糾罪巧、構築も回し方もどうしたらいいかよくわかんねぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:50:38

    とりあえずレベル1とフィールド魔法と始導はフル投入して確定サーチでぶん回すのはわかったけど、上級や裁誕の枚数や空き枠どうすりゃいいんだ…
    盤面も基本はどこで止めてどう構えたらいいものか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:51:22

    サーチは使うけど、基本的には引いたカードを伏せていく罠デッキみたいな立ち回りになるらしい

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:53:09

    >>2

    引き運の強さが重要になってくる感じか…

    でも裁誕で能動的にリバースできるのはテーマカードに限られてるし、汎用リバース出ても使いづらそうだよね

    今後出てくるテーマカードの強化に期待するしかないのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:54:57

    ひょっとしてこいつ入れる枠とかはない感じ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:57:02

    >>4

    ないなぁ

    自由にリバースする手段さえ整えばワンチャン

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:58:12

    >>4

    データカード以外に入るのは誘発、指名者、裏風やジャックインザハンドみたいなサーチカードくらいってレベルでテーマカードで固めるデッキだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:05:25

    汎用リバース入れても能動的に表にする手段が今のところないから入れる意味なさそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:13:32

    サーチを安定させるためにかなり自由枠がひっ迫する
    むしろ初動とか展開とかないようなもんだし40枚の枠にとらわれない方がいいのかもしれない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:18:23

    ガープとモカでループワンキルして対戦相手を怖がらせましょう!

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:31:39

    ともかくテーマ外のカードを安定して利用できる気がしない
    シンプルな弱点だけどシンプルにつらい

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:56:47

    上級重ね引きしても事故にならんから全種3投もありっちゃありよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:59:56

    ただテーマ外のカード一枚有るだけでも盤面の強さが跳ね上がるから悩ましいところ
    ダルマとか先行で引けてるとだいぶ勝ちに近くなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:01:01

    >>11

    名称ターン1付いてないし伏せてある分働くから割とありなんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:08:29

    エニアクラフトはモンスター全部3投でいいと思うなあ、出す手段も別に困らんしサーチするのに種類いるから少ない方が困ると思う
    フィールド魔法も戦術上必須だし3投したいところではある

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:14:14

    ピュアリィ並みに3積みデッキになるな
    後攻即死問題はどうしょうもないが

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:15:03

    ガチで罠入れないタイプになる可能性?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:16:15

    ひたすら純構築で どうしても枠があるならGやフワロス系だけ入れとけ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:17:10

    裏風を召喚すると当然ゾーンが1箇所埋まるんだがその辺許容できるの?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:18:06

    ただサイチェン枠とか考えると上級が候補だよなとは思うわ
    純構築が基本になるだろうけどプレイの思想でそこそこ違いは出てきそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:25:40

    まずは先攻寄せにして後攻は考えない構築にしてみよう

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:17:40

    後攻は何とかしてアトリマール投げつけてリバースして盤面ひっくり返すことをひたすら狙うだけになるんじゃねえかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:35:41

    >>16

    ダルマはいると思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:38:02

    テーマ外のカードと組み合わせ辛すぎるから入れるカードはあまり迷わないけど採用枚数が困るな
    裁誕とアトリマール以外の上級の採用枚数はかなり悩みそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:40:22

    言うほど後攻も弱くないんじゃないかと感じてる
    SSにターン1ないからウーサみたいな(禁止だけど)破壊しない無効ならゴリ押しで貫通できるし
    一度でもアトリマール通ればひっくり返せる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:43:48

    >>23

    アトリマールがリバース効果アホほど強いしこれだけはフル投入なのかな?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:53:06

    >>25

    最初は後攻の時だけフル投入でそれ以外の状況はお好みと思ったけど、裁誕のおかげで先攻でも自力リバースできるようになったから積めるだけ積んで良いと思った

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:01:51

    ドロバ適用中にメタモルポットのリバース効果発動したら不発になるのか捨てる処理まで行うのかだけ知りたい
    それによってプランが変わる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:04:32

    下級および魔法全員3
    アトリマーレ2~3
    その他上級1~2
    で空き枠にダルマとか汎用詰め込んでもうデッキギチギチや

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:07:05

    >>28

    裁誕も3なの?

    落ちたスレだと「強金と喧嘩するしいらんくね、入れても1だろ」とか言われてたけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:10:12

    未判明枠には傀儡みたいに能動的にリバースする手段が来ると思ってたのに裁誕はあまり3積みしたくない性能だったからなぁ
    かと言って3積みしないと確定サーチできないから結果的に3積みだらけになって誘発や汎用の枠がほぼ無いというね…

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:12:08

    >>29

    壺との投入枚数は相談かな

    別にどっちもフル投入でも毎回重ね引きするわけじゃないし

    下級のP効果が回れば裁誕も実質2ドローみたいなもんだしサーチが効くこちらを確実にしたいと思った

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:26:48

    レベル1糾罪巧3枚ずつ(12)
    始導、エニアポリス、裁誕3枚ずつ(9)
    アトリマール3枚
    アトリマール以外の上級糾罪巧1枚ずつ(3)
    うらら3枚(Gプルリア弾き用)
    G2枚(展開抑制用)
    墓穴2枚(誘発対策用)
    ダルマ2〜3枚(妨害兼リバース使い回し)

    この時点で36〜37枚枠埋まってんだよな

スレッドは8/16 07:26頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。