- 1二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 07:56:56
- 2二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:00:08
ダブルアップチャンスにここまで意味をつけられたのはすごい
- 3二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:03:14
当時カイト好きだったから最後のミザちゃん戦めっちゃショックうけた...翌々週位に普通に思念体が一緒にデュエルしだしたのはちょっと笑った
- 4二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:33:18
この手を離さない(迫真)
- 5二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:32:57
かっとビング好き
- 6二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:35:33
いいよね…
- 7二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:37:22
- 8二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:37:45
真ゲスの話題から興味もって見始めて初めて遊戯王カード箱買いした
かっとビング・チャレンジ当たった喜びが忘れられない - 9二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:38:49
No.の変形シークエンス一生すき
- 10二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 09:39:28
- 11二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:20:19
VSドン千
VSナッシュ
VSアストラル
最終盤の連戦が良すぎる全部クオリティ高いのヤバい - 12二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:25:34
- 13二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 10:28:10
ラスボスラッシュだし全ての形でダブルアップチャンスが働いてる構成いいよね
- 14二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:13:48
- 15二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:19:50
楽しんだのもそうだけど、
遊戯王シリーズの「サウンドトラックの負の歴史」を初代と共に唯一打ち勝ったシリーズなのでBGMが探しやすい。
魂のデュエルは本当に好き - 16二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:20:39
- 17二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:46:38
- 18二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:47:29
ナンバーズ好き
ドラグナーくん大好き
オバハンも好き - 19二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:48:47
- 20二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:49:42
- 21二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:50:08
二人並ぶと当たり前だが肩幅かなり違うな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:52:22
タッグデュエルが歴代でも多かったイメージ
IV&ⅢVS遊馬&カイトのタッグデュエルは本当に好き - 23二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:57:38
- 24二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 17:59:17
時間帯がゴールデンタイムだったからか初期は割と軽めだった
- 25二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:01:00
んほぉ~これが…!
- 26二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:01:13
- 27二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:02:02
初期は腕ペーペーなのにタッグになるとサポートの鬼と化すの好き
- 28二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:02:48
そりゃお前カイトを破ってるもん。
- 29二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:13:26
一応人質は取ってるんだけどその時にトロンに対して致命的プレミしてないから結局真っ向勝負でもカイトの負けなんだよね
- 30二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:21:06
- 31二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:29:38
蛯名君は本日よりネオギャラクシーアイズ担当となりました
- 32二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 18:31:08
- 33二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:06:06
- 34二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 19:13:41
- 35二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 20:01:48
全体的にキャラの戦力値がめっちゃ落ちたりしなかった印象。
つよかったキャラは、勝敗とかはともかくとして、戦力値としては、値を大きく落とさなかった。 - 36二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 21:28:58
カオスナンバーズもっと出てくれぇ