TCGプレイヤー、君が出会ったカードの中で1番『弱い』カードって

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:53:35

    なんだい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:56:25

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:56:59

    コイツ…………
    第1弾なら10000歩譲って弱くても分かるんだが17弾でこんなん出すな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:57:54

    王には王の……
    料理人には料理人の……(詠唱開始)

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 20:59:22

    >>4

    質問が悪かった…

    ジャンクロードヴァンダムとスタローンどっちが強い?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:17:33

    >>5

    それはもうジャンクロードヴァンダムとスタローンどっちが強いか聞いてる人なのよ


    月並みな返答かもしれないがこの月かな

    ルール分からない人にも分かるようにいうと『何もしない』と書いてある

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:58:38

    >>3

    なにかのミスで能力消されたのかな

  • 8二次元好きの匿名さん 25/08/13(水) 22:03:18

    デュアル…モンスター…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:17:05

    >>3

    同じ種族という括りですら既に上位互換がいたのマジで酷い

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:13:39

    「相手の除去カードを手札に帰ってやり過ごす」デザインかと思ったら「除去カードの効果解説後に帰ろうとします(それまでに除去されたら帰ってきません)」だった子

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:16:15

    実際にパックから引いたレアカードだとこれ
    コモン含めるなら同パックでここで書ききれないほどある

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:19:19

    >>11

    プロフェシーそんなんばっかだな!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:20:33

    >>6

    これよく分かってないんだけど要するに結局マナ自体は出せてるから意味ないってことでいいの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 23:34:32

    墓地に置かれたターン終了時に負けるホーリー・スパーク
    打ったターンに勝てなければ負けは当然として
    Lyceeは受けたダメージ分デッキから墓地に行くデッキ=ライフのゲームなので初ダメでこれがデッキから落ちたら負ける
    手札にあるときにハンデスされたら負ける

  • 15125/08/14(木) 00:23:38

    >>6

    これ土地のプレイ前に唱えたら1マナは拘束できるんじゃないの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:32:07

    相手の手札上限を5枚にするカード

    そもそも遊戯王のゲーム性的にエンドフェイズの手札調整を行うこと自体が稀である上、大量に手札が余るようなデッキが相手だったとしてもそういう相手に1枚削ったからってだからどうしたとなるという

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:44:13

    >>14

    そのカードゲームに詳しくないんだがその説明だとこのカード相当終わってないか?

    何かしらデッキに入れるメリットあるんだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:44:37

    >>13

    ようは特殊土地からでる有色マナは無色マナになるよって効果だけど

    撃たれると同時に有色マナありったけ出して青ざめた月が出た後に普通にインスタント呪文撃てた


    それにその時代マナ出すより強い効果ある土地とか多かったのでマナ出す目的以外の土地をそのターン出せば終わる

    カードテキスト読むよりイラスト眺めてた方が有意義なレベル

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 02:35:16

    >>17

    正直メリットは無い

    唯一の使い道はコレを打ってフルパン決めたら勝てるって場面=ゲーム終盤なせいで、こいつがダメージやハンデスで落ちて死ぬ事故の可能性も常に付き纏うからリターンに対してリスクが重すぎる

    リセはノーダメージでの進行はかなり難しいし、こいつを使って出せる最大打点も10点程度、打ち消し有りのゲームなので打ち消されたら終了である

    さらにさらにこのカードのレアリティはレア、パラレルを除いた通常加工では最高レアリティのカードで、同レアリティ当たりには2〜3,000円のカードもあるハズレア属性も併せ持つ1枚です

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 04:09:36

    MtGエアプだから青ざめた月はピンと来なかったけど、月にチェーンしてマナ出せるって聞いて「えっ?」ってユーリみたいな顔になったよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 06:24:14

    実際のスペック的には初期にもっとボロボロな奴がいると思うが実際にやってる時期にパックから出て「コイツマジかよ!」となる奴の方が印象に残るんだよね記録より記憶って奴?
    コイツはSAもあるしメタもあるから下手な準バニラよりは強いんだけどその時期に流行っていた「シールドの上に置く」は止められなくて「コイツマジかよ!」となった

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:38:29

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 07:40:28

    テキストの隅から隅まであらゆる点が弱い奇跡の一枚
    せめてその意味不明に付いてる進化だけでも取っ払ってくれ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:04:13

    >>6

    月はまだアップキープとかに撃てばマナ拘束出来るだけマシ

    MTG代表は土地カードのくせにマナを出すことすら出来ないこいつでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:08:33

    仮にもデッキの軸を担うカードなのにロマン砲にすらなれてないロマン砲

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:26:51

    そのカードパワーでそのデメリット要らんかったやろ
    完成体でも大して強くねぇWブレイカーやぞ

スレッドは8/14 18:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。