- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:21:11
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:23:28
まだ二枚あるからまだ変わる可能性があるぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:25:48
ADSとかのプロキシで回してる投稿者とか見てるけどマジでみんな型違って参考になるしならないって状態な気がするわ
展開力が良くなった分最適解とか抜く札採用する札がかなり変わってくる、MDとか来たらかなり多様なデッキタイプが出て来そう - 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:27:51
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:30:14
大きく分けて汎用シンクロと遊星のドラゴンへ行く型に分かれる気もする
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:30:24
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:35:46
一枚初動でスピーダー出すまでもニビルには引っかかるけどアーデクやアクスタを用意できるしそれまでの過程に誘発打たれても割となんとかなるようになったからな
ニビル自体も赤き竜があるからキツイけど致命的ではないし
Gも3枚ドローされるけど相手ターントリシュとかができるようになった
アンカーボルトの相手ターンにも特殊召喚できるの思ったより役立ってる - 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:36:38
カタパルトウォリアーでワンキルとるのもあったね
マジでエクストラの構築とコンセプトは百花繚乱な気がする、それこそちょっと前のDDDとかみたいな複雑さが上がったと思うわ - 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:48:09
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:49:14
新規が全部公開されないと最適な構築なんて分からなくね?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:53:32
見える範囲での話でしょ、実際ちゃんと展開できるようになったし全部採用圏内ではある
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:57:44
実際構築に困るってのはそう
現段階でちゃんと展開ができるようになったが故かなり悩む気持ちはわかる - 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:15:00
これまでの汎用との兼ね合いとかもかなり枠を食い合うからいい意味でも複雑になって来たと思う
勇者、クシャ、罪宝とかのこれまで頼って来たカードたちを厳選して大幅に変える分長く使っていた人たちもいまいち方向性定まらなさそう - 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:30:51
新規次第なんだがリスト的に残るはモンスター1枚と魔法か罠1枚
現状だと一枚初動が増援入れて7枚(スモワで嵩増しは可能)だからロードランナーリメイクがレベル1の非チューナーでスタロンが一枚初動になれるようになったら汎用系のカードも入らなくなりそう
残る魔法罠はGの止まり所用の罠だろうし
- 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:31:59
勇者は使いづらくなるよねー
フェローズで召喚権増やせるようになると
召喚したモンスターに制約かかる勇者は噛み合いが悪くなる - 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:36:09
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:08:17
スクラップの時点で回りがかなりよくなったからこそ試したいのはわかる
デザイナーズギミックに関してはほぼ完成してる状態になったから前の公開と違って接着剤がちゃんとあるようなものだし - 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:20:03
当たり前のことではあるけどゴールからルートの分解やっていく方がいい気はする
上でも言われてるが遊星の盤面をメインの軸に据えるかバロネスや宣告のような汎用を盤面に残したいかで変わるからなぁ - 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:27:32
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:32:54
勇者や罪宝は世話になってたけどそれはそうと嵩張るもんな…
シラユキとかも採用されるか半々になりそうだし好みの範疇で変わる気がする - 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:39:00
ギミック内だけでスピーダー前アーデクやアクスタで誘発ケアはできるようになったんだけど
その場合ニビルケアが両立しないのがなぁ
そこは混ぜ物でなんとかするしかないか - 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:39:30
- 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:47:02
毎度のことだがEXが爆発しそう
スターダストどこまで積めるかな - 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:48:38
- 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:49:15
- 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:50:09
最終盤面はスピーダーさえ通れば遊星感マシマシにもハンデス型にも好みでチューニングできるしメインのチューナー枠やスタダロンのサーチ先とかもそれに応じて変わってくるから
共通の懸念であるスピーダーに至るまでのルートや誘発ケア・必要な出張セットが多く語られるのは当たり前なんだよね - 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:51:36
正直最適解というよりは好みの問題かね
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:54:14
出張というか今までのシンクロンが混ぜ物前提だったからそこベースで考えるのは普通では?
今後は純でもいけるとは思うけどクシャやディアベル入れてアクセルスタダからスピーダー始動できるのは強いし
スピーダーが核なの変わらない以上 新規きてもアリだと思うんだよね
(メイン膨らむのは嫌だから難しいけど)
- 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:54:19
エクストリーム使わない先寄せならともかく使うならシラユキで除外するのもまた変わってきそうだしね……
- 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:54:31
通せば勝てるんだから安定性と貫通力を考えるのが大事なんだよな(誘発スロットは諦める)
そして考えれば考えるほど素引きが弱過ぎるアンカーボルトとジャンクロンを入れたくねぇ…ってなる - 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:56:54
スタダロンと赤き竜のサーチを諦めるならワンチャン自分にドロバ投げれそうなんだよな
フルスピnsからのルートはそのままフェローズ撃つ以降のサーチをしないからスクウォの着地時にドロバ投げても問題ない
その場合イルミナイトやトレイル辺りのギミックも纏めて抜けるからだいぶコンパクトにできそうなんだよね - 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:58:02
別に誘発スロット諦めなくていいだろう
フルスピードとフェローズ自体結構誘発受けはいい感じだし既存のカードにここら辺を助けるカードは調律くらいしかないし - 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:00:53
極端な話だけどどんなデッキにも最適解はないから……
ただ他と比べても圧倒的に個々人の好みによってのブレが激しいとは思う - 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:07:27
この前のオノマトもだけど新エンジンをもらった分そこに最適化されたEXが少ないのもある気がするわ
ちゃんと展開できるけど次どうすればいいか、鉄板の盤面と言うものが決まってないから準構築から汎用入れるとかそう言う路線になりやすいと思う - 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:13:24
本来EX補強する筈のシュースタTGやコズミッククェーサーが悲惨すぎる性能やったからな
アイツらがちゃんと強かったからもっと遊星感強かったと思う - 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:14:23
- 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:15:47
シンクロしたいなら別のデッキ握った方がいい
- 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:17:16
- 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:22:17
一応ガチガチに組んでもディスパテルからセイヴァースターが最終盤面になるから遊星感は結構ある
- 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:22:56
この枠ってとりあえず来る2枠とレギュパの1枠はあるからなあ
まだまだ想像の余地はあるが現状は遊星系の方がいいのではと思わんでもない
汎用組は汎用組でこれだとレベル管理大変そう - 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:25:01
- 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:27:01
正直看板のエクストリーム使わなくね?とは思ってる
- 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:30:23
アンカーボルトの枚数は1でいいなって思うけどスクラップシンクロンの枚数が個人的に悩みどころ
初動ではないから3枚はいらない
けど握れてると貫通できそうな場面多そうだからちょっとでも素引きできると嬉しいから2かな?って思うけど1枚で良いって言う人の気持ちもわからんでもないみたいに一生ぐるぐるしてる - 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:32:47
- 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:35:36
どうスピーダーに繋げるか汎用でどうにかこうにかやり繰りしてた部分を今回テーマカードでやりやすくなったとこあるからメインの展開札に関しては汎用減らす考えでいいと思う
- 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:37:32
ジャンク・ウォリアーを入れる意義を強めるためにオーバーテイク多めに採用しようにもフェローズの方が基本強いしな…
- 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:38:58
個人的には3でもいいのかなと思ってる
フワロス+スクロンでスピーダーやG+スクロンでスクウォで一応初動になれること、フルスピへの無効系への貫通札になれるし、最悪ジェットロンをクビにすることもできる
今のところスピーダーへの無効系をギミックだけで貫通できるフルスピnsが一番強くて、そこへの無効系が多くなるだろうからその貫通手段は多くてもいいかなって感じ
調律でサーチしたい札が増えたら2でもいいかもだけど
- 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:40:46
- 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:42:15
スクラップは2かなあ
ジェットは小器用なのとフェローズのおかげで素引きしても墓地に送れるから採用は継続
フワロス+スクラップのスピーダーは通るとは思えないし - 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:43:05
後攻ワンキルデッキにしろ
- 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:45:18
- 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:46:09
界隈ではロードウォリアーからキラーチューンに繋げれてテンション爆上げ中だとか
- 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:49:29
そもそも1枚初動は増援含めて7枚しかないしある程度2枚初動を前提として動かないといけないからな
だったら誘発とくっついて準1枚初動になるスクラップシンクロンを増やすのはある程度理に適ってると思うが
まあこの辺は個人的な感覚によるか - 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:53:33
- 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:55:08
先攻取れたならまともに回せたら攻撃力4000のカードが並ぶようなデッキだからエクストリームの存在意義は後攻ワンキルになるけど実際それを通せるのやら
理想は妨害食らうだけ食らった後に何らかの一枚初動から出すだけどそれでキルラインに届くかな…
スピーダーから繋げたりしたら残りのチューナー邪魔になるよね? - 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:57:20
エクストリームのやつは具体的にはいえないけど他のデッキと手を組んで悪さしそうだな…とは思ってる
- 57二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:59:28
エクストリームはスピーダーから出したら本領発揮出来ないし
次点で出しやすいのはジャンク・ウォリアー+ジャンク・シンクロン辺りだけどそんなことしたらジャンク・ウォリアー2枚入れるみたいな真似しないとそもそも効果発動出来ない
>>44でも言われてるけど後攻で使うにしてもジャンク・ウォリアーを展開途中でデッキに戻すでもしないと今のところ使いにくい
- 58二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:59:54
Gに強い訳でもないし後攻つよい訳でもないからまあ普通のシンクロ並べるデッキになるのかなぁ
ってなると何来てもそんなに変わらないと思う - 59二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:00:24
まあ残り2枚次第で構築変わるから参考程度って感じかな
スクラップウォリアーでサーチできる罠がくればそこで止まれるようになるし
ロードランナー次第ではスダーダストシンクロンも3枚積み確定になるし - 60二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:00:34
個人的にはアザリゼの出張は良さそう感ある
特殊召喚できるレベル2なのとチェーン切りできる素材時効果がありがたい
白き森の魔女まで入れるとディスパテルとか使えないのがネックになるけど - 61二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:04:13
エクストリームは素直にレベル5にしとけばジャンクシンクロン1枚から突然現れてワンキルも視野なのに何故レベル8にしてしまったのか
残りの新規次第ではあるけども - 62二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:06:45
汎用連中自体はカードパワーはあるけどそれとちゃんと接着できるかがなぁ…って感じもするわ
こればかりは結論から言って試行回数にもなるのですぐには結論が出ないだろうけど - 63二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:12:22
レベル8にするには現状使うためのサポートがあまりにも足りてないんだよなエクストリームって
ロードランナーリメイクが手札から捨ててフィールドの素材のレベル変動効果でも持ってくれないかな - 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:13:06
まあ出せるんだけど
エクストリームも現状出すなら結局スピーダー経由になりそうなのがね…
それ通るなら普通にスピーダー展開でも通るやろと
どうにかスクラップウォリアーの耐性でエクストリームまで通せないと採用する価値は薄い気がする
- 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:17:22
スピーダーからエクストリームは効果くっそ噛み合ってないのもな
経由しちゃったらコズミックとかクェーサーでいいし出すならスピーダー通らず出したいんよね… - 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:29:49
単体でギミック完結してるのシラユキくらいだからな他連中は良くも悪くもその補助に入るカードが多くてどうなるかわかんねぇ〜!になる
- 67二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:32:56
勇者ギミックは捲りとしての採用価値ありそうだけど流石に展開用の罪宝ギミックは使う意味なくなってそう
- 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:39:17
何とかドロバ下で非チューナー複数供給できるS体ねぇかなぁ
エクストリームはその後の縛りさえなければ適任なのに惜しすぎる - 69二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:52:14
ギミックはエクストラ系統によっては丸ごと抜けそうな気もする
枠の圧迫になるし