- 1二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:18:56
- 2二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:21:16
今でいう……今でこいつレベルの支配率誇るカード無いな……ってなるレベルで時代比のレベルが違うからな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:26:47
何かを勘違いしてたとしか思えない召喚条件の緩さ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:26:59
今でも急に出てきたらびっくりする自信ある
オネスト開闢双破斬なんて妨害されなきゃいつの時代でも勝てるだろうし - 5二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:27:50
普通に使っても強いんだけどさ
ちょっとでも光と闇が入ってるファンデッキ
子供が好きなカードまとめた雑なデッキ
どんな方向性でも採用できたし、する価値があったのがすごい
天使族とかほぼ光属性で埋まるようなデッキでもフリースペースに魂を削る死霊のような汎用闇属性とコイツをツッコむのも当たり前だったし - 6二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:28:55
今見ても色あせない効果してるのすごい
- 7二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:28:56
- 8二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:29:13
△こいつがいるから光闇が強い
〇こいつを使えない光闇以外は弱い
これが起きるレベル - 9二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:30:48
- 10二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:30:48
ジェネリック開闢とも言えるカオス・ソーサラーですら禁止だった期間あるからな
パワーが違いすぎる - 11二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:31:59
- 12二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:32:43
- 13二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:33:05
MDのゲートボール系トライアルとかやってて裏守備でも問答無用で除外する開闢はぶっこわれだと実感しました
- 14二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:34:43
なんかのゲームでCPUに無限バーンやられた記憶がある
- 15二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:36:03
エラッタ前混黒は今だとちょっと許されそうだけど未だに許されないエラッタ前カオスエンペラー
信じられるか?3期のカードだぜ - 16二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:36:09
あえて言うならGとかうららとかレベルだよ
ノイドみたいな抜いたデッキタイプが特筆される - 17二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:38:02
くっそやべぇとは聞いているがこの時代に競技やっていた人どれくらい生き残ってるんだろうな…自分のとこは田舎なのもあってまずパックがまともに手に入らなかったから誰もカオスなんて持ってなかったわ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:38:55
十二獣全盛期の十二獣かそれ以外か、みたいな雰囲気が一番近いんかな
- 19二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:40:30
ゼアル期でもまだ高額だった覚えがある
- 20二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:41:45
これが2004年世界大会優勝デッキらしい
当時の禁止制限
遊戯王カードWiki - 禁止・制限カード/2004年3月1日遊戯王OCGの全カードリストやデッキ集、用語集など。yugioh-wiki.net次の改訂で開闢と終焉が禁止になった
- 21二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:42:29
前ちょっと調べたら終焉のレリーフは1000円の商品に確定封入だったらしいな
当時やってたけど知らんかったわ - 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:42:40
- 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:42:50
すまん終焉のみだ
- 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:43:33
開闢絡むとライフ一瞬でなくなるからな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:43:38
- 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:43:56
- 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:45:12
流石に今ではこいつを出すことを目的にしたデッキはあんま強くないけど、適当に入れてついでのように無理なく出てくると恐ろしい
- 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:47:16
この後時期は違えど規制されるカードばっかりだな…
- 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:47:51
シンクロという概念が生まれる前に禁止になってんだな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:48:01
- 31二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:48:13
俺解除時に4000で買ったよ……
- 32二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:49:50
強謙と開闢が性能面で値段ツートップだった時が懐かしい
- 33二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:50:43
- 34二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:52:51
各カードの経歴だけなら全盛期のイシズティアラばりの真っ赤になりそう
- 35二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:53:26
- 36二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:54:31
今でもレリーフは1万するんだよね
でも彫りがきれいだから欲しいわ - 37二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:57:25
メインデッキで一切規制受けたことのないカードってシャインエンジェルとカイクウぐらいか?
- 38二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:57:28
- 39二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:01:47
インフェルニティのことノー手札誘発っていうみたいなもんか
- 40二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:03:35
- 41二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:05:59
現代でもEXからぬるっと出てこれたら凶悪そう
- 42二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:07:08
環境の話じゃなくてエレメンタルヒーローとかアンティークギアとか明確にテーマと呼べるものが登場したのがGXからのイメージが強いって事
- 43二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:07:56
そんなに安かったか?
- 44二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:09:14
めちゃくちゃ出しやすいカオスアンヘルみたいな感じだろうか、現代で言うと
- 45二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:09:24
(あってないような)条件付きとはいえ召喚権使わずに最上級モンスターしかも万能除去持ちが出てくるデッキ相手は流石にきついって
- 46二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:10:54
さすがにもうデッキに入れるのは難しいけど突然手札に生えてくるなら現代でも強いよね