ここだけダンジョンがある世界の掲示板 脳内設定スレ106

  • 1アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:16:31

    ここは、「ここだけダンジョンがある世界の掲示板」から派生したスレです。

    スレ立て時現行スレ

    ここだけダンジョンがある世界の掲示板 第6252層|あにまん掲示板音楽の才能と命を引き換えてでも、って人は多いんだろうかbbs.animanch.com

    姉妹スレ

    ダンジョンマスター専用掲示板 その72.5|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/5241990/※脳内設定置き場として共用させていただいている姉妹的なスレのサブスレッドです。書き込む際にはこちらの1の規定を守ってお使い…bbs.animanch.com

    ■ルールは特になし、設定など固めすぎず好きにロールプレイして遊ぼうぜ!という趣のスレですが、やはり個々人で「自分のキャラ」の設定などは脳内に存在するものでしょう。

    そういった脳内設定を投下・保存しておくための場として作成しました。

    自キャラの自己紹介やイメージビジュアルの投下、あるいはNPCについての「噂」など、自由に投稿してください。

    設定を共有して、本スレで「知己の仲」を演じてみてもいいでしょう。

    共にダンジョンを攻略するにあたり、できることを把握するために参照するのもいいでしょう。

    あるいは、人の設定を見て「なら自分はこうしてみよう」と参考にしてみるのもいいでしょう。

    ただし、ここに投下された設定はあくまで「脳内設定」ですので、本スレで強要したりはしないように。

    ・次スレは>>185

    ・通常スレ>その他話題

    ・画像(キャラやアイテム、モンスターのイメージなど)の投稿もOKですが、「Picrew」などのサービスにて作成したものについてはそれらの規約を順守してください。

    ・わからないことは遠慮なく聞きましょう!


    ■脳内設定投下の他、下記のような用途でもお使いください

    ・設定に関する相談など

    ・ダイスによるパーソナリティなどの決定


    ■注意事項

    ・連続で5レス以上の設定を書く場合は別個スレ立てすることを推奨

    ・他者の設定を借りる場合は最大限配慮すること

  • 2アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:17:44

    脳内設定前スレ

    https://bbs.animanch.com/board/5241990//

    【この世界はどんな世界?】


    ここは正体不明の“引き寄せる力”によって数多の世界がぶつかり、混ざり合って構成されている世界。

    次元同士がぶつかる現象を『衝合』と呼び、今でも急に異なる次元と繋がる事がある。

    過去には数多の世界が同時に繋がる『大衝合』という事件もあり、現在この世界に生きる種族の殆どはこの時に此処の世界にやってきたと言われる。

    また異なる物理法則が混在するこの世界は強く歪んでおり、そこから世界各地に生まれる特殊な空間を総称して『ダンジョン』と呼んでいる。


    【この世界の宇宙観について】

    宇宙は存在しているが、あまり遠くにはいけなくなっている。厳密には決まっていないが大体月くらいが限度。そのあたりに境界があり、無理に突破しようとするとどこかに飛ばされてしまうとされている。そこにあるのが結界なのか、次元のズレなのか、はたまた何らかの力場なのか、いつからあるのかはわかっていない。

    この境界を無事に超えるものや、外から何者かが来ることは時折ある。しかし幸運に突破したとしても、再度その運が齎される保証はほとんどない


    メタ解説:スペースオペラ掲示板との住み分けのため、月より遠くは活動の場としない事になっている。境界設定はそのため

    あくまでも活動の場としない、であり宇宙から来た生物やキャラクター、占星術などのファンタジー的宇宙の扱いはOK。

    詳しい決定経緯のスレはこちら↓

    ここだけダンジョンがある世界の掲示板 テンプレ更新話し合いスレ|あにまん掲示板ここはここだけダンジョンがある掲示板の臨時話し合いスレですなるべく多くの意見を募るため、結論のタイミングは一週間程度長めに見ていますメイン話題:世界観テンプレへの宇宙観補足についてbbs.animanch.com
  • 3アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:19:02

    歴代過去スレ

    https://bbs.animanch.com/search2/%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF%E3%80%80%E8%84%B3%E5%86%85%E8%A8%AD%E5%AE%9A


    【ギルドについて】

    『大衝合』によりこの世界が荒れていた頃、平和な世界の実現及び保持を目的に設立された公的組織。

    現在は《冒険者ギルド》《魔術師ギルド》《錬金術師ギルド》を主とした複数の組織に分かれて管理されており、それらを束ねて【全ギルド連合】という大きな団体として呼称する事もある。

    ギルドに《冒険者》《魔術師》といった正式な認可を受けた者達は、ギルドが世界各地から集めた依頼『クエスト』を受注する事が出来る。達成すれば報酬を貰えるぞ。

    クエストの危険度序列はE~Cが下級、C〜Aが中級、A~SSが上級。それ以上は“SS超え”という扱いになる。

    ダンジョンや危険生物も似た形で危険度序列が組まれているが、あくまで明確な基準の無いギルドの見解であり、絶対の参考にはならない。


    【ギルドにある設備】

    ・酒場、図書館、精神と時の部屋、宿泊施設

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=9

    ・闘技場

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=10

    ・釣り堀

    https://bbs.animanch.com/board/1835874/?res=184

    【支配領域】

    https://bbs.animanch.com/board/136348/?res=129

  • 4アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:20:31

    【大陸にある大国一覧】

    ※現状スレに登場したもののみ。他にも存在する筈。

    ・【セントラリア王国】

    大陸の中央に位置する王国。冒険者ギルドの本部である中央酒場が存在する。通貨はG(ゴールド)(1G ≒ ¥10)。


    ・【グロワール帝国】

    セントラリアの南西に位置する帝国。魔術学に長けており、魔術師ギルドの本部も存在する。首都は『ミルトゥール』


    ・【レウネシア神国】

    セントラリアの西に位置する宗教国家。その信仰故に付近の国とはあまり仲が良くない。魔法のは別の『奇跡』というものが発展しているようだ。

    首都は『グラン・オラシオ』

    https://bbs.animanch.com/board/320500/?res=38


    ・【ソワスレラ帝国】

    セントラリアの北東に位置する極寒の国。科学と魔法の国。他国との仲は冷え込んでいたが最近強硬派を公職から追放し関係改善に取り組んでいる。首都は『メガニパリス』


    ・【ルルマリーナ共和国】

    セントラリアの南東に位置する交易国家。海に面した広いリゾート地や美味い料理でも有名な観光地。


    ・【極東の島国】

    大陸の東端にある島国。大陸ではあまり見られない独自の和風文化が発達している。危険な存在が多い。


    ・【セレネリオス首長国】

    グロワールの南に広がる“大砂漠”のオアシスに栄える国家。その厳しい環境故に移動するのも一苦労。

    因みに大衝合後の大陸では『七国大戦』という戦争が起きた。勝利国であるセントラリアとグロワールは今なお大陸の覇権を握っている。

  • 5アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:21:35

    【大国以外の国①】


    【海嶺大国" エノシガイオス】

    海を泳ぐ生きる国。エノシガイオスはその背に一つの国家を乗せ、同時にその国の"王"でもある巨大な海龍である。存在そのものが一つの生態系。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/112651/?res=50


    【圧縮異界 帝都・アマノハラ】

    ある時、世界(惑星)そのものが半径50㎞ほどのサイズに『圧縮』されるという災厄に見舞われた世界。中規模な衝合の発生により、"こちらの世界"に融合。極東地域の海上に"島"という形で現れる。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/1246506/?res=96


    【チサーナ王国】

    ギルドの遥か南方、山に囲まれた中心にある小さな王国、一年を通して温かく過ごしやすい。名物はチサーナ大福とチサーナまんじゅう。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/103434/?res=104


    【浮遊樹の国 ティカロア】

    空を漂う巨大樹の森の上に作られた国。有翼人種とリス系獣人が中心。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/154129/?res=108


    【海上国家 サンレイン】

    魔障海に囲まれたSSランクダンジョン『大監獄アルカトラズ』を中心として作られた人口の島国。小さなエリアもあるが主に6つの大エリアに分かれており、大エリアそれぞれに支配者が存在する。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/228244/?res=98

  • 6アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:22:46

    【大国以外の国②】


    【愛城魔界ラピスルシア】

    元々この世界は人間と魔族で争っていたが、魔王の娘と人間の勇者が結婚し争いは集結。現在では人と魔族が手を取り合って暮らす魔界となっている。

    詳細は

    https://bbs.animanch.com/board/228244/?res=11


    【マキナ連邦】

    古代遺跡の遺産により南西の大陸の覇者となったこの国は『マキナ連邦軍』、『警備警察局』、『技術機密情報局』という3つの組織により治安が保たれている。表向きは平和だが人員不足が顕著に見られ、仮に相手が犯罪を犯した罪人であっても優秀であると国から判断されれば監視の下使役されることとなる。

    https://bbs.animanch.com/board/245924/?res=141


    【海産大陸ウォンガルシア】

    『ブリドラゴン』などの海産物系モンスター達の故郷であると言われている謎の大陸。

    独自の生態系を生している。

    詳しくは

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=39


    【ネコノポリス】

    人語を解する猫、ケットシー、ネコマタといったあらゆる猫の妖精、妖、魔物が住まう幻の大陸。一定の周期で現実世界に現れる。

    この地の住人は全て猫である。

    詳しくは

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=51


    【ドラグレス連邦】

    北方に位置する野蛮な竜人たちの島国。七国戦争で猛威を振るったが、現在では他国からの反撃によって酷く衰退している。

    https://bbs.animanch.com/board/86030/?res=40


    【メンダスシア帝国】

    七国大戦の難民が初代皇帝となるダンジョンマスターの下に寄り集まって成立した国家。異なる文化をまとめ上げるため皇族を国家の象徴とし、『国民党』という政党が政治的権力を握っている。首都は『ユトグラート』。

    https://bbs.animanch.com/board/264447/?res=101

  • 7アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:24:00

    【大国以外の国③】



    【海底王国ポセイトピア】

    衝合によってこの世界の海底に現れた国。住民は大災害によって地上の全てが無くなった末、海底に移り住んだ地上生命体の子孫達。

    https://bbs.animanch.com/board/515083/?res=76


    【ミニエーラ鉱山市国】

    砂漠地帯に存在する小国家の一つであり、大規模な鉱山系ダンジョン『炭鉱迷宮ミニエーラ』の周囲を囲うように作られた迷宮都市。

    詳しくは

    https://bbs.animanch.com/board/1022590/?res=177


    【シーアドラム公国】

    元冒険者の大公が統治する海と山に囲まれた小国、独自の行商ルートを確立しており、商人たちの間では長旅途中の補給所として有名、首都は『エルギアン』

    https://bbs.animanch.com/board/2193812/?res=122


    【浮遊竜大陸 ドラグニア】

    セレネリオスのはるか西の空に存在する、住民が全員ドラゴンの浮遊大陸。命の木や瓶詰めの海など強い神秘と魔法が宿る土地。現在はセレネリオスにあるゲートから行くことができる。

    https://bbs.animanch.com/board/1922024/?res=184

  • 8アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:25:23

    【大国以外の国④】


    【戦の大陸 ファドラ】

    セントラリア等がある大陸の横にある大陸。4つの強大な国とその周辺にいくつかの小国がある。大陸の覇権を巡り常に戦争中であるとされる場所で、冒険者ギルドでは渡航自体を禁じられているようだ。大陸では傭兵ギルドが幅を利かせているようであるが詳しいことは不明である。


    【旧世界】

    かつて大きな文明がいくつも栄えたという謎多き大陸。存在が判明した文明は『ダイナソル文明』、『ファルカ文明』である。

    はるか昔、七大国のある大陸とは陸続きだったようだが、現在では広大な魔障海が現大陸と旧世界との間に存在するため、訪れるには魔障海の効果範囲外である空路を使う必要があるようだ。


    ・【タタラーム王朝圏】

    大陸南端に位置する大国、かつて大戦期にセントラリア王国と真っ向から対立し敗戦した歴史がある。

    冒険者未踏の国でもあるが、ある災害を鎮めたギルド連合の活躍により、ここ最近になってようやく冒険者ギルドとの繋がりが出来始めた。

    https://bbs.animanch.com/board/3267944/?res=119

    https://bbs.animanch.com/board/3267944/?res=186

    【妖精國ローズ=アルヴィン】

    【統治者】ネロ=アルヴィン

    【首都】-(※国家の全てが連結している為)


    大陸でも有数の巨大さを誇るガルヴァン湖の上に築かれた花妖精の國。

    此の国を一言で端的に表すのであれば、其れは『美の国』だろう。

    https://bbs.animanch.com/board/3840201/?res=58

    https://bbs.animanch.com/board/3840201/?res=62

  • 9アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:26:51

    ⑤【一桁ランカーの一覧】

    ※リーダー不明の表記が無い場合は一人目がリーダー。N=NPC、H=半NPC(RPされる事もあるが考案者が盛りを認めている場合)、P=PC(勝手な盛り行為禁止)※


    全ギルド連合の下に認可された冒険者や魔術師のチームを《パーティ》と呼ぶ。

    ギルドへの貢献度に基づいてパーティはランキング付けされており、その現TOP10の名前をここに纏める。


    1位《宙の雫》詳細は以下より…

    https://bbs.animanch.com/board/79943/?res=53


    2位 《遥けき夜明け》 ・《薄明(P)》《海嘯(H)》《征天(H)》《疾風(H)》《マダム=アルミーラ(H)》他不明


    3位 《守護者の鏃》 ・《終弓(H)》《風神ノ巫女(N)》《導師(N)》《伴獣者(H)》他不明

    https://bbs.animanch.com/board/700431/?res=42


    4位 チーム名不明 ・《白銀(P)》《監視員(N)》《蒼影(H)》《千変万化(N)》《交渉人(N)》《剥呪(N)》他不明(リーダー不明)


    5位 《好奇心の眷属》・《知識卿(N)》《潜り屋(P)》《マッパー(P)》《割り人(N)》《証明不能(H)》他不明


    6位 《豆腐∞》・《豆腐大好き(H)》《不滅(P)》《滅龍覇槍(H)》《眠姫(H)》《子羊(H)》


    7位 《聖絶》・《絶対防御(N)》《黒曜星(H)》《死眼(N)》《月照姫(H)》他不明


    8位 チーム名不明 ・《吉報のメリー(N)》《水晶姫(N)》《閃光(N)》他不明(リーダー不明)


    9位 チーム名不明 ・ 《宝剣車(N)》《包み焼き(?)》《獣纏牙(N)》《大進撃(H)》他不明(リーダー不明)


    10位 《レイヴンズサークル》・《読者(P)》(リーダー)《天秤(P)》《四死殺し(H)》《独り軍隊(H)》《光焔(P)》《イーヴルアイ(N)》《雷霆姫(P)》《呪胎騎士(P)》《妖麗王子(P)》《無償酷使(P)》《虫取の翁(P)》その他多数

  • 10アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:28:12

    《業火女王(N)》前9位リーダー
    《災媛(H)》前9位、離反
    《覇刃婆(N)》ギルド創設時期の旧2位リーダー
    《国脅しの殴兵(N)》旧5位リーダー
    《書紙感撤(H)》《感話好機(H)》元6位メンバー
    《指揮剣(P)》旧8位メンバー、離反により除籍
    創設期9位《円卓の轍》・《聖剣王(N)》《星見の魔術師(H)》
    元7位 チーム名不明 パーティ全員が傭兵ギルドへ

  • 11アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:29:16

    【冒険者と敵対する組織】


    〈殲魔教団〉

    『真なる人間』以外を滅ぼそうとする要注意団体。

    人以外のものを殲滅するためには手段を選ばない。


    〈人滅〉

    https://bbs.animanch.com/board/174423/?res=84


    〈滅魔(殲魔下位組織)〉

    https://bbs.animanch.com/board/86030/?res=179


    〈神去月の徒〉

    https://bbs.animanch.com/board/228244/?res=24


    〈影の讒言者〉

    https://bbs.animanch.com/board/228244/?res=139


    〈グリム同盟〉

    https://bbs.animanch.com/board/86030/?res=150

  • 12アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:30:23

    【『無限牢獄』】
    セントラリアに存在する世界最大規模のダンジョン。
    既に100を超える階層が確認されているが未だ底は見えず、下へ下へと降る毎に際限なく広さと難易度が増している。
    名前の由来は『その魅力に取り憑かれた冒険者たちが囚われたかのように出てこなくなる』という様子から付けられたと言われている。

    上層である1~10階層ぐらいまでは魔物も弱く、環境も一般的な林や洞穴で、初心者冒険者でもどうにかなる場所である。

    しかし中層からは徐々に密林や山岳、沼地など厄介な環境が増えていき、強力な魔物が徘徊するようになる。
    これを踏破するには相応の腕と知識、冒険者としての経験が求められるだろう。

    50階層以降の下層に至っては灼熱の火山や極寒の雪山、熱帯雨林に断崖の峡谷など更に過酷な環境と、危険な魔物が待ち受けている。
    変種や希少種も頻繁に出現し、一見まともな環境に見えても油断がならない。万全の備えなくば上級に至った冒険者でも苦戦を余儀なくされる階層である。

    難関たる下層を踏破し100階層を超えた先は深淵と称される階層で、これまでにも増して理不尽な脅威が冒険者達に襲いかかる。
    1層が一つの大陸に匹敵する広大さを誇り、天地さえひっくり返る奇想天外にして過酷な環境。そして、そこに巣食う強力無比な魔物達……。
    魔力の乱れで転移による脱出すら困難で、単独で迷い混めばギルドの精鋭たる二桁ランクの冒険者でさえ命の保証はない。まさに魔境である。

    あまりの危険度から基本的に踏みいる者のいない階層だが、限られた一部の者達は酔狂にもこの魔境を己の住処と定めているという。
    彼ら100階層以降に常駐する者達は『深淵勢』……あるいは『囚人』と称されており、最高クラスの実力と破綻した人格を持ち併せる怪人物達である。

    現在公式に確認されている階層は129階層まで。探索に長けた深淵勢は、130階層まで探索しているという情報もあるが定かではない。

    (※深淵勢キャラのロールの推奨点)
    (活躍の用法用量に注意。深淵勢ともなれば、普段のいざこざ程度にわざわざ反応する事は無いはず。普段は皆に任せて、皆が困ったら出て行こう。)

  • 13アノマス◆UBru6zWM0.25/08/14(木) 20:31:25

    【無限牢獄 各階層情報】


    ■上層1~10

    多種多様なモンスターが現れトラップなども点在する。単独パーティーで走破出来たなら初心者卒業くらい。

    主な施設:【無限牢獄ギルド出張所『腕利きのたまり場』】【生態観測所上層支部】など。

    https://bbs.animanch.com/board/597323/?res=135


    ■中層11~50

    単独パーティーで走破出来たら上級冒険者も夢ではない。

    主な施設:【染み憑いた地獄】【地獄商店街】【生態観測所中層支部(30層)】など。

    https://bbs.animanch.com/board/597323/?res=136


    ■下層51~100

    90層付近では強大なデーモンの目撃情報多数

    83層に行くと一定確率でdepth∶±█に飛ばされるという。単独パーティーで走破出来るのは上級冒険者でもかなりの上澄み。


    ■深層101~

    (所謂エンドコンテンツ、日常的に潜れるような強キャラはほぼ単独で何でも出来るレベルなので扱い注意)

    https://bbs.animanch.com/board/597323/?res=175


    102層『場の道理か、異界は反対』天地逆さまな場所

    104層『禁忌なる純金の菌地』3種類の危険な細菌が存在するエリア

    106層『気まぐれな空模様』日替わりであらゆる天候

    119層 酸素が存在しない場所 

    121層『知識卿の研究所』

    122層『嘆きの森』ワープする場所

    123層『獣王領域』強大な獣や神獣たちが棲むエリア(あくまで層の一部)

    125層『昏き底の都ルルフィア』深淵勢の交流の場所になっている場所

    126層『大海の岬』

    129層『祖なる竜達の眠る地』

  • 14ルーン使い25/08/16(土) 13:57:13

    規制に規制なのでこれはセーフなのかという確認だけ規制抜けられる場所で確認しに参りました(いつ描写できるかは不明)

    ルーン使いと忘却恐怖症の中級試験で

    ダンジョン攻略→衝合→飛ばされる&スクロールは繋がるが試験官からの連絡が届かなくなる→その状態でその場所にいたボスの攻略→試験官救出のための人員集め→ボスの能力により受け入れようとしていた忘却恐怖症の子の恐怖の暴走&フォボスの暴走状態での覚醒→仲間との協力によりボスもフォボスも抑え込みボス討伐→試験官到着→イレギュラーであったことスクロールによりボス討伐の流れはでてきたことかは「ルーン使いともう一人は合格、忘却恐怖症の子はもう一度筆記試験を免除してパーティー試験の受け直し許可。もし3名が全員望む場合は2人の合格を取り消し、メンバーをそのままの3人で本来挑むはずだったダンジョン攻略&ボス討伐の再受験許可が降りる」→3人は3人で受ける決断をして、合格を取り消し再度受験し改めて3人で合格を勝ち取る的な流れを考えたのですが

    中級試験的にこの対応は問題があるのかな?と思いまして衝合という避けられないトラブルだからギリギリ許可降りるかな、どうだろうなと

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:18:04

    試験官が大変なことになってしまった場合それが知れたら一旦中止になり後日別で受けてねになるんじゃないかな?と思います。
    っていうのは監督できる城対所なくなった時点で試験どころではないので

    個人的にはどうしても衝合事故を起こしたければ起こった連絡つかなくなった→不明のまま全部終わらせた形で帰還後にこんなことがあったと過去ログで報告、その状態でじゃあこうなったけど試験どうすんだって話になり以下告知から三人改めての流れ

    って感じにするといいかなと思います

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:19:06

    城対所☓
    状態じゃ◯
    こんな時に誤字が……

  • 17億年セミ25/08/16(土) 22:16:09

    ・人時代創造研(ネオン・バベリア)

    “人智たる科学のみを以て神秘を超克し、在るべき人の時代を取り戻す”

    近年の帝国における、王国との衝突緩和による魔術への忌避感低下の余波を受け逃亡した反魔導・反神秘論派と神去月の徒、殲魔教団の三組が合流し立ち上げた団体。
    神性の一切を否定し、魔性を”素材とした”違法認技術による抗神秘兵器の製造に長けていた。
    後に爆死、物理的にも解体。


    ・構成員
    〈”考還る”シュトー・ワンケー〉
    元殲魔教団。
    超古代の共通言語の一つである汎濫觴語を復元すべく『旧紀号學』を専攻、文字の痕跡を超古代の森に求め設立場所を提言。思考に耽る間は如何なる干渉や外傷をも逆行し無力化する異能を保有していたが、数時間の爆撃に逆行が追い付かず死亡した。

    〈ハーメイル不詳工廠長〉
    元反魔導派。
    科学と戦争のみが人類を高みへ導くと狂信し、裏で培った技術を注いだ工場を設立。抗神人工物質を外骨格に据え『遺伝子補強』の違法技術を自身他人に施したものの尋常を越す爆撃の前に死亡。

    〈“エピック” C.オルタネイト〉
    元神去月の徒。
    神性と信仰を文明の腫瘍と否定、神格を貶め信仰に値せぬ存在と社会に誇示する事で神無き世界を求めた。超人的な基礎能力の高さも爆撃の前には役立たずハーメイルに施された遺伝子補強が暴走し巨大化、絶好の的となり爆死。

  • 18ルーン使い25/08/17(日) 14:52:54

    >>15

    了解です

    そういう感じで考えてみますね

    あと一応試験官は、受験者の救出をしに行こうと人を集めてる想定 

    伝わり方が逆になってしまった

  • 19忌名ぎなた◆BuOGBplkzY25/08/18(月) 17:57:47

    〈フェンの湿地〉
    すべてを吞み込む怪物が封じられているという言い伝えのある巨大な湿地
    大河や沼地があるが、どれも濁って植物もあまり生えない痩せ腐った土地
    湿地にある河や沼はすべて、その怪物の唾液であるとされ、肉を融かし腐らせる性質を持つ。足元の装備はしっかりと
    スカベンジャーの魔物が無限湧きする上に増えすぎると溢れたり共食いで歴戦個体が出てくるので間引き推奨
    なお間引き依頼は塩漬けが常である

    中央にある大穴は〈フェンの大顎〉と呼ばれる更におぞましい魔物がひしめく毒沼の鍾乳洞のダンジョンになっている。
    〈フェンの大顎〉はスカベンジャーだけでなくアンデッドなども出現するようになり、
    種類も増えて魔術的な体質を持つ魔物も増えてくる
    ボスは四肢に青い炎を纏って空を駆ける銀の大狼。爪の攻撃は焔の斬撃として飛ばしてくる

    封印された怪物についての伝承はあいまいで、実は“腐敗”そのものの比喩的な神話なのではとも考えられている
    少なくともボスの狼とは異なる存在であるという認識は共通であるようだ。
    どう考えても広大な一帯を腐らせる力はなさそうだからである。が、銀狼を眷属とする真祖がそれであるという説はある

    ※フェンリルの語源であるフェンに棲むものから連想したスポット
    ※フェンとは沼とか湿地であるらしい。直訳すると湿地湿地になるがよくあること
    ※フェンリルの唾液が川になるとかの伝承も参考

  • 20忌名ぎなた◆BuOGBplkzY25/08/19(火) 01:44:41

    +ドロップ周りの話
    基本的に報酬は美味いし魔物は多いしいくら狩っても誰も迷惑しないし歴戦個体は強い。魔物は魔石持ちで狩り得なタイプ

    〈湿地〉は傷消し、毒消し、呪い消し、石化消しなど強力かつ多彩な薬草の花が咲いていて、偶に沼に浮上した鉱石類を拾える
    魔物の群れを討伐すると魔物が巣に溜め込んだ砂金や宝石などの鉱石類が手に入れられる

    目玉は天を衝くような高い枯れ木の上に咲く寄生彼岸花。調合次第で種々の毒にも薬にもなるが、最も強力なレシピは一時的に不死の呪いを付与する薬。呪いであるため、致命傷を受けても心臓を貫かれても死なないだけで気絶しないための備えや再生はセルフサービス
    〈大顎〉は鉱石類が豊富に捕れる。鍾乳石、毒の鍾乳石、宝石、血の結晶、純血結晶、金属系の鉱石、呪い系の金属など
    銀狼の毛皮は金属よりも硬く、爪や牙は霊、火、死、聖の属性のいずれかを引き出せる強力な素材になる。

    目玉は貴腐の純血結晶。血の結晶の上位である腐り血の結晶、その上位である貴腐の血結晶、そのまたスペシャル品。
    血の結晶石は持ち主に強力な狂気と飢えをもたらす代償に、化け物の如き姿と怪力を与える。ぶっちゃけ呪物なのでちゃんと封印して持ち帰って加工しよう。純血結晶はさらに種別がくっきりとした姿と種族特性を備え、高級品は特殊能力をも与える。

  • 21決闘者25/08/19(火) 02:07:34

    CHARACTER

  • 22決闘者25/08/19(火) 02:09:08

    「キキ?」

    〈名前〉Mr.ブライト
    〈種族〉クレバーポケットモンキー
    〈性別〉男
    〈年齢〉1歳
    〈身長〉10cm弱

    訓練済みのめっちゃ賢い、ちっこいお猿さん。
    カバンに入っているアイテムを使ってくれるペット。
    『決闘者』の持っているアイテムは基本的にカードになってしまうが、カードの絵柄からアイテムを識別して使ってくれているらしい。

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:34:39

    以下の設定でお送り致しました一発ネタコントです 今後も使いたかったら使うかもしれない
    〈名前〉イシーヴァ・シータキ・マァクリー
    〈種族〉人間
    〈性別〉男
    〈年齢〉21歳
    下級冒険者パーティ(特に名前は決めてない)のリーダーを務めている青年剣士。
    とにかく慎重で気にしすぎなくらいの心配性だが、周りが濃いのでツッコミ役に回らざるをえない可哀想な男。
    好きなものは焼肉。嫌いなものは胃が痛くなる事。
    〈名前〉ホゲーン・ツッキ
    〈種族〉竜人
    〈性別〉男
    〈年齢〉57歳
    下級冒険者パーティ(特に名前は(ry)のメンバーの一人である竜人戦士(タンク役)。
    年齢はそれなりだが彼の故郷基準だとまだまだひよっこらしい。
    元々衝合によりこの世界に来たため独特の喋り方をする。方言がめっちゃキツイ。
    〈名前〉ナーレタ・ベテーイ
    〈種族〉ゾンビ
    〈性別〉男
    〈年齢〉27歳(死んでからの活動年数を含む)
    下級冒険者パーティ(特に名(ry)のメンバーの一人であるゾンビ魔術師。
    飢えた環境の中死んでゾンビになったことにより、とにかくなんでも食べようとするようになった。
    貧弱なくせに積極的に前線に出て敵を食べようとするためいつも止められている。
    〈名前〉コナー・ノーデタニ・ナイズォ
    〈種族〉夢魔
    〈性別〉男
    〈年齢〉118歳
    下級冒険者パーティ(特に(ry)のメンバーの一人である夢魔ヒーラー。
    自称データキャラで瓶底メガネを掛けているが全くデータが揃っていないため普通に対処を間違えたりする。
    メガネを外したらパーティの中で一番モテるが、それ故に外させてもらえない。

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:01:03

    1罠だった

    2何もなかった

    3隠しボーナス部屋

    4ボスへの直通シュート

    dice1d4=1 (1)

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:50:56

    〈名前〉少女の死霊
    〈種族〉ソウルスティーラー(ゴースト系上位モンスター)
    〈性別〉女〈年齢〉不明
    〈所属〉HoWLS、冒険者ギルド
    〈主な能力〉ライフスティール、ソウルスティール、霊障
    〈その他説明〉
    ダンジョンの底でさまよっていた少女の姿をした強力な死霊。高出力の霊障の他、その指先で直接魂や命を掬い取り奪うことができる。
    ほぼ全ての記憶を失っており、外見は12歳前後だが享年も不明。ただ人間に対する倫理観が強く残っており、ダンジョン内で力尽きた冒険者の魂を同種のモンスターや悪魔、ソウルイーターから隠し続けていた。
    魂へ悪影響を及ぼす存在を狩る冥府の組織HoWLSでの活動が主軸だが、冒険者ギルドにも所属していて時折仕事を受けていく要素が見られる。
    なおクソ強死霊といえど頭が子供なので判断力の観点から昇格は絶望的。しょうがないね。


    モンスター:ライフスティーラーとソウルスティーラー
    非常に危険なゴーストモンスター。
    ゴーストの中には肉体と生命を失ったことで常に耐え難い寒さに襲われるものがいる。それらからは生命力が非常に暖かいものに見えるらしく、寒さから逃れようとするあまり生者に悪さをすることがある。
    その中でも力をつけ、直接あたたかさのもとである生命を奪い取れるようになった死霊はライフスティーラーと呼ばれるようになる。肉体を離れた生命は長くは保たないが、ライフスティーラーは一時の安らぎを求めて凶行を繰り返す。
    ライフスティーラーのうちごく強力な個体が魂を奪い取る能力を身に着けたものがソウルスティーラーである。彼らからすれば魂は生命ほど暖かくはなくとも生命のように体から離しても消えない点で魅力的に見えるようで、ソウルスティーラーに奪われた魂は殆どの場合冥府へ行くことも出来ずソウルスティーラーに捕われ続ける。

  • 26放浪ノウサギ 1/325/08/22(金) 08:37:23

    【闇の中、赤い光と凄まじい熱を放つ、10m程もあろうかという巨体が、ゆらり、ゆらりと揺れながら歩く。】
    【剥き出しの白骨をベースとし、そこにマグマが僅かな肉と内臓めいてこびり付つく、その異形の魔物は、】
    【肉食系爬虫類の頭骨の眼窩に灯る、昏く冷たい炎の瞳で、近くの採掘者達のキャンプを見つめていた。】

    (炎石炭類を主食とする鉱物食系の魔物、火山で活動する採掘専門の冒険者の前に姿を現す事が多い)
    (襲撃してきた場合、かなり執念深く追って来るものの、素材袋を落とすとそちらに気を取られる、かー)

    【そこから100m程離れた樹上で、幾重もの隠蔽魔法を掛けたまま、マグマの魔物を見つめる兎獣人が居た。】
    【かの魔物が現在見つめている、採掘隊ベースキャンプ設営者。放浪ノウサギ事、ララーヴィルタである。】

    (これ、完全にボクらが掘って集めた炎石炭類を狙って襲撃企んでますー、って感じだよねー?)
    (ハイスクールの下級の子が幾人か追いかけられたって行ってたし、そうやって場所が割れた、と……)

    【ララーヴィルタ達の採掘隊は、現在クラウヴェア活火山で大量の鉱物を採掘する長期依頼を遂行中だ。】
    【ベースキャンプの倉庫には、仲間達が長期間かけて集めた、大量の《炎石炭類》が貯め込まれている。】
    【それを目当てに、石炭食の魔物が誘き寄せられた……と言う事だろう。】

    (まるで蜂蜜大好き森の熊さんに目を付けられた、ミツバチの巣の住人の気分だねー)
    (こんな時に採掘先輩が残っていてくれたら、きっと何とかしてくれたんだろうけれどー)

    【そう思いながら、無言で肩を竦めるララーヴィルタ。】
    【採掘先輩は上級冒険者資格を持つ冒険者であり、本パーティ・マイナーズハイ・スクールのリーダーだが、】
    【担当分であった《煌炎石炭》の採掘を数日前に終え、既に下山し、別の採掘現場に向かってしまっていた。】

    (スクロールで泣き付けば増援には来てくれるだろうけれど……絶対追加費用は請求してくるよねー?)
    (ただでさえあのバケモノのご登場で滞在予定が伸びてるし、討伐依頼を出すご予算はもう、無いしー)

    【強い魔物の討伐を依頼するなら、それ相応の金銭が必要になる。冒険者として、依頼者としての常識だ。】
    【そして、ララーヴィルタ指揮下のプロジェクトにはもう、上級冒険者を呼ぶだけの予算は残ってはいない。】

  • 27放浪ノウサギ 2/325/08/22(金) 08:38:23

    (利益を確保する為には、今キャンプに居残っている面々で石炭を運び出さないと行けないけれど……)
    (それをアイツが黙って見過ごしてくれる……とお祈りするのは、余りに分の悪い賭けだよねー?)

    【ここ数日の追跡調査により、マグマの魔物は水と冷気を苦手にしている事が分かっている。】
    【そして、ベースキャンプは小川近くの丘の上、水が豊富で防御と見張りに適した地形に置かれており、】
    【それが今まで、マグマの魔物がベースキャンプへの直接襲撃を避けていた理由であると推測されている。】

    【しかし、採掘した鉱石をベースキャンプから運び出せば、この水と丘の守りは捨てる事になる。】
    【そうなれば、大量の高品質な餌を前に、マグマの魔物が黙って見ている事を望むのは、難しいだろう。】

    (可燃性の高い積み荷を抱えた長蛇の列で、マグマの魔物を迎え撃つのはどう考えてもアウト過ぎるー)
    (やっぱり、輸送に移る前に討伐するか、しばらく出て来れないぐらいのダメージを与えたやらないとー)

    【そう結論を出し、双眼鏡を覗き込んでマグマの魔物をじっくりと観察するララーヴィルタ。】
    【魔物の動きは早くは無いが、10mもの体躯とそれが生み出すパワー、そして何よりマグマの高熱は脅威だ。】
    【マイナーズハイ・スクールの下級・中級冒険者は戦い慣れしていないものが多い、正面戦闘は危険だろう。】

    (ここは一つ、トラップを張り巡らせた囮キャンプを用意して、炎石炭を撒き餌に誘き寄せるのが良いかな?)
    (氷水の調達はアイスバケットさんに頼めば良いし、キャンプにも氷属性魔法石の備蓄が幾らかあるしー)
    (体を構成するマグマを冷え固まらせてしまえば、相手の攻撃力と素早さはガタ落ち間違い無しだしねー!)

    【考えを巡らせ、トラップを使えば現状の自分達の戦力でも撃退は可能だとララーヴィルタは結論付けた。】
    【相手の攻撃方法は鈍重な格闘攻撃と、マグマを自身の体から掴んで投げるぐらいしか無い事は割れている。】
    【体格と高温マグマの問題がある為、危険度自体は高い相手だが……付け入るスキはある様に思えた。】

    【次の作業は、この策をキャンプの仲間に伝え、迎撃用の要塞囮キャンプを小川から離れた場所に建てる事だ。】
    【その大まかな設計を頭に描きつつ、ララーヴィルタはそっと、その場を離れた。】

  • 28放浪ノウサギ 3/325/08/22(金) 08:39:24

    【名前】合体怨鉱骨マグマ・ドラコング
    【種族】怨念融合体 【職業】??? 【所属】なし
    【モンスターデータ】炎属性 アンデッド族 危険度 A+

     かつてクラウヴェア活火山にて討伐された巨大ホネモンスター『炎魂竜骨』の残骸と、
     同じく討伐された炎ゴリラモンスター『スーパー・ノヴァ・コング』の骨の一部が合流し、
     冒険者への怨みを糧に大復活を遂げた姿。

     全体的なシルエットはワニ味が強い姿の炎魂竜骨がベースになっているが、
     そこにゴリラの知能と運動能力が加わった事でガニ股二足歩行が可能となり、
     背中からはスーパー・ノヴァ・コングの腕の骨が生え、それらをマグマの肉が覆う。

     全身を覆い、流れ続けるマグマの肉は、クラウヴェア活火山深奥部にて纏ったもので、
     魔物自体が纏う炎属性の影響により、外気に晒されてもそう簡単に冷え固まる事は無いが、
     水や冷気の魔法を当てる事で冷え固まらせ、その行動速度を大きく削ぐ事が出来るだろう。

     人格(?)のベースも炎魂竜骨側にあるようで、執念深くねちっこい性格をしているが、
     ゴリラパワーを得た反動なのか、攻撃に関してはひたすらゴリゴリにゴリ押す傾向が強い。
     実際それだけで大抵のものを破壊できるパワーも得ているので、正面戦闘を挑むのは危険である。

     行動原理は冒険者へ恨みを晴らす事と、炎石炭の類を貪り喰う事だと思われる。
     どちらかと言えば後者の欲求の方が強いようで、遭遇時は採掘した鉱石を捨てる事で逃亡が可能。
     但し、攻撃を加えて脅威と認識された場合にどのような行動に出るかは、まだ分かっていない。

     主な得意技はマグマをばら撒く攻撃と、死んだふり。
     縄張り争いでは大型の敵に対し、相手の攻撃を受けてバラバラになった……と見せかける事で、
     相手が視線を逸らした際に、マグマの体で一気に飛び掛かるという狡猾な策で勝利する姿が見られた。

     良い子のみんなは『魔物を倒した!』と思っても、確認が取れるまでは油断しないようにしよう!
     でないと後ろからいきなり飛び掛かられて、痛い目に遭うかもしれないぞ!

  • 29コビー・ザ・キャット25/08/22(金) 12:53:14

    リペアラー
    生息地:灯篭回廊等
    やや特殊な役割を持つレアモンスター。
    全体的にはヤモリに似る体長2mほどの爬虫類型で、ツールバッグを身に着け口に釘をくわえ手にハンマーを持っている
    魔物では珍しくリペアのスキルを持ち、知能が高いためテイムも可能。性質は好戦的ではなくダンジョンの壊されたギミック等をせっせと修理して回っている。
    じっくりと育てれば修理のスキルも上がっていき複雑なものも直せるようになる

    灯篭回廊
    その名の通り壁に無数の照明器具が取り付けられた大きな通路だけが続くダンジョン。ここの魔物は照明器具の光が凝って発生するため壊すと発生しなくなることを利用し通常は冒険者によって適度に残して壊される調整がされている。
    リペアラーが出現する可能性があり、出現した場合次々と照明を直してしまうため魔物が大発生する

  • 30呪いのアイスバケットヘッド戦士25/08/24(日) 17:39:58

    ※おとついは必要な描写が描ききれなかったのでこちらで……

    【切り裂かれるオプシディアンナイフワニを見て、今度こそ撃退したことを確信して安堵の息を吐く。】
    【──というのも。戦士が手にしていた聖剣は既に光と消えかけていたからだ。今、追撃しない意味はない……だろう。】
    【本来は一定時間持続するはずのそれは、しかしやはり戦士の手には余ったのだろう。一撃を加えたのを最後に、役割は終えたとばかりに戦士の手から解けて消えていった】

    【気の緩みと共に、戦士はその場に崩れ落ちる】
    【不意の痛打を受け、更には魔力と精神力をも使い果たした。……最後に一撃を加えられたのが、奇跡に近い偶然だったのだ。】
    【或いは、本当に水瓶の祖が力を貸してくれていたのか……と、戦士は思う。存命なので事実はそんなことではないだろうが、信仰とはそういうものだ】

    【遠くなる意識の中、長期依頼の中で共に暮らし、苦楽を共にした仲間の声を聴く。………ああ、もう大丈夫か。安心した……】
    【その思考を最後に完全に意識が途絶える。】

    【すぐにたどり着いた放浪ノウサギによって戦士は救助されるだろう】

    ※1ヶ月の依頼、ご一緒させてくださりありがとうございました!楽しかったです!

  • 31魔刀剣士◆BuOGBplkzY25/08/24(日) 18:35:54

    存命(バケツの認識)

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:11:18

    現在8/30、31に深淵で採集決戦的なレイドバトルイベントを開催しようと思っております
    ボスの設定については下述しますが、匿名の深淵勢やその場限りの深淵勢も登場させても構わない形式にしようかと考えております

    イベントが開催される場合、参加したいと思う方がいるかお聞きしても大丈夫でしょうか?
    また以上の形式、また以下の設定で何か問題になると思われる点などはありますでしょうか?


    “生命の恐龍”アルケー

    【概要】
    「生命」への恐怖が凝固して自然発生した恐龍。主に多様性や適応といった“進化”と“繁栄”への恐怖で構成されており、保有する権能も其れに準じたものとなっている。

    権能名は“個体分岐進化”。世代交代を経て行われるべき「進化」という現象を一個体で繰り返し、高速で極限環境への適応と克服を実現するチカラ。
    多種多様な生命体が跋扈する衝合世界の生命として「魂が存在しない生命」の様な例外存在にも進化が可能であり、謂わば一個体で“系統樹”を成せる原初の生命。

    また進化形態のセーブ&ロードも権能の一端として行使可能であり、不利な進化を“やり直す”ことすらも自由自在である。



    但し、あくまで「生命」への恐怖が具象化した存在であるので“進化速度”は歴戦の深淵勢の前では本来持ち前の「生命力」を以てしても“進化”が追い付かない。

    一方で“進化”を重ねたのなら深淵勢目線でも「魅力的な素材」に変化する余地を秘めており、どこまで戦闘を引き延ばすかの冒険者技能が問われる。

    (※Q.つまりコイツは何?)
    (※A.経過ターン数が増える度に強さと素材のレア度が上昇し続けるレアモンスター)

  • 33魔刀剣士◆BuOGBplkzY25/08/24(日) 22:28:38

    まずは挙手

    と、提案ですね
    あえてイベント限定キャラを出す際には“本スレには出せない深淵勢を出せる”機会として打ち出すのはどうでしょうか、と
    悪役オークションを参考例として挙げますが、逆手にとって“二度と持ち出し不可能”というセーフティを定めることで新規の深淵勢も登場させやすくなるのではと
    周囲の安心だけでなく、設定を投げる方としてもこれはもう二度と出さないキャラですと宣言できるのは安心できる面もあると思っています
    ……もちろんこれもリスクや問題はあるかもしれませんが

    最終的にGMさんの実現したいイメージに沿うような形になればと思っております。では……

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:36:11

    個人的には使い捨て深淵勢よりは、既に深淵勢キャラを所有している人を優先にしたいなーとは
    ここ最近だと全然出せなくなったでしょう?願望も含むけれど、せっかくの機会ならば既出深淵勢を一挙に見たいところはある

  • 353225/08/24(日) 22:44:07

    個人的には「本スレでちょっとだけ話題に出た深淵勢」や「既に設定がある深淵勢」も参戦可能な方が新しく設定を考えたくない人にとっての敷居が低いかな、というイメージですので「持ち出し不可」はどうしましょうかしらね………



    本スレで深淵の話題が出た時に流れる深淵中継の様に「深淵から地上に直接干渉するのは(少なくとも簡単には)不可能」という前提でのイベントを想定しておりましたわぁ


    深淵勢は>>12に書かれる通り


    (※深淵勢キャラのロールの推奨点)

    (活躍の用法用量に注意。深淵勢ともなれば、普段のいざこざ程度にわざわざ反応する事は無いはず。普段は皆に任せて、皆が困ったら出て行こう。)


    がありますので、悪役オークションとは違い「現在進行形で故意にギルドや国家に被害を与えている」みたいなキャラがヘイトを貯める危険性は少ないのかな?と考えておりますわぁ

  • 363225/08/24(日) 22:50:30

    まァぶっちゃけ「最近は深淵勢がわちゃわちゃしている中継とか見ないなぁ」が原動力ですので理想を言うと深淵中継みたいに匿名の深淵勢や既出の深淵勢や新たに作った深淵勢が暴れる様が見たいのですわよね

    軽く新しい深淵勢を作ってその場で動かして後から設定を詰める、みたいな遊び方もできる感じにしたさがありますわぁ



    何ならイベントスレを立てるかどうかも悩ましいのですわよね
    私自身は地上の冒険者でツッコミしたり深淵環境に慄くロールをするのも楽しかったタイプの人種ですので………(懐古老人)

  • 37魔刀剣士◆BuOGBplkzY25/08/24(日) 22:51:05

    成仏希望なら呪い属性にするために呪いで狩った呪い弱点系の素材で一定箇所を殴って呪い喰いの邪神の爪で部位剥ぎ取り狙うとかやりそうだなって思いました


    あとこれを素材に「適応進化する二重螺旋型の鎖!」とか作ろうとしそう。


    >>34

    あ、いちおう私は成仏希望で参加したいと思ってます……


    事前にリスクケアの選択肢を用意してあれば、深淵勢を持っていない方でも参加しやすくなるのではないかなという提案です

    個人的には新規継続深淵勢が生まれるのもいいんじゃないかとも多少思ってはいます


    既存深淵勢の参加を制限する意図ではないですね。既存と新規のものを混ぜる場合での問題あるかもしれませんので、そこの共存ができるか…そのルールが既存キャラでの参加に対するデメリットとならないかは、やはり考慮したいところですね

  • 38魔刀剣士◆BuOGBplkzY25/08/24(日) 22:54:00

    >>36

    あー新規深淵勢の顔見せしてから設定詰める場所にもなるなら普通に継続切る択はないほうがいいかもですね


    では

  • 393225/08/24(日) 23:03:12

    >>38

    いえいえ、アドバイスありがとうございますわぁ!


    まァそもそも参加者がどれだけいるかも分からないですし、なるべく途中参加の敷居も下げたいので本スレでの中継みたいな感じにしましょうかしらね?


    問題になりそうでしたらイベントスレを立てる方針で行きたいと思うのですけれども、ご意見をお伺いしても大丈夫かしら?

  • 40魔刀剣士◆BuOGBplkzY25/08/24(日) 23:28:52

    >>39

    個人的にはイベスレが丸くあるかと

    人数の影響もそうですが、深淵勢たちが獲物を強化していく方針にする=長丁場になる場合はイベスレ推奨となりそうですからね

    そういえば何ターンになるかはその場の選択で変わる感じにするか、あらかじめ相談するかとかになるのでしょうか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:46:26

    >>40

    何ターン想定か、というのは特にありませんわね!各々の描写に返す方式になりそうですので!


    深淵勢が全員が全員素材が欲しいとは限らない(※素材が欲しい深淵勢が妨害しないとは言ってない)ので、強化する方針かも分かりませんわ!



    我ながらアドリブが過ぎてアレですわね、二日間で良い感じに戦ったらドロップ素材になる方式として考えておりますわぁ

    ストーリーとか背景とかもないレイドイベントですので多分ずっと戦闘か深淵勢同士でのわちゃわちゃなのですわよね

  • 42変化の子25/08/25(月) 01:29:25

    土日夜いない星人ですのでー……のでー……
    【遺言】

  • 43竜母の儀:文献25/08/25(月) 02:25:49

    【王妃朱燐は三人を選び出し、丸太へとくくりつけるよう命じた。
    侵略者の将バツユと侍女の美眦、楽師の楚准が朱爪王の遺体を弔うための祭壇に連れてこられ、手と口と足を縛られて丸太に張り付けられた。
    数え切れぬほどの薪が王の上と三人の周りに積み上げられた。王妃は竜卵を3つ、その腕に抱えて祭壇の前に進まれると控える禁軍に向けて宣言した

    「聞け 朱牙国の勇士たちよ。我が夫は天へと旅立ち、我が子は美眦により奪われた。
    我が夫の国を誰にも渡しはしない。私は今から女王となる。承服せぬものは去るがいい」

    兵士たちの間にどよめきが走った。朱牙の女王になるとは竜の母になることを意味し、それに成功したものは400年の間いなかったからだ。
    王妃は竜卵を祭壇の内部へと置き、三人の贄を順番にご覧になられ、こうおっしゃられた

    「命のみが命を贖うことができる。お前たちは我が夫と子を奪い去った。私はお前たちの命を使い、新たな子を抱くとしよう」

    王妃は祭壇へと手にした松明を落とされた。火は瞬く間に燃え上がり、王妃と竜卵と三人の贄を包み込んだ。炎がその内にあるものを焼き始め、煙と泣き叫ぶ声が空を焦がした。
    やがて炎は全てを覆い尽くし、我々には何も見えなくなった。

    再び王妃が炎の中から現れた時、衣服は全て焼け落ち一糸纏わぬ裸体は炎の熱で赤く上気していたが一つの火傷も見当たらなかった。
    右の腕に赤竜を抱き、左の乳を緑竜が吸い、首元に黒竜を巻きつけていた。
    三頭の竜が我々を睨み、禁軍は残らず頭を垂れて万歳を唱えた。
    かくして第四竜母にして朱牙女王朱燐はその地位を証明し、玉座へと至った……】

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:55:33

    >>42

    個人的には投稿されたレスに各々レイドボスが反応して暴れる形式のイメージですので、朝でも昼でも好きに投稿して頂いて大丈夫ですわ〜!


    ぶっちゃけ深淵勢オンリーと考えますと幾ら暴れても無限に勝ち筋がありそうなので普通のイベントの様な息を揃えて連携して、というよりも各々好きな風に暴れながら序でにレイドボスで採集決戦をするイメージなのですわよね!



    要は「深淵勢が大勢集まって暴れ回るイベント」なので何ならボスと戦わずに深淵勢同士で殴り合いを楽しむとかでも良いと思っておりますわ!【主催者にあるまじき態度】


    依頼形式の高難易度イベントですと深淵勢でもある程度の社会性が必須になりそうですが、純深淵なら社会性が欠如したヤバい深淵勢とかも出せるかなって



    それはそれとして深淵勢が暴れる風景への野次とか驚愕も好きなので恐らく同時並行で実況スレでイベントの実況とかもすると思われますわ〜!

    「ちょっと実況はされたくないな」という方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いですわ!

  • 45魔刀剣士◆BuOGBplkzY25/08/25(月) 23:47:04

    横殴りロールについては名無し深淵勢がメインになるのでしょうか?
    それとも横殴り用にイベント限定キャラでも考えようかしら

  • 46〈杯の中の大海〉25/08/25(月) 23:55:47

    >>45

    個人的にはどっちでも構いませんわ〜!

    本当に緩々な深淵クオリティ乱戦イベント、みたいな認識ですので!

  • 47魔刀剣士◆BuOGBplkzY25/08/26(火) 00:28:18

    >>46

    フリー描写をし続ける形式なら2キャラ運用くらいいけそうかなと思ったのでせっかくならとね!


    あと継続キャラ同士の殴り合いはお互い踏み切れるかどうかがあるので、殴る用のキャラ作っておいた方がそこをスムーズにできないかという試み

    それとなんというか、突発名無しだとギアの外れた盛りがなされることがままあるのでね…自分はそれを避けて事前に設定を形にして提示して挑もうと思ってます…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:43:16

    このレスは削除されています

  • 49騒々神◆7Ne9e.LPTA25/08/26(火) 18:53:19

    >>48

    すいませんここそういうのはちょっと……

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:07:11

    >>48

    二次創作系は別スレのが向いてますよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:15:53

    このスレは版権系は基本的にそのまま出しはNG,現代日本からの転生者であっても物の名前はボカすかギャグで済ませる傾向にあるので
    おそらくこのまま出してもみんな触れられずそれとなく避けるかあらゆる話題に対してすっとぼける形で逃げられることになると予想されます

  • 52〈死不能の銀〉25/08/27(水) 00:31:22

    魔将軍:《進歩泡沫》アウリー

    ラピスルシアの魔将軍の一人で身長3.5m、4本足のフクロウのような大魔族。見た目通り魔法に大いに長けており、数々の大魔法を使いこなす。
    その代名詞ともいえる魔法の一つが《因果逆行》である。この魔法は対象の歩んできた道筋、行なった行動の成果といったものを逆行させて元に戻す。
    築いた罠や防壁を元の素材の山へ返したり、準備と時間を費やした儀式を白紙に戻したり、一人の職人が打った名剣をすべて延べ棒に戻すなどの戦略的な戦い方を可能にしている

    アウリー自体は力が全ての魔将軍には珍しく、戦いよりも本の方に興味が強い。同族の中でもさほど年寄りではないはずだが一人称は「ワシ」で、老人じみた喋り方をする。
    気難しく興味のないことには金を積まれようがてこでも動かないがその一方で極めて涙もろく、とくに弱者や年少者が頑張る話には非常に弱い

  • 53〈死不能の銀〉25/08/27(水) 01:15:16

    魔将軍(ラピスルシア)
    ラピスルシアの3つの武力組織のうちの1つ、魔軍において部下に命令する権利を与えられた者たち。人間の軍隊と違って魔軍は
    魔王

    魔将軍

    魔軍兵
    という単純極まりない構造をしており一般的な「将軍」より数が多くてカジュアル。
    しかし力が全ての魔軍において魔王に次ぐ命令権を有するということはそれにふさわしい強さを持っているということであり、いずれも個人が強力な戦略ユニットとなっている

  • 54テイマーノート傑作選より25/08/29(金) 15:18:53

    ・レンタニアカーペットリス
    ポニーほどもあるでっかいリスの魔物。その尻尾の毛皮が丸ごとカーペットとして取引されていたことからこんな名前
    鋭い爪と強力な前歯は十分な武器になる他、いざとなると頬袋に溜め込んだ種を吐き出し散弾のように攻撃することも。綺麗好きな性格で、尻尾を使って掃除をしてくれる。

    ・シグナルコトドリ
    大型のキジ類に似た鳥の魔物
    グンカンドリのような膨らむ喉袋があり、色を変える色素細胞を持っているため光信号なども利用し群れで高度なコミュニケーションを行うほか7色の鳴き声と呼ばれるほどに音真似、声マネが得意
    大変賢く人の言葉を理解するため、言葉での躾ができる
    直接戦うのは苦手だが、魔法を駆使し特に長じた個体は喉袋で魔法陣を作りながら声で魔法を詠唱する離れ業も見せる

    ・スプローラドルフィン
    水球に入って飛ぶ能力を持つイルカの魔物
    性質としてかなりのお節介焼きで困っている生き物を見ると寄ってきて手伝おうとする。
    超音波であたりの探索を得意とし、強力な尾ヒレの一撃を武器にする案外肉体派
    長く接すれば人語を解することもできる。ただ寂しくなると調べたいことはないかしょっちゅう聞いてくるので適度にコミュニケーションを要する

    ※フリー利用可。初心者でも躾けやすく将来性も悪くないので取引される場合はやや高額になるかと

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 16:42:35

    人造迷宮「第七工廠跡」

    概要:
    “魔王僭称者”《霧の燭台のウェルム》によって制圧された「都市国家ル・カリア」を素材に建造された人造迷宮。

    蹂躙されて均らされた地表と地下構造四層の全五層で構成されたダンジョンであり、定期的に大量生産されたゴーレム群が移動現象を起こして《迷宮氾濫-スタンピート-》に繋がるので間引きは必須。


    『特殊調整魔鋼』『焼凝結晶殻』『第七工廠産アルジスト刻印鋼』がドロップし、下層に進む程に出現するゴーレムが強くなる。


    【出現モンスター】

    「ソルジャー・ゴーレム」
    危険度:D

    大量生産される小型のゴーレム。重金属の外殻は鋼の刃を通さない頑強さを誇り、機械動力の手脚は馬を捻り千切るだけの膂力を有する解体者。

    ゴーレムの“核”となる模命刻印が四肢と頭、五つの内のいずれか一つにのみ存在しており、刻印を破壊しない限りは動き続ける。


    一方で大型犬程度の大きさしかなく、遠距離攻撃も行えないので魔法使いの格好の餌食。
    主に第一層から第四層まで幅広く出現し、第四層では逆に小型な体躯を生かして死角からの奇襲も行う様になる。

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:05:36

    「ハイ・ゴーレム」
    危険度:B

    名前の通り、先述した「ソルジャー・ゴーレム」の謂わゆる上位互換版の中型のゴーレム。
    主に第三層から第五層に出現し、第五層では無数に生み出されて人造迷宮を闊歩している。

    物理攻撃を素通りさせる代わりに、熱量や電気などのエネルギーをカットする『焼凝結晶殻』によって全身がコーティングされている。

    「ハイ・ゴーレム」の最大の特徴は熱攻撃である。ナパーム弾を連射する砲撃に、装甲表面を加熱しての殴り合いを行える武装を標準的に具えている。

    ナパーム弾は着弾後に燃焼する事で相手のみに熱波を浴びせ、また自身はゴーレムであるので例え酸素が枯渇しても問題なく活動可能。
    燃え上がる四肢は熱量を閉じ込める事でロスを最小限に抑えつつ、相手が直接接触するコーティングの下側なので火傷も負わせられる。

    ゴーレムの“核”である模命刻印の位置もより複雑化しており、全身の至る所に刻印され得る。

    「ガーディアン・ゴーレム」
    危険度:A+

    特殊な工程を経て生産される大型のゴーレム。魔術回路が電気の生成と制御に偏る形で設計されているのが特徴。
    主に第五層に出現する強敵であり、中級の段階での交戦は推奨されない。

    酷く強烈な磁力を絶えず自己生成しており、重金属によって構成された外殻を常に再結合させている。

    『焼凝結晶殻』のコーティングのお陰で磁力が影響するのは自身のみであり、周囲の物を無造作に引き寄せる事こそないが砕けた金属粒子に至るまで内側から磁力の手を逃れるのは至難の業。

    ────────つまりは、非常に硬い上に壊しても自動で損傷しかパーツを引き寄せて修復するのである。

    その上で、ゴーレムの“核”である模命刻印を二つも刻まれており、同時に二つの部位を破壊しなければ延々と再生し続ける。

    第五層では他のゴーレムと積極的に連携も行い、盾として前衛を務めて後方のゴーレムによる砲撃などをサポートする。

  • 57〈杯の中の大海〉25/08/29(金) 21:46:55

    『魔装術』

    概要:
    再焔魔術と灼魂術式を混淆して完成した魔術系統。魂の燃焼による不可逆的な代償を再焔魔術によって回復させる事で、可逆的な代償として純出力は低下したものの持続性が高まった。

    また、その純出力の低下も灼魂術式の副作用である「自己」の定義が曖昧になる副作用を逆利用しての『モンスターとの融合』で克服可能な仕様。


    手切魔が多種多様な種族の体組織を過剰免疫も起こさずに縫合できていた現象にヒントを得て理論化が行われた。

    自己定義破綻をテイムモンスターとの相互観測定義で予め防止しており、二心同体の“魔人”として振る舞える。

  • 58天誅の恤剣◆BuOGBplkzY25/08/30(土) 13:07:02

    スヴェトラーナ・ナーディヤヴナ・クズルマーゾヴァ
    祈り続ける狂信​者。常に喪服を思わせる黒いドレスを着ている

    「神すらも死に、永遠ではないのです」

    神殺しにして神喰らいの聖女
    自己強化して朱色の巨大剣を振るい
    自己回復と自己蘇生で限りなく戦い続ける
    神を殺し喰らうことで神聖力を高め、取り込むことで神を救えるのだと信じている

    「……祈りなさい。私こそ神の死、永遠の楽園。還るべきなのです、消えてしまう前に。」

    信仰していた神が異教徒に教団ごと殺され、
    神からせめても最後の信徒に最後の贈り物をと、力を取り込むことになった
    その時発狂し、神の死骸を喰らって自らの中で神を永遠にするという妄執に囚われた
    新たな信仰と儀式として破綻せず成立してしまったために、致命的に堕ちた今でも神聖力は増し続けている

    「私は間違っていない……そう、お救いせねば……あの方の、お言葉通りに……」

    傷つけば傷つくほど、死​ねば死ぬほど、自らに血肉や魂を捧げて神聖な力を得る
    信仰者と信仰対象として相互で発生するはずのものを倍得ているうえ、血肉は自身に回帰して再生を起こす
    その都合で体内では血が常に余り、目から血の涙として流れ続け、足元で血だまりになっている。
    これを操り、触媒として使う術も得意とする

    ※イベント用のキャラです。いくらでも殴ってOK枠

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 20:09:36

    『混沌の泥人』
    それは、人に似たものである。しかしまたある時は、四足の獣である。
    ある時は蛇。ある時は蝙蝠。ある時は蟲。ある時は管。
    ある時は絡繰。ある時は宝石。ある時は呪い。ある時は生ける炎。
    ある時は堕ちたる星。ある時は粘液。ある時は剣。ある時は山羊。
    ある時は蛙。ある時は蛟。ある時は水。ある時はブリキの骨組み。
    ある時は錆びた黄金。ある時は天上の主。ある時は円盤。ある時は虚構。
    ある時は亡者。ある時は百足。ある時は石像。ある時は果実。
    ある時は愚者。ある時は賢者。ある時は戦士。ある時は王。
    ──またある時は、何者でもない。

    常に様相が変化し続け、また一貫した自我すら見られぬそれを端的に表すことは難しい。
    それ故に、"彼"の呼称はただその在り方から定められた。
    すなわち、原初の海。混沌を湛えた泥。
    何者でもなく、常に何者にも成る異形──『混沌の泥人』。
    無限牢獄の深層を徘徊するそれは、しかしいずれの形態においてもかろうじて"人"に押し込もうとする形跡が見られることから、『深淵勢』と呼ばれる者たちに数えられることもある。だが大抵はやはり異形であり、魔物との区別など余人の目には付かぬだろう

    しかし、"彼"を知る者たちはこう語る。

    「彼は、人である」
    「彼は何かに備え、自らを強化(アップデート)し続けているのだ」
    「──だが、哀れな彼は、それが何ものであるかを忘れてしまっているのだろう」

    ※深淵勢イベント用のキャラです

  • 60冥王星の月兎25/08/30(土) 22:10:03

    <名称>

    冥月兎 ノイ


    〈概要〉

    別れを告げ、帰還できることのない永遠の旅。

    月を超えたその先から、再び戻った者が1人。



    100年前、ノイという名の月兎の冒険者が無限牢獄中層で自ら消息を絶つ。数度の捜索が行われるも見つからず、衝合による消失または深淵への突入により死んだものと考えられていた。しかし最近、無限牢獄最下層でその姿が何度か見つかっている。発見者によれば深淵勢と楽しそうに戦っていた、手に持った武器が見るたびに変わっていた…等々。本人に聞こうにも、そもそも深淵にいた時以外の記憶を無くしているようだ。


    深淵に戦闘相手として出会うそれは「正統派の理不尽」、自らの体内に封印された深淵または別世界産の武器を召喚し相手を何度でも殺すかのような物量を叩き付ける姿は、まさしく発狂者に相応しい。



    もしかすると、この世には足を踏み入れてはいけない場所があるのかもしれない。それは月兎が冥王星に飛び立つが如き禁忌であり、種族そのもののピリオドを超えた先にこそ存在する。

  • 61〈不明〉アンノウンド25/09/01(月) 17:46:53

    見た目は灰色の髪を持つ人間の少年である。
    深淵勢としては基本的な人となりは割合常識的な方であり、性格は自堕落で比較的温厚、平和と昼寝を好む。

    しかし彼はその深淵という環境に有るには似つかわしくないほどに概念干渉や超越的存在、過大規模や特殊環境といったものに対して理解しておらず、また理解しようとする意思もない
    そういう意味では明らかに彼もまた異常者である

    彼に対して理解不能な事が起こったとき、彼はそれを理解可能な形に分解してしまう。例えば古龍種が目の前に現れれば鱗がある理解できる範囲の生物、トカゲやヘビとみなしそれに分解してしまう
    全く理解できない場合言葉尻を捕らえてそこから連想できるものに、異常環境は外の平和な環境と変わらぬ形に。
    最悪のケースでは"なんだかわからないもの"という灰色の塊にされてしまうこともある。
    そのため狩りなどの場に彼が現れることは深淵の恩恵が無に帰すことを意味するために一部深淵勢よりは蛇蝎のごとく嫌われている

    この原理については未だ理解されておらず、彼自身も周りを理解するつもりはない。周囲を不明とする不明なる者、最悪の不理解者。それがこの少年である

    ※深淵勢イベントに出てきたキャラです

  • 62血染メ茶筅◆UwIgwzgB6.25/09/01(月) 18:34:02

    《血染メ茶筅》
    花魁や舞妓を彷彿とさせる、妖艶なる美女。
    ぱっちりとした、万華鏡めいた輝きの朱色の瞳や、朱の引かれた形のいい唇が特徴。
    緋と金の着物を肩まで大胆に着崩し、自慢の豊満な胸は谷間まで、きめ細かい肌の背中をあけっぴろげにしている。ざっくばらんに腰元で切りそろえた艷やかな黒髪には金のかんざしを差し、ネックレスやブローチ、中原風の腕輪などを纏う侘び寂びの欠片もない格好である。足は素足で裸足。
    性格は大胆不敵で茶道狂い、ワビサビをロックと履き違えている。享楽全てを茶道と関連付けて例え、みなし、興味を持つ。
    一人称は「俺」(素は「アタシ」)で二人称は「アンタ」、上品だが男勝りな喋り方で、ガッハッハと笑う。
    流れる鮮血を茶にしつつ、体内に潜り込み肉を茶菓子にして飲み食いするのが基本戦術であるため、素材が駄目になる確率が高くなるので素材狙いの深淵勢には毛嫌いされている面もある……が、菓子作り勢や手土産を持ってくるほどの理性と社会的常識が残ってる勢には歓迎されている……らしい。
    貴重な糖分と水分補給に便利とか、カフェインが入ってるからあまり意味ないだとか言われている。本人は麦茶派。

    衝合でやってきた元の世界は、自然を意のままに操り、妖怪や悪神と渡り合い、人の心や命をも弄ぶことができるのが"芸術"な世界!
    時はネオヘイアン、世はマッポー!『混沌破戒凶都デスアンキョウ』では…クローンゲニンが暴れ回り、妖怪悪神が暴れ回り、それを止めるオンミョージやヨミビトが暴れ回っていた!
    そんな世紀末で育まれた"わび""さび"の極点、『茶道』にたどり着いた名家で育ち『破門された』この深淵勢が開祖として築き上げた、邪道にして破道、それが"斜メ遷家"である!

    ※深淵勢イベントに出てきたキャラです

  • 63人城なる者◆kTvl07K2zU25/09/01(月) 19:45:10

    《人城なる者−じんじょうなるもの−》

    自身を『城』と称す様々な獣の毛を植毛した竜皮のローブを身にまとった女性の深淵勢
    赤茶色の髪を短くまとめており深淵を生きる者としては軽装であることを除けば普通の人間に見える
    しかしその正体は衝合によってこちらの世界にやってきた転生者の一人である

    前世は大量の兵器を内部に擁し自己も移動しつつ内部に小規模な町を持つことで様々な兵器を生産するラインを備えた戦術兵器群「バトルフォートレス」の1基
    現在は人間の姿をしているものの前世の姿やその内部に存在していた兵器を心象風景に宿している
    その心象風景は自分自身の形状を変化させる形で投影することが可能でありスケールは縮小されているものの自分一人で軍隊を展開し大規模弾幕を形成、個人で群れる深淵の魔物をまともに相手することができる
    また内部に存在する兵器の一部は「使われないあまり噂が立った」ものが複数存在、この世界に辿り着いたことで概念的な属性を付与された兵装を持っている
    他にも掘削・回収機構によって回収した物体を心象風景内の工場に送り込み分析することで新たな兵器を作り出すことができるなど多岐にわたる能力を持っている

    深淵イベントに登場したキャラです

  • 64〈体極者〉イデオ・劉25/09/01(月) 21:07:40

    〈名称〉イデオ・劉
    〈種族〉人間
    〈異名〉体極者、叔父貴
    〈活動域〉深淵深層〜浅層、外部

    〈概要〉
    洒落た服を着崩し金髪をオールバックに撫で付けた筋骨隆々の大男。
    所謂「話が通じるタイプ」の深淵勢に属し、積極的な交流も好む上に深淵の“外”へも観光としてよく赴く趣向である事から中々に顔が広い。

    だがその本質は深淵の住人らしく、気紛れで貪り奪い気に喰わなければ潰し絶やす傲慢不遜な力の暴君。
    「肉体の熱的死」と比喩される程に安定した不変不動の体躯を持ち、深淵に巣食う摩天の域の干渉を浴びて尚傷付く事も状態が変質する事も永劫無い“完成体”を武器と盾に、一挙手一投足で総てを覆す膂力によるシンプルな強襲を主軸とする。

    なお、若作りの為に性質上意味が無い筈の肌のスキンケアをしていたり洒落た服を求めて階層を突き破りファッション街に赴く等、人間性の喪失者が多い深淵の住人にしては珍しく俗っぽい。

    ※深淵イベに登場したキャラです

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 22:48:59

    このレスは削除されています

  • 66下っ端ギルド職員◆ONVtQUShl625/09/03(水) 23:20:54

    【クエスト名】瓶詰めの死
    【日時】9月13日20:00〜開始予定
    【概要】ダンジョン『瓶詰め公の陣』の制圧、ピックルドキャバリアー及び死蝋の君主『瓶詰め公』の討伐
    【難易度 】制限解除
    【報酬】(大金)※キャラクターの都合のいい金額にしてください
    【依頼人】冒険者ギルド
    【概要】
    騎獣と騎兵を瓶詰め保存されたアンデッド、ピックルドキャバリアーに変えて従え勢力を広げ続ける死蝋の君主、『瓶詰め公』の拠点たるダンジョンが発見されました。
    この脅威に終止符を打つべく、掃討作戦が行われます。
    ギルドも全力でバックアップいたします。ご武運を

    ※1日目でピックルドキャバリアー戦+ダンジョン探索
    二日目で瓶詰め公戦になります。トドメ告知あり
    ※部分参加・途中参加・即席キャラ歓迎
    ※その他やってみたいこと、聞きたいことはお気軽にご質問ください

    ※誤字を修正しました。ごめんなさい

スレッドは9/6 23:20頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。