- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:13:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:15:51
ガードストライクは割とノリでつけられてるに一票
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:28:45
これはある
ミラクルステラとかワンオンとか超魂設計図とかハンプティとか
GSなくても強いようなカードにGSついてるのは不自然 - 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:29:54
カラクリバーシとか見てると与太話とも言えないから困る
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:31:29
GSつければ使ってくれるかもしれないと言う思いで付けてるんだろうな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:33:05
ちょっとありそうなのが笑う
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:35:18
正直このカード弱いからしゃーなしでGSつけるかぁ〜よりかは足回りとか詰め用のカードについてた方が無駄ないからありがたい
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:37:35
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:37:38
あんまり触れられないけどスレ画とかなんでGS付いてんの?の最新版だからな
そこにGS付けるな付けるならオウ華武器にしろ - 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:40:51
後半まで役割ないカードにGSついてるのおかしい?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:45:36
多分因果関係が逆なんじゃね?
強いデッキにGS付けてるんじゃなくてGS付いて複数の役割を持てるようになったカード(デッキ)は強いから環境に出てきてるっていう - 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 19:58:36
陰謀論でもなくてなんかの動画で使って欲しいカードにはGSつけてるって言ってなかったっけ?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:01:44
4投するかどうかでつけるかどうか決めてそう
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:01:59
ガードストライクってホビー的に見ると相手の攻撃を凌ぎながら反撃の切り札を相手に自然に見せつけられるギミックだから実際そうでしょ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 20:23:53
俺もこれ記憶にあるわ