- 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:18:16
- 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:19:39
実写映画って大抵1作で転けるのに成功して2作目あるのは素直に羨ましい
- 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:21:12
刀剣乱舞は単なるブームって言われてた時期が3年くらいあった記憶
- 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:23:33
虚無だけど好き
- 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:47:21
- 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:53:49
- 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:54:07
アニメ、2.5、コミカライズと必ず複数展開してるのは流石と思うわ
複数あることで地雷が被らないようにしてる - 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:54:09
無双おもしろかった。もっと売れてほしい
- 9二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:55:12
- 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:56:48
期待しないで映画見たけど面白かった
- 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:58:51
- 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:59:58
実写映画苦手な自分でもするりと観れた
- 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:03:08
防人作戦良かった!
Twitterでは割と伏線足りないとか言われてるけど普通に感動した
うちの三日月は早めに来たのもあるけど初期刀と仲良かったんやね、皆のこと守ろうとしたんだねって - 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:05:11
映画は4DX見に行ったわ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:16:10
メディアミックス多いし7年目とは思えない勢い
- 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:17:24
とんでもない回数ループした疑惑あるのに、修行千年コース行ってくるのはすげえよミカは・・ってなった
- 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:37:36
何だかんだいって精神的にも成熟したおじいちゃんなんだなって
- 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:43:34
最初数年盛り上がってるゲームにしては動き無さ過ぎたからまあ
- 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:16:00
生き返った劇場版活撃も楽しみ
- 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:18:09
特命調査前までの虚無時代からよく持ち直したよ
とある本丸システムはいいけどやっぱ大なり小なりストーリーはあったほうがいい - 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:18:19
- 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:21:30
「これが終わる前にサ終するんだろうな」って気持ちでディアゴスティーニの日本刀買ってたけど
終わる気配無いの本当に嬉しい
末永くプレイしたいからもっと課金ようそくれ、枠とか仕立券とか紅白饅頭とか - 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:24:47
内番を一瞬で終わらせられる内番鳩とか出ないかな…>課金要素
- 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:36:34
- 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:49:22
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:50:23
- 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:57:19
初期刀推すのは正しいよな
- 28二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:59:44
花丸映画
刀ステ綺伝上演中
刀ミュ乱舞祭と伊達双騎公演予定
実写映画第二弾来年公開予定
ゲームも今週末には新キャラのチラ見せと6月に新展開が予告されてる
活撃映画も一応死んでは居ない - 29二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:34:47
初期刀はメタ目線で見てもセット売りしやすいし、1番の推しでなくても思い入れある人が過半数だろうからグッズ化も多くてホクホクよ
今日始めました!って人も5振りのうち1振りは確定で持ってるシステムなのはでかいわ
- 30二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:36:31
- 31二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:41:37
逆に見た目や性格は男子高校生っぽいけどパパ上に指摘された通り平安時代末期に作られたからじじいの部類に入る獅子王すこ
- 32二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:37:53
メディア的新展開あるたびに原作プレイヤーが「お前そんなこと出来たの!?」ってなってるの好き
- 33二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 02:11:32
- 34二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 06:48:38
大規模アプデが既に楽しみ
- 35二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 07:45:11
- 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:21:37
ソシャゲにしては長い方だよな
- 37二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:53:44
スーパーヒーロータイムめいた王道話が大好きな自分にとっては
映画と大侵寇はめちゃくちゃご馳走さまでした…って感じだったわ
夢と視聴者の中間みたいな心持ちでずっとゲームやってたもんで、「そういう自己犠牲はニチアサだけでいいんだよぉーーー!!」ってすごい勢いで初期刀とカチこんでったよ
急にムービー入ってビックリしました(小並感)
6月何かあったっけ?と思ったけど経験値再改修か
一応まだ確定じゃないけど、時間かかってるから大規模な改修になりそう→本丸機能の大型アプデも同時期にまとめる可能性はあるな
- 38二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:55:02
これマジで有能や
- 39二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:35:26
亀甲と村正が実装された時代にやってたけどあの2振りが実装された時の衝撃エグかった
あの頃は打刀が個性の殴り合いって言われてたけど今はどの刀種も殴り合いですね - 40二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:22:03
- 41二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:23:15
スレ画見て思ったんだけど、極めた後も極める前の三日月をアプリアイコンにし続けるのかな
いや変えろって意味ではなく - 42二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:29:53
刀剣乱舞の顔って言ったら三日月だし、極は育ててからじゃないと判明しないのだからそのままじゃないかな
- 43二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:43:54
実装は亀甲、村正、包丁、小烏丸の順番だったっけ?
乱高下すごすぎる - 44二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:46:41
- 45二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:51:10
なるほど いずれにせよすごい並びだ
- 46二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:55:35
去年は実装が少なかったけどあれは今年に向けての調整?
- 47二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:29:58
おすすめの二次創作があったら教えてほしい。
- 48二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:21:56
七星剣、声と顔と雰囲気で大体白山と同じくらいの身長かと思ったら内番でエグい身長差あって驚いた
- 49二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:21:43
メディアミックスが話題のスレだから言うけど、ミュのフェス全公演配信はすごくない?
ちょっと他のジャンルでは聞いたことないな…
あとまた過去作の無料配信やるみたいですね - 50二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:38:56
- 51二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:13:32
ミュもステも何回も出来てることが凄いよね
殺陣できる役者も増えていい事だらけだし - 52二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:15:02
ミュのペンラ33色がトレンドに入ってて笑ってしまった
グッズページで確認したらこんのすけ何ぞこれ - 53二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:16:31
トーハクと琉球刀のコラボもすごいぞ!
何気にトーハクとコラボするの初めてって聞いて驚いた - 54二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:19:24
トーハクはもうとぅくにコラボしてるのかと
- 55二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:53:58
あのゲームシステム見てせいぜい3年くらいしか続かないと思ってた
逆にあのゲームシステムのお陰で継続勢と復帰勢含め人口が多いんだなと - 56二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:04:55
- 57二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:34:38
- 58二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:38:17
- 59二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:47:25
ゲーミングこんのすけといえば三日月極の背景ゲーミング和柄だったな
- 60二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:20:46
あーなるほど、定期的な持ち回り常設展示だから都度コラボしなかったってのはあり得るか
国宝展は混雑リスク回避してコラボしないかもしれないけど、とうらぶ側が展示に合わせて童子切実装する可能性ある?
連動配布とかじゃない限り明言はしないけど、以前から外部のそういうイベントに重ねるの好きな運営だし
- 61二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:26:58
やっぱり日本刀の擬人化ってのが強いよな
擬人化ものでシュールになりがちな戦闘シーンも日本刀による殺陣だからかっこよく映えるし、色んなメディアで表現しやすい - 62二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:27:57
- 63二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:41:39
日本刀なら政治的な問題にもあまり抵触しないし、現存する刀も多い
いい題材だったよね
量産品じゃないから何かしらのエピソードはあるし - 64二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:42:59
そしてやってくる数十振の刀達
- 65二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 00:46:21
結果論の産物だから真似しにくくもあるんだよね
サービス開始前から話題になってて人が集まったはいいものの展開が牛歩で代替ジャンルが来れば人がいなくなるかも…って感じだったのに結局候補作がどれも自爆してそこそこ人を保ったままそういうジャンルとして定着した感
- 66二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 01:08:32
- 67二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 03:03:28
兼業艦これ提督だから艦これアニメの失敗から学んだ結果がこっちでちゃんと生かされててよかったよ…提督の嘆きと悲しみは無駄ではなかったんだね…
- 68二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 06:47:40
なんというかゲームがサービス終了しても博物館とコラボし続けてそう感がある
- 69二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 06:56:50
他の公演も見てみたいと思ったらdアニメで葵咲本記までお得に見れるので是非
- 70二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 09:15:08
- 71二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:08:12
- 72二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 10:47:36
- 73二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:48:24
- 74二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:55:34
- 75二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:57:45
- 76二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 13:39:51
- 77二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:06:06
- 78二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:41:53
今月実写映画続編もクランクインしたし、
来月には花丸映画三部作の一発目が来るし、
ミュ以外もどんどん来てて大変だわ
時の政府大規模改修とか言ってたのは、メタ的にはゲームのシステムか何かテコ入れするんだろうか? - 79二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 20:58:11
- 80二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:07:54
虚無と嘲笑われてきたけども今のシステムがあまりにもガラッと変わったら寂しいし、ついていけるだろうかという危惧もある…
ゲーム下手くそ人間なんだ… - 81二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 21:14:01
盆栽ゲーなのが良いとこなんだから根本的なゲームシステムはそんな変わらないと思うけどどうだろな
部隊記憶とか二倍速とかできるようになって初期に比べたらだいぶやりやすくなったからそういう感じの改修だったら良いね - 82二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:23:49
無双の次のDLCは何がくるんだろう
- 83二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:31:44
ワイ、アプリリリースから始めたからプレゼントキャンペーンの三日月(と小狐丸)とは第一部隊で初期刀と共に歩んできたから感慨深かったよ…
大侵寇イベ中に6周年迎えて例の背景でスクショ取れたの本当に思い出になる
- 84二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:35:26
スカパー登録してる?日テレプラスで舞台なら定期的に放送してるし、29日にはなんと11作一挙放送までしちゃうんだけど
- 85二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:42:31
- 86二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:03:03
- 87二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:09:13
刀装の効果が分かりやすくてとりあえずレベル上げて馬乗せればOKみたいな単純な理解でいいのがありがたい
- 88二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 01:37:50
- 89二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:01:50
大阪城ありがてぇ
- 90二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 07:06:14
でじたろう氏の蛍丸プロジェクトへの寄付とか天地人の剣奉納とかニトロプラスが一番力入れて刀剣界を支えようとしてるのすき
- 91二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 08:09:38
- 92二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:37:44
全公演配信めちゃくちゃ嬉しいんだけど、見られると思ってなかったから平日休み取るのに四苦八苦してる
ディレイもあるけどどうせならリアタイで見たいんじゃ - 93二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 18:17:25
刀剣乱舞はメディアミックス旺盛だけど5周年の企画がコロナで台無しになったりしたし悲しいわ
- 94二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 19:21:22
改修するんなら表情差分とかつかないかな・・無理か
- 95二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 19:38:13
- 96二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 19:48:47とうらぶスレ 其の十|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/img/148443/744待ち焦がれていた三日月宗近の極がついに発表されましたね大侵寇も敗残兵を処理するところまで来ました引き続き三日月宗近のレベリ…bbs.animanch.com
実は作品別カテゴリの方に本スレがある
過疎を理由に落ちるまで3日かかるカテに移転してたんだ
ここ消化してからでいいから合流してもらえると助かる
- 97二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 20:17:26
- 98二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 01:23:53
- 99二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 11:08:02
- 100二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:33:42
- 101二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:37:33
2.5次やメディアミックス系好きじゃないし歴史も苦手だけど
それでもうちの本丸があってたまに博物館行くかってくらいで楽しめるのはありがたい
ミュやステや映画は自分は見ないけど評判良くて楽しんでる声が聞こえるのは嬉しいし - 102二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:40:22
艦これとはDMMから出てるって共通点だけで開発とかは全然違うところやで(なので初期の三日月のおふざけ匂わせボイスが削除されるなどした)
- 103二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:44:13
どれが、或いは誰が見たいかによる
とりあえず特命調査の舞台化が見たいとか、一期や加州が好きで天伝見たいとかならいきなり見ても十分楽しいし
敵が複数公演にまたいで出てくる時は一応「お、お前は以前××の為に●●をした○○!」みたいに説明してくれるし
- 104二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:48:58
その作品だけの話(関ヶ原とか歴史人物絡むやつ)と、舞台本丸の話が同時展開されてるから、通してみたほうが流れはわかる
でもシリーズ長いし、好きな男士が出てるやつだけ見るのもアリ
多少わからなくても勢いで流そう
- 105二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:49:52
吊り下げたりしそう
- 106二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:54:53
- 107二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 12:59:42
舞台を単発で観たいなら維伝おすすめ
文久土佐の特命調査の舞台バージョンで、話のメインも陸奥守とか土佐組
ステ本丸の事情とかは匂わせ程度
でも二次創作読んでて「よくわからんけど、この本丸特有の事情かなー」って流せるなら、舞台もどこから見てもいい気はする - 108二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 13:08:48
複雑な計算が要らない、レベリングが正義のシンプル仕様だからやるのも楽だし出戻りも気楽
ハードル低いの有り難い - 109二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:40:42
- 110二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 14:51:22
メディアミックスっていうかグッズの話なんだけど、推しの万年筆と茶碗(茶器?)がでないかなーって思ってる
プレバンで出てるやつ。あのシリーズ好きなんだ - 111二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 15:19:14
ステはジョ伝と慈伝は単発でも見やすいので初見にオススメしやすいように思う
この間日テレプラスで冬の陣観たけど殺陣凄かった… - 112二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 18:10:37
殺陣凄いよね刀ステ
あのレベルで出来る俳優さん中々いないんじゃ…ってたまに思う