- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:04:08
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:13:52
モダンは詳しくないけどオマケにダメージよりは使い分けできる方がいいと判断されたのでは
- 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:29:06
ありがとうございます 汎用性重視か…
- 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:32:06
あと破壊不能のアーティファクト増えたのでそう言うの出た時にも腐らないように?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:33:53
今のモダンの赤白バーンこんな感じなのか
……意外と前と変わらん? - 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:37:41
モダン復帰勢?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:44:16
- 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:02:00
サイドカードはその人の置かれてる環境や手癖でコロコロ変わる部分もあるから一概には言えないけど
例えば削剥ならクリーチャーも見れるからエムリー系のコンボデッキを重く見るなら摩耗/損耗より優先されると思う。
一方でエンチャント使うデッキ(ボロスエネルギー)もある程度対応したいのなら、場合によっては摩耗/損耗を取るかな。
もし親和なんかの横並びに対応したいのなら溶融や破壊放題あたりも検討の余地ありかな - 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:58:26
親和躍進してるからむしろ削剥を破壊放題か空の怒り辺りにしそうなモンだけど逆なのか
- 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:07:52
晴れる屋眺めた感じ今のトップ層はボロスエネルギー、エスパーブリンク、親和、ズー、ベルチャー、アミュレットタイタン辺りっぽいけどあえて削剥にする理由があんま見えてこないな
対親和で展開させ切ってから全体除去で対処するんじゃなくて初動のシステムクリーチャーを出した直後に沈めるとか、アミュレットタイタンの草食獣とアミュレットを両方処理できるようにするとかその辺?