- 1二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:36:13
- 2二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:37:45
真人と老人の話とか好評だよね
- 3二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:39:23
真人のファンで小説嫌いな人みたことない
あの小説読んで真人ファンになった人も多そう - 4二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:40:14
2冊とも持ってるけどめちゃくちゃ良いよな
真人の話が一番好きだけど五条と七海の話も好き
ついでにお腹も減る - 5二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:44:02
- 6二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:44:02
髪下ろしに西宮ちゃん見れて嬉しかった
- 7二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:45:34
先生本人じゃないけど当時の担当編集が能力で出来ることか出来ないことか、キャラが取りそうな言動かどうか、設定との矛盾ないかがっつり監修してるし正統スピンオフなんだよな
本編の延長線として腰を据えて読めるのも良い - 8二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:46:08
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:46:44
- 10二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:47:01
3冊目も出て欲しい
- 11二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:47:58
- 12二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:48:07
どっかでアニメ化もして欲しいんだよなあ
短編の組み合わせとして一本劇場版みたいなの - 13二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:49:27
- 14二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:50:42
- 15二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:57:20
インタビュー読み直したら芥見先生も監修してたな
能力面とかしっかり見てもらってたそう
FB2もだけどどっちかというと第三弾が見たいかもしれない - 16二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:01:48
このエピソード、原作の虎杖と伊地知さんの絡みにも厚みが増してさらに伊地知さん好きになったわ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:08:25
ん?って引っかかるところが本当になくて驚いた
ワンピースの小説でちょっと引っかかったとこがあったのも原因かも - 18二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:10:51
- 19二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:18:47
準公式の域は出ない
- 20二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:23:06
真人と老人の話は良質なSCP tale感たまらん
あと呪霊認識して会話もできる人間だったとはいえ第三者目線だとあいつ男か女かも曖昧評価になるんだな - 21二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:24:44
- 22二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:29:30
- 23二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 13:35:03
呪霊はデフォで男性寄り体躯
呪霊の括りでも概念から産まれた自然呪霊は直哉天元みたいな元が人間の呪霊と魂のあり方は当然違う
だとは思った
真人の作中での見え方は性別設定がだいぶ近い禁書の一方通行みたいなもんかと
- 24二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:02:56
あの老人は感覚器官を失ってたので見た目で真人を判断したわけじゃない
一時虎杖の解釈で言われてたような人間を魂で見ていた人間だったんじゃないだろうか
本編の設定や特殊能力でもしこういうのが一般人に居たら、な小説版でしか書けない話だった