日本人ガン無視コラボすぎるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:40:39

    見てる人いんのこれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:41:30

    最近見だした
    アバターの設定結構面白いなとおもうしティーン向け感もそこまで気にならなかった(もちろんティーン向けではあるんだが)

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:42:44

    見たよー
    めっちゃ良かった
    推しがまあまあ良さげな性能で満足

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:43:16

    連休中に履修するつもり

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:44:12

    60話くらいで済むみたいなので見てみようかなとは思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:47:38

    元々洋ゲーなのでそこは別に気にならないかな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:48:15

    日本人ガン無視(最近はちょい見てるけど)なTCGの時点で今さら

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:48:24

    やっぱクリリンだよねこれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:48:37

    アニメを60話ほど見れば良いだけなんでスパイダーマンやFFシリーズと比べたら履修の難易度はだいぶ低いのはそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:49:45

    評価以前に知らない奴が大半なんだから、無視の主体基準なら日本人側が無視してるだろ
    そもそも毎弾日本人向けの要素あるのかよっていう

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:51:19

    これのために見てる人は何人か見たけど前から見てた人マジで居ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:51:42

    キャベツ売りはまだ色々ネタにされてたしまあカード化するよなとか思ってたけどまさか泡吹いて倒れるだけのモブまでカードになるとは思わなかったよ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:52:47

    NETFLIX加入すれば見れるから見やすいよ
    実際見るとちゃんと面白いから損ないよ
    作業中とかながら見でもいいと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:55:38

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:57:32

    日本人向けコラボならちょっと前FFコラボやったばかりだろ?
    (なお海外未発売の2、3、5冷遇)

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:00:04

    >>7

    日本語版が有ってGPやPTの開催地にもなってたんだからガン無視どころか重要視されてただろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:00:20

    そら国産ならともかく米製TCGに日本忖度求めてどうすんねんって話なので

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:01:41

    ちなみに去年のフォートナイトコラボの時にxで残念がってる外国の人居たから海外人気もそこまで突出して大人気って訳でも無いらしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:01:42

    >>17

    >>16

    最重要視なのか無視なのかどっちだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:02:02

    アバターを無視してる日本人が悪い

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:02:36

    >>1はたかが一回ユニバースビヨンドに日本での知名度低い作品が選ばれただけで何を怒ってるの…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:03:19

    >>19

    ガン無視と忖度の間にいくらでも段階はあるでしょうよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:06:11

    アバター知ってるからmtgやろうって層は少なくてもその逆が見込める
    こういうのは片方だけでも知ってるユーザーにフックすればいい
    FFの時は双方向が多かったから販売数も桁違いだったけどそこまで行かなくても十分な意味がある

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:10:01

    日本だけ全く毛色の異なる別イラストがあるってだけでもかなり異質な扱われ方してる思うけどな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:11:25

    少なくとも俺はこのコラボでアバター見始めたから効果あるよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:18:36

    アメリカのカードゲームだろ?何で日本に忖度するんだ?

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:37:01

    どうでもいいけど翻訳クオリティどうにかしてくれ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:38:41

    実際日本絵とかでアメリカのカードゲームにしては日本向けに力入れてるよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:40:56

    >>21

    ド…ドクター・フーUB…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:44:51

    Avatar見てる人は日本でも普通に多いです終わる話では?
    海外産ってだけで嫌遠するのは何故?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:46:29

    >>29

    こないだ特カテでドクターフーの話が出た時も知ってる人少ない感じだったな……

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:52:45

    >>31

    ケネディ暗殺事件の翌日に第一話が放映されたくらいには歴史ある作品なんですよ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:54:34

    >>29

    日本のドクターフーコミュニティで「貴重な日本語のグッズだ囲え!!」されてたという話を聞いた

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:56:24

    アバターは日本にコミュニティすら無いと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:02:19

    ここだとタフカテくらいでしか語られてるのを見かけないウォーハンマーが出てない辺り>>1がモノを知らなさ過ぎるだけや

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:02:50

    >>35

    ウォーハンマーはミニチュアのハードルがね

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:07:37

    >>33

    実際、初の日本語ドクター・フーグッズだからMTG始めたって人と対戦したことあるわ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:08:36

    フォールアウトやウォーキングデッドも大概

    実態が何であれ、にわか日本野良からだと日本だけピンポイント仲間外れに見えやすくて「日本は慮外」とかじゃ済まない「日本の敵」的に思われがちな印象
    ストやFFは日本寄りに振り直したのかもしれんが、こいつらも重厚性・苦行感の向上に注力しがちで日本に嫌がられる傾向が出てたから流れが数歩違ってたら同類扱いの可能性あったかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:11:54

    ウォーハンマーとfalloutは元々のMTGユーザー層と噛み合ってたイメージ
    falloutのコレブはもう1box買っておけばよかったなあって後悔してる

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:22:12

    話は面白いらしいしアマプラで見れればなぁ…
    ネトフリオンリーかぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:40:59

    >>40

    ネトフリちょっと高いからね

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:41:41

    ググっても出てこないんよアバター
    映画の方かvtuberの話題が真っ先に引っかかる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:43:35

    >>42

    日本での情報が少なすぎるのかね

    この機会に増えるといいね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 16:55:12

    >>38

    昔話になってしまうが

    国別選手権を世界に先駆けて行ったり、グランプリ初出の97年には既にGP東京が開かれたり

    何よりDCIセンター日本支部設立の祝いに本国から世界に一枚だけのカードを贈呈されるような国が仲間外れっていうのが実感としてなかったなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:09:16

    三話までみたけどアンの境遇がかなり悲しい

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:35:23

    アバター前回のTCG化からもう20年ちかくたってるんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:38:22

    NETFLIXに加入すれば見れるからマジで一番履修ハードル低いUBだよ
    他はゲームが大半だから高いし時間も失われるし…
    指輪物語は映画で履修するならまあ別だが

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:39:14

    てか大昔にシャマランが実写映画してなかった?それなら見た

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:41:43

    >>48

    あれクソだからアニメ見て

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:42:43

    割かし面白いなこれ
    早速卒倒する島の人出てきて笑った

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:44:58

    >>19

    お前は0か100しかねぇんかい

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:23:54

    なんか絵柄的にNHKでやってた「獣の奏者エリン」を思い出した

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:25:42

    >>52

    わかる(緊急同調)

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:32:47

    エアベンダーで覚えてる人は割といる

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 18:42:57

    なんか日本の視聴者大体トフ好きになってる気がする

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:01:33

    >>55

    可愛いからね

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:08:30

    主人公が逆剃りこみの坊主みたいに見えるのが視聴ハードル高すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:11:41

    >>37

    日本ではマイナードラマなんだよなあ…ってところから急に予想外のところから歴代ドクターを網羅したグッズが出てくるのって相当驚いただろうな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:13:13

    >>57

    気のベンダーはみんなこの矢印ハゲだからね

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:16:22

    日本でいうと丸坊主ってお坊さんだけど海外基準だとクソかっこいい髪型なんだよな
    ハイレグではない方の覚悟を感じる髪型

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:16:49

    ユニバースビヨンド自体FalloutとFFとストリートファイターが別格なだけで他の日本での知名度は大差なかったりする(ゴジラは確かその概念が生まれる前のコラボ)
    ウォーハンマーはここ数年多数の新店舗やインペリウムなどで広まりつつあるけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:17:32

    >>60

    MTGでハゲが強いのもそこから来てんの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:17:57

    >>35

    逆になんでタフカテにスレあるのか意味不明なんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:18:31

    日本ガン無視コラボなのに日本人絵師起用されてるのはびっくりした

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:24:41

    まあアメリカ人は喜ぶだろうし……

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:26:21

    Arcane!
    ウォーハンマー!
    プリンセス・ブライド・ストーリー!
    クルード!
    ドクター・フー!
    我ら!

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:27:30

    >>63

    あにまんで一番人がいる場所だから…

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:37:11

    アサシンクリードは流石に他より頭二つは抜けてる知名度だな

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:38:53

    殺陣はカンフー映画✖︎異能モノでかっこいいんだけどトゥーンすぎてMtGのユーザー層と合ってるのか気になる 今までのUBが大人向けっぽいのが多すぎただけに少し心配

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:46:57

    気にすんな
    この禿アニメは今のアラフォーアラサーなら通ってるアニメだから現地では

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:48:06

    >>70

    日本で言うとそれこそナルトとかのジャンプ系アニメのポジションなのかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:03:27

    >>70

    日本のナルトやドラゴンボールみたいなもんって聞いてたけど割と昔から放送されてたんやね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:04:28

    新カードで火傷の人が仲間になる?っぽいのを知ってしまったが元から明らかに仲間になりそうだったので納得しかない

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:30:36

    少年漫画的には普通に面白い
    20年前に見てた

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:39:06

    >>74

    そんなむかしからあるんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:03:21

    基本的にUBはあっちでの有名どころでオタク人気あるやつか一般知名度高いやつが選ばれてるよね 割とナードへの適性も高い
    だから日本では有名でなくてもいざMtGプレイヤーが見てみると理解できる点もあって面白かったり楽しかったりする

    えっ「プリンセス・ブライド・ストーリーは?」だって?
    そうねぇ…合う人には合うんじゃないかなって

スレッドは8/14 07:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。