【お気持ち】最近のカードゲームうさぎシリーズさぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 12:59:25

    なんか商売っ気が出ててどーなのよって感じがするのよね

    売りたい新弾カードありきの展開というか

    ホビアニ臭というかそういうのがするよなぁ…



    いや待てなんで個人の漫画が商業的ムーブをしている!?


  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:02:06

    個人の漫画が商業化するのは今時珍しくなくない?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:02:41

    同じ顔でうだうだカードやってるだけでなんで人気あるのかいまだに分からん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:04:02

    かみあそびへの叩き棒にされてることは知ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:04:18

    >>2

    個人の漫画の架空TCGが商業になってるのうさぎ以外は遊戯王しかないぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:04:19

    松崎心中の名前だけ出てい…一体どんなカードなんだー⁉︎からコレが悲恋哀々松崎心中だ‼︎の流れはデュエマとかの情報公開みたいだった

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:05:03

    シリーズによって味わいが変わるから、アニマルウォーズ編はホビアニっぽさで行く感じだと見てる。

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:05:25

    >>3

    有馬さんの悪口を言うなぁ!!

    馬面なんてむずいから無理に決まってんだろ!!

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:07:28

    有馬さんもうどう足掻いても立ち位置がモブじゃないから龍堂会のモブ云々はあれ作画コストの建前ですよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:11:22

    でも俺ゴリ山がキメサイ以外の選択肢持ってるのは嬉しいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:12:08

    >>9

    ここでも出てくるのか馬の作画コスト問題・・・

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:12:23

    初期から応援してたファンとしては鼻が高いよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:15:19

    そろそろうさぎ達の戦いをだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:15:48

    >>5

    遊戯王はそもそも個人マンガじゃねーだろ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:16:32

    カードの詳細ボカしてあるあるネタで回してた話だったのがだんだん細かくなってきて人選びそうとは思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:20:17

    ワニの話あたりで読み始めて過去作も見たけどワニあたりは面白かったわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:27:04

    嫌儲思想は草ですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:36:35

    カードの詳細は結構漫画内でちゃんと説明されてると思うんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:36:38

    >>17

    うーんこれ嫌儲かなぁ?

    幻覚が本物でビビってる薬中じゃないかなぁ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:36:45

    >>17

    嫌儲というか解像度の問題だと思う

    いままでカードがふんわりだったのが商業的な理由でくっきりとなった

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:40:54

    雰囲気で上手い下手やってた部分の解像度が上がるから別にいいと思うけどな
    効果知らなくても話の流れは分かるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:46:15

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 13:58:13

    まさかカードゲームうさぎでお気持ちスレとかが立つのか…という気分
    それくらい人気になったというべきなのか何なのか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:00:29

    >>22

    良くも悪くもカードの詳細がフワフワした状態だったからな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 14:04:14

    >>22

    まあ実際詳細な戦闘描写で人気になった訳ではないしなって気持ちと自分が作ったTCGが出来たらそれ使いたいよなって気持ちとがある

    とはいえエピソードライ太が物語として強すぎて同じもの期待したくはなる

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:52:55

    正直、詳細な対戦描写やカード効果が出始めたからアニマルウォーズは面白くなくなるんだろうなって確信がある

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 16:59:53

    作中で扱うTCG変える禁じ手のハードルはかなり上がったとは思う そんなことするカードゲーム漫画滅多にないから気にするもんでもないが

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:05:56

    ブルドラが漫画通りの能力で紙に来ても別に強くないみたいな話聞くとちょっとガッカリするわ
    こういうところは商品化した弊害かもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:16:16

    無料で楽しんでたものが急にビジネス臭出したってワニ感あるな別のワニだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:19:18

    >>29

    つっても別に普通に読む分には無料で公開してる訳だし消費者側になんら不利益は出てないからなぁ(100ワニに関しては余韻も情緒もへったくれもなかったのが問題だったわけだし)

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:23:19

    >>6

    名前のノリが俳句呪文みたいだなと思った記憶

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:26:20

    でも分かる気がする
    推しのインディーズバンドが商業デビューしてアニメやドラマの主題歌歌ってる感覚に似ている

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:27:41

    言ってもリアルカードはファングッズの内でしかないし商業的なことを嫌うならfanboxでの限定公開とかのが先だったんじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:35:24

    フレーバーテキストを実際のカードとリンクしてきた辺り臭すぎてやめてほしいと思った

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:08:53

    この1の要旨は

    >>いや待てなんで個人の漫画が商業的ムーブをしている!?

    の部分では…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:11:27

    >>35

    それやろうとしたら予想以上に不満持ってるやつが押し寄せてしまった…

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:12:17

    そもそもFunBoxやってるし気にならんかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:14:09

    最初はマジでファンアイテム位の筈だったんだ、気付いたらなんかブースターパックが2弾目に突入するレベルにまで人気になったんだ
    シンデレラストーリーすぎて漫画とかで出てきてもフィクションだからできることだろこれってなるレベル

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:25:46

    カードの解像度が上がるのってメリットもデメリットもあるよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:37:56

    ブルドラが現実に来ると雑魚は結構萎えるかもな
    あんだけ引退理由にもなるレベルで作中暴れまくったカードなのに

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:45:10

    >>28

    >>40

    でもいうてブルドラはブルドラでエピライ時代のぶっ壊れカードだから、うさぎ時代とは数年の間隔があいてるわけだし今では適正カードってのも納得はする

    リアルで紙になってるACGは作中時間軸、うさぎ&アニマルウォーズ時代のカードもカード化されてるわけだし

    遊戯王の征竜とかも釈放前はヤバいヤバい言われてたけど、いざ完全釈放したら大したことなかったし、何ならもうあと数年早く釈放されててもよくね?って感じだったから作中でブルドラもいつかはそうなるんじゃないかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:45:26

    つっても紙のacgは漫画で示されてる歴史とか関係なしにカード実装してるんだから紙で見た場合にブルドラが最強にならないのもむべなるかなとしか…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:45:42

    >>40

    まぁでも現実のカードってブルドラ以降のカードが結構あるっぽいしブルドラ環境構築戦とかだとまた話変わってくるかもしれんし

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:46:19

    そんなにリアルカードの方は売れてるの?

  • 45125/08/14(木) 18:54:44

    >>36

    じゃからびっくりした

    まぁワタル氏は

    ・30半ば恋愛結婚した妻と2人の娘がいる

    ・MTGレガシープレイヤー

    ・規模の大きな会社でバチバチ営業やってる

    ・ファンボで月数十万の収益あり

    ・つーかオリジナルカードゲームが商品化してる


    という童貞ちんぽこカードオタクからしたら嫉妬すら届かない強オスだから仕方ないね♂

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:58:40

    >>45

    俺にはわかる

    お前1じゃないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:00:00

    1がいるとしたらこのスレ変な方向にいきつつあるから消した方がいい気がする
    そもそもお気持ちは厳密には規約違反だし

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:07:24

    この話の流れが想定外なら単純に1の話題の振り方が下手というか
    「個人マンガなのに商業見据えた展開もしててすごいね」でいいのに

スレッドは8/15 05:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。