- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:44:23
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:50:41
最初からあるリボルブ前提で調整されてたから長らく性能を控え目にされてたんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:57:00
スレ画のリボルバー首長くね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:05:32
ヴァレットドラゴンはあくまでヴァレルLモンスターの弾であって展開は非カテゴリの闇属性ドラゴンの担当って図式の構築だからね
そして意外な事にリボルバーがヴァレットを使うのはマスターデュエルだけなので肝心の使用者本人が使用テーマに依存してない変な関係性になってる
ついでにトレーサーはアニメ終盤の時期にカード化されたけどアニメで使われる事はなかったのでこの様式にメスを入れられる事は終ぞなかった - 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:09:07
いうて剛鬼も一枚初動はなかったし10期自体がその辺の境目って感じ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:11:50
トレーサー…
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:19:09
1枚初動が配られやすくなったのいつ頃からだっけ
少なくとも放送当時はあって当然と言われる程のものではなかったと思う - 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:28:30
おいおいトレーサー一枚から無効立つでしょうが
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:34:30
1枚で展開できないことはないけどそんな強い盤面じゃないし他のヴァレットもロクなのがいなかった
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:35:48
アニメ見てれば見てるほど展開の動きとしてはドラゴンリンクのがリボルバーの動きに近くね?ってなるからな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:21:56
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:12:15
この長さは相当待ってたんだな…