- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:00:40
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:04:31
全力で結界維持してるのと結界張った後普通に殴りに行くの違いだろ
実際虎杖たちは簡易領域貼った後一歩も動いてない(動けてないし)
結界を維持する場合その場から動けないんだろ - 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:08:04
宿儺戦は簡易領域を発動してる人数によって結界の力が重なり強まって耐えられたとか
三輪みたいに両足を地面から離さない縛りで簡易領域を強化したとか - 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:15:09
フーガは物理攻撃であって領域展開ではないからでは?
あと作戦会議での天元のセリフによると九十九の結界術はそれほど強くなさそうだった - 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:18:02
胎蔵遍野が強すぎるだけ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:47:24
範囲見ると作中2位の五条悟はともかく虎杖達のより小さいし九十九の簡易領域がクソ弱いの間違いだろ原始人
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:51:37
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 12:53:56
宿儺の終盤領域は色んな縛りや不確定要素を孕んでるから
普通の領域に比べて簡易(しかも多人数)への削りが軽くなっても不思議ではない - 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:24:49
そもそも三輪達は即東堂によって回収されてるから別に宿儺の領域耐えてない
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 13:49:36
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:54:36
まあ結界術の才能は乏しかったのかも。
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:58:34
- 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:59:13
どれだけ出力が高くても99秒で崩壊する領域が洗練されてるわけねーだろって言われたらそれはそう
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:35:35
弱者の領域が本物の領域に勝てるワケないじゃん
構えや掌印を維持して出力を補わない限り普通に押し負ける欠陥技術なんだから - 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:32:01
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:25:09
ブラックホールは発動条件が厳しすぎる
数秒かかる(天元が出てきて気を引く必要があった)
対象に触れている必要がある(不意打ちすればいいのに羂索の足首を掴んだ)
1対1だと宿儺五条乙骨あたりには発動すら出来ないんじゃないかな
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:30:17
ゆーて領域までたどり着いてる術師なんだし簡易しか習得できてない奴らよりは結界術洗練されてんじゃね?
- 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:35:56
たぶん簡易領域を動かないで維持するのと動いて維持するのとでは強度が全然違うかつ途中で切り替え不可(切り替えても大したメリットが得られない)なんだと思う
九十九は簡易領域が切れる前に羂索領域が崩壊して焼き切れ羂索を1秒でも長く殴りにいけるように走れるタイプの簡易領域に設定したけど結果は本編通りで途中で貼り直しも効かなかったんじゃないか? - 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:38:15
- 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:42:48
というか虎杖たちが凌げた(実際はギリギリで破られただが)最大の理由が動かず簡易領域の維持に勤めたからだろうね
結界の維持に全力を使うのと結界張った後普通に戦闘するのじゃ前提条件が違う - 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:43:41
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:02:06
五条の簡易の描写は九十九と変わらんだろ…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:02:28
- 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:09:03
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:11:19
- 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:12:57
- 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:16:00
さらに横だけど三輪のを盗み見たメカ丸と九十九のを盗み見た東堂はあったけど五条と九十九ってどこで言われてたっけ?
- 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:16:11
五条も九十九も領域に簡易領域が剥がされるのは妥当なんだよ
その二人の簡易領域が劣ってるとかではなく単純に簡易領域の仕様上の問題で - 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:16:47
同じ星漿体のリコちゃんは別にそんなこと無いから星漿体=高度な呪術教育を受けれるだとは思わんかったわ
- 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:19:39
五条も九十九も虎杖も簡易のレベルに大差ないんじゃね?
ナレーションで出力でないから必ず剥がされるって書いてあるし実力99の五条が使っても30の九十九が使っても15の虎杖が使っても10が上限でそれ以上はないんじゃないか - 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:22:16
- 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:23:54
五条と九十九の例と、虎杖の例でシチュエーションが違いすぎて同列に比較できん
前者は健全な領域展開を相手にした場合で、
後者は極めて不安定な時間制限つきの領域展開を相手にした場合で、
少なくとも九十九の簡易領域を語るなら、五条の奴しかサンプルにならん - 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:24:28
そもそも簡易や葛籠は構えと関係なく出力が低い…宿儺でも普通に虎杖の領域に対抗できないし
- 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:26:39
縛りの関係で習得ルートも性能に影響するのかもね
九十九は多分まともなルートで会得してなさそうだし - 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:27:07
- 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:28:42
- 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:28:59
一応虎杖含めた入れ替え組は簡易の正当後継者(師範から直々の指導を受けたという意味で)なんだっけ?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:30:31
あそこの脹相は九十九の一件で簡易が脆いことを知っていたから五条の簡易が秒で剥がれた時も冷たすぎるくらい冷静だったな
- 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:34:20
羂索一応作中No.2の結界術の使い手なんだけどね…微妙に舐められてるな
- 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:34:35
- 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:37:08
- 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:38:09
羂索だけだよ簡易でも領域並みって言われてるの…それ以外だと簡易は必ず領域に負けるってナレーションで言われてるんだから羂索の領域や簡易の洗練さや押し合いは普通に五条や宿儺よりも上でもおかしくない
- 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:39:11
- 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:44:32
- 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:47:42
呪力総量と領域の押し合いって同じ概念なの?
- 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:48:31
- 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:50:28
- 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:51:54
漏瑚に関しては本物の領域すら一瞬で塗り替えられてるんだよな
- 49二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:52:35
- 50二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:55:31
日下部以外は構えることを縛りにして簡易領域を成り立たせてるみたいな記述なかったっけ?記憶違いかな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:00:05
そっちはまあ相手五条だし
- 52二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:03:20
- 53二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:12:30
簡易領域は彌虚葛籠の原型になったとは言われてるけど、彌虚葛籠との差異は明確には示されてないんだよな
簡易領域は簡易とはいえ領域とされてるけど、彌虚葛籠はそうなのか(領域のジャンルに入れて良いのか)は分からんし
今のところ
簡易領域
・簡易ではあるが領域に入る
・発動後、姿勢を崩しても簡易領域は継続している
・独自のプログラム(全自動迎撃など)を組み込める
・少なくとも発動後姿勢を崩した場合には短時間で剥がされてる
彌虚葛籠
・掌印を結んでる間は大きなダメージを受けない限り剥がされてはいない
・掌印をやめたあとに彌虚葛籠が維持されてるシーンはない
・領域の必中効果の中和以外の効果は出てきたことはない
なんか簡易領域、単純な領域の必中効果の中和ってだけなら彌虚葛籠の下位互換疑惑
ただ彌虚葛籠、もしかしたら掌印の維持が必須かもしれないから単なる中和以外の実用面で改良したのが簡易領域かもしれない
- 54二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:18:16
スッくんですら手印無しイヤコじゃ虎杖の領域に押し負けるって思ってるんだからシンプルにイヤコや簡易領域が弱いだけだよ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:19:58
- 56二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:22:37
作中で言われてるのは
【効果範囲も出力も落とすことなく】であって洗練度がどうこうという記載は無いぞ
乙骨との領域対決でいえば、
乙骨の無量空所の洗練度が、五条の無量空所の洗練度とイコールとは言えないだろっていう
この場合の洗練度の争いは、負傷した宿儺の不完全な伏魔御厨子vs乙骨の無量空所になるから、実のところ洗練度についていえば双方の変化の参考にならない
どっちもデバフになりうる要素を抱えてるからな
- 57二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:26:32
葛篭は手を離した上で運用してたのが作中でいないから葛篭と簡易には手を離した時の強度差で違いありそう
まあどのみち構えの縛りを入れることで強度は跳ね上がる(ただしその状態で領域に対抗し続けられる者はいないレベルでほぼ無理)ってのには同意
- 58二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:27:39
- 59二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:42:49
- 60二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 01:51:24
- 61二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:35:12