- 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:32:02
- 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:34:24
アニメ的にも効果がなーんの意味ないだしね…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:36:47
似た効果のイルミネーターはステータスもそうだしデッキ圧縮や墓地肥やしもできるけど、君はアニメ的に意味がある場面がほぼね……
- 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:37:28
初手ゴールドラットでトロンが後頭部に必要なエネルギー溜まったっていうレス見て笑っちゃった
- 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:38:04
ターン1なければ大活躍だったろうに
- 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:39:05
でもアニメのゲーム感で破壊耐性持ちの壁になりつつルーターとして機能すると思うと対戦相手さえ選べば悪くない気もする
- 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:43:11
効果がマイルドになった代わりに召喚しやすくなったジャイアントトレーナーみたいなもんだからねターン制限ないと
- 8二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:43:15
素材2だったらなあとかターン1なければなあとか色々
- 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:44:27
「確かランダムに選ばれるんだったね〜」の台詞や効果すら使わないのをみるに凄いガッカリ感半端なかったろうなw
- 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:45:07
やっぱりカオス化したら2ドローして1枚デッキに戻すカードになるのだろうか?それとも相手に一枚ドローさせてその後相手手札を確認し1枚デッキに戻すカードになるのだろうか
- 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 19:45:55
イルミネーターと違ってデッキに戻すからアバコーンとも相性が悪いという
- 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:01:31
レベル1×3とか現代でも普通にめんどい部類
この頃のKONAMIはレベル1や2を並べやすいと勘違いしていた節がある - 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:03:29
- 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:06:25
あの時はゴールドラットさんが支配してるだろうからゴールドラットさんが悪いよ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:07:48
しかもバット一本でショッピングモール占拠は無謀すぎない!?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:09:48
- 17二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:12:23
副次効果で金運すごくなったりしたんだろ
NO7も単体じゃゴ…
使いにくいカードだし - 18二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:13:49
このレスは削除されています