- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:47:43
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:49:35
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:54:11
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:55:35
- 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:58:28
子供の頃にカードの価値も分からないまま剥いたデュエマのパックでバベルギヌスが出た時に能力も読まずに
左上の数字が大きい=強い!
って思考の元同じ色したカードを集めてバベルギヌスで殴る紙束デッキ作ったなあ…… - 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:01:37
旧デジモンカードで周りの友達も遊び方が分からないからちょうど技が3色書いてあったムシキングと同じルールで遊んでいた子供時代
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:03:30
デュエマをやってた俺はね、ハウスルール(父からの慈悲と読む)で、マナゾーンに多色おいてもタップしなくて良かったし、マナの文明はフル無視できたんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:04:33
とりあえず漫画の主人公が使ってたかっこいいドラゴン使ってたな
あとパックから出た効果とか使い方とか知らないけどとりあえず光ってたカード
「あのキャラクターが使ってたしきっと強いんだろうな!」とか本気で思ってた小学生のワイ - 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:05:52
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:08:31
遊戯王でほんとビジュアルが良かったモンスターカードがあって、そいつの種族に合わせたデッキを作っては兄にボロ負けするを繰り返してた
そいつサポートカードとそれの対象になるモンスターがないと出せないのに後者を持ってなかったからマジの足手纏いだった…ほんとかっこいいから抜きたくはなかったが - 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:09:32
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:12:06
遊戯王でシナジー無視して禁止カード入れてたな
別にエクゾ持ってないのに王家の神殿入れたり - 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:12:08
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:14:13
まだカードを買って揃えるっていうのも知らんっていうね
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:14:56
- 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:15:30
バトルしたら勝っても負けても墓地送りとか自分の手札まで捨てなきゃならない呪文とか、そういうカードの存在価値がわからんくて弱いとしか思えなかった子供時代が懐かしい
- 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:19:35
- 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:22:20
デュエマにはまってた子供の頃の俺「ゴッドリンクかっけー!6枚も使って合体する起源神とか最強なんだろうなぁ……」
で、デッキ組もうとしたけどパックでしか入手手段を知らなかった俺は神核アトム1枚しか手に入れられずデッキ構築を断念したってワケ - 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:28:28
自分も4体神が右上だけレアリティ高いとかで揃わなかったなぁ…
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:30:46
俺のクリスタルフュージョンバーレスクが最強だよ
- 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:32:01
ムルムルで馬鹿でかいブロッカー作ってダイヤモンドカッターで勝つデッキ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:48:40
ガキの頃は切札勝舞に憧れてドラゴンデッキ組んだりしたけど、使い方が下手で「何コレ全然勝てないじゃん」とすぐに見限り、破壊とハンデスで雑に勝てる死神デッキ使ってたなぁ…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:20:04
ワイ、デュエマを始めた初期は憤怒の猛将ダイダロスをメインにしたへドリアン&デモコマの闇単軽量デッキで遊んでたなぁ…。 飛行男と葛男を並べてダイダロスで飛行男爆発させてハンデスドローをしてたのはいい思い出だと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:21:43
全然シナジーしないお気に入りの大型モンスターを
今一番強いデッキに入れて置くっていうのが小さい頃ロマンだと思ってた - 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:27:43
メルニアをタンザナイトで使い回す無限メルニアデッキ使ってたなあ…ローズキャッスルにコンセプト全否定されてやめちゃったけど
- 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:02:20
とりあえずSR1、2枚は切り札としてデッキに入れたいと思ってた
- 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:02:57
- 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:06:48
パックから当たった高レアを軸にして寄せ集めのカードでデッキを組むだけでも楽しかった
今でもあの頃のワクワクを忘れたくないからパックで出た特殊加工レアとかは良いデッキを組めるか頭を捻る - 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:09:51
「ストラクは三箱合体が強い」といううっすらとした知識でアストログラフのストラクにクリアウィングやスターヴ突っ込んで遊んでいた幼少期
…よくよく考えたら当時だと普通に強くないかこれ - 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:20:30
- 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:40:05
- 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:23:49
ブリザードアウゼスバルホルスバジュラの時期が楽しかったな
近所のカードショップでの大会に出て勝てはしなかったけどいい思い出だ