遊矢とズァークが分離して最後に戦うと思ってた

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:09:23

    遊矢自身がズァーク1/4だから絶対に無理と言われたらそれまでだが魔人ブウみたいに善悪で別れてラストデュエルをすると予想してました…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:14:31

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:14:35

    エンタメデュエルでレイを笑わせるならズァークとデュエルしてほしかったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:16:31

    直接分離しなくても、精神世界内でズァークの心と遊矢の心がデュエルするって展開もできたしこの二人はデュエルして欲しかった
    遊矢のデュエルでユート達の心も覚醒して分離、遊矢側に付くみたいな感じで

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:17:23

    ユートユーゴユーリ遊矢で幻影騎士団SR捕食植物EMデッキ回してほしかった
    魔術師とオッドアイズと四天の竜はズァーク側ね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:19:07

    最終的に赤ちゃんになったレイラの中に封印されたズァークを笑顔にするためにエンタメデュエルしたんだからマジで遊矢とズァークの直接対決で笑顔にさせる(笑顔を取り戻す)でも良かった気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:22:00

    そっくりさん全員消滅といいもう終盤はスタッフ疲れてたんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:24:05

    鉄血もそうだけど最後のワンクールで残ったファンジェノサイドするのやめてくれよ…
    そこはベタでも王道で締めてくれよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:24:14

    遊矢抜けたら不完全になるから無理って理屈はただの理屈すぎてどうもなぁ
    そういうの色々無視して派手にドンパチやるのが遊戯王アニメだろうに

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:25:23

    >>9

    そんなの精神世界でデュエルでいいじゃん

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:25:35

    そんな普通の王道展開だとこれまでの話が散々斜め下の逆張りだったことに説明がつかなくなるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:26:19

    もしもズァークと戦うとしたらやっぱ遊矢はアークレイ使うんかな
    トドメはオッドアイズだとして

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:28:11

    対戦相手を笑顔にできなかった
    負けて笑顔にならなかったってのはズァークのトラウマでもあり
    アークファイブのデュエルを締めくくるみんなを笑顔にするデュエルとしてズァークとエンタメデュエルしてほしかった

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:31:37

    なんというかグリッチで無理矢理エンディング見たような釈然としなさがある
    個人の感想と言われたらごもっともなんだけど主人公VSラスボスみたいなベタでも無意識にあると思ってたイベント・デュエルがないというか
    対戦カードとしては相当するモノがあるにはあるんだけども

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:31:44

    >>13

    それこそ一年目ラストの沢渡戦を再現してくれれば完璧だったのにな

    あの俺たちで盛り上げたんだぜ!って感じで恨み辛み無しで最後握手するので良かったよな?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:31:55

    むしろ不思議パワーによって分離なんて初代もやってる要素やぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:52:24

    アストラルやAi
    もう一人の僕とのデュエルはある意味伝統というか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:08:24

    ズァークと遊矢はもう一人の僕じゃなくて融合モンスターと融合素材の関係だから話が違うでしょ
    理屈のつけようはあったとは思うけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:20:19

    >>11

    逆張り連打でそう言う作風だと思わせた所にあえて王道展開すればこれまでの流れに対する逆張りになる(屁理屈)

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:27:25

    >>8

    そもそも鉄血は脚本家がジュリエッタに自己投影しつつ、ガエリオにフォーカス当てたいという目論見があった(雑誌対談)

    つまり主人公ごとファンをジェノサイドするのも予定通りだったわけだがARCVは単に収拾つかなくてあのエンドになったようにしか思えないのも悲しいところ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:11:46

    >>20

    ガエリオ絡みは本当(ただし脚本家は三日月成長路線描きたかったけど却下されたのとガエリオの中の人が一押ししたとセット)だけど、ジュリエッタ自己投影はアンチがでっち上げたデマだってそれ一番言われてるから

    前者は確かに雑誌対談というソースはあるけど、後者はないぞ


    後鉄華団壊滅は初期案からあったけど、これに関してはファンはある程度想定してたから別にジェノサイドする気ではなかったと思うぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:24:07

    表で仲間と戦いつつ精神世界でも戦ってて欲しかったな
    誰かを笑わせるエンドにしたかったならその後でも良かったわけだし
    遊矢vsラスボスの構図やらないままエクストラステージ始まった感あったのがちょっと惜しかった

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:38:30

    逆張りしたかったって割にはファンにこういうのが見たかったってよく言われる疾走ペンデュラムのコンテ描いたのも小野監督だったりするしなんか製作側がどうしたかったのかもよく分からんな


    Yu-Gi-Oh! ARC-V ED 6 Subbed


  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:43:27

    みんなが敗北する中、ミエルだけ儀式だからズァークにも効果が通じて
    ズァークを裏守備にしたら遊矢が表に出てきて分離
    結局ズァークの攻守を超えられなくてミエルは敗北
    遊矢vsズァークで最終決戦へ ってなると思ってたんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:53:45

    遊矢が精神の中でズァークとデュエルして現実でのズァーク戦に突破口を作るとかじゃダメだったんすか

スレッドは8/17 02:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。