- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:55:38
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:59:09
クラジャとGジョラゴンとカレーパン込みゴールデンが大体一緒くらいか優劣あるかだっけ
ソースは昔のあにまんスレ - 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:02:20
ジョラゴンって鬼の歴史のデバフなかったらジャオウガと互換なんだっけ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:17:42
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:27:30
勝つか負けるかじゃなくカタログスペックで最強を決めるなら最新シーズン最後の話に出てくる最強のキャラが現状で1番強いに決まってるからな
ラストストームXX&ディアボロスZをドルマゲドンXと比較したら明らかに後者が強いし
まあ勝舞の頃の場合は起源神とロマノフカイザーがいるのがややこしい部分ではあるが… - 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:33:20
上位存在のバンキッシュが自分で作ったカクメイジン越しで直接って訳でもないし、相手のジャシンも(本来の本気モードである)覇統出すほどでもなかったとはいえ割かしいい線までやり合えたから親父のウィズダムは覇統ジャシンと同等かそれ以上はある。
闇の頂点であるブラックモナークも大体ウィズダムと同等なんで他が盛られれば盛られるほどモナークとウィズダム(後イデアフェニックス)の天井が跳ね上がると思った方が良い。上位存在級は自分じゃ手を下さない代わりに理の外にいるっぽいんで超獣世界で最強格でも=上位存在級に勝てる訳じゃないってのは徹底されてる。 - 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:33:25
たしか不死鳥編の時点でブラックホールサナトスが宇宙規模の破壊してたな
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:35:02
世界線内のインフレはあっても世界線超えてのインフレは別にしてないし同じ世界線でも時間経過でリセット入ればまたデフレもするから最新の敵=最強ではないぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:36:18
モナークは盛られ方次第ではジャオウガ越えもありえる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:39:34
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:41:24
瞬間最大値ならジョニーとジョラゴンに力を貰ってるモモキングやろ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:45:40
そもそも背景ストーリーの強さ=カードのパワーじゃないからな初期からパワー9000のスターマンがパワー13000のバジュラ一撃で倒してるし
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:57:50
デュエマの背景ストーリーって文として出てる部分でも曖昧だったりするからジャオウガvsゲンムとかバジュラvsスターマンみたいな直接対決による格付け以外あんま信用ならないんだよなぁ
まあ明言したら荒れるからあえて曖昧にしてる部分もあるんだろうけど - 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:13:30
明確な格付けバトルのバジュラVSスターマンも当時リアルのプレイヤーが「パワーバジュラの方が上だし盾追加弱くはないけどランデスより強くもないのに何でバジュラ負けてんだ?」ってのを反映(ネタに)してか、軽量リメイクしたザ・スターのFTで名指しで英霊王(スターマン)などに負けはせん!と言ってイラストの方でリベンジ達成させたりデュエプレでパワー自体下がったが進化元緩くなってバトル絶対勝利能力追加でこれならバジュラに勝っても文句ねぇよなぁ!?やってるのいっそ清々しい。
プレイス版のスターマン自体バジュラの方が強かったぞ的なセリフ言って大分高い評価はしてるようで、なんかこいつらだけ世界の命運そっちのけで延々と殴り合ってる感強いんだが。
- 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:28:04
1番強いとはとても思えないけど急にやってきてタブララーサブチ殺して帰るジャシン帝はこわ…ってなった
- 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:47:01
関係ないけど上位存在が某開発主任の自己満感強いからスレ画に滅ぼして欲しいわ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:49:07
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:49:39
この場合の上位存在は広義の方ね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:09:31
同一世界で地続きのシリーズでも聖拳編と転生編と不死鳥編と極神編と神化編とE2でインフレにリセットがかかってたりするから単純比較が難しい
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:11:55
- 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:14:50
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:19:43
ラスボスの格を落とさずに優劣を濁して次シリーズ盛れるから手軽にやってたんだろうな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:43:25