結果的に受け札とかメタ乗り越えられるだけで多分キミが言うようなデッキ使ってる人とこのデッキが戦ったらお互いにつまんないと思うよ そこを指摘されてんじゃあないの?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:07:47

    >>41

    じゃあこのデッキもカジュアルじゃなくならない?

    こんなデッキ相手にして何が楽しいの?

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:08:03

    >>33

    >>34

    その基準でいいならスレ画はOPでもなんでもないどころか普通に負け越し寄りのデッキになるやろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:08:38

    >>41

    お前の勝手な定義やめろよ

    カジュアルだって勝ちたくてやってる人だっているんだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:10:09

    ガチってのならガイアッシュとか欲しいって感じ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:10:29

    >>41

    カジュアルの定義はそれでいいと思うけどそれだとこのデッキはどっちなのか余計わからなくなるんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:10:58

    普通にキューブとかホーガンなら分かるんだけどマナ貯めて大型ドーンってこれ色少ないアナマルルなんよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:11:38

    >>46

    入れる枠なくない?シャコは案外抜けないと思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:13:13

    楽しむの定義って何?地上戦すること?トリガーで逆転すること?そのためには一切の封殺札は使うなってこと?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:13:29

    堅実すぎるんだよねこのデッキ

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:14:39

    >>50

    お前はいつも自分の楽しいに理由つけて生きてんのか 楽しいは定義して分類するものじゃあないだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:15:31

    >>48

    キューブとかいう典型的な通ったもん勝ち使ったほうが楽しいだけのデッキ使っておいてよく相手にケチつけられるな

    どうせメタクリ一体で沈黙するクソデッキだろそれ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:18:18

    ジスタジオ抜け→弱くなるから嫌
    ならもう封印したほうが良いと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:18:59

    デュエパ的に言うなら「勝ち負け気にしない」のがファン、「勝ちは目指すけどこだわりは捨てない」のがカジュアル、「何が何でも勝つ」がガチだからスレ画はカジュアル判定でいいんじゃない?

  • 56スレ主25/08/13(水) 13:19:05

    >>46

    >>49

    ガイアッシュは一回考えたけど枠が無いのと高い

    確かにガイアッシュ出せばタイガーのバズ連打を一回増やせるし動き易くもなるけど、カウンターガイアッシュができないデッキ相手だと本当に使い物にならないんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:20:38

    >>53

    キューブはメタで止められる←これの何が悪いんだ メタで止まるのは悪いことじゃないんよ

    駆け引きも発生するし だけどこのデッキに刺さるメタって何?

    申し訳ないけど俺は順当にマナ貯めて召喚するのまで咎めるメタを知らないんだ >>1のデッキはひたすらにリソース稼いで大型で〆るある意味会話拒否デッキなんよ なんかメタで止まるのが悪いっていう思想が根付いてるようだけどそれはガチの場の話なんよ カジュアルで「ボンキゴきち〜」とかするのは悪くないんよ そもそもループが究極の対話拒否として挙げられるのって動きが自分で完結するってのが大きい理由だと思うんだけど>>1のデッキはそれに当てはまらないんか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:20:41

    >>44

    …なんの問題があるんだ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:22:49

    これ別に悪くはないんだけど使ってる側も使われてる側も対面のビッグアクションとランプのどっちが速いか勝負にしかならなくて飽きそうなんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:24:38

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:25:44

    ガキに煽られた時に使うデッキ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:26:52

    カジュアルで嫌われるタイプのハンデスやループにめっぽう弱い所が凄く足切り性能というか…
    環境デッキと戦いたくないからカジュアル来てる感じがあるデッキ

  • 63スレ主25/08/13(水) 13:28:57

    >>62

    そうだねハンデスにはとことん弱い

    とにかくマナ貯めることだけに集中してトップ勝負しかできないから

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:29:57

    先生呼びに行くやつみたいな批判される筋合いは無いし一定の擁護派はいるんだけど大多数からは嫌われるし付き合いたくないみたいなデッキ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:36:48

    これがカジュアルになるデュエマって……やばいんだな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:38:20

    >>1のデッキ改造してみた

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:38:56

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:39:26

    いうても呪文ロックとかカレイコ黒像で遅延されるしハンデス連打されるとカツカツだし盤面の完成は遅いしでリスク相応のロックだと思うわ
    流石にこれに対抗できない相手デッキが悪いという感じなのでカジュアルかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:40:09

    >>66

    なにこれ、何がしたいの?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:42:29

    >>68

    問題はカレイコ置いたりハンデスしたり呪文ロックしたりするデッキはカジュアルだと使われ難い事だよ

    ヘビー級で勝てないからミドル級に来た感じの微妙な強さ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:42:48

    >>66

    完全不明もジ・ウォッチも無いのにドルツヴァイを採用する意味

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:44:02

    >>70

    軽度障害の奴がパラリンピックで無双してるような感じ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:45:42

    >>70

    いうて今時そんな手段を持たないデッキってカジュアルでも相当下位じゃねぇかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:46:02

    >>66

    劣化させ過ぎだろ

    ツッコミどころが多すぎる

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:59:57

    >>66

    ドルツヴァイ抜いて聞けとシャワーなう増やしたりしたほうがいい

    その構築でドルツヴァイを入れるメリットがなさすぎる

    お前がスレ主では無いことはわかった

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:39:32

    デッキとして間違ってるわけでもないし、相手のデッキ選択と相談しながら投げればいいんじゃない?
    最近は標準的なデッキ強度って跳ね上がってるから相性次第で極端な勝ち負けが生まれることはそう珍しくもないし、しょうがないでしょ。

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:51:29

    ジスタジオを抜いて別のコスト8を入れればまだ愛嬌はある

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:08:11

    >>54

    >>77

    そうなんだよな、ジスタジオが出力おかしくしてるわ

    置換じゃない踏み倒しメタは無効化できるし除去札が一切効かなくなるからパワー15000以上が無いデッキはほとんど詰むのよ

    かと言って後から出してもジ・ウォッチとかですぐ除去られるし

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:54:24

    カジュアルの考え方にもよるけど>>1のデッキについては


    Lv.1)現実的に勝利を狙う要素を廃棄して単純に動きを楽しむ程度(夢コンボ系)

    ⇒ 受け札と完成盤面的にデッキがねっちょりしすぎてる気がする


    Lv.2)特定のデッキに対して致命的な欠点はあるが、平均的には勝利できる程度(赤単速攻など)

    ⇒ 嚙み合わせの差に納まる問題 許容されてしかるべき範囲


    Lv.3)環境級ほどの安定感は無いが決定力は高く、ワンチャン優勝を狙える程度(旧環境デッキ)

    ⇒ 無問題 大抵のデッキは攻略可能

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:13:37

    正直ビマナって難しいよな
    マナ溜まっちゃったらなんでもやっちゃうしな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:34:50

    この問題は遊戯王だともっと難しいんだよな
    基本的に現代的な基準に合わせると回れば手札誘発の1枚くらい乗り越えて1ターンで相手を殺せるようなデッキですらカジュアルのレベルにいるから

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:05:49

    >>81

    最近どうなのかは知らないが、手札誘発が本格化した時期はカジュアル誘発論争が多かったねぇ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:35:16

    カジュアルデッキって5ターン目もまだ準備段階なことが多いからこう言うデッキとは当たりたく無いわ
    ドルツヴァイでコンボパーツ殺されるかもしれないし

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:38:40

    ロールモデルタイガーとジスタジオだけでも詰むデッキ多いのに…

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:52:58

    >>57

    ちゃんとメタ除去も積んでキューブを通す通さないの駆け引きがあるならそれでもいいよ

    フルパワー構築とか言い訳してメタ除去一切積まないせいでテスタロッサあたりが出た瞬間にやること無くなるクソデッキは相手しててクソつまんないからやめてねってだけ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:58:58

    >>85

    ここはキミの好き嫌いを言うスレじゃなくて>>1のデッキをカジュアルの場で使うことの是非について話すスレだよ

    俺は>>1のデッキがメタで咎めることもできない動きが自己で完結してるある意味ループに近い対話拒否デッキだと思うから使わんほうが良いという旨のことを言ってるのにそれに対するキミのアンサーがメタ除去使わないデッキへの批判ってのはどういうことなんだい

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:11:50

    >>86

    各々がカジュアルの定義振り回してるくせに今さら何言ってんねん、だったら俺にとってはメタクリ無いと好き放題やるけどメタ一枚で沈黙するようなデッキのほうが相性じゃんけんにしかならなくてカジュアルに相応しくないと感じるね

    つーか1のデッキごときでメタで咎められないとか言い始めたらビマナ全部アウトじゃねえか

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:21:53

    >>87

    でもこのデッキメタ除去れるカードあるぞ?

    4、5ターン目にメタカード立て直す余裕も無いし

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:25:23

    >>83

    いつの時代の話よ

    今の時代5ターン目とかカジュアルデッキでもゲキメツがリンクして殴るぐらい余裕でやってくるターン数だぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:27:17

    カジュアルなんて環境デッキ以外全部が当てはまるから相手のデッキ聞いて合わせるくらいしか答えは無いだろ

スレッドは8/14 05:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。