悪役令嬢の中の人 雑談スレ223

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:17:09

    コミカライズ、原作、キャラのネタでも考察でも何でもオッケーの雑談スレです


    前スレや関連リンクは>>2以降


    次スレは>>195が立ててください

    立てられない場合はその旨宣言し、立てられる方お願いします

    テンプレは>>3のリンク先を利用してください


    過度なキャラヘイトは荒れる原因になるのでやめましょう

    投稿内容を送信前に今一度見直す等ご注意願います

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:18:19
  • 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:23:39

    新スレの立て方はこちら

    テンプレもこのスレから直接コピペだとうまくいかないのでこちらからどうぞ

    x.gd
  • 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:27:20
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:29:26
  • 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:31:17

    今年のコミケ企業ブースに色紙展示

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:34:19
  • 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:31:01

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:06:00

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:49:10

    立て乙

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:52:24

    (アニメの進展がわかったときに話す場所がないと不便かと思い、スレ立ててみました。
    保守がてらまったり参りませう)

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:12:26

    オツキシ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:51:59

    真断罪見てると王妃様がエミリア断罪されるまでの間自発的な行動が殆どなかったの不思議でしょうがなかったけど、ウィリアルドが解決すればコンプレックス解消のきっかけになるしエミリアも悪意への対応経験出来て丁度いいとか考えてたのかななんて思ってしまった。
    エミリアの善性は好ましく思ってるけど王妃ならそれだけじゃダメってのは真断罪でもレミリア様に諭してるし、外遊で最後まで自分で対応出来なそうなのもあって教育の一貫として利用する気だったんじゃないかなって。
    なおウィリアルドは主犯ないしは幇助犯だった模様。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:49:20

    >>13

    小説には茶番の時は外遊中で不在だったって書いてあるよ

    反対するのはわかりきってるからわざと外交の仕事を入れて追い出したんじゃないかなんて邪推する人もいる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:57:29

    外遊の時期はスフィアが学園を離れた時期と同じだから偽ピナ編入直後、課金アイテムに手を出すより前からだよ
    偽ピナが課金アイテム使用してる時期に王妃が国内にいるならスフィアも学園にいるし、いるならスフィアが気付かないのも動かないのもありえない

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:38:14

    >>14

    そこは分かってたんです。王妃様が自分で決着付けきれないから任せたのかなって思ったんですが……

    >>15

    でそもそも勘違いが発覚しました。そうじゃんスフィアさん何も知らないんだから王妃様も知らんやんけ。

    原作だとスフィアさんデイビッド経由で少し知ってたから混同した……

    ああ、それで思い出したけど真断罪のデイビッドの「スフィアを信じてれば……」は原作なら間に合うタイミングだったけどコミカライズだと今更何言ってんだになってて余計救いようのないやつになってたな

    ……また時系列間違えてるかなこれ。後でもう一回見直そ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:26:25

    >>14

    王妃様が反対するのは分かり切っているけど、外遊自体はそういう名目で追い出したんじゃなく普通に王妃としての仕事だったんじゃないかな

    国王は老齢で腰痛に苛まれているぐらいだし、諸外国に赴いて外交とか難しいだろうし

    エミリア断罪が司法を通さずに急進的に行われたのも、結論ありきの茶番という以外にも確定でエミリアを庇うであろう王妃様に邪魔されないチャンスがここしかなかったからだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:02:04

    王妃様がいれば絶対「きちんと正式に調査させなさい」と言うだろうからな
    エミは元々「ウィルが他の人に恋してその人が私より国のためになるなら身を引く」と王妃様にだけは伝えていた
    ウィルへの恋に狂って星の乙女に加害したなんて信じるわけない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:08:10

    あと国王に限って言えば、王妃様に対して内心コンプレックスを抱いてたし
    この茶番を利用してレミリア推しの王妃様に対してマウント取りたいって下心もあったんだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:46:31

    小説版だと偽ピナが課金アイテム使用している時期に王妃様は国内にいるよ
    王妃様がエミの訴えを聞いて密かに偽ピナの提供する食品調べてる
    茶番劇の時は外遊中

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:51:19

    王妃が調査したのは断罪後だった記憶があるがどうも記述が見当たらないな
    本編には星の乙女とほぼ面識がなかったとしか書いてないし

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:58:01

    >>19

    コンプレックスはあったけどマウント欲についてはスレで推測してた人がいただけじゃなかった?

    「王家の血と膨大な魔力を混ぜ合わせよう」なんて計画が王妃様主導で行われたはずもないし

    エミリアの失脚が王妃様へのマウントになるとは思えないんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:06:34

    せいぜい、王妃の代わりにジェネリック王妃なレミリアにマウントとって鬱憤晴らしたいくらいなんじゃないか

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:12:21

    小物すぎる…

    もしかしてジェネリック王妃であるだけでなくジェネリックグラウプナー公爵にも見えてたんだったりして
    性格全然違うけど公爵家唯一の実子で富と栄光の源泉だしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:36:15

    茶番の後も才能を利用する気は満々だからな
    なのにウィリアルドがそろそろ婚約者に戻したいと言ってもまだ功績が足りないと言って難色を示してるあたり、多分近寄らせたくはないんだと思う
    そもそも味方に付けたいと思っているなら茶番なんか許可しないし、少しでもレミリアの心情を考えるなら夜会後にウィリアルドと縁戻しワンチャンなんて狙わない

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:42:12

    功績が足りないとは言ってないよ
    レミリア様が登城令拒否してるせいで呼び立てる術が何も無いだけ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:50:38

    小説家になろうにある『悪役令嬢の中の人』の5の最後の方に王妃が調査したこと書いてある

    『一度、王妃様がエミの訴えを聞き密かにピナの提供した食品に含まれる薬物が無いか調べられたようだけど……魔界原産の素材を使って作られた、こちらに存在しない成分の「恋の秘薬」は今の人間が保持する技術では異常として検出することができなかった。
     微量の魔力が計測された事を王妃様は訝しんでいたようだが、「レミリアの言いがかりを母上も真に受けて」とウィリアルドが激昂したため調査はそこまでで打ち切りとなっている。』

    こうあるから断罪前じゃない?
    このシーンは村長になった頃のレミリアが思い出しているところだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 13:59:43

    エミも偽ピナが課金アイテム使ってることには気付いてたんだよな…遅かったけど
    微量の魔力つっても本当におまじない程度の微量だからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:12:38

    >>27

    ウィリアルドの阿呆…

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:17:27

    引き返せる地点での選択をことごとくミスった男だ、面構えが違う(赤面の猥褻さ的な意味で)

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:20:41

    めちゃくちゃ今更な疑問なんだけど、ステファンが出入りしてた「サロン」っていまいち何なのか分かってないんだけどどんな感じの集まりなの?
    なんかこう同好会みたいな感じ…?それともホームパーティ的な…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:21:57

    だって引き返したら…レミィがピナを傷つけるほど熱烈に僕を愛してはいなかったって認めなきゃならない…

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:26:13

    >>31

    簡単に言えばハイソなご夫人方の優雅なお茶会

    ステファンは客ではなく人気の芸人枠で呼ばれていたと考えればわかりやすいでしょう

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:34:32

    言外ではバチバチに牽制しあってたりもする、社交という名の女の戦場だな

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:44:09

    別に女性メインのものでもなかったよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 01:06:29

    >>32

    そうか、そうか。

    つまりきみはそんなやつなんだな。

    そこにいるレミリアではなく、自分の妄想のレミリアしか見ていないのだ。

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:35:49

    偽ピナには他人のファンブル率を激増させる特殊能力でもあるんだろうか

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:30:04

    朱に交われば赤くなるって言うじゃん
    極めつけの馬鹿と付き合ってれば自分も易きに流れるのが当たり前になって常識的な判断力を失うんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 14:47:18

    自意識過剰すぎる自信と負の感情を煽る手腕だけは天災的だと思うよマジで

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:09:37

    未熟な学生相手だったからねぇ
    例えば救世の旅に出てしばらく経った後の4人に同じ手(課金アイテム+プライドをくすぐる言葉)で迫っても
    通用しなかったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:48:45

    >>38

    朱に交われば赤くなると言えば最も接する機会が多いウィリアルドが顕著だよな

    本来は堅実にコツコツやって地道に結果を出すのが得意なのに、知ったかぶり知識の輪栽式農業という一攫千金狙いのギャンブルみたいな策に、それも碌な実験や裏付けもせずにやろうとしたり

    苦言を呈されたら自分を否定されたと思い込んで癇癪起こして恫喝したり、やってる事も精神性も偽ピナと同じになってしまっている

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:53:14

    悪い方へ変わっていくウィリアルドを止められるとしたら国王しかいなかったが
    あれがまた非を認めて引き返すことが出来ない上にやりたくないことは息子に押し付けるような毒親だからな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:07:30

    母親の王妃様に相談していればよかったんだろうけど、どうも苦手意識持ってたようだからなぁ、ウィリアルド
    表向き甘い父親と違って耳に痛いことも容赦なく言ってくるから
    王妃様指示の調査に反発して強権で止めたのもそんなコンプレックスの裏返しだったりしない?

  • 443125/08/21(木) 08:46:06

    サロンについて教えてくれた有識者ありがとう
    音楽同好会とかに参加してたのかな…?ぐらいに思ってたけどもっとガチで音楽家として認められて評価されてお呼ばれしてたんだね…
    そしてサロンを開く側も規模や財力や人脈をアピールしたり値踏みされたりする場でもある感じか…

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:54:16

    >>41

    結局はエミリアへの劣等感から逃れられなかったというのもあるかも

    ウィリアルド本来の強みである地道で堅実な仕事はエミリアに比べて低い評価に留まっていた

    そのせいで新農法による食料生産力向上という、

    上手く行けばエミリアにも劣らない華々しい成果が得られそうな策にのめり込んでしまった


    婚約破棄後もずっとエミリアを見下ろす立場になりたいという妄執に取り憑かれてる

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:40:45

    本来の意味での「性善説」「性悪説」の見本のよう、と以前誰か言ってたね。

    本来「悪」に生まれついたが、エミに感化されエミのような善人として振舞おうと努力し、聖女となったレミリア
    本来「善」に生まれついたが、悪影響を拒む努力をしなかったので、生来の善を損なった4バカ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:51:53

    >>43

    そんなところもマルガレーテ様に苦手意識ある父親と似ている

    正論を言われると受け入れて対処するのではなく拒絶して都合の良い方へ逃げる

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:17:16

    >>43

    それは関係ないだろ ジムの件と同じように狂う程愛してくれるレミィ像を揺るがされるのが怖かっただけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:58:17

    何度も言われてるけどあんなに愛されていたし頼られてたし信じてもらっていたのになぁ
    他の女に嫉妬の炎を燃やすタイプの愛し方をされなければ満足出来なかったのか

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:20:17

    >>48

    >>49

    原典のオトキシウィルは寧ろ狂う程愛してくるゲミリアに嫌気がさしていたんだよな

    それを考えるとオトキシウィルと四馬鹿ウィルって価値観から別人レベルで変わってない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:31:18

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:32:55

    中の人ウィルとゲミリアの組み合わせだったら意外と相性良かった可能性

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:00:54

    後日のモノローグも合わせると、自分がレミリアに執着していると認めるのはかっこ悪いとでも思ってたんじゃない?
    「かー!つれーわー!愛されすぎてつれーわー!俺はあくまでも婚約者だから付き合ってるだけなんだけどね?あのレミリアが離してくれないからさー」(ニヤニヤ)って見栄張ってるというか

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:08:30

    小中学生かひねくれ者の思春期坊やかよ
    思春期坊やだったわ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:15:37

    偽ピナは「あのレミリアを捨てて自分を選んだ」ことに愉悦し!
    ウィリアルドは「あのレミリアが自分に捨てられたくなくて足掻く」ことに愉悦する!
    そこに何の違いもありゃしないだろうが!

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:18:07

    より好きになった方が負けみたいな価値観はあるからなぁ
    レミィの方が僕のことを好き、愛してるのはレミィで愛されてるのは僕
    僕の方が勝ってるからレミィが僕より優秀でも悔しくない…みたいな思考

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:21:23

    >>53

    どちらかと言うと、レミリアの方が自分を求めている、つまり自分の方が対人関係では立場が上と思うことで、能力や実績面での劣等感を誤魔化していたんじゃなかろうか

    あくまでも無意識レベルでそのうち解消されるはずだったんだけど、偽ピナのせいでそれを自覚してしまい顕在化した結果が御覧の有様だよ!

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:21:47

    >>54

    まあ年齢的にも大差ないし…

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:27:16

    >>54

    >>58

    年齢的にはまあ仕方ないと言えるんだけどこれ政略結婚なのよね

    婚約者が僕より目立つ功績挙げてて国民の人気も高いよ~僕の方が偉いんだって思わせてくれよ~!

    とか思っててもそんな感情に流されちゃ駄目だろ、王族の婚姻は政治であり契約なんだから

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:29:23

    >>59

    対抗馬がいない実質唯一の王位継承者としてチヤホヤされていたから自重を覚えられなかったのかねえ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:36:22

    >>59

    オトキシとは逆に、ウィリアルドの方がエミリアに母親の愛情を求めて甘えていた可能性

    レミリアは僕の望みを何でも叶えてくれるし何をしても許してくれる的な

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:41:39

    >>60

    本来なら公爵家の令嬢という立場に胡坐をかかず自己を高め国に貢献するエミリアが側にいることは

    血筋でチヤホヤされてはいるがその待遇に恥じない王にならなくては…と

    自らを律する方向へのお手本にしても良かったのにね

    アンヘルはレミリア様に恥じない男になろうとした、でもウィルはそういう建設的な考えを持てず潰れてしまった

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:56:49

    エミは生存年数で言えば30歳以上、アンヘルは140歳くらいだからな
    みんながみんな6歳で国を憂うマジもんの神童エルハーシャのようには生きられない
    むしろウィルはあと1年ちょいでそこら辺の折り合いつけられてリリィルートに乗れる可能性があっただけ人間が出来てる

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:05:52

    >>61

    オトキシのレミリア様がウィルに無償の愛を求めたのは両親と使用人連中の無関心のせいだけど

    ウィリアルドはそんな酷い環境で育ったわけじゃないのに

    なんで(表面的には)同い年のエミリアに母性的愛情を求めるんだろ…

    王妃様だって茶番劇やらかす前はウィリアルドに冷たかったはずもないし

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:11:47

    >>64

    理由がわからないのはハッキリ言って母性を求めて甘えている説が的外れだからだと思ってる

    甘ったれなのは否定しないが、それが母性を求めてると断定できるか全然別の話じゃん?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:21:02

    >>57

    ずっと誤魔化し続けてきたけど夜会でいざレミィを前にするとそんなん頭から吹っ飛んで

    自分の方がひたすら脳内でレミィを求めているのがもうね

    もちろんレミリア様の方は謝罪をセッティングするまでウィリアルドなぞ完全無視なわけですが

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:28:56

    まあ自分の話を聞こうともせず、衆人環視の中で他の女の肩を抱きながら無実の罪を押し付けられたら百年の恋も醒めるわな
    実際目覚めたエミもレミリアに話題を振られるまでは四馬鹿のことは意識に上がってないし、むしろ四人のことは思い出したくないと記憶の抹消を選んでるくらいだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:35:17

    >>50

    婚約者が無償の愛を求めるストーカーか、心優しい完璧な淑女かの違いかね?

    接する「レミリア」の性格によってウィルの性格も価値観も大きく変化したとしか思えない…変わりすぎだろって程に

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:06:24

    追われれば逃げ、逃げられれば追うのが動物の本能だから…
    理性?そこになければないですね

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:07:52

    >>62

    リリィルートではそうなってるだけにねえ

    おのれリィナ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:20:12

    ウィルは「完璧な婚約者に相応しい恥じない完璧な王になる」って方向性自体が実は大間違いだったんだよ
    オトキシウィルもリリィウィルも「自他の不完全さを認めた上で理想を目指す善き王になる」のが本当の姿

    中の人のウィルはレミィが不完全である事を望み続けるあまり最後まで自分の不完全さに向き合えなかった

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:08:52

    社会というか旅に出れば、ままならない現実を理解して出来る範囲で最善をと意識改革できたんだろうな
    その前に偽ピナなんて猛毒をキメちまったばかりに

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:36:39

    >>71

    仮にレミィが不完全で嫉妬深い女だったとしても、

    それでウィリアルドが「完璧な王太子」になれるわけじゃないんだけどね…

    レミィを見下せば彼自身にレミィみたいな多方面の才能が生えてくるはずないんだから

    自分をレミィと比較することでしか見られなくなってしまっていた

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:03:12

    >>73

    「僕はレミィには勝てない…でも引きずり落として汚泥に塗れされば『対等(実際はマウントを取れる相手)』にできる」と内心で諦めてしまった敗北主義者めが!

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:40:39

    >>50

    愛してくれるか、は実は問題じゃないんだよなぁ

    ゲミリアはウィルに過大な愛を要求したし、完璧主義のレミリアは土台不完全なウィルを認められない

    ゲミリアの妄執を振り払わない限りウィルは幸せになれないようにオトキシはデザインされてるわけ

    エミリアはどうかって言えば、ウィルはひたむきで懸命な「エミ」に惹かれてて完璧なエミの「レミリア」にコンプレックスを抱いてたわけよ

    エミが人生を懸けた推し活で磨き上げたレミリアの才能は一貫してウィルを苦しめるために存在してるんだ

    君を愛しているのにで伸ばした手の先にあったのは「エミ」の笑顔だったでしょ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:00:03

    やっと対等になれただの釣り合いがとれるだの言ってるけどそんなん欺瞞で
    ウィリアルドが望んでるのって明らかにレミィとの対等な関係じゃなく自分が上に立って恩を着せる関係だよね
    本当に「対等」を求めてるんだったらもっと可愛げがあったのに

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:31:33

    >>75

    そう考えるとウィルにとってのゲミリアって貴族社会のメタファーでもあったのかも?ピナは冒険と成長のメタファーね

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:55:25

    >>77

    努力してももっと!もっと!と求められるのは確かに勇者の子孫に多大な要求をし続ける貴族社会と同じかもね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:35:18

    コミカライズ作家から原作者への熱烈なラブレター夏バージョン来たな…
    濃厚な出汁が出てそうだぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:43:37

    やってよかったと思える仕事だったみたいだからね

    白梅ナズナ6巻【悪役令嬢の中の人】完結
    @siraume_nazuna
    ·
    5月31日
    中の人のコミカライズをやり遂げて嬉しかったことの一つに、昨今の
    「ページは細切れにして更新回数を増やせ」
    「文字数減らさないと今の読者は読まない」
    「コマを大きくし数を減らせ」
    「見開きは古い」ってのを
    『1話の満足度が高ければ読者は読むし待てる』って証明できたことがある
    皆ありがとね

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:47:12

    とてもつらい。エミレミリアの確かにあった思い出の一ページが

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:57:42

    可愛いねー微笑ましいねー
    なお数年後

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 00:35:34

    やっぱifの番外もコミカライズして欲しいよおおお!
    コミカライズでスフィアさんを偽ピナについたキャラ達へのレフ板にしたなら
    作品そのものである中の人ルートのレフ版も作ってくれよおおお!
    ただのよくいるざまあ対象のダメ王子たちじゃなかったんだよー
    エミが来ても来なくても偽ピナさえ来てなければ他のルートではそれぞれ違うタイプのいい男になってたんだよってコミカライズ・アニメ単独派にも知ってもろて中の人ではそれが転がり落ちる雪玉になった悲劇を知ってほしいよおおお!

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 04:18:14

    「焼き付いて消えない、今も」というウィルにぶっ刺さるフレーズよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:18:00

    これ程の思い出がありながら自分自身で大事なものを壊すのは本当に愚かだな…と改めて思った

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:59:34

    レミィが僕のもとに戻ってくればキラキラした思い出はこれからもいくらでも作っていけるから
    自分が優越感に浸れてより気持ちよくなれる方に傾いて行っちゃったんですね
    実際は一時の優越感の為に永遠にレミィが去ることになりましたが…(当たり前)

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 10:40:00

    本当にウィルくゅはおろかわいいよねprprhshs

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 12:47:37

    原作者様の「マイ萌えシチュ《自業自得の理由で後悔の涙に暮れる美男》が成立する理論的・合理的な展開を理詰めで構築する」の結晶ですからねぇ、中の人時空のウィルくゅは

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 14:06:50

    「今も」の「今」は全てを失い追放された後で
    僻地にひっそり暮らすウィリアルドが夏が巡って来る度に見る過去の夢だったりして

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 15:35:55

    「レミリア(エミリア)が弱い者イジメしてたなんて信じたくない」でちゃんと調べなかったんじゃなく
    「イジメするようなレミリアなら自分の方が格上」で都合が良いから調べなかっただけだし
    しかも真相が分かったらコミックス版はピナを詰ってばっかりだし
    自分の中ではレミリアに謝る時べそべそ泣いてたのもマイナスポイントでかい、泣ける立場じゃないだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:05:16

    やっぱウィルが好きだったのはエミだったんだなって
    ソーンがお漏らししたレミリアの素の表情に脳焼かれたようにウィルは完全に素のエミの方に焼かれてるよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:40:09

    >>90

    ウィルがくっそ卑劣だなって思うのはエミリアには衆人環視の場での公式な謝罪を要求したくせに

    自分は夜会の時は偽ピナを責めるばかりでレミリア様に頭を下げず、

    後で二人きりの場での謝罪をセッティングしてもらってること

    解呪されてもマジで性格悪いし自分のプライド最優先に守ってるのは相変わらずだよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:51:40

    謝罪の時城の応接室や貴賓室とかじゃなくてあの四阿選んだことで
    アンヘルさまとレミリア様のキスシーン目撃することになって
    どこまでも最悪手を選び続けるのは一周回ってすごいと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:59:44

    >>91

    素のエミって本人が言ってる通り結構抜けてるところもあるから素のエミのやる事でウィルは苦しみそうにないよなぁ

    って考えるとウィルを苦しめてたのってエミが推し活のためにやってた理想のレミリアたんを演じてた側面?

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:14:10

    >>93

    ウィリアルドとエミリアの思い出の場所だった庭園は魔王夫妻プロポーズの場に上書きされちゃったね…

    まぁ幸いなことにウィリアルドは二度と足を踏み入れる機会がないだろうから

    辛い記憶がフラッシュバックせずに済んで良かったね

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:19:00

    オトキシで死ぬまでウィルを苦しめ続けるために生み出された「レミリア」のパーソナリティはレミリアらしさを追求している限り捨てられないからな
    エミは好きだけどレミリア推しの同担にはなれない男、それがウィル

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:29:07

    >>94

    「自分より下の人間が自分より優れていることが何よりストレス」だからなぁ

    社会問題の解決や国民生活を変えるほどの発明の数々で

    貴族や民衆から称賛を浴びていることが耐えられなかったんだと思う

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:42:11

    >>97

    これレミリア様が憎さ余って悪し様に言ってるだけで「勇者の末裔故に完璧かつ最優たれという重圧」って言う物語上用意された課題そのものだよね

    ぼくちんをよちよちしてくれないのがやーなの!って幼稚な嫉妬の話じゃないんじゃない?

    もっと根本的な存在証明に関わる命題だと思うよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:51:35

    「救世の騎士達」では「自分の下だと思った立場の者が自分より優秀である事が受け入れられないのは、
    常にそう追い詰められていた故に生まれたゆがみだったのだろう」とあるね

    幼稚であろうとなかろうと罪のない人間を貶め傷つけるという最悪の形で嫉妬が爆発したことに変わりはないんだが

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:25:51

    四馬鹿のコンプレックスはオトキシの物語上に用意されたもので本来であれば克服して
    あの頃の自分は未熟だったなって後から笑えるはずのものだったんだけど
    リィナという最悪の薬物によって最愛の人を傷つける形で発露されたのは本当にかわいそうではあるんよ
    でもエミにトドメ刺すところまで行った決断は間違いなく洗脳ではなく自分の意志で行ったものだから加害者なのもどうしょうもない事実

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:16:24

    >>91

    25話前半の「君を愛してるのに」の頁で縋りついてる相手は3話扉絵のエミと同じ表情のレミィだもんな

    恐らくウィリアルドも公爵令嬢とか完璧な淑女とか強大な魔力持ちとか関係なくエミの本質に惹かれていた

    そんなエミが心から自分を好いていてくれるという事実だけ大事にしてりゃ良かったのに…

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:38:21

    >>93

    あの四阿選んだのも、思い出の場所を選ぶことで相手の態度の軟化狙ったっぽくてな

    >>92の人も言ってるけど、自分は衆人観衆の場で吊し上げやらかしたくせに、自分が謝罪する立場になった時はきちんとした儀礼とか作法に則って正式に謝罪するんじゃなく、ルグラーツェまで押しかけるほどの胆力も行動力も無く、ただ相手の情に縋るだけのが男らしくないというか甘ったれてるというか

    コミックス版の親友ちゃんと一緒で追放後は完全放置状態だったくせに、一丁前にBSSすんなよって気持ちがどうしてもある

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:52:56

    思ったけど平民出身のピナが星の乙女として選ばれて後にピナ(偽ピナ入れ替わり済み)が悪行()をした公爵令嬢の代わりに婚約者候補になる展開とか王国の事情を知らない大半の平民は割と盛り上がったんじゃないかな?レミリアの流刑先のメイドや執事が悪人だと決めつけてたし利用された学生のうち平民の方は同じ平民だから味方した連中が多いし…
    それが期待してた婚約者候補に上り詰めた平民の少女がどんどん馬脚を表して醜態晒し続け遂には各領主の貴族や外交官が集まる親睦会でとんでもない奇行や醜態を晒すとか平民たちは「これを見た貴族たちはもう平民を信用できなくなって何かしらペナルティや不利な状況に追い込まれるんじゃないか?」と生きた心地しなかった平民も結構いたんじゃないか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:55:48

    レミリア様追放後のウィリアルドは
    僕の横に戻るためにそんなに一生懸命になっているんだと優越感を抱く有様だったから…
    レミィが頑張って評判上げて僕の許に帰ってくるんだと思い込むためには完全放置を貫かないと

    結局は自分の方から婚約者に復帰させたいと父親にねだっちゃうんですけどね

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:01:31

    >>103

    前に過去スレであの学校の貴族~平民間でも対立があって、平民が偽ピナに味方してたのは玉の輿シンデレラストーリーに期待してた以外にも貴族(エミリアがやり玉に挙げられたが)に対する怨嗟もあったと聞いたが

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:31:36

    なんか前から今後の平民の立場が厳しくなることにしたがる人いるよね
    偽ピナに加担した生徒は貴族のが多いし(そもそも学園では平民は特待生だから大した数じゃない)
    ピナの身分に関しては結局星の乙女に取り憑いた悪魔だって公表された以上、
    まさか平民だから悪魔に取り憑かれたんだなんて曲解する余地はないじゃん

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:33:18

    >>105

    その辺は確か原作にあった描写だったかな?自分も記憶あるわ

    偽ピナの無礼も最初の頃は「貴族に染まってない星の乙女」として大目に見られてたらしいし

    精霊の加護と星の乙女というブランドと平民贔屓が合わさってリィナ有利に働いちゃった感じかね

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:35:49

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:44:14

    >>105

    コミカライズでは「公爵令嬢に嫌われたら何をされるかわからないわよね」と言ってる子がいたからそれかな?

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:50:57

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:52:26

    >>103

    横暴な貴族やそれを嫌う平民がいたのは確かだけど、平民差別が激化する云々はあくまでも根拠のない妄想でしかないぞ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:54:04

    >>110

    元々冤罪事件で平民生徒が果たした役割なんてごく限られてるしな

    仮に平民生徒が全員偽証を拒み日和見に徹したとしても結果は変わらなかったろう

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:54:59

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:04:19

    マジでちゃんと分けて考えてね
    貴族平民間のトラブルは地味に描写も転がってるくらいにはあったし平民生徒はシンデレラストーリーを応援してたけど
    今後の平民の先行きが暗いとかまでは描写の範囲外
    むしろ若い貴族がごっそり抜けたせいで平民から優秀な人材を採用する方向で教育改革しないと人材不足がヤバい

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:07:10

    >>114

    それは被害者の公爵令嬢のレミリアが温情嘆願したからピナ含めて関係者の処分が軽くなった話でしょ

    平民と貴族で罪の重さが違う世界でレミリアが何もしなくても他の平民には影響なかったって話じゃない

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:14:11

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:17:53

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:19:49

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:12:23

    >>117

    >>103は偽証した平民についてではなく、平民全部が対象にされると想像しているようだが

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:39:09

    そもそも偽ピナがクソだからってそれを理由に「平民潰すゾ!」って流れにはならんやろ
    夜会前は弾圧や排除する口実なんてないのに(偽ピナを理由にする=星の乙女を庇護している王家や信仰している教会への侮辱になる)
    偽ピナを愚弄したり陰口を叩くモブはいたけど、脅えたり頭を抱えている平民や、偽ピナを公然と非難したり平民は信用できないから追放しろだの奴らの証言は全部嘘に決まってるだの言ってる貴族の描写なんてあったっけ?

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 04:42:36

    偽ピナの煽動があろうと「公爵令嬢(しかも王太子の婚約者)を冤罪で陥れる意思があった」ことが問題ではある、かな。
    偽証は「ちょっと話を膨らませただけ」とかそういうのが通じるものじゃないし。貴族への悪感情を理由にやっちゃってる人がいて、しかもやった相手が1番平民に寄り添っていたであろうレミリアだからね。
    法的に平民全体に何かやることはまあないだろうけど、平民への支援にちょっと消極的になる貴族がいたりとか、そんな平民近寄らせたらワンチャン刺されない?とか考えて学園が平民用と分かれるor特待生チェックが厳しくなるとかの可能性くらいならありそうではある。
    ※個人の感想でありそんなことどこにも載ってなくね?って言われたらそれはそう。

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:08:36

    他の悪役令嬢ものでガチ平民出身が聖魔法とかで特別に入学とかのパティーンで、更にそいつが金と権力と婚約者のいる男複数に当時というか世界観的にふしだらな逆ハーしつつ同性からメタクソ嫌われてて男としかつるまなかったっていう感じで「平民はちょっとでも金や身分のある男・女あさりに来てる」と揶揄されるようになったり平民の入学自体がなくなったりっていう被害が出る作品はいくつもある
    でも中の人での偽ピナは曲がりなりにも「王宮から送り込まれた王家の庇護を持つ伝説の乙女」かつ「子爵令嬢」身分、更に使えるものは女も使うって上手くやってたからなあ…都合のいい時だけ平民出身ってことを振りかざしてはいたみたいだけど、学園に通えるような平民ならともかく普通の平民からしたら一緒にすんなだろうな

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 11:58:04

    偽ピナを甘やかして好き放題を許してたのは国で最高の身分の国王と王太子だし偽証は貴族もガンガンやってた
    平民だけ「平民である」という共通点しかないのに悪事の巻き添えにされてはなぁ

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:57:41

    >>123

    今年の裁判長の懐がたっぷりになると真断罪の最中に貴族が陰口叩いてるからレミリアの嘆願なしであのまま普通に裁判したら貴族側は裏金で罪軽くなって金も後ろ盾もない平民側が同じやらかした貴族より重いペナルティにはなってたよ

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:05:35

    平民は現行の法律からして貴族より罰が重いことは前提でしょ
    それ以上に貴族の間に平民disが広まると言ってる人が反論されてるだけ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:57:02

    可能性は有るとも言えるし無いとも言えるが、個人的には無いと思う
    あれは平民出身の星の乙女ではなく悪魔がやったことになったし
    平民にはアリバイ関係の証言を持ちかけて、叩いた場面などの決定的な偽証は発言の信憑性を高めるためか眼鏡やライフォンツたち貴族を選んでいたようだし
    となるとこの事件を平民排除の理由にするのはそいつ自身の首を絞めることになる
    重大な偽証を為出かした貴族家は平民にも劣ると侮辱し、王国と魔国と教会を信用に値しないと言い放ってまとめて敵に回すに等しいから
    それに将来的な人材補充やエルハーシャが目指す体制変更の為にはむしろ平民への門戸を開かないといけないから

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:50:58

    >>124

    あれは実際に司法が腐ってて賄賂が横行しているって意味じゃなくて、子に順法精神を教育できない親も同類かもなwって遠回しな嫌みではないかと

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:24:43

    >>121

    「公爵令嬢を冤罪で陥れる意思があった」のは平民に限らないのに?

    エルハーシャ(原作ではレミリア様)が目指す教育の改革も

    そんな平民生徒のやったことだけ過剰に問題視するものだとは思えないけどなあ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:09:44

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:13:04

    平民全体が連帯責任とらされるかも!って主張自体が杞憂って話だよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:20:45

    ペナルティ確定する!なんて言ってないのは分かってるよ

    平民全体へのペナルティ論がナンセンスだって言われてるの

    >>129

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:22:44

    偽証した連中が怯えるだけならわかるが、してない平民まで怯えるかもというのは変だろ
    偽ピナは王家庇護下の星の乙女で、元平民ではあっても王家勢力であって平民代表じゃないぞ
    だからウィリアルドがセットで嘲笑されてたんだし
    なんか勝手に王国代表面はしてたけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:29:10

    逆に王家が平民どころか世界中誰もが知っている聖女伝説を貶めたことによる総スカンを心配した方がいいと思う
    星の乙女に悪魔が取り憑いてたという形にはしたけど
    悪魔が真の救世主を迫害し何年も放蕩三昧していたにも関わらず聖女として扱っていたとか国辱もんだろ

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:41:28

    本来なら教会が保護するところを横取りしてアレだからな
    しかも護送した役人の報告や脅されたメイドの証言を検証すれば王宮に登城した日に乗っ取られたのは明白だから不手際を追及されてもおかしくない

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:47:06

    「本来」教会と王家のどっちが星の乙女を保護すべきと定められていたのかは不明だけど
    王家が独占した結果がアレだから批判は免れないわな
    とんでもねえ性悪だってことは早々に判明したのにそれでも抱え込もうとしたからあんなことに…

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:07:03

    結果だけ見ると後世で「実は国王は何らかの野望から悪魔と取引をして星の乙女を生贄に差し出した」なんて珍説を言い出す奴がいても不思議じゃないな

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:16:32

    アンヘルが助け舟出してくれなきゃ後世じゃなく現在そういう言いがかりをつけられてたかもな
    国王やウィルのやってたことってレミリア様が救済RTAしてなきゃ世界を滅ぼしかねない所業だったもん

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:46:04

    ・星の乙女の身体を悪魔に奪わせる。殺して入れ替わらなかったのは新たな星の乙女の誕生を防ぐ為と思われる
    ・教会の関与を排除して精霊術士が再鑑定できないようにする。正体の発覚を防ぐ為と思われる
    ・聖女を貶め孤立させた上で僻地に実質幽閉し無力化する。殺さなかったのは新たな聖女の誕生を防ぐ為と思われる
    ・疑問や違和感を抱いた者が居ても王家の権力で黙らせる
    ・防衛戦力である魔術師塔を元々の立場の弱さに付け込み解体、騎士団も悪魔の妨害による弱体化を黙認する

    うーんこれは外患誘致を疑われてもしかたない

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:24:18

    まるで暴君だな
    ウィリアルドは追放されて終わりだけど国王は針の筵だろこれ

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 08:49:48

    譲位規定がないのかヘイトタンクとしてか暗殺で恥ずか死するまで王のままではあるけど、実権は奪われてるっぽい
    まあどうせ元々会議にも出ずに承認印捺してるだけの存在みたいだし

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:08:00

    国王もだけど、学園での噂を理由に反グラウプナー感情や自分の娘を王太子妃にしたい野心からレミリア排除を訴えた政争屋連中もまとめて凋落しただろうね
    悪魔の手先か、国に貢献していた才女を悪意で追い落としたクズか、噂を鵜呑みにして聖女を貶めたバカか、どれに見られても貴族としてデカい面はできなくなるから
    そういう意味では難癖付けて邪魔しかしない奴らが減った分風通しもよくなってエルハーシャ様の改革もかなりやりやすくなったかもね

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 09:26:47

    偽ピナになる前のピナを星の乙女として釣り合う様に養子縁組にした貴族はとんだとばっちりだろうなこれ
    一時は王太子の婚約者候補にもなったからその際はうまく結婚までいければ王妃の親族としておこぼれ貰えるから内心喜んでそうだけど最終的な結果があの醜態とか思考停止するわ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:09:35

    >>141

    当のグラウプナー自身も親でありながら罪のない娘を守らなかったので立場失ったし

    夜会でレミリア様にもアンヘルにもガン無視されたことで魔王夫妻からどう思われてるか世間にバレちゃった

    魔国の顔色が重要事項になった王国では没落待ったなしだから

    エルハーシャ政権は父親のようにグラウプナー派閥に悩まされなくて済むね

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:27:56

    つまりグラウプナー派閥や反グラウプナー派閥や野心家の宮廷雀連中が一掃され、中立派の中でもでしゃばらず仕事をする穏健派が残るって寸法よ

    人員が…人員が足りない…!

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 15:02:32

    >>141

    我が子や縁者、寄子で関係した人間に厳しい私的制裁を行って無関係を主張してもある程度ダメコンできるだけで無傷じゃ済まないからな

    後継者問題などで家内がごたついたり、何かあれば切り捨てに走り庇ってくれないと部下や取引先に思われて求心力や信用が低下したりと、多かれ少なかれ足元が揺らぐのは避けられない

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 17:06:05

    コミカライズのロマノや糸目ちゃんはパーティの前に逃げようとしてレミリア様に捕まったみたいだけど
    世間的には「過去の悪事が暴かれるのを恐れ逃亡の途中で事故死」扱いになるのかな
    親は案外ほっとしてたりして

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:14:28

    正直に偽証を告白した面々はほんとどういう扱いになってたんだろうね
    ちゃんと王家に対して罪を告白したのに真断罪夜会まで放置だったのかな
    それであの「俺は悪くねえー!」連中と一緒にされたら(レミリア様個人からしたらドングリの背比べだろうと)たまったもんじゃないよね

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:31:21

    >>147

    偽証眼鏡君夜会に参加していたけど王家に対して偽証したと告白した人間が

    海外の来賓も大勢来ているパーティに参加できる(王家がそれを許す)というのもすごいよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:38:12

    >>148

    あるいは王家側から「決して表ざたにはしてくれるな、沙汰があるまではこれまで通り過ごせ、夜会などの類にも出席せよ」とでも命じたか

    何も悪い事はしてないはずの貴族がいきなり蟄居し出したら何があったんだとみんな勘ぐるだろうし、そこから疑惑の目が王家に向くのは避けたいだろうし

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:13:08

    でも実際には偽証の撤回者が出たことで「氷山の一角じゃねーの」という声が上がり
    第二王子派の信用は地に落ちちゃったんだけどね
    つまり疑惑の目はしっかり王家に向けられてた

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:40:33

    眼鏡の証言は「中庭でエミリアが偽ピナを叩いた瞬間を見た」という、その案件での根幹的な証言だったからな
    それが「偽ピナが一人で中庭にいたのを見た」に訂正されたわけで
    訂正した時に何故そんな証言をしたのか(偽ピナに依頼され王家の意向だと思ったから、「エミリアと偽ピナが二人でいるのを見た」と証言したはずが「叩いた瞬間を見た」ことにされた)も説明していたなら案件そのものの信憑性が吹っ飛ぶから、連鎖的に他の案件も疑わしくなる

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:48:48

    眼鏡君じゃない他の偽証者だと思うけど
    「そのときは嘘をついてでも星の乙女を助けなくちゃって思った」というところまで告白してる
    これだけでもあの女おかしくね?と関わりない他人は思いそうなもんだが

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 21:58:33

    その頃には偽ピナがあまりにもアレだったせいで「あんなの相手じゃレミリア嬢も当てつけや嫌がらせの一つや二つくらいしたくなってもおかしくない」(=大袈裟ではあっても全くの事実無根というわけでもないんだろう)という雰囲気になってしまっていたのだ

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:39:17

    夜会でレミリア様は偽ピナに奥に引っ込む機会をあげていたけど
    本当にあの場は偽ピナが引っ込んだとしてももう星の乙女も王太子派も挽回は不可能なほどに形勢は逆転していたんだな

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 07:11:53

    >>151

    だってライフォンツ伯爵令息の「汚らわしいと言わんばかりの顔で手を吹いた後投げ捨てたハンカチ」という物証があったから事実認定に問題は無いだろうと…

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:23:12

    >>153

    まさかあれだけの証言が全て嘘で証言した平民組全員が投獄されるリスク覚悟で嘘ついてたなんて普通は思わないからな

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:29:18

    >>141

    何がひどいって?

    その没落した連中は本来の世界線ならピナに味方して戦後は重要な地位についてたはずの味方陣営のはずなんだよね…

    偽ピナはさぁ…

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 09:26:06

    >>156

    実際は投獄される覚悟どころか犯罪とすら自覚してなかったけどな

    せいぜいちょっとした方便、中には人助け気取りの正義マンもいたくらいで

    そりゃレミリア様やエルハーシャ様も今後の予定で教育改革を優先するわ

    エリート層が法の重要さを認識してない、守る気がないとかやべーを通り越して国家崩壊の危機なんですわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 11:41:34

    やっぱあの課金アイテムには頭悪くなる作用があったんじゃないのかってくらい
    エリートであるはずの連中が浅い考えで偽証してるな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 12:31:21

    皮肉なことに全員がそうとは言わんが平民に寄りそろうとした差別しない貴族組がもろに被害受けてそうなんだよね…

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:05:35

    平民の生まれを軽蔑して徹頭徹尾見下してたり
    国からの特別扱いに反発したりしていた貴族生徒が案外被害を免れてたかもな

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:10:43

    >>152

    これ、訂正した奴の告白じゃなくて、訂正しなかった奴らの自己正当化なんじゃないかなぁ

    前二つの言い訳と並べてあるから


    >これで4人が家族や同僚に真実を告げた。そのうち2人は王宮にて証言の訂正まで行った。「でも他に証言してる人はいっぱいいたし」「自分の証言だけで決まった事じゃ無いから」「何かあの時は少しくらいの嘘をついてでもピナ嬢を助けないとと思ったんだよな」と。あらあら、思ったより大分少なかったわね。でもこれで王宮の人間にもささやかながらくさびを打ち込む事が出来たでしょう。

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:22:24

    >>162

    でもコミカライズだと訂正した奴の言い分が王宮の噂話という形で広まってたからなぁ

    「なんで嘘なんかついたんだろうね?」という疑問への答

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:28:39
    悪役令嬢の中の人【書籍化・コミカライズ】 - 9R15 残酷な描写あり ガールズラブ 乙女ゲーム 悪役令嬢 ざまぁ ヤンデレ 主人公にとっては ハッピーエンドncode.syosetu.com

    貴族の中でも偽証の存在は既知だし

    >王太子であるはずのウィリアルドに対しては、グラウプナー公爵家の後ろ盾を結果的に失うことになってまで断罪した公爵令嬢レミリアの事件についてポツポツと偽証が見つかり、ピナの本性が時折垣間見えてヒステリックな顔が幾度も目にされるうちに「あの断罪は正しい行いだったのか?」と疑う者も出始めている。


    国王もちゃんと把握してるんだよなあ

    >最近になってそれを裏付けるように、良心の呵責に耐えかねた当時の証人が「実は星の乙女に頼まれて偽証を行った」と言ってきた。その告解を聞いた者から密告も上がっている。その数は少ないが疑惑は生まれた。


    まあ現実逃避で無視ぶっこいたわけだが

    >あの時無実の貴族令嬢を自分達が貶めていたのなら。星の乙女と呼ばれる力を持っているとは言えそれを成した毒婦をそうと見抜けず国を挙げて推した事になる。それを認めるわけにはいかないがために無意識で、「そんな訳がない」と違和感にすべて目を瞑って否定している。

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 14:32:53

    無視ぶっこいたおかげでレミリア様としては最大最高の舞台で復讐できたんですね
    ウィリアルド個人も王国全体ももっと傷を浅く済ませられる道だってあったのに現実逃避するから…

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:13:30

    ウィリアルドもだけど、国王も引き返せるタイミングはいくつもあったのにね

    ・最初に噂を聞いた時、自分が知るレミリア像や偽ピナ像との乖離に疑問を持つ
     あのレミリアがそんな短絡的な事をするか?あの手に負えない問題児がしおらしく泣き寝入りなんてするか?イメージ的には真逆じゃないか?
    ・ウィリアルドが証拠を持ってきた時に影を使って裏を取り、正式な調査をする
     次期王妃に瑕疵があるのは好ましくないので、事実ならば婚約解消を視野に入れるべきだし、事実無根ならば明確に否定する必要がある
    ・王太子の婚約は国家の一大事であることを踏まえ、安易に弄ばない
     そもそも衆目の前で不適格であると糾弾した者をそのままの立場に留めるなどできるはずがないだろう常識的に考えて…レミリア降ろしを要求していた者たちが勢い付くぞ
    ・偽証が発覚した時に速やかに全ての証拠を検証する
     立場上謝罪が難しいにしても、冤罪だったとしてレミリアの名誉を回復すればまだ失態のフォローはできた

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:21:55

    >最初に噂を聞いた時、自分が知るレミリア像や偽ピナ像との乖離に疑問を持つ

    >あのレミリアがそんな短絡的な事をするか?あの手に負えない問題児がしおらしく泣き寝入りなんてするか?イメージ的には真逆じゃないか?


    国王の場合、薬漬けにされてたはずもない初期の段階でここに気付けなかったのが為政者としてマジあり得ねえ

    課金アイテムにやられてからおかしくなった息子より言い訳できない失態

    まあ気付きたくなかったから気付かないようにしていたんだろうけど、

    それにしてもクソ問題児の聖女()より国に多大な貢献してる公爵令嬢の方の力を削ぎたいと考えるのは頭おかしい

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:29:34

    >>155

    何故その証言も嘘なのではないかと疑わない?

    それも偽証依頼が発覚した自称被害者本人が用意したものだぞ?

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:36:26

    王家がここまで偽ピナ擁護を貫いたのって、エミリアへの悪意もあるにせよ
    自分たちの国を築いた英雄の一人であり歴代の王室に何度も嫁いでいる星の乙女信仰が
    あまりに強固だったからというのも理由なんだろうか
    星の乙女を否定するのは王族たる自分たちの支配の正当性を否定することに繋がる、みたいな

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:40:47

    >>159

    レミリアはそう考えているようだな


    >ピナから離れてあの香水の匂いを嗅がなくなって、正しい判断ができるようになったのだろう。


    そういえば洗脳や傀儡化の類の効果は原作者が否定していたが、思考力低下については言及していなかったような

    ウィリアルド編に香水の匂いがキーになって理性的判断が出来なくなるような描写もあるし

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:43:43

    課金アイテムの詳しい効能や有効期間について誰かまきぶろ先生に質問した人いないかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:48:59

    国王は偽ピナを使って歴史に自分の名を残したかったんじゃないかって考察もある
    星の乙女への支援を惜しまず救世に協力した名君的な感じで
    ウィリアルドは不安そうなレミィハァハァ俺は愛されている!って愉悦に溺れてるんで

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:59:06

    ウィリアルドと違い国王は素面の時からくっだらねえ妄想に溺れてるのがな…
    偽ピナが馬鹿女だということは学園に放り込む前から分かってたことなのに
    よくあんなのに自分の名声を託す気になったな

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:10:00

    >>173

    ウィリアルドに押し付けて学園に放り込んだらなんか更正してたぜウッヒョヒョーイと信じたかったのかも

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:44:19

    >>172

    まあ同盟国の大統領が約束守らないと有名な侵略国家の大統領に期待してノーベル平和賞狙いで侵略国家擁護して他国家に喧嘩売ってたら案の定約束守らなくて当てが外れた挙句周りの同盟国や被害受けてる国から吊し上げられてるからな

    現実でも起こり得ること

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:45:45

    >>174

    ウィル放逐後も国王の座に数年居座ってたし内心もし失敗しても息子に責任押し付ける気満々だったんじゃない?

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:14:14

    居座ってたんじゃなく退位規定がなくて辞めさせられなかったのでは
    実権は取り上げられただろうけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 18:47:39

    言い方は悪いけど現王には汚れ役をやってもらわなきゃいけないからな
    エルハーシャ名義で今回の件の関係者を処罰すると逆恨みでも遺恨が生じるから、現王に自分の尻を自分で拭かせる必要がある

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:25:48

    国王名義で関係者の処分が終わった時が完全な新体制に移行する時かな

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 19:53:34

    >>179

    新体制というのもエルハーシャが即位した王政の継続か王政を維持しつつ官僚側の権限を強くした感じで民主政治ではないだろうね

    >>160の指摘の様に平民に味方する貴族が軒並み没落した可能性あるからむしろ民主化の流れは遠のいてそうだ

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:04:56

    今まで以上に貴族だけで官職独占でやっていこうとするのも「人材不足」と矛盾すると思うけどね
    国の体制そのものが急には変わらないのは同意

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:13:24

    会議の場で偽ピナに味方しなかった大臣たちは騒動後は前より権力基盤強くなってそうだね
    逆に騎士団長は息子の件や複数の近衛騎士が堕落したり規律が乱れた件でクビや没落とはいかなくても立場は不利になりそう

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:18:32

    あの団長ならサパッと引責辞任して「新人冒険者のドミニッチです、よろしく」とかやっててもおかしくない
    元から武人肌で権力や地位には拘泥してなさそうだし

    というかあの後の王国に、本人には非がない有能人物を連座でクビにする余裕あるか?

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:18:48

    近衛騎士の勤務態度の件だけなら薬を盛られたからで済んでも
    次男が悪魔に誑かされた挙句はっきりとエミリアと敵対したのは痛いわな

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:21:52

    団長をやめて相談役に就任(表舞台に出てこなくなる以外の実務内容は変わらず)っな感じじゃない?

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:22:50

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:25:29

    >>184

    今でもそうだけど警備は失敗が許されない職種だから言い訳にはならないよ

    それに勤務態度の件は即刻正式な命令でやらかしてる近衛騎士たちを地方に飛ばしたりクビにしたりせずに放置した時点でトップである団長の失態

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:31:11

    デイビッドもそうだけど一応「星の乙女を警護している」という体裁だったのでは

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:43:17

    星の乙女のシフトに課金アイテムで頭やられて騎士くずれになったデイビッド達を割り当ててただけだからな
    勤務態度が著しく悪いだけで護衛失敗で問題が発生したわけではないと思うんだよね
    てか護衛失敗が槍玉にあげられるなら茶番断罪の時に首が飛んでなきゃおかしいだろ
    瑕疵を問われるならドミニッチ家現当主としてだと思うよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 20:46:47

    茶番断罪の時なんて偽ピナには騎士の護衛付いてなかったろ
    ウィリアルドがお世話役だっただけ

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:02:25

    一応国の重要人物のはずなのにそんな状態が常態化してることが異常事態ではある

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:07:22

    リリィルートでは女騎士が護衛に付けられてるんだけどな
    つーかそれが普通だ

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 21:35:43

    >>192

    その女騎士ってスフィア?別の女騎士?

  • 194司会精霊25/08/26(火) 22:21:41

    >>193

    名前が出てこないけど「付けてもらった護衛の女騎士さん」って言い方だとデイビッドの婚約者であるはずのスフィアとは別人なんじゃないかという気がする。

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:33:36

    >>194

    男漁り目的でダンジョン行きたいとごねてた時に王妃が「女性の護衛騎士つけても良いけど?」と言ってるけどもしかしたらダンジョン探索で護衛につかせるつもりだった女騎士がリリィルートの女騎士と同一人物かも?

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:35:26

    >>195

    すみませんレス確認せずに投稿してしまいました

    次スレ>>197の人お願いします

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:14:04
  • 198二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 23:49:13

    >>197

    たておつです

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:15:59

    立て乙

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:38:47

    200なら国王がキレ者になる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています