日本三大騎手

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:15:56

    武豊
    岡部幸雄
    あと一人は?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:16:22

    福永洋一

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:16:29

    福永洋一

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:22:43

    和田竜二

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:23:44

    TBRさんも騎手の天才としては捨てがたいがやっぱり福永洋一さんだよなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:24:19

    的場

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:24:26

    将来川田か福永祐一かで割れそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:24:44

    福永洋一ジョッキーはアンカツも田原も口をそろえて言う天才だからな。

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:24:45

    五大なら河内洋も入る

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:26:03

    あれほどの人がジョッキーを退かなければならなかったのほんとに惜しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:26:30

    武豊(初代)
    武豊(2代)
    武豊(3代)

    こうだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:27:58

    勝利数で言うならノリ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:28:46

    ノリはムラがあるというか…不発するときは普通に終わるから…。

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:29:30

    デム郎

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:29:56

    数少ない現存してるハードバージのレースとか見たらだれが見たって異常だもんな洋一

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:30:04

    佐々木竹見とか

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:30:30

    ルメール

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:30:42

    福永祐一騎手のお父さんってそんなにすごい人だったんか・・・

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:32:01

    渋谷のJKは大西直宏、山田泰誠、田面木博公って言ってた

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:32:06

    >>18

    ユタカより天才って言われてるのは福永洋一ただ1人や

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:32:38

    >>18

    息子ってだけで下手くそなペーペーの新人が数々の素質馬に乗せてもらえるレベルだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:32:55

    >>6

    的場文男は入るかな?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:33:40
  • 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:34:59

    >>23

    もうタイトルから凄いんよ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:35:48

    田原成貴
    「洋一さんは、どうしてあんなに勝つのか理屈で説明できない唯一の騎手だった」[44]
    「騎乗理論を説明した上で、優れた騎手というのはこうだ、岡部(幸雄)さんや(武)豊はこれがこうできるから優れているんだっていうことは言えるんです。福永さんのことも説明できますよ。でも、説明できないレベルのものを一つ持っていた。説明しろと言われても、説明できないものを……。それがあの人の、凄いところなんです」[45]
    「俺は天才なんかじゃない。空を飛べるような人がいたら、そういうのを天才っていうんだよ。でも、福永さんの騎乗には空を飛んでいる瞬間があった。あれほどの人の後釜として見られるのは、やっぱり嬉しかったね」[46]
    「もし福永さんが今乗っていたら豊にかなわないっていう人がいるかも知れないけど、それは絶対に違う。ひょっとしたら、技術的には豊の方が上かも知れないけど、こと"勝負"ということに関して言えば、ぼくが一緒にレースをした人の中で一番です。いまだかつて福永洋一以上の騎手はいません」[47]

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:37:33

    >>23

    祐一の父親ぽい顔してるわ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:38:27

    >>23

    息子と結構顔似てるな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:39:30

    >>25

    ベタ褒めで草。マジかよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:40:36

    福永洋一の忘れ物、ダービーを祐一が取ることを嘱望された理由は「あれほどの天才がダービーを取れないまま終わった」と言う事実が多くの人から残念がられたからだしなあ…

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:41:40

    >>28

    TBR以外も同じくらいべた褒めだからね

    Wikiのコメント貼るだけで天才っぷりが分かる


    安田伊佐夫

    「理由は分からないが、ほかの人間が乗っても全く良いところがなかったような馬でも、洋一が乗ると不思議に走った。こんな馬でも、と思ったのが勝ってしまうんだから」[39]

    伊藤雄二

    「洋一を乗せると、能力的に足りないと諦めていた馬でも走ってしまった。しかもレースの内容が他の騎手を乗せていたときとは全然違う。それまでは追走に四苦八苦していた馬をスイスイと逃げに導いてしまったり、逆に先行して一息だった馬を思い切った後方待機策から、直線一気を決めてみたり。(中略)指示とは違う競馬をして、しかも結果を出してしまうものだから文句は言えない。どう乗ってくるのか、ゲートが開くまで調教師でさえ想像がつかないんだ」[40]

    武邦彦

    「言葉では言いにくい何かを持っていた。ともかく、よう勝ったなぁ、ということが思い出されますな……」[41]

    的場均

    「その騎乗ぶりの素晴らしさは、言葉や理屈で説明できるようなものではなかった。馬に当たりの柔らかい騎乗スタイルだとか、仕掛けの巧さだとか、そういったことはあくまで彼を語るための前提でしかなく、そこから先にこそ、福永さんの凄さがあった」[42]

    「武(豊)君も天才と言われますけど、福永さんとは違いますね。他の人はどう思うか知りませんけど、僕は福永さんの天才には及んでいないと思います。武君は確かに上手いけど、福永さんと比べてはかわいそうかなと思いますね」[43]

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:42:01

    >>28

    田原は一番の福永洋一フォロワー(弟子と言うわけではないし乗り方は違う)だよ

    多分田原は洋一より自分が天才と言われたらやんわり否定するぐらいには神聖視してる

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:42:18
  • 33二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:43:35

    >>28

    ハードバージの皐月賞とか本当に「どうしたらそうなるの?」ってレベルの神騎乗してるしね……そんな稀代の天才でもコイツの何考えてるのか分からんとコメントした気まぐれジョージことエリモジョージ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:46:11

    短距離馬で菊花勝ったり本当に意味の分からないことしてますからね。

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:47:02

    栗東で知らない馬はいないと自他ともに言われるまでのデータ量
    訳の分からない恐ろしいまでの神がかり的な直感
    卓越した騎乗技術
    憎めない性格で礼儀正しい…

    こんな物語の世界の中から出てきた人がいるとはな…
    自分が祐一さんならプレッシャーと世間の評価で潰れてたと思う。
    祐一さんもすごいなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:48:12

    福永洋一がジョッキーとして「終わった」時の衝撃はとんでもなかったんだろうな…

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:48:58

    個人的にはタヴァラ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:49:04

    >>35

    それはそう。

    あらゆる人が口をそろえてほめる人の息子として比べられる中で腐らず鍛え上げたのは本当に稀有な才能だと思いますよ。

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:49:37

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:50:24

    3人はもう確定レベルとして四天王にするならアンカツは入るかな?

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:50:46

    洋一さんが凄いのは分かるけどこういうのは怪我せずちゃんと長くやってる人をこそもっと評価すべきだとも思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:51:04

    >>18

    これがまじでヤバい、3番の赤服が洋一騎手のハードバージね

    ハードバージ


  • 43二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:51:54

    >>41

    まあそう言いたいんだけど…

    洋一だとなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:52:11

    >>36

    清さん「洋一が消えてから競馬は面白くなくなった。何をしでかすかわからないところからワクワクする騎手がいなくなってしまった」


    掻い摘んで書くだけでも杉本清さんにこれだけ言わしめるんだからな…

    同期で特に仲が良く、寮ではお互いの替えの下着を取り替えたかもしれないくらい近い関係だった柴田政人(ウイニングチケットの人)は必死になって情報集めてお医者さんに無理言って治療中の洋一の病床に向かったレベルだ…

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:52:52

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:55:47

    >>43

    騎手の殿堂入りの基準を若干変更してでも殿堂入りさせる位の人だしな……

    テンポイントの顕彰馬入りの時のエピソードもだけど競馬界が変わってしまうくらいの存在と言う意味ではやっぱ洋一さん凄いよなって……

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:57:38

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:59:50

    >>33

    記者「エリモジョージが走る時の兆候はなんですか?」

    洋一さん「僕にもわからへん。普段は分かるんだけど、この馬だけはさっぱりだ。誰かわかる人がいたら教えておくれ」


    これだからね…

    洋一さんは仲のいい邦彦さんと高速道路で車飛ばしてたエピソードと、互いの子供が産まれた時に自分の子ども以上に喜んだから奥様に怒られたエピソードが大好きです

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:00:11

    顔が似てるのは知ってたけど声まで似てるとはほんとに驚いた…
    まさに生き写しレベルでそっくりなんだな福永親子…

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:00:56

    横山親子といい似てるの多すぎないか?

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:01:09
  • 52二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:01:16

    >>42

    4角までは内の後方→直線ではなんか揉まれてる→最終100mで唐突に先頭

    確かにこれは意味が分からない。

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:01:35

    >>50

    ブラッドスポーツやね…

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:01:57

    この人はまだ存命中なの?

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:02:46

    デッドーリに勝てるのは洋一くらいって言われるくらいだし本当に強かったんだろうなあ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:02:54

    >>54

    福永洋一さん?ご存命のはずだよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:03:25
  • 58二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:03:31

    >>52

    ガチガチの理論で読んだ展開から、その時の流れや空気で瞬時に最適解を割り出す

    理論派と感覚派の両方の天辺を極めるとこういう騎乗になるという見本


    誰も真似なんてできない

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:03:56

    洋一は存命。高知で福永洋一記念なんてのもあるしそこで公の場に初めて姿を見せた
    勿論祐一のダービーも、三冠も見ている筈

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:04:27

    >>55

    なお騎手4年目の23歳で競り合いで勝った男がいる模様

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:04:28

    >>56

    サンクス。勝手に亡くなったと思い込んでた。武騎手のお父さんと混同してたかも

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:05:24

    >>50

    武邦彦と豊とか

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:06:22

    >>62

    親父渋くてかっこいいなぁ!元々女性人気高かったのも頷ける!

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:08:16

    >>57

    解説コメあるのにわけわかんなくて草

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:08:16

    ちょっと調べてきたけど洋一さん相当ひどい事故だったんだね。祐一騎手のお母さんが騎手になるの反対したっていうのがよく分かる。

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:08:32

    武家は鼻の形が本当によく似てる
    邦彦さんと豊と幸四郎の顔写真並べると分かるよ

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:08:54

    >>57

    天才すぎてわからん

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:09:49

    >>57

    つまり菊花賞をマイルに改造した訳ですね!分かりません!

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:10:28

    >>65

    競馬場に救急車を常駐させるようになったのこの事故がきっかけだったと思う

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:10:34

    武豊
    シンボリルドルフ
    あと1人は?

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:10:47

    武親子で一番似てるのは笑い方だと思う

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:11:45

    >>65

    たまたまあった気道確保のチューブ

    馬主で居合わせた医者と常在していた医者の協力

    迅速な判断での医療環境の整った病院への搬送


    多分どれか欠けていたら命も危うかった

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:12:43

    伝説になってしまった騎手と言えば前田長吉かなあ

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:14:46

    父が引退して、30年以上経つんですけど、たくさんの人が父を覚えていてくれて、
    拍手で迎えてくれたのが、すごく嬉しかったですね。
    僕自身、父を誇らしく思いました。
    僕は、豊さんの活躍に憧れて、この世界に入ったつもりでした。
    でも、子供の頃から、父が活躍していた頃の写真とか、トロフィーとかがずっと家に飾ってあって……
    今日、再確認したというか、初めて気づきました
    『俺の中のヒーローって、親父だったんだな』って
    いままでは、親父は親父でしかなかったんですけど…
    カッコよかったです、親父

    😢

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:14:59

    >>22

    的場文男さんと佐々木竹見さん、栗田勝さん(シンザンの主戦の方)はいい意味でまた別枠かも…

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:15:00

    ここまでアンカツおじさん無し
    まあヨーイチで3枠目埋めたらしゃーないか

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:15:07

    >>65

    祐一も落馬して腎臓片方亡くしてるからな

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:21:09

    福永・柴田・岡部が同期ってのもすごいよなぁ
    そしてこの人たちでさえ簡単には勝てないダービーという魔境

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:22:33

    怪我が無ければどうなってたんだろう…
    三冠ジョッキーとかになってそうだよなぁ…

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:25:45

    >>79

    バリバリ現役だったら武豊が天才として持て囃される事は無かったかもしれない

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:27:26

    >>78

    ユーイチ・リュージ・ホソジュンが「競馬学校花の12期組」って言われてるのもこの御三方が「馬事公苑花の15期生」って呼ばれている事に由来してるしね。


    >>72

    その医療環境の整った病院も師匠である武田文吾師(シンザンの調教師)が大阪の大きな病院の医学部長と親交を深めたから搬送できたらしいから本当に一つでも欠けていたらどうなっていたか……

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:27:29

    天才どころか神と呼ばれる父親に天性の乗馬センスでは敵わないから理論の部分を突き詰めまくった結果父の勝てなかったダービーで三勝あげて無敗の三冠馬になってるユーイチ胸熱すぎるな…

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:27:43

    でもまあ負ける時は負けるし、岡部さんと一緒でレジェンドが一人多かったぐらいになるとは思う
    岡部さんの桜花賞みたいに「終ぞダービーは取れなかった」ってなるかもしれないしね

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:32:06

    親父の洋一さんもすごい勉強家で馬に関するデータは全部叩き込んでたって話もあるし、やっぱ親子だなぁって逸話があるのもいい

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:36:06

    祐一が理想の騎乗フォームをずっと追い求めた結果気が付いたら父親とそっくりになってたって話好き

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:36:30

    洋一11年しか騎手やなかったんか…

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:40:23

    高齢現役筆頭ということで、大井の帝王こと的場文男

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:45:02

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:51:14

    洋一さんってただ感性で勝ってる天才じゃなくて情報量も凄いんよね
    そりゃ強えぇよ

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:19:55

    >>57

    菊花賞をマイルにする為に序盤は足を貯め、中盤からゆっくり上がって終盤入る頃には先頭を乱しつつハナを取って坂と合わせて抑え付ける。先頭抑えながら足持たせる為に序盤は後方って判断がすげぇ……

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:27:28
  • 92二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:46:39

    昭和の盾男であり初の八大競走完全制覇者「保田隆芳」

    保田隆芳 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ルドルフの調教師としても有名なミスター競馬「野平祐二」

    野平祐二 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    この二人も候補に入ると思うけどどうなんだろう…?

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:50:42

    >>42

    今の世界のトップジョッキー達に見せたらどういう反応するんやろなこれ

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:04:12

    >>22

    鉄人枠じゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:12:07

    >>92

    まじか…野平祐二さんゴルシの馬主さんの脳をスイートフラッグとともに焼き払ってた人なのは知ってたけどシンボリルドルフの調教師さんだったんだ…

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:13:17

    >>93

    見れば見るほどわけわからん軌道してるんですよね。

    やったことはすごく単純で「差せるルートがあったので差しました」ってことなんですけど。

    周りの馬をグングン追い抜いたから差し始めた時にはトップスピードだったわけです。

    となると開くかどうかもわからないルートのためにスパートをかけるという未来予知じみた事したとしか思えないわけで、本当に意味が分からない。

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:23:59

    >>96

    ようはユーイチのデータによる展開予測と岩田父の勘によるイン突きを併せたような感じか

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:31:33

    出走多いから難しかったにしても
    3000勝近くまで頑張った大僧正がダービーをルドルフでしか勝ってないのって凄まじいなあ…

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:43:32

    >>96

    田原さん曰くハードバージの皐月賞の最後の直線部は追いながら進路変更してるらしくそこが洋一さんの凄いところだそうです(普通は手綱を引いて進路を確保して変更する感じらしい)

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:44:33

    >>98

    だからこそでした。さんがダービーをポンポン勝ってるのが頭おかしいんよ

    そして洋一さんでも勝てなかったダービー

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 00:50:44

    >>100

    洋一さんいうてダービーに騎乗した馬の中で後世に残る馬に乗れたのって気まぐれジョージことエリモジョージくらいだし勝てなくても仕方なかったような気がする


    1970年 タニノモスボロー 12人気14着

    1971年 エリモガルフ 17人気14着

    1972年 騎乗馬なし

    1973年 ウメノウオー 14人気16着

    1974年 騎乗馬なし

    1975年 エリモジョージ 4人気12着 ※勝ち馬はカブラヤオー。

    1976年 ユウホープ 11人気13着

    1977年 ホリタエンジェル 2人気15着 ※NHK杯の2着馬だが、その後はさっぱりだった

    1978年 カンパーリ 9人気3着 ※勝ち馬サクラショウリからは1/2馬身+ハナ差だった

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 04:19:10

    >>42

    どうなってるんだこれ…コース取りが異次元過ぎる…

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 14:01:07

    あげ

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:54:25

    豊二世は出来るのかな?

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:58:23

    >>100

    まあ、当時のダービーは頭数が多すぎて「一番幸運な馬が勝つレース」に偽りない魔境だったからな

    今でもクラシック最高のタイトルだから勝つのが難しいレースなのは間違いないけど

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:51:49

    3人決めたあとにその後継者は誰かとかになりそう

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 12:24:02

    >>92

    もうちょっと評価されても良いと思うんだけどね

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:40:24

    あげ

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:50:35

    >>57

    これのせいでユーイチが強い馬をすぐにマイラー言うようになった説

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:59:57

    >>101

    洋一さんが乗った馬で1番素質が有ったのは76年秋に組んだトウショウボーイだなと思う(当時の芝2000mレコード叩き出した神戸新聞杯がこのコンビだった)

    ただこのコンビでは八大競走勝ってないのがなんと言うか運命のイタズラ感強い……(菊花賞は3着で有馬記念はエリモジョージを優先してトウショウボーイは武邦彦さんに乗り替わってる)

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:01:44

    豊が100の馬を100で走らせれるなら洋一は80とかの馬を100や110で走らせるって感じ?

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 00:13:59

    >>111

    80どころか60・70ぐらいの馬で勝つからバケモノなんだわ・・・

    リュージが足りない馬を掲示板に突っ込ませるのがやっとなのに、平然と足りない馬を走らせて勝つんだから・・・

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 11:42:02

    保守

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:03:13

    ジョッキーとしての腕って競馬初心者の自分には分からないからやっぱり知名度の武豊ってすごいなと思う。ちゃんと強いし

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 23:05:56

    ちゃんと強いなんてレベルじゃないんだよなぁ…

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 10:41:02

    騎手って何か賞ってあるの?武豊がだいたい取ってそうだけどそれが基準に...なるのかな?

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 22:38:56

    ほっしゅ

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:27:33

    岡部さんそんなに凄いのか知らんかったわ、業績結構すごいの?

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:33:12

    >>118

    歴代2位の通算2958勝でルドルフにタイキシャトルはもちろんのこと、他にも色んな馬でGⅠ勝ってきてる名手よ

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:37:17

    >>118

    秋天のヤエノムテキにも乗ってるぞ

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 21:59:36

    >>119

    >>120

    スゴすぎる...

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 22:08:59

    >>120

    なお前哨戦の毎日王冠でアルダンに騎乗しており

    本命の秋天でヤエノムテキを選んだ事によりミヤさん激怒

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:46:19

    あげあげ

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 21:22:18

    武豊の騎乗テクの記事とか動画とか見たけどあの人バケモンだな...技術盗むにもやっぱり無理なの?

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 08:39:33

    あげ

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 20:03:33

    >>124

    結構難しいらしい

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 06:54:24

    なんやなんや言われるけど、武豊と岡部が入ることに異論を唱えるひとは流石におらんのやな。

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 18:28:31

    保守

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 23:15:05

    裕一のインタビュー見てる時
    競馬ほとんど知らない祖母が祐一見て「福永さんの息子さん?」と言ってたから洋一さんは有名だったんだなと思ったよ

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:36:55

    >>124

    盗めたら盗めてる!って感じなんやろうね

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:42:50

    >>41

    三大って括りで語るスレだから仕方ないと思うぞ、並みいる名手がこぞって天才と称える騎手なんだから

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:35:50

    >>124

    野球の投球みたいに確実にここでテクニックを使っている部分なら盗めるだろうけど、

    騎乗スタイルとなると、見よう見まねはできそうだけど重心バランス・体重のかけ方とか完全に個人の感覚だからなあ。

    スパートタイミングにしてもレースの展開・馬の状態・馬場の具合とかもレースごとに違うし。

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:16:37

    >>132

    馬に慣れることだったり指示聞かない子もいるだろうしね

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:44:45

    保守

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:28:48

    >>122

    そんな話あるのか

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:03:57

    >>126

    そうなんか

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:43:09

    実際三大で収まるの?

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:49:55

    >>74

    あーそうか。

    物心がつく前に再起不能の要介護状態だったから騎手としての父親はわからなかったのね。

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:56:07

    >>137

    個人的には無理やりなら収められるけれど3大はやっぱり少ないと思ってる

    保田隆芳・野平祐二・福永洋一・岡部幸雄・武豊の5大なら異論ないかなって感じ

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 08:09:21

    >>138

    洋一さんの落馬事故の時ユーイチ2歳だしね……

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:36:21

    >>138

    それでも騎手目指したのか、馬が近くにいたからかな?

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:14:39

    >>141

    近所のジョッキーのお兄さんに憧れたから

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 20:22:13
  • 144二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 08:13:31

    武豊に憧れたのか

  • 145二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 19:50:34

    >>143

    やっぱり武豊ってすごいわ

  • 146二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 07:19:04

    あげ

  • 147二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 18:56:51

    >>143

    武豊の影響なんだ

  • 148二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 06:53:06

    >>139

    そんだけいるよね

  • 149二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 18:43:36

    >>70

    ルドルフ呼びで笑った

  • 150二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 06:21:47

    >>82

    アツいのは間違いないが「無敗の三冠馬になってるユーイチ」でちょっと笑う

  • 151二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 18:18:57

    逆に武豊って何が影響でジョッキーやってんだろうか

  • 152二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 06:18:45

    あげ

  • 153二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 18:09:11

    騎手目指した理由って他の人何があるんだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています